カテゴリー
トキメク☆

ときめくもの。

以前よりも珈琲を飲む回数が減ってきましたが、
飲みたい~♪と思った日は豆を惹いてゆっくり落として楽しみます。
お気に入りのアンティークの器で頂きました♪

そういえばトウモロコシまだ食べてなかった!
今年初のもろこしを頂きました♪
季節のお野菜は甘くて美味しいね

お友達から届いた可愛いプレゼント。
本のような箱に入っているのは紅茶。
貧乏性でまだ開けられません…(・´з`・)

ピノのピスタチオバージョンを頂きました♪
教えてもらわなければ知らなかった新商品。

友達からDVD借りました。

昨夜からオリンピックと並行して楽しんでいるのは、
「古畑任三郎」。
いつみても全く褪せずに楽しい作品(‘ω’)ノ

田村正和はいつもミステリアスでセクシー、そしてかっこいい。
‟作品の中で生き続ける”ってほんとうだなぁ~と思いました。

永遠にかっこいい素敵なままの田村正和です。

おうち時間もささやかなことでも楽しみたいことがいろいろあって忙しい(*‘ω‘ *)

帰り道、おおさきはしから見上げた空。
台風はあまり影響なく、本勢いのある雲!

目黒川、まぶしすぎる~

トネリコ越しに見上げた空。

今日も穏やかな一日、ありがとう(*´ω`)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

奥沢黒にゃんこ♪

月曜日の朝はすっきりしたいのでハーブティ―を。
レモングラス、ハイビスカス、ルイボス♪

エインズレイのカップの一番の魅力は、
ペンブロックのこのデザイン(*’ω’*)

今朝は歯医者さんのため奥沢に。奥沢神社からスタート♪
いたいた、奥沢にゃんこ。

境内のど真ん中でくつろぐ黒にゃんこ。
自分の庭だから人がいても気にならないらしい。

神社の奥、陽が射して、ひだまりがまぶしい。
めだかたちもスイスイ気持ちよさそう♪

平和な構図だね♪

オリンピックの日々、アスリートの姿には感動もらいますね~。
メダリストはみな第一声に感謝の言葉が出てくるのもコロナ禍の特徴でしょうか。

それにしても、豪雨や猛暑に台風…、障害物競走のように次々と起こりますね。
目の前に起こること、一つずつ耐えて乗り越えていく。
まるで人生と一緒~(・´з`・)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪

月夜とタロ様とうなぎ♪

ロクロナン、振り返り(*^^)v

ランチの後、九品仏駅へ向かいます。

いつも行列ができている有名なパン屋さん。「コムン」
わっ、列がない!思わず入ってみました。

いくつか買ってみましたがこちらはこしあんのパン。
塩味もきいていてて美味しかったです♪

久ぶりにタロちゃん写真♪
家来(と思っているに違いない)と遊んでいるタロちゃん。

暑い季節は苦手、涼しい場所に待機。

この毛皮じゃ暑いよね~💦

さて昨夜、

9時ごろ、雲も晴れて大きくてきれいな満月を観ることが出来ました。
きれいでいつまでも見ていられそう~(*‘ω‘ *)

気持ちがいいので隣の御成橋まで散歩しました。
月夜はいいね~♪

おうちモーニング♪

バナナジュースをおやつに( ;∀;)

うーん、今日も夏日ですね(-_-;)
オリンピックが始まったからますますひきこもりがち。

朝一番にエンボディ教室で時間をかけて体をほぐしたので
本来の自分の体にもどったようでとてもすっきりしました。

友達と行くお蕎麦屋さん。丑の日の話をしていたら
偶然にも季節限定のうなぎがあった!(*’ω’*)

あれよあれよという間に4連休も終わりそう~。
昨日からオリンピックを楽しんでいます♪
スポーツはやっぱり感動するね~

感動をエネルギーに変えて。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪

ロクロナン

「ロクロナン」、入口

今日のお楽しみ、sisterとランチ♪
sisterが予約してくれたお店です。

お店の雰囲気楽しみながら、昨夜の開会式の話などしつつランチタイム過ごしました。わたしはピクトグラムのパフォーマンスが一番楽しかったです♪(*^^)v

sisterは私なんて比にならないぐらい、暑さに超超弱いのでこの季節は虫の息。(・´з`・)音信途絶えがち。(笑)
今度会うときはイチョウが色づく頃かも、と冗談言ってましたが半分ほんとかも?!

それでいて素敵なお店を見つけてくれて感謝。

帰り道に見つけたお花、とてもきれいです。
「シコンノボタン」だそうです。(*‘ω‘ *)

最後の1枚は、昨日の目黒川が暮れていくところ。

目黒川がオレンジ色に染まりました。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
喫茶店、cafe

オリンピックの裏で⁈

「キム秘書はいったいなぜ」

オリンピックが始まるという日ですが、
ハマっていたのはNetflixのドラマ。( ;∀;)
治療院先生リコメンドドラマは間違いない!

とっても面白く、昨日見終わったものの、今日は勝手に総集編を。
(自分が好きなシーンを再生するという意味です…。)

イデウォンクラスのパク・ソジュン、スーツ姿がとてもかっこいい~。💛

韓流ドラマにハマるのはおばさまたち、と決めてかかっていましたが
今やその一人となって、ときめいたり妄想に浸って楽しんでいます。(*‘ω‘ *)

さて、アマルフィさんが素晴らしい動画をおくってくださいました。
(動画はたっぷりとブルーインパルスの様子楽しむことができました)

ブルーインパルスの映像でした。
空を真っすぐ横断する貴重な素晴らしい映像。

実際にみたら感動するだろうなぁ~。

韓流ドラマの世界にいるわたしを引き戻してくれてありがとう♪

おうちモーニング♪

暑いから…、とこもっていたら体の重さを感じて危機感が増しました。
散歩もかねて出かけよう♪

大崎の鉄子スポット。
この場所の素晴らしい点は、もしタイミングが重なれば
山手線他多数の電車、道路には車やバス、正面には新幹線、
空には飛行機や鳥、が見れるかもしれません!!
とはいえ実際にその時間を待つという根気は毛頭ありませんが…。


大崎駅近くのモスバーガー&カフェ。
店内を利用するのは初めて。

冷たいレーズンサンドにカフェラテを。
読書を楽しもうとやってきました。

広くて窓一杯に広がる爽やかなグリーン、
冷房もほどほど、席もいい感じに空いていて
読書するには最高でした♪

小学生女の子3人も一緒に宿題をしていたり、ここはゆったりと過ごせそそう!
ちょっとしたお菓子メニューなども充実、気が利いているね♪
いいところ発見♪

昨日の目黒川です。
夕方買い物にいくとき、

明るい空に真っ白の大きなお月様が見えました。

買い物の帰りも通ってみたら、虹のようにも見える雲が。
まるで空が2色に分かれているような不思議な空♪

そして今日は大崎に行く途中、

こわいぐらいモクモクの夏雲がこちらに向かってくるように見えました。
ここからの景色はいつも違う顔を見せてくれてます。

風が吹いていて、思っていたよりもはるかに過ごしやすかったです。
出てみないとわからないですね~(*‘ω‘ *)

今夜はなんだかんだ言いつつ、いよいよオリンピック開会式ですね。
さて、どんな風に楽しもうか?
まだ何もリサーチしていないララ♪クロでした。(*´ω`)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
美術展、美術館

上野公園散策の続き♪

イサムノグチ発見の道展に昨日行ってきました。

会場に入るとこんな世界が迎えてくれます

角度や高さ変えるだけで見え方もいろいろ

実際に座れるソファも

あかりも種類いろいろ。

灯りは売店でも人気の売れ行きのようでした

都美の美しさはなんといってもっこの照明。
毎回撮影してます。


それからカラフルな椅子も特徴。

売店横のこちら、とても美しいデザイン♪
都美の売店は内容がとっても充実しています。
魅力的な商品がたくさん並んでいました。

上野公園の一角にあるgreen park
佇まいが海外の景色のよう♪


素敵な韻松亭は昨日ご紹介しましたね♪

クリーム餡蜜も美味しかったなぁ~
これからも美術展とセットで訪れたい空間でした。

韻松亭となりにある花園稲荷神社

上野公園は牡丹苑も楽しめたし美術館もたくさんあるし
これからもきっと訪れては楽しむ場所です。

さて、今日も外は暑くなりそう~💦
早い時間に焼きたてのパンを買いに外に出ました。

3種類のパンの味を楽しもう~

母のzoom面会とNetflix鑑賞(面白くて止まらないっ!)と読書で連休の一日目は終わっていきそう。

ぐうたらな感じで過ごせるのも連休の醍醐味♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
喫茶店、cafe

韻松亭(喫茶去)・上野公園

上野公園の空。
仕事帰りに美術展に寄りました。
美術展の話はカミングスーン♪で。

美術展の後のお楽しみはやっぱりTea Time.
思いついたのが「喫茶去」
上野公園内にある甘味処です。

喫茶去は現在使われておらず、お隣の「韻松亭」で甘味が頂けるようです。

いいねいいね、ときめくレトロ照明♪

階段を上がり通された部屋には広ーいカウンター席。
心の中は絶叫です♪

この広いカウンター席、私含め3名。
ゆったりが嬉しいです。

鳥獣戯画の湯飲み?!さすが上野。

クリームあんみつです♪

普通の寒天だけでなく、抹茶、黒蜜味もあり、
お麩もあり、甘みは抑え目ですが別添えの黒蜜があります。

途中から黒蜜投入!楽しみました。
充実のクリーム餡蜜に満足(*^^)v

素敵なお店見つけて最高~♪ 自画自賛。
しかもこちら、3時-5時の2時間のみ甘味が食べられるらしいのです。
時短を利用しないとなかなか難しい条件ですね(*‘ω‘ *)

美術展会場から10分ほど歩きますが、
上野公園は樹々が茂っているのでうだるような暑さはなく、
むしろ吹き抜ける風がとても気持ちよく感じました。

カウンター席おとなりの女性が食べていたランチがとても美味しそう♪
あ~、ランチも一度この場所で頂いてみたい♪
行きたいところリスト(グルメ編)に追加です。

【韻松亭写真】

素敵な空間が嬉しすぎて思わずにやっとなりそう。

明日から4連休、そしてオリンピック始まりますね!

厳しい暑さ続きますが、体に気を付けて過ごしましょう(*’ω’*)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ トキメク☆

「足るを知る」お片付け

昨日は、初の「三ノ輪駅」下車。

予告通り、たっぷり栄養補給の日。
ワーロインステーキは柔らかく、体の隅々まで浸透していくような。(笑)

友達はビッグステーキセット。
ビッグというか、お肉が二枚(二重)になってるよー、すごいっ。

常に忙しくしている友達の隙間時間に合わせて食事を。
時間の使い方はわたしの10倍以上かも( ;∀;)

体に気を付けてこの暑さを乗り切ろうね。

はぁ~、美味しかったなぁ…余韻。

帰り道、歩道橋から見えたお月様。
初めての土地でみる景色は新鮮です。
この時間は風が気持ちよくてたくさん歩けそう~♪

今朝も朝から暑そうな気配…。

シントのユリは最後のちびっこも一所懸命開いてます。

お暑うございます、とまちぼうけ4シリーズたちは言っています。

ホッと一息つく朝の一杯♪

支えられ星人。
お仲間マルシェ、今日もこんなに頂きました。

わたしの体は、お仲間マルシェのおかげで日々なんとかなっているのかも。
ほんとにありがたい救援物資です。(*^^)v

さて、
最近日課にしているのが、 → 「足るを知る」お片付け。

「足るを知る」という言葉を想いながら、家のどこか一か所片付けます。
「わ~、こんなものに何年も家賃の一部払ってたのか」、愕然としたり
「生きていくのに必要なもの?」、と考えると、やっぱり余分なもの多いよね、と気づいたり。

小さな空間(棚の小さな引き出しとか、玄関収納の一部、とか)を整えると
その分心も軽くなる♪
だから新しい場所もしたくなる。

プラスこの異常な暑さも、視界に広がる景色がなるべくシンプルを脳が望んでいるような気がします。

「足るを知る」お片付け、今度の連休も続きそうです。(*’ω’*)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty おいしい幸せ♪

朦朧とする夏が。

寒川神社のお土産、八福餅。 お友達に渡しそびれ
自分のお腹におさめることになりました…。(*‘ω‘ *)
ペロリだよ、といってたお仲間の言葉は本当だ。

大崎駅のコンコース沿いは白や赤、ピンクのアンスリウムが

早番だったので、帰りはちょっと贅沢に読書のためにスタバに。

席から見えるのはオリーブの木。
大崎はオリーブの木がたくさん。

鶏頭の花

読書もできましたが冷房がきつくて外に出ました。

大崎の花壇は夏らしいひまわりが。

風が熱風~( ;∀;)、木陰はオアシス。

ラッキーアイテムの蝶々を今日も見れた!!
美しいね、蝶々って。

今年初オクラ!

今日も支えられ星人、オクラを頂きました。
モロヘイヤ、胡瓜に続き今年初オクラ✨
お仲間の家で採れるお野菜は新鮮で甘いっ!!

それにしてもこのうだるような暑さ💦
毎年夏は朦朧とするのですが今年はそれが早いっ(*´ω`)

暑さは思考力をなくす…。

そんな厳しい暑さの中でささやかなお楽しみは、
栄養摂取(外ご飯)の夜!!

夏バテしないよう美味しい食事を頂いてきますっ(*^^)v

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Morning 花鳥風月(自然)

立川LOPPIS

4月以来、2回目のLARGOでモーニング。
感染症対策もとても気を使っているお店です。

シナモントーストのモーニングセットを頂きました。
お口直しの手作りクッキーも嬉しい朝。

頭上に走るはモノレール。

今回も北欧マルシェにやってきました。
今日も猛暑日ですが、会場のLOPPISのお花は涼し気に見えます。

北欧グッズのお店が今回も集合しています。
本日最終日♪

なにせ猛暑ですから無理せず少しみては休憩を。
たまに吹く風が心地いい~。

美しいグッズをたくさん見るだけに終わりましたが
暑さの中でも楽しいひと時でした。

北欧ビンテージは出会いのタイミングが大事ですから
急がずに運命の出会いが来る時まで待ちましょう♪

昨日の続き。

大きかった狛犬。
向かって右側の狛犬は目立ちますが日が当たって暑そう。
左側は木陰で涼しいけど目立たない感じ。

異空間だったなぁ~。

和樂亭。

むくげ

掛け軸や飾ってある一輪のお花がとても素敵でした。

お友達が和樂亭の写真を見て「婦人画報!」と表現して、絶妙な表現にウケました。

それにしてもこの季節、感染対策にも気を付けて、プラス猛暑・・・。
体力勝負ですね💦

これからが夏本番。
自分の体を日々メンテナンスしていきましょう。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。