カテゴリー
レトロ建築・橋・門 喫茶店、cafe 花鳥風月(自然)

お茶の水・神田・日本橋・有楽町へ

桜の木の間からみた満月。
皆既月食は残念ながら見れませんでしたが
天高く輝く満月を浴びることができました。

さて、昨日は病院デー、秋葉原からお茶の水までまずは歩いて病院へ。

わたしのかかっている難病は患者それぞれ違う症状です。
最近の私の症状を伝えると先生は失笑して、初めて聞いた、と。(*´Д`)
他のお友達もそうですが結局、先生は薬の増量を提案するしかできないようですね。

さて病院を終えるとホッとしてお楽しみのモーニングタイムへ。
神田までは電車で移動しました。

またしてもモーニングあるあるで目指していたお店はすでにモーニング終了…。
がっくしのわたしの目に飛び込んできたこちらの「喫茶 寿々」さん!

わぉ!私好みではないですか!1

とても明るい店主さん。


ランチには早めでしたが注文可能といってくださったので
ランチの豚シャキ丼を注文しました。

お味噌汁がなめこか大根選べるという嬉しい特典も♪

全部手作りのお食事でとても美味しかったです♪
まだ11時過ぎというのに常連さんがどんどん入ってきます。
お持ち帰りの電話も入りました。

そしてランチセットのコーヒーが出てきました。

めちゃくちゃゴージャスな器!
初めての「リンドナー/カーディナルコバルト」

店主さんが「こういうの買うのが好きでつい集めちゃうの~、バラバラだけど」
とおっしゃってました。分かります―、そのワクワク感♪

何やらとても貴重そうなロゴです。
貴重な器を使わせてもらえて嬉しい。

器好きが伝わってきます。
シュガーポットもウェッジウッドのオズボーン♪

次回はモーニングにトライしてみたいと思います。

「喫茶 寿々」さんは神田といっても日本橋寄り。

またしても貧乏性のわたしは歩いて有楽町の会社まで目指すことにしました。

まずは日本橋といえば。

三井住友銀行の撮影から。

好きな江戸桜通、、三越の外観。

建物が美しいので季節問わず楽しめます。

どちらを見ても美しく、外国にいるような気分です。

とどめに圧巻の景色は日本銀行。

帰り道は新しい常盤橋。
初めてわたってみました。

東京駅近くに巨大なビルが完成していました。
そして巨大な赤べこも現れました。

東京は緑が豊かなので、東京駅近辺でも鳥の声も楽しむことができます。

国際フォーラムまでやってきました。
ここまで来たら会社はすぐそこ!

屋台村でにぎわっています。

あまりにもいいお天気だったので、結局歩けてしまいました。

どんどん景色が変わる東京の街ウォーキング。
これも今だけできるお楽しみかもしれません。

夕方は治療院へ、そして夜はすぐ近くの満月を見にでかけたりもしたので
昨日は14,000歩以上歩きました。

よく歩いた病院デーでした・

今日もいいお天気が続いていますね♪

のどかな心地よい週末をお過ごしくださいませ♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
レトロ建築・橋・門 花鳥風月(自然)

小春日和、つづく。

昨日の夕暮れ目黒川。

五反田に用事があったお友達と久しぶりに合流(‘ω’)ノ

美味しいらしいと聞いていたお店、人気店ですが早めの時間だったので
ラッキーなことにカウンター席で過ごすことが出来ました。

福島の「写楽」、そして和歌山の「紀土(キッド)」を。
お料理はお店の方が初めから取り分けて出してくださって親切。

有名なポテトサラダから始まり、けっこうな品数のメニュー頂きました。
鯖のお寿司はお友達史上一番美味しいと喜んでいました。(‘ω’)ノ

家が近いと安心してごくごく飲んでいたわたしは
かなりへべれけになりました…(*´Д`)

飲み方気を付けましょう…

土曜日の朝は柿でさっぱりと。

そのあと遅めのモーニング出かけました。

目的の電車に向かう途中またまた歩けなくなるオフタイム。


この時間はかなりの孤独感を味わいます。

そんなこともありつつなんとかたどり着いた喫茶店、
ホッとするところで頂くコーヒーは美味しい♪

二回目の訪問となりました、旗の台「カフェリア」さん。

オフで、予定時間より30分遅れて到着。
モーニングの時間を少しすぎていたのですがモーニング選ばせてくださいました。
そんな優しさがとても沁みました~。

歴史感じる店内ですが、手の空いた店員さんがあちこちをピカピカに拭いてます。
古いのに清潔感感じられていいお店。

前回同様、このあとはトルコのお店「Lord HanⅾmadeGallary」さんに行き
いろいろ見てきました。楽しいお店です。

              

友達手作りの羊羹頂きました!
クリスマスみたいなカラーで美しい。
餡の中にはいちじくも入ってる!!

贅沢気分で数日間羊羹を楽しませてもらいます(*‘ω‘ *)

一日お天気よくて気持ちいい土曜日でした。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆ レトロ建築・橋・門

アークヒルズとゆかしの杜

今朝も晴れて気持ちいい日曜日のスタートです♪

頂いたお餅祭り続いてます。

昨日、赤坂蚤の市のぞいてきました。

アークヒルズガーデンを歩いてみました。
手入れがそんなにされていないのがいいようなそうでもないような微妙なガーデン。

外国の一角みたいで楽しそう

帰りは白金台下車して、ゆかしの杜に立ち寄ってみました。

エントランスホールがやっぱり魅力的♪

ゆかしの杜(旧公衆衛生院)

外観撮影するとき、守衛さんが撮影ポイントを教えてくれたり、
撮影の邪魔にならないようによけてくれたり、
とても親切な方たちばかりでした。

照明はどれもワクワクするもの♪

入口の紅葉も少し色づいてきました。

白金台は実は五反田と近いので、目黒方面目指しながら歩きました。
一旦通り過ぎて、ふと気になって戻って入った喫茶店がありました。

さりげなく佇む喫茶店、とても素敵でしたのでこの話はカミングスーン♪

鶏頭の花のかけら、小さいながらとてもあざやか。

先日花市場で購入したレッド・スカイ

寄せ植えに追加しました。
可愛そうな目にあわせてしまう多肉ちゃんもいるのですが
こうしてニューフェイスも加えたりして
なるべく一緒に時間を過ごせるよう見守りたいところです。

朝の一杯はGIEN(ジエン)のオワゾパラディ。

お天気いい日曜日ですが、今日は片付けや掃除したり
整える時間を過ごしたいと思います。

最後の一枚は、

お友達がお手紙をくださいました。
犬好きなわたしを知ってくださっているのでしょう、
こんな可愛いシールが貼ってありました♪

こういうワクワク嬉しいです~(*’ω’*)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
レトロ建築・橋・門

自由学園 明日館の続き♪

今日は中秋の名月。
でも曇りそうです、という天気予報でしたので
咲夜もお月様見に行ったらちょうど橋の真ん中からきれいに見えました。

さて、昨日の自由学園明日館の続きです。
明日館と道路をはさんで講堂があります。

こちらの建物も少しシックで素敵です。

明日館もこちらの講堂も、学ぶ場がこんなに素敵なところだったら楽しいだろうなぁ~、どんな毎日になるかなぁ?なんて想いを馳せます。

道路から見た明日館。

桜の季節も、バラの季節もさぞかし綺麗なことでしょう(*‘ω‘ *)

プチ鉄子もできました。
ほんものの鉄男と並んで撮影しました。

めったに乗ることのない西武線。

そして明日館から歩くこと15分ほど。

目白が丘教会。

自由学園明日館の設計フランク・ロイド・ライトの弟子であった
遠藤新設計の教会です。

外観のみですが、見上げると美しい教会が。

遠藤新「三枚おろし」の手法が使われています。
街道での初めての葬儀は、遠藤新本人だったそうです。
こちらも国登録有形文化財です。

教会から目白駅まで歩きました。

目白駅のトイレの上の部分にはこんな可愛らしいステンドグラスがありました。

ララ♪クロの表紙の写真にも使わせてもらいました。

今回の自由学園明日館ほかの写真は建物巡り№12にも載せましたので
よろしければお立ち寄りください。

都内には魅力的な場所がまだ大切に保存されていてありがたいことです。
維持するのも大変かと思いますがいつまでも残してほしいです。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
レトロ建築・橋・門

自由学園 明日館ほか散策♪

昨日の夕暮れ、タロ様お散歩タイムです。
ほんの一瞬でしたがとても綺麗な色合いが目黒川を包み込みました。

満月はたしか21日だったと思いますが、昨夜の月もとても明るく
くっきりと照らしていました。

連休最終日に選んだのは一張羅⁈
WEDGEWOODのフロレンティーン

先日、「美の巨人たち」、憧れているヨドコウ迎賓館にスポットをあてていました。 ヨドコウ迎賓館は休業中ですが、フランク・ロイド・ライト設計の建物、自由学園明日館は楽しむことができそう♪

美術展も東京のすごさ感じますが、
建築物を楽しむことができるのも東京の醍醐味(*^^)v

というわけで今日は写真たっぷりです、よかったらお付き合いください。

池袋駅から徒歩5分ほど。
住宅街のようなところを歩いていくとみえてきます、素敵な建物。

お庭の桜。桜の季節は素敵でしょうね~。

優しい色合いが素敵

正面から見て右側の会議室、大教室の写真です▼

会議室、大教室のあとはホールへ。

ホールを挟んでシンメトリー、会議室、大教室に。

2階食堂。
こちらに喫茶があり飲み物とお菓子が頂けます。
こちらの空間は青が射し色になっているようでます。

外からの景色

庭の百日紅が建物にぴったり!

JMショップ手前にいた「自由の鳥」

道を挟んで立つ建物は講堂です。
続きはまた明日♪

お天気が良くて楽しい散策時間過ごすことができました。


3日間てあっという間ね~( ;∀;)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
レトロ建築・橋・門 花鳥風月(自然)

金木犀、葉っぱLOVEの季節が。

ティータイムは秋が近づいてきたのでコチラ。
ブリティッシュグリーンのカップ&ソーサーを。

立派なケースに入ったDEAN & DELUCAのカード。
大切に使います♪

さて久しぶりに日比谷公園歩きました。

甘い香り、金木犀の季節です。

日比谷公園にとても大きな金木犀の木が数本あります。
下から見上げると降り注ぐオレンジ色の花。

雲形池近くの「馬の水飲み場」
明治36年のものらしいですがデザインがおしゃれ♪

ここで馬が水を飲んでいる姿も美しかっただろうなぁ(*’ω’*)

心字池近くの曼珠沙華

こちらは人間用の水道だったと思われるところにあるモチーフ。
以前、公園の事務所に問い合わせても詳細は不明でした。
先日観たフィンランドのサーリネン展、冒頭に出てくる物語の中のキャラクターだったりして…と勝手な想像してみたり。

歩いていてもハラハラと落ちる葉っぱ。

葉っぱLOVEの季節がやってきました。

それぞれ美しい葉。

毎年ここから冬にかけて色づいていく葉っぱに魅了されます。

長引くコロナ禍ですが
お散歩も気分転換の一つ。

少しづつ深まっていく秋を楽しみに♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ レトロ建築・橋・門 食器

お茶の水、神保町さんぽ【ヒルトップ】編

早速日曜日のおさんぽの続き。

前からは行ってみたかった山の上ホテル
ついに中に!

目的のヒルトップは少し待つということで、中を少し探検
以下、ホテルのサイトより引用。

川端康成さん、三島由紀夫さん、池波正太郎さんをはじめ数多くの作家の方々に愛され、定宿としてご利用いただいた山の上ホテル。

建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏の設計による。
この建物は日本初の美術館である東京都美術館を寄付したことで有名な九州の石炭商佐藤慶太郎氏が設立。
「佐藤新興生活館」として完成した。当初は財団法人日本生活協会の管理下に置かれ、西洋の生活様式、マナー等を女性に啓蒙する施設として利用されておりましたが、太平洋戦争中には帝国海軍に徴用、日本の敗戦後には連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)に接収されて陸軍婦人部隊の宿舎として用いられました。
ホテルとしての開業は1954年(昭和29年)1月20日。
GHQの接収解除を機に、山の上ホテル創業者 吉田俊男が同財団から建物を譲り受け、ホテルとしての営業を開始いたしました。
創業時、戦後復興間もない東京には、わずか4~5つのホテルがあるだけで、ホテルと言いましても普通一般の人々にはなじみの薄い、縁遠い存在である時代です

コーヒーパーラーヒルトップは地下にあります。

素敵

シャンデリアもよく見ると凝っています

友達が好きな水出しコーヒー

こちらでは、水出しコーヒーのホットも楽しめるのが魅力的。

たくさんあるケーキの中から選んだのはこちら。
一口食べたとたん、繊細なプロの味が広がりすごーく美味しい!

そして水出しコーヒーのホット、
器は見たことのない形のヘレンド、ウィーンの薔薇。

カトラリーもナプキンもとても素敵♪

友達のチーズケーキも濃厚でとても美味しい♪
ヒルトップと描かれていて素敵です。

グルメも楽しみ

レトロ建築も楽しみ

プチ鉄子も。

憧れの山の上ホテルも。

いい街だなぁ、お茶の水に神保町。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
レトロ建築・橋・門

お茶の水・神保町さんぽ

今朝はハーブティを♪
デイジーの器で頂きました。

ベランダ室外機の足元で成長していたゴールドモス!
スイーツが入っていた小さな器に植えてみました。貧乏性ならではの器。

この器を気に入ってくれますように(*‘ω‘ *)

さて、早速昨日のお散歩写真スタート!

お茶の水で降りて、明大の前の通りを神保町方向へ降りていきます。
植木の足元にどんぐりころころ♪

友達との待ち合わせはランチのお店です。
そう、まずは食事からスタート♪「ザ・ハンバーグ」

偶然、土曜のラジオでハリー杉山がこちらのお店を紹介していました。
知る人ぞ知る、のビル3階にありましたが、入れ替わり立ち代わりのお客様。
(お店は感染対策されていて、密ではありません)

そのあとは独断と偏見で、レトロ建築を見るさんぽに。

猿楽町詰所

前回、神田教会をSNSで投稿した時に教えてもらった猿楽町詰所。

小さな建物が交差点の一角にありとてもかわいらしいです。

2回目の神田教会

なんて立派な建物!駿河台予備校です。
そしてやってきたのは山の上ホテル。

前から来たかった山の上ホテル。
いつもマッチ売りの少女みたいに外から眺めていたのですが。
(少女ではないことは重々承知しています…)

こちらのヒルトップがお楽しみだったのです。
ヒルトップの話はカミングスーン♪

美味しいTea Timeのあと、御茶ノ水駅まで戻りましたが
お友達と秋葉原駅まで歩きました。

山の上ホテルを出たあたりから青空も見え始めました。
聖橋で景色を楽しみたいなと、橋の真ん中あたりまで行ったら
ぞくぞくするプチ鉄子スポットではないですか!

キャー萌える。赤い電車!

と言っては写真を撮り、

中央線か…地味だけど撮るか。と言っては撮り、

総武線と中央線のコラボ!ここに丸の内線来て!と祈りつつ撮ったり。

けして鉄のお宅ではない友達も勢いに感化され?!
お互いにシャッターチャンスを待ちましたが、電車はそんなに希望通りに重なることもなく…。
思うようにいかないのが電車のさだめ。

本格的なカメラを持った方が数人近くにいました。
きっと有名なスポットなのね、鉄たちに。

わたしのお気に入りはこの1枚。
真っ赤な電車が景色の中を駆け抜けていきます。

千代田線?!と思ったらこれは丸の内線。
赤い電車は新車両と、SNSで鉄男さんが教えてくれました。

ときには黄色の銀座線も見られる場所なんだとか。(・´з`・)

放っておかれたらいつまでもこの美しい聖橋にいてしまいそうでした。

聖橋をわたり、湯島聖堂を通り抜けます

またー?!と呆れられそうですがここの景色も好きなんです。
グリーンの橋を通り抜ける黄色い総武線(*^^)v

そんなお茶の水・神保町さんぽは約10,000歩。
中級さんぽコースの一歩手前ぐらい。
(わかるようなわからないような…(/ω\))

凹む友達の気分転換になったらいいなと思ったけど
一番気分転換しているのわたしでした。フフフ。( ;∀;)

なかなかいい感じのお散歩コースでした。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
レトロ建築・橋・門 喫茶店、cafe

ついでを存分に楽しむ金曜日

定期的に通う病院デー。
まずは乗り換え予定の神田駅に降り立ちます。

◆モーニングたのしむ

美倉町のカフェ・ビィオットへやってきました。

モーニングセットのたまご・
こんなに充実して580円。
1973年創業の自家焙煎珈琲屋さんだけあって珈琲おいしい♪

お気に入りのステンドのテーブルは残念ながら先客がいました。第二希望テーブルも。
どちらも女性のお客様で、好きな席はみな重なるものなのね~(・´з`・)
写真は前回撮影したものです。

聖地喫茶店というぐらいとっておきの喫茶店です。

病院入口の花壇。ペンタスの季節♪
お茶の水橋はプチ鉄子スポット!(*^^)v

病院を終えて、そのあとはお茶ノ水散策です。
レトロ建築のおさんぽ達人のお仲間に教えてもらった場所へ♪

◆BS日本放送(旧文化学院)
普通に歩いているとこの一角だけ突然樹々に包まれて素敵な空間~。

写真を見ていただくとわかりますが、「関係者以外立ち入り禁止」の看板が残念過ぎる…。とても素敵なのに。
でも看板がないとわたしのような輩が勝手にうろうろしてしまうもんね。
入口ぐらいフリーにしてほしいけどなぁ。
現在はBS日本放送さんとなっています…残念ながら。

◆アテネ・フランセ
ざっくりいうとフランス語学校。
ピンクの壁にはアルファベットがデザインされている壁で素敵でした♪

アテネフランセの後は女坂を下り最後の目的地へ。
けっこうな勾配の階段を下りていきます。
白いサルスベリ
朝顔

◆カトリック神田教会
突然視界に現れた景色は外国に来たかのよう!

こんな素晴らしい建物が残っているなんて~、感動。
灯りが付いた夜はさぞかし素敵だろうなぁ(*’ω’*)

帰りはさっきよりももっとハードな勾配の男坂!!

猛暑日の中に散策なんて、おかしな人と思われそうですが
日傘をさして、初めて歩く神田の街は楽しかったです。

聖地喫茶店からレトロ建物と、神田界隈は奥深くて、何回行っても楽しめる場所です。今日は10,000歩達成しましたー。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
レトロ建築・橋・門

一日一レトロ。

今朝のモーニング。
ガラスの器で残暑を乗り切ろう♪

お裾分けで頂いた高級梨「秋麗」熊本産。
貧乏性ゆえに少しずつ楽しんでます(/ω\)

ティータイムはハーブティ。
レモングラス、ルイボス、ラベンダーMIXです。
器はジノリのベッキオホワイトを。

ニューフェイスのマクドガリーも添えて。

こちらもニューフェイスの「インプリガータ」
「インプリガータ」という名札があったのですが
調べてみるとこの名前ではヒットせず、もしかしたら違うのかしらー。
成長してからまた調べてみます、どんなふうになるかお楽しみ(*^^)v

あまりにも歩く距離が少なすぎだから、帰りは新橋駅まで歩きました。

可愛いデザインのビル、見上げるとGucciのビルでした。
銀座から新橋の間、いくつかお店が閉店していて、コロナの影響を感じます。

おーっ、これはもちろん立ち止まるでしょ。
「新橋親柱」

かつて新橋と銀座の間を流れていた汐留川に架けられていた橋で、
昭和38年(1963年)、川の埋め立て工事とともになくなりました。

現存する新橋親柱は大正14年(1925年)に作られた橋の一部です。
地域名の由来を今に残す貴重な遺構で港区の文化財となっています。

灯りが付くのなら一度見てみたいものです。

今日もお疲れさまでした♪(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。