カテゴリー
レトロ建築・橋・門 喫茶店、cafe 椅子ラバーズ 美術展、美術館

散策楽しむ日 〜都営浅草線沿線〜

遅めのモーニング♪
夜ふかし生活がなかなか抜け出せません…

昨日は朝から飛び出して、あちこち移動する散策デー

まずは

都営浅草線で蔵前駅まで。

ミモザが有名な蔵前神社がスタートです!
平日の朝だというのにミモザの木の下には撮影する人など
人だらけです

入口の桜はすでに咲き終わり、地面がピンク一色です

蔵前神社を後にして次なる目的、モーニングのお店に向かいます。
赤と白の椿

Googleマップの検索で見つけたカフェコタージュさん。
一歩踏み入れたらとても素敵な景色が広がり、いっぱい撮影させて頂きました。

カウンターの後ろにずらりと並ぶカップ&ソーサーのラインナップが素晴らしい!

器を選ばせて頂きました。優柔不断な私はなかなか決められず、お店の方の一声で
この季節の桜柄の器を選ばせてもらいました。

トーストがとっても厚くて食べ応えありました。

タイガービル

タイガービルの前に咲いている桜

蔵前駅から次の目的地、日本橋へ

日本橋高島屋さんのエレベーター
エレベーターガールやボーイも貴重な存在ですね

一番メインの目的でもある「北欧デザイン展」

昨年のフィンユール展に続く織田さんの椅子が今回も!

知らなかった椅子がたくさん展示されていました

椅子に見せられているここ1、2年
充実の展示があって嬉しい限りです

今回のコンセプトは、北欧のデザインを身近に取り入れるヒントがたくさん散りばめられていました

織田さんに会いにいくぞー!
(私のぶっ飛んだ目標です♪)

そして日本橋から次は東銀座へ移動

メイクレッスン、「自分でできる大人の化粧教室」に参加しました。
全部で4名、2時間の中でみんなのお顔がどんどん華やかに変わっていき
あっという間の時間でした。

そして最後は中目黒へ。

友達が遅れたけど、と誕生日会をしてくれました。(๑>◡<๑)

美味しいお食事を食べながら、4時間近くがあっという間に経ってました。

散策の様子をさらっとご紹介してきましたが、Tao(MyCamera)と共に
たくさんの写真などおさめてきましたので動画など何かの形でまた紹介していきます

◆紹介予定◆

・神社:蔵前神社
・モーニング:カフェコタージュ
・美術展、椅子lovers:北欧デザイン展
・レトロ建築:日本橋高島屋

どうぞお楽しみに〜♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。


カテゴリー
トキメク☆

風の冷たい日

先日、病院デー帰りに寄った近江洋菓子店のプリン。
細長い入れ物がいい感じです。

箱がとってもかわいい近江洋菓子店さん

友達から届いた誕生日プレゼントのチョレート
外箱も中身も綺麗な色でなかなか食べられません。

こちらもまた別のお友達が送ってくれたお菓子。
安曇野のおみせのお菓子のようです、美味しいっ♪

Grand Jeteさんに頂いたマジパンのお茶。
日本では売ってなくてドイツからやってきたお茶です。

写真でも紹介したチョコレート。
綺麗なデザインでなかなか食べられません

先日も載せた滝波の椅子シリーズ。
やっぱり正方形がかわいいなと思ってもう一度作ってみました。

モーニングの写真をいつかまとめたいと思ってました
1月分のモーイング写真をまとめました。

今日は風が冷たい1日でしたねー
朝と夕方、タロ様の散歩しましたが、
寒いけど冬の空気は気持ちがいい♪

気分転換できました。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty おいしい幸せ♪

24分の1終了

今日のタイトルはラジオの言葉。
もう年が明けて半月経ちました。 ってことは、24分の1が終わったということ。

毎日更新できないと、モーニング記録になりつつある・・・
こちらは一昨日のモーニング

Hatsumiさんの卵サンドがまたまた感動のお味。
本のひとつまみのお砂糖がポイントだそうです。

めちゃくちゃ!美味しかったです

これは昨日?モーニング。
最近朝、暗いですよね
そしてようやく今朝のモーニング音符

今朝の薄暗い感じとババリアのトリオがとても合うような気がして。

先週末、今年初のグランジュテさんへ行きました。

キッチンにあったこちらに目が釘付け!

店主Yukikoさんが独身の頃に見つけた逸品だそうです。
ドイツのコーヒーミル♪

こういうの見つけた時のときめきを想像するだけで楽しいっ♪

他の写真はカミングスーン!

Hatsumiさん手作りのカタラーナ
滑らかでおいしすぎる・・・
いちごも頂いてしまった
2回目のカタラーナ♪

このおいしすぎるカタラーナのレシピは
むかーしHatsumiさんが先生から聞いたものを
劣化しないように何回か書き直して大切にしているんだそうです。

こんなにお料理が上手な人はそうそういない気がする…

そして今日やっと仕上がりました。

1/6の寒川神社さんの初詣。

一粒万倍日&天赦日という最高の日に、初詣に行けて良い一年になりそうな予感がしました!

もちろんお天気も良くて、日の光が眩しい1日でした。

紹介したいことはたくさんあるけれど、
動画の課題やプロジェクトなど立て込んできて
もうしばらくはこの生活が続きそうです…が、
気が向いたらお立ち寄りくださいませ。

楽しそうな話題やワクワクをお届けできますように。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
レトロ建築・橋・門

モーニングとレトロ建築と古道具と

モーニング♪
TAMS社の食器はとても絵になる
昨日のモーニング、中身は一緒(๑>◡<๑)
ウェッジウッドのカップアンドソーサー
この器を選ぶときはちょっと気合を入れる日。

今日も締め切りが迫っている作業があって一日こもる予定です。

先日学士会館とカフェを紹介しましたが、学士会館の近くに
博報堂旧本館のファサードを発見しました。
復元の建物ですが美しかったです。

そして、初詣に行った寒川神社の様子を早くご紹介したいのですが
なかなか順番が回ってこなくて…カミングスーンでお楽しみに〜♪

寒川Dayの締めくくりに訪れたのは、古家具・古道具のそうすけさん。
そちらの写真だけ先行してお届けします!

カテゴリー
支えられ星人

朝から支えられ星人

モーニング♪
準備しながら気づいた!

のがこちら

  ↓

Hatsumiさんが度々くださるドンクのくるみパン、めちゃくちゃ美味しい♪のです。
昨日頂いて、朝のお楽しみに。

サザコーヒーやキウイもお友達から。

朝から支えられ星人です。

先日お仲間から郵便が届きました。

冬を感じる可愛らしい切手に、

タロちゃんみたいな可愛い柴犬の栞セット♪が
本と一緒に入っていました。

さらには、可愛らしいホワイトブラウスも(๑>◡<๑)

失業中の身では衣類はなかなか買えません。
とても助かり、嬉しいですー、ありがとうございました。

衣食住、生活の全てが支えられ星人です。

いよいよ12月。
どんな速さで過ごすのでしょうかねー。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪

4日間連続の。

冷たい雨の休日スタートです

キャンドルの周りの松ぼっくりや赤い実は田舎の庭から

東京へ帰ってくる新幹線からの夕日

バタバタしたまま祝日に突入中ですが田舎の写真もまたご紹介していきたいと思います。

田舎から帰ってきた日、早速ご近所さんがボジョレーと
おつまみセットの差し入れを持ってきてくださいました。(๑>◡<๑)

翌日は動画編集の同期仲間とビストロ魚金を楽しみ、

その翌日はお友達とお酒もお料理も美味しいお店に。
大人のカルピス?1日本酒で酔っ払いました〜
どどーん!何と鮮やかなお刺身盛り合わせ♪
飲む宝石?!プリプリ牡蠣ちゃんいただきました。

昨夜は友達がこれらを片手に寄ってくれました

重なる時は重なるもので・・・。
普段はそんなに飲まないわたしですが4日間連続で頂いてしまいました。

今日は冷たい雨の祝日。
ここから月末まではまたまた動画編集の宿題づけになりそうです。

さんざ楽しんだからね〜(๑>◡<๑)

最後に、田舎の景色のショートバージョンの動画もお送りします♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Morning

モーニングの小鳥たち

最近はジャムバタを食べるのが流行ってます(๑>◡<๑)

今日もまた動画のご紹介です。
カフェ巡りも、モーニングも、すっかりいく回数が減ってしまいましたが
素敵なお店に出会えるととても嬉しくなり自分エネルギーがチャージされます。

そんなお店を紹介できたらいいなと思い作りました。

Morningの小鳥たちシリーズです。

1回目は新宿の珈琲西武さんです。

ブログでも以前ご案内したかと思いますが、
レトロブームの影響もあるのか?人気のようで並んで入ったお店です。

広い空間は昭和そのもの!でした。

シリーズと言ってもそんなに頻繁には更新しないと思いますが( ´∀`)
ティータイムによかったらお立ち寄りください!

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Morning

カフェ・ミヤ

連休最終日は友と登戸モーニング。

「カフェ・ミヤ」さんです。

今回もGoogleマップで探したお店ですが、とっても素敵でした。

いきいきと成長した植物たちがお店を守るように包んでいます。

窓際の特等席に座りました。
ジャニーズの面々や俳優さんのサインなど飾られています。
撮影で何度か使われているようです。

マスターが教えてくれたのは、2009年の岡田准一写真集。
雰囲気のある一枚ですねぇ。

口コミでホットケーキが美味しいとありました。
みた感じ普通のホットケーキ。
これがめちゃくちゃ美味しい!

そしてコーヒーも普通に見えるのですがすごく美味しかった!

そして友達のチーズトーストもシンプルなのに美味しい〜♪

木の格子窓がいい味出してます。

何よりもマスターのお人柄が素晴らしくて、色々お話ししてくれました。
高齢なのでもう後少ししかできないとおっしゃってましたがまだまだお元気で続けてほしいです。
登戸はなかなか集客が難しい地域のようですが、
お店が撮影で使われたと聞いて関西方面からもファンの方が押し寄せた時もあったそうです。

気がいいらしく、お店の周りには成長した植物がたくさん!

エンジェルトランペットがたくさん咲いていましたが、
これは最後のお花たちだそうです。

月下美人やアケビなども伸び伸びとお店を彩っていました。

またまた素敵なお店との出会いがあって、連休の楽しい貴重な思い出となりました。

地域に素敵なお店、まだまだあるのでしょうね♪

さて、今週もまた体調管理に気をつけて過ごしましょう(๑>◡<๑)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Morning

日曜日のモーニング

お友達から届いたモロヘイヤ、キュウリ、プチトマトをサラダに。

やっぱりお店で買ったお野菜とは全然ちがうおいしさ。
新鮮お野菜を頂くモーニング。

初チャレンジ!みずさわ珈琲店

「みずさわ珈琲店」さんで友達とモーニング♪

いいね、いいね、モスグリーンの椅子。

玉子、ツナ、ハムから選べるので卵を。
メロンがついているのが嬉しい♪

Narumiの器でやってきたブレンド。

アップルパイも美味しいとレビューにあったので友達とシェアしました。
パイ生地がしっとりしていて美味しかった(*^^)v

いつものことながら、わたしたちが入った時はほとんどいないのですが
そのあとはどんどん常連さんらしき人たちがきて席がうまっていきます。

経営は大変だろうけど、こういった喫茶店、いいですよね。

最近はパソコンに向かう時間が多いので、外出はいつにもまして気分転換になりますね~。

さて、月曜日の朝はまた暑さが戻ったような青空広がります。
グリーンにもお水を上げてスタート。

グリーンと言えば、昨夜情熱大陸に出ていた「カレー料理人・和泉希洋志」さん。
とても魅力的な方でした。
生活のすべてがアート感覚。観葉植物もお好きで、店構えも古民家とグリーンがマッチしていました。

いつか「SOMA」のカレー食べてみたい♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Morning

モーニングとプロジェクトマッピング

秋を感じる爽やかな朝です。

昨日は二度目の星乃珈琲モーニングを友と。

「ホリデーモーニング」を頂きました。

天井が高くて広々として気持ちがいい空間。
外は雨降り、ゆったり過ごす日曜日の朝。

星乃ブレンド、彦星ブレンド、織姫ブレンドと三種類。
昨日は星乃ブレンドとおかわりは彦星ブレンドを。
前回は織姫頂いたのでコンプリート。

どれもそれぞれの特徴あり、美味しいです。(*^^)v

モーニングを楽しんで解散すると、家に帰ってからもやりたいことが充分できるのでなかなかいい休日となります。

目黒川の川沿いの壁に鮮やかな花火が映し出されます。

夜は五反田の親水公園でプロジェクトマッピングのイベントがあり昨日から大変賑わっています。
せっかくなのでご近所さんと見に行きましたがすごい人!

土曜の夜は予想以上の人出があり警察もきてイベントは途中で中止になったそうです。

ちらっと楽しんですぐに帰ってきました。

コロナ禍が長引いて、楽しみたい!出かけたい!という人が多いのでしょうね~。

ただ残念なことに、こういったイベントがあるとゴミのポイ捨てが大量発生します。

楽しむのも大切だけどマナーを守ることも大切にしてほしい。

今日は窓を開けると自然の風が心地よく、レースのカーテンがゆらゆら。

爽やかな空気から始まる朝は心地いい一週間となりそうで嬉しくなります。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。