カテゴリー
トキメク☆

二胡サロンコンサート♪

ゆっくりと過ごせる週末の朝は格別

仙太郎の柏餅でティータイム♪
こし餡派です

さて今日は連休らしさを楽しめる貴重なイベント♪

Grand Jeteさん

ここまではいつもの週末ですが、今日は!

二胡サロンコンサートに参加させて頂きました( ´∀`)

二胡の音色は優しくて少し切なくて体に染み込みます

一番初め「木蓮の涙」(スターダストレビュー)は聞いた瞬間涙が出そうになりました。
私ストレス気味かしら(๑>◡<๑)

音楽も優しいし、美しいさやかさんにまた癒される〜、お肌ツヤツヤ♪

嵐の「カイト」や、最後の「仁テーマ曲」に至るまで二胡の優しくて少し切ない音色に酔いしれました。
二胡についても色々と教えて頂きました。

目の前で二胡の演奏が聴けるなんて幸せ!
そしてなんと贅沢なことでしょう。

演奏会の後はいつものGrand Jeteさん手作りのお菓子の数々!

演奏も聞けてお茶もできてとっても贅沢な日を過ごさせてもらいました。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 支えられ星人

めぐり逢えた仲間たちと

モーニング
Hatsumiさんのサンドイッチはいつ食べても絶品♪

先日友達と夕ご飯を食べたのは、
表参道のメトロ地下「表参道エチカ『マルシェドゥメトロ』

アボカドのドリア、デザートにバナナジュースを
雰囲気が素敵で席もたくさん!

雑貨屋さんもあって、就職祝いと称して
モバイルポシェット買って頂きました(๑>◡<๑)

最近あったお友達が数人愛用していて便利だよーと言っていたので
私も欲しかったのです。
スマホを探したりする時間が省略できてこれは本当に便利!

先日タロちゃんの散歩から帰ってきたら
タロちゃんのようなかわいらしいハガキが届いていました。

みただけでにんまりしてしまうイラスト
暖かい心遣いに感謝

昨夜は動画編集の同期のお仲間たちと歌舞伎町で焼肉を。

楽しい時間を過ごしました

明日からは少し動画も離れてしまうのかな〜と思っていましたが
素晴らしいメンバーに恵まれて、わたしも自分のペースで頑張ろう!と
背筋が伸びる想いでした。

めぐり逢えた仲間達に感謝の夜

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆ 花鳥風月(自然)

菜種梅雨の合間に

この季節の梅雨を“菜種梅雨”とテレビの天気予報タイムに言っていました
今日も夕方からは崩れそうですが青空が見えます

ベランダからの桜もいよいよ満開、右奥に見えるのは目黒川です

モーニングからスタートしましょう

昨日載せ忘れた都庁の写真

Hatsumiさんに差し上げた差し入れのお酒が発泡だからと
差し入れ返しとなってきました(笑)

女性に人気の宮城一の蔵のお酒「すず音」

さて、今日も仕事を始めたらなかなか会えないお友達に会いに
久しぶりの三鷹へ行きます

なんだかんだと慌ただしく毎日が過ぎていきますが
ワクワクを忘れずに!

ではではまた動画もご紹介します

昭和初期の貴重なお写真を見せていただく機会がありました

    ↓

3月に我が家に遊びに来てくれたお友達に
とても素敵なプレゼントいただきました
   ↓

一気に咲き出した春のお花をまとめました
   ↓

先週末の土曜日は埼玉のヘルシーカフェのらさんで
ランチをいただいたり海外旅行の楽しいお話聞きました
   ↓

日々ささやかなことでもワクワクすることが溢れています
それらを楽しめたら、繋いだら、素敵な自分の道ができていきます

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Morning 花鳥風月(自然)

桜、見ごろになってきました

モーニング♪

ベランダからの眺め
昨日あたりから桜も見頃になってきました

昨日も朝からWBCでしびれる1日でしたねー
夢のような決勝戦でした

満開の辛夷並木

昨日は午後から新宿へ出かけました

4月から通勤する会社の下見に行ってきました。
会社が入っているビルの前には満開の桜🌸

立派な桜並木

枝垂れ桜のピンク色もかわいい

ヒルトン前の桜の木

昨日はお天気もよく、青空に映える桜をたくさん楽しみました

その帰り道は永田町で友達と合流し夕ご飯食べました。

デザートはソフトクリーム

たくさん歩いてヘトヘトで帰りましたが
五反田では桜のライトアップが始まっていました

今日からはお天気も崩れそうですがもうしばらく桜を楽しみたいですねー

先週の都営浅草線沿いの散策のうち今日はモーニングのカフェをご紹介します♪

CAFE Cottage(カフェコタージュ)さん

とても素敵でした

店主さんも、常連さんも皆さんご親切で楽しいひと時を過ごしました。

ホームページも見て頂きありがとうございます。

レトロな日本橋高島屋さんや、北欧デザイン展なども紹介したいですが
ぼちぼちのペースでご紹介していきます

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
レトロ建築・橋・門 喫茶店、cafe 椅子ラバーズ 美術展、美術館

散策楽しむ日 〜都営浅草線沿線〜

遅めのモーニング♪
夜ふかし生活がなかなか抜け出せません…

昨日は朝から飛び出して、あちこち移動する散策デー

まずは

都営浅草線で蔵前駅まで。

ミモザが有名な蔵前神社がスタートです!
平日の朝だというのにミモザの木の下には撮影する人など
人だらけです

入口の桜はすでに咲き終わり、地面がピンク一色です

蔵前神社を後にして次なる目的、モーニングのお店に向かいます。
赤と白の椿

Googleマップの検索で見つけたカフェコタージュさん。
一歩踏み入れたらとても素敵な景色が広がり、いっぱい撮影させて頂きました。

カウンターの後ろにずらりと並ぶカップ&ソーサーのラインナップが素晴らしい!

器を選ばせて頂きました。優柔不断な私はなかなか決められず、お店の方の一声で
この季節の桜柄の器を選ばせてもらいました。

トーストがとっても厚くて食べ応えありました。

タイガービル

タイガービルの前に咲いている桜

蔵前駅から次の目的地、日本橋へ

日本橋高島屋さんのエレベーター
エレベーターガールやボーイも貴重な存在ですね

一番メインの目的でもある「北欧デザイン展」

昨年のフィンユール展に続く織田さんの椅子が今回も!

知らなかった椅子がたくさん展示されていました

椅子に見せられているここ1、2年
充実の展示があって嬉しい限りです

今回のコンセプトは、北欧のデザインを身近に取り入れるヒントがたくさん散りばめられていました

織田さんに会いにいくぞー!
(私のぶっ飛んだ目標です♪)

そして日本橋から次は東銀座へ移動

メイクレッスン、「自分でできる大人の化粧教室」に参加しました。
全部で4名、2時間の中でみんなのお顔がどんどん華やかに変わっていき
あっという間の時間でした。

そして最後は中目黒へ。

友達が遅れたけど、と誕生日会をしてくれました。(๑>◡<๑)

美味しいお食事を食べながら、4時間近くがあっという間に経ってました。

散策の様子をさらっとご紹介してきましたが、Tao(MyCamera)と共に
たくさんの写真などおさめてきましたので動画など何かの形でまた紹介していきます

◆紹介予定◆

・神社:蔵前神社
・モーニング:カフェコタージュ
・美術展、椅子lovers:北欧デザイン展
・レトロ建築:日本橋高島屋

どうぞお楽しみに〜♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。


カテゴリー
トキメク☆

風の冷たい日

先日、病院デー帰りに寄った近江洋菓子店のプリン。
細長い入れ物がいい感じです。

箱がとってもかわいい近江洋菓子店さん

友達から届いた誕生日プレゼントのチョレート
外箱も中身も綺麗な色でなかなか食べられません。

こちらもまた別のお友達が送ってくれたお菓子。
安曇野のおみせのお菓子のようです、美味しいっ♪

Grand Jeteさんに頂いたマジパンのお茶。
日本では売ってなくてドイツからやってきたお茶です。

写真でも紹介したチョコレート。
綺麗なデザインでなかなか食べられません

先日も載せた滝波の椅子シリーズ。
やっぱり正方形がかわいいなと思ってもう一度作ってみました。

モーニングの写真をいつかまとめたいと思ってました
1月分のモーイング写真をまとめました。

今日は風が冷たい1日でしたねー
朝と夕方、タロ様の散歩しましたが、
寒いけど冬の空気は気持ちがいい♪

気分転換できました。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty おいしい幸せ♪

24分の1終了

今日のタイトルはラジオの言葉。
もう年が明けて半月経ちました。 ってことは、24分の1が終わったということ。

毎日更新できないと、モーニング記録になりつつある・・・
こちらは一昨日のモーニング

Hatsumiさんの卵サンドがまたまた感動のお味。
本のひとつまみのお砂糖がポイントだそうです。

めちゃくちゃ!美味しかったです

これは昨日?モーニング。
最近朝、暗いですよね
そしてようやく今朝のモーニング音符

今朝の薄暗い感じとババリアのトリオがとても合うような気がして。

先週末、今年初のグランジュテさんへ行きました。

キッチンにあったこちらに目が釘付け!

店主Yukikoさんが独身の頃に見つけた逸品だそうです。
ドイツのコーヒーミル♪

こういうの見つけた時のときめきを想像するだけで楽しいっ♪

他の写真はカミングスーン!

Hatsumiさん手作りのカタラーナ
滑らかでおいしすぎる・・・
いちごも頂いてしまった
2回目のカタラーナ♪

このおいしすぎるカタラーナのレシピは
むかーしHatsumiさんが先生から聞いたものを
劣化しないように何回か書き直して大切にしているんだそうです。

こんなにお料理が上手な人はそうそういない気がする…

そして今日やっと仕上がりました。

1/6の寒川神社さんの初詣。

一粒万倍日&天赦日という最高の日に、初詣に行けて良い一年になりそうな予感がしました!

もちろんお天気も良くて、日の光が眩しい1日でした。

紹介したいことはたくさんあるけれど、
動画の課題やプロジェクトなど立て込んできて
もうしばらくはこの生活が続きそうです…が、
気が向いたらお立ち寄りくださいませ。

楽しそうな話題やワクワクをお届けできますように。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
レトロ建築・橋・門

モーニングとレトロ建築と古道具と

モーニング♪
TAMS社の食器はとても絵になる
昨日のモーニング、中身は一緒(๑>◡<๑)
ウェッジウッドのカップアンドソーサー
この器を選ぶときはちょっと気合を入れる日。

今日も締め切りが迫っている作業があって一日こもる予定です。

先日学士会館とカフェを紹介しましたが、学士会館の近くに
博報堂旧本館のファサードを発見しました。
復元の建物ですが美しかったです。

そして、初詣に行った寒川神社の様子を早くご紹介したいのですが
なかなか順番が回ってこなくて…カミングスーンでお楽しみに〜♪

寒川Dayの締めくくりに訪れたのは、古家具・古道具のそうすけさん。
そちらの写真だけ先行してお届けします!

カテゴリー
支えられ星人

朝から支えられ星人

モーニング♪
準備しながら気づいた!

のがこちら

  ↓

Hatsumiさんが度々くださるドンクのくるみパン、めちゃくちゃ美味しい♪のです。
昨日頂いて、朝のお楽しみに。

サザコーヒーやキウイもお友達から。

朝から支えられ星人です。

先日お仲間から郵便が届きました。

冬を感じる可愛らしい切手に、

タロちゃんみたいな可愛い柴犬の栞セット♪が
本と一緒に入っていました。

さらには、可愛らしいホワイトブラウスも(๑>◡<๑)

失業中の身では衣類はなかなか買えません。
とても助かり、嬉しいですー、ありがとうございました。

衣食住、生活の全てが支えられ星人です。

いよいよ12月。
どんな速さで過ごすのでしょうかねー。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪

4日間連続の。

冷たい雨の休日スタートです

キャンドルの周りの松ぼっくりや赤い実は田舎の庭から

東京へ帰ってくる新幹線からの夕日

バタバタしたまま祝日に突入中ですが田舎の写真もまたご紹介していきたいと思います。

田舎から帰ってきた日、早速ご近所さんがボジョレーと
おつまみセットの差し入れを持ってきてくださいました。(๑>◡<๑)

翌日は動画編集の同期仲間とビストロ魚金を楽しみ、

その翌日はお友達とお酒もお料理も美味しいお店に。
大人のカルピス?1日本酒で酔っ払いました〜
どどーん!何と鮮やかなお刺身盛り合わせ♪
飲む宝石?!プリプリ牡蠣ちゃんいただきました。

昨夜は友達がこれらを片手に寄ってくれました

重なる時は重なるもので・・・。
普段はそんなに飲まないわたしですが4日間連続で頂いてしまいました。

今日は冷たい雨の祝日。
ここから月末まではまたまた動画編集の宿題づけになりそうです。

さんざ楽しんだからね〜(๑>◡<๑)

最後に、田舎の景色のショートバージョンの動画もお送りします♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。