カテゴリー
おいしい幸せ♪ 支えられ星人

栗ご飯に、おかずいろいろに。

ワンプレートモーニング

ロールストランドのぺルゴラのお皿とセラミカのドヌーブ、
サラダが臼田けい子のブルーの小さなお皿、そして廣田硝子にて。

子持ち蓮華

かわいい子持ち蓮華
大きかったり小さかったり個性たっぷり♪

上から見たり、横から見たり、楽しみ方いろいろ♪

先日、ご近所さんから差し入れたくさん頂きました♪

栗を頂いたから栗ご飯たいたの~、と。
といいつつお盆いっぱいに持ってきてくれたのは
肉じゃがに、ゴーヤチャンプルにキャベツの煮びたしに
伊達巻にお漬物に…。

わたしが追加したのはキュウリのお漬物とお吸い物だけ。

自分だと品数少なくなりがちな食生活ですが
久しぶりの充実ご飯に幸せ気分いっぱい♪になりました。

そうだよね、もっと食生活を楽しもうと昨日は早速肉じゃがとひじきの煮物を作りました。
自分を造る食べ物をもっと大切にしよう、と今更ながら(*‘ω‘ *)

それから友達の運動を参考にして、チェストを使って腕立て伏せもやってみました。

肝心なのは「継続」。
人生のテーマですね~、「継続」って。

それでもチャレンジしようというところまで気力が戻ってきた自分を褒めながら♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
レトロ建築・橋・門 喫茶店、cafe

水道橋からお茶の水散策

今朝もモロヘイヤ・キュウリ・プチトマトサラダ

今朝もサラダしっかりモーニング♪

ウエッジウッドのオズボーン

オズボーンは不思議と心癒される器。

カトリック神田教会

昨日はセミナーを受けに水道橋に行き、帰りはお茶の水まで散策を。
猿楽町当たりを歩いて、神田教会に出ました。ここまで来ればお茶の水まで確実に行けそう。

急な上り坂を歩き、山の上ホテル裏側から正面にたどり着きました。

お高いので迷いましたがいろいろな言い訳を探して、自分決起大会としてお茶を楽しむことに。

高校生らしき制服の女子高生2人がパフェを楽しんでる!
今日びの子たちはリッチですね〜、スタバでさえそう感じてしまう私。

水出しコーヒー。

水出しコーヒーのカフェオレ

以前食べたケーキの美味しさは忘れられない!けど今回は飲み物だけ楽しむことに。

リチャードジノリ

エメラルドグリーンの美しい器はリチャードジノリでした。
美味しいカフェオレで、あっという間に頂いてしまった。

可愛らしい照明

作りのしっかりした椅子

地下から1階に行く階段と、可愛らしい階数表示

1階も楽しませてもらいました。

バーも来てみたいし、一度ぐらい泊まってみたいものです(*^^)v

こういうちょっとしたところもおしゃれな山の上ホテル
入口のベルガール?!さんもとても親切♪

御茶ノ水駅前からみた景色

久しぶりの散策を楽しんだし、決起大会もやったので
今日からまた動画編集の課題に取り組みたいと思います。(*^^)v

すぐに現実逃避してしまう私ですが(*’ω’*)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Morning

日曜日のモーニング

お友達から届いたモロヘイヤ、キュウリ、プチトマトをサラダに。

やっぱりお店で買ったお野菜とは全然ちがうおいしさ。
新鮮お野菜を頂くモーニング。

初チャレンジ!みずさわ珈琲店

「みずさわ珈琲店」さんで友達とモーニング♪

いいね、いいね、モスグリーンの椅子。

玉子、ツナ、ハムから選べるので卵を。
メロンがついているのが嬉しい♪

Narumiの器でやってきたブレンド。

アップルパイも美味しいとレビューにあったので友達とシェアしました。
パイ生地がしっとりしていて美味しかった(*^^)v

いつものことながら、わたしたちが入った時はほとんどいないのですが
そのあとはどんどん常連さんらしき人たちがきて席がうまっていきます。

経営は大変だろうけど、こういった喫茶店、いいですよね。

最近はパソコンに向かう時間が多いので、外出はいつにもまして気分転換になりますね~。

さて、月曜日の朝はまた暑さが戻ったような青空広がります。
グリーンにもお水を上げてスタート。

グリーンと言えば、昨夜情熱大陸に出ていた「カレー料理人・和泉希洋志」さん。
とても魅力的な方でした。
生活のすべてがアート感覚。観葉植物もお好きで、店構えも古民家とグリーンがマッチしていました。

いつか「SOMA」のカレー食べてみたい♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty 喫茶店、cafe 支えられ星人

「何という幸運」

自由が丘「モンブラン」

先日Sisterとお茶をしたのは、自由が丘の老舗のお店でもある「モンブラン」
店内でいただくのは初めて♪

いかにも老舗、という雰囲気

昔ながらのサロンという雰囲気がいいのですが駅前一帯が開発のため
まもなく移転するそうです。よかったー、その前にこれて!
何という幸運!

王道のショートケーキ

店名にもあるように、モンブランが一押しだと思いますが
王道のショートケーキを頂きました。( ´∀`)

バジルのおはな

昨日載せた、田舎のお友達から届いた野菜の数々。
バジルのお花部分はテーブルに飾りました。

白い小さな小さなお花

蕾だったお花が咲き始めました。
バジルのお花をまじまじと見るのは初めてかもー。

なんて可愛らしいのでしょうか〜♪

いつもお裾分けを頂くご近所さんに私からも野菜のお裾分けを。
すると・・・

オイルサーディンとバジルとモロヘイヤのソース

またまたわらしべ長者に!
手作りオイルサーディンと、モロヘイヤとバジルでソースを作ったものを
持ってきてくださいました。写真のかぼすやレタスも全部セットで!!

何とおしゃれなお料理でしょうか〜。
あるものでチャチャっと作れる方はめちゃくちゃ尊敬します。

そんなお料理ができない私はベランダでバジルを乾燥させていますd( ̄  ̄)

ご近所さんは夜の一杯のお供に楽しみに食べると喜んでました。
私はおかずに、一杯のお供に両方楽しみます♪

バジルの花言葉を調べたら、いろいろありましたが一番いいなと思ったのが
今日のタイトル、「何という幸運」。

モンブランも、バジルのお花がまじまじと見れたことも
美味しいおかずをいただけた事も、野菜を送ってくれる友達がいることも
どれもこれも「何という幸運」に繋がるね〜。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
支えられ星人

美味しいお野菜たっぷり♪

色合いあざやかになりました、フレンチトーストモーニング♪

ナルミのブルーボーダーを。

Sisterに頂いたびわ茶を早速。

ほんのり甘くて体に良さそう~。
コモチレンゲも元気です

昨日Sisterにお裾分けでもらったたくさんのお野菜。

長野のお友達宅の美味しい美味しいお野菜です。

バジルがとってもいい香り~!

田舎のお野菜食べたらそれだけで元気になりそう!

Ikuちゃーん、ありがとう!(#^.^#)

生きていられることは奇跡だなと思うことがたくさんあるけれど

それもこれも常に支えられているからこそ。

支えられているのも実力だよ、とSisterは言ってくれたけど
そこはどうなのか分かりません。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

淡々と。

今日の組み合わせは白とグレー。

今朝も雨降りスタート!

久しぶりにクイストゴーのコーディアルシリーズを。
このどっしり感、それでいてハートのようなキュート柄が存在感あります。

9月のカレンダーのボタニカルアート
わたしの好きなツル、ブドウ

動画編集の宿題に取り組んでいたら1日があっという間。
そして1週間がアッという間すぎて驚くばかり。

無駄な時間ではないことを信じつつ。( ´∀`)
淡々とやっていこう。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

9月へ突入!

雨降りの暗い朝、ゆっくりと準備するモーニング。
フレンチトーストを。

雨降りの日はコールポートのこちらの器を。

曇り空が多いイギリスだからこそ生まれたのか?!
パークグレーと華絵が中心のカップ&ソーサー。

似たような器情報をみると1833年頃作られた器のようです。

昨夜は久しぶりに訪れた「蔵(くら)中目黒店」

シーフードグラタンを頂きましたがやっぱり美味しいお店。

はしごしてスタバ。引きこもり気味生活だからたまに出かけると
ついつい💦 中目黒店限定という山梨ぶどうとチョコのなんちゃら。

花壇のハイビスカス

雨が止み、蒸し蒸し陽気が戻ってきました。💦

今日から9月に突入しましたね~。
最近は動画編集の勉強であっという間に時間が過ぎていきます。
恐ろしいほどの速さです。

どんな月になるかわかりませんが、9月もまた充実マンスリーとなりますように♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
言葉

Mother Terukoさん

野菜がない!と思ったらさつまいもがあったのでサラダに。

ペルゴラのプレートにアラビアのウートゥアのカップ&ソーサーを。
今朝も爽やかな風の朝です。

お日様を気持ちよさそうに浴びるモンステラ・アダンソニー。

母との面会zoomデー。
今日も母の名言。

長野のお天気を聞いてみると、

「地球に青空ってあったっけ?ていうぐらい真っ白な空。」
「雲しかない、ロシアの妖怪みたいな空。」

さらに、夜になったら寝て、朝日が出たら目を覚ます、という生活をこう表現してました。

「お天道様の後を追いかけて」

ロシアなんていう時事ネタ?!まで盛り込んで、今日も母らしい表現で思わずメモに残しました。

ペペロミア・ジェイドも大きくなりました。

そして今日はBrotherのお誕生日。おめでとー。
母のメッセージを録画してBrotherにラインで送りました。

もちろん今日の日付やBrotherが誕生日ということを母は忘れていますが、それでもBrotherに向けて一所懸命に画面からはずれながらも感謝の気持ちを伝えていました。

母を包んでくれる八百万の神様に感謝です。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Morning

モーニングとプロジェクトマッピング

秋を感じる爽やかな朝です。

昨日は二度目の星乃珈琲モーニングを友と。

「ホリデーモーニング」を頂きました。

天井が高くて広々として気持ちがいい空間。
外は雨降り、ゆったり過ごす日曜日の朝。

星乃ブレンド、彦星ブレンド、織姫ブレンドと三種類。
昨日は星乃ブレンドとおかわりは彦星ブレンドを。
前回は織姫頂いたのでコンプリート。

どれもそれぞれの特徴あり、美味しいです。(*^^)v

モーニングを楽しんで解散すると、家に帰ってからもやりたいことが充分できるのでなかなかいい休日となります。

目黒川の川沿いの壁に鮮やかな花火が映し出されます。

夜は五反田の親水公園でプロジェクトマッピングのイベントがあり昨日から大変賑わっています。
せっかくなのでご近所さんと見に行きましたがすごい人!

土曜の夜は予想以上の人出があり警察もきてイベントは途中で中止になったそうです。

ちらっと楽しんですぐに帰ってきました。

コロナ禍が長引いて、楽しみたい!出かけたい!という人が多いのでしょうね~。

ただ残念なことに、こういったイベントがあるとゴミのポイ捨てが大量発生します。

楽しむのも大切だけどマナーを守ることも大切にしてほしい。

今日は窓を開けると自然の風が心地よく、レースのカーテンがゆらゆら。

爽やかな空気から始まる朝は心地いい一週間となりそうで嬉しくなります。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。


カテゴリー
支えられ星人

My Family♪

コレットマーレ4Fからの景色

久しぶりの横浜。

Brotherファミリーが夏休みで横浜にやってきました。
Sisterとわたしも合流してランチをいただきました〜♪

コロナ禍でお盆もお正月も集まれなかったので数年ぶりの会食でした。

Brother Family宿泊の部屋53Fからの景色

いつの間にか背が伸びて大きくなった甥っ子ちゃんも
可愛らしさと優しさ変わらなくて嬉しい限り。( ´∀`)

夕方は、横浜スタジアムで横浜✖️ヤクルト戦楽しんだようです。

SisterとBrotherからプータロ子のわたしに
「いざとなったら私たちがどうとでも力になるから、就職も慌てずにじっくり探しなさい」、「大変だったら長野に帰ってくるというのもあるよ」
と、泣ける言葉をかけてくれました。

そう、末っ子のわたしはいつも二人の背中を見ながら、それから守ってもらいながら育ってきましたっけ。

頻繁に接点がなくても、気遣って言葉をかけてくれる二人は
かけがえのない家族だなぁと感動した1日でした。

甥っ子ちゃんがホテルの部屋で入れてくれたほうじ茶、めちゃくちゃ美味しい♪

父のお葬式の時なども、小学生だった甥っ子ちゃんは親戚の皆さんに美味しいお茶を入れてくれたっけ。

お天気に恵まれた横浜DAYでした。

本日もあありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。