
昨日の朝、田舎で入れた珈琲。
窓の向こうの雪をバックに雪見コーヒー。
昨日は朝から雪がしんしんと降り続けました。
台所の窓から 目の前の山 つらら 鳥のエサ、山茱萸の実 魚山の樹々 軒下の雪 雪帽子 神社の塀 鬼無里神社入口
寒々しい光景ですね。
青空が出ていたら白銀の世界というところだけど、
昨日はまるで水墨画の世界です。

おとなりのおばちゃんちの柿の木。
ごちそうだと鳥が食べに来ています。

雪かきなどもしてまたまたコーヒータイム。
こたつに入りながら一息つきました。
年内に一度帰っておこうと一泊してきましたが
雪が降り続ける田舎、別世界でした。
バスに揺られて長野駅まできました。

駅の頭上に大きく飾られていたこちら。
「安」という大きな字とともにこんな言葉が。
上を向いて
この先の未来は
君が想像している以上に
輝いているから
いつもならふうんと過ごすところですが
和が母校、西高の書道班でしたので記念に撮影しました。
田舎に帰ると田舎の良さも、東京の良さもどちらも感じながら
帰ってきます。

今朝は読んでいた本に出てきたトマトのお粥にヒントをもらい
冷凍庫のおこわを使ってトマトコンソメミルクにしました。
豚肉と白菜も入れて朝から温まろう♪
本もとてもよかったので近々ご紹介します~(*‘ω‘ *)

昨夜思い付きで毛糸を出してきて編み物を。
リースにつけてみました。アルパカちゃんも添えてね♪
いよいよ大晦日。
といいつつマイペースな過ごし方になると思いますが。
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。