カテゴリー
喫茶店、cafe 花鳥風月(自然)

八重桜が好き♪

金曜日はいつもよりウキウキ気分です。
ナルミのブルーボーダーのカップ&ソーサーでコーヒータイム。

花房山通り

今朝も青空広がるお天気で外に飛び出しました。

八重桜のピンクがたまらない♪

山手線沿いに広がる八重桜並木。

ピンク一色で幸せ~、花房山通り。

プチ鉄子。山手線と八重桜。

花壇に植えられた色とりどりのパンジー

花房山通りから谷山橋へ出ました。

谷山橋から五反田方面を観た景色。
まだこんなに桜が楽しめるなんて目黒川沿いは素晴らしい

もしかしてわたし八重桜好き?
ソメイヨシノがあっという間過ぎてそう感じるのかわかりません。

密集した花びらが美しい

ピンクから白、様々な色が重なり合って。

白が中心の八重桜も美しいね

ほんとにどこを撮っても美しい♪

八重桜並木。

地下水放流中。

八重桜満喫出来てとてもハッピーな朝散歩でした。

あまりに綺麗でたくさんの八重桜写真とりました。
花鳥風月にまとめましたのでこちらもよかったらご覧ください。
→ 五反田 花房山通りから谷山橋

昨日の日比谷公園のお花をコラージュにまとめました。
こちらもよかったらのぞいてください。

散歩の帰り道にみつけたお店で買ってきたハム野菜サンド♪
160円でとても食べ応えあり、美味しかった~(*‘ω‘ *)

さて、金曜日はたいして疲れてもいないのに…お疲れ様!気分で喫茶店で過ごしたくなります。
木曜日の夜は明日どこへ行こうかな~?!なんて検索してしまいます。

そして今日初めてトライしてみたお店。

新橋にあるヘッケルン。

歴史ありのとても有名なお店だそうです。

なんといってもこちらが名物。
ジャンボプリンとコーヒーのセット。
こんな大きなプリンなのにお値段もセットで700円!!

吉永小百合のサインもあった!
プリンと負けずに有名なのは元気印のマスターなんだそうですよ。

今日も常連さんが次々ときて、帰ったお客様の片づけなど自主的に行っていました。
愛されマスターですね♪

大きなプリンはめちゃくちゃ食べ応えがあって幸せ~。
素敵なお店に出会えました。

さぁ、週末までカウントダウン(*^^)v

青空広がる中、八重桜散策して、その帰り道においしそうなパンも買って
仕事の帰り道は寄り道してジャンボプリンを食べて。
ささやかな幸せいくつも味わえた一日でした。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

桜の雨降ってるね♪

散歩の桜の写真たくさん紹介しまーす(*‘ω‘ *)

日野学園前の桜並木からスタート♪
朝、散歩に出かけました。

新緑のイチョウによく似合うガーデンシティのビル♪

小さな公園のような場所の桜ってきれいよね~

マリオットホテルロータリーに咲く桜。

八重の桜、奥はソメイヨシノ。

御殿山庭園の新緑は毎年美しい

足元の苔には季節限定の桜模様。

新緑と桜、いいコンビ。

池には桜の花びらが浮かんでいます

片側桜、片側新緑。

いい庭園。

この季節一度は来ないと!

御殿山通の桜並木。

ミャンマー大使館、早く平和な国となりますように。

やっているのかいつも不思議に思う翡翠原石館

そのまま歩いていくと公開空地。
ここがまたいい空間なんです。

ちょっと鬱蒼としていて聞こえるのは鳥のさえずり。

あちこちで保育園のお子達が先生と散歩をしていました。
そして男の子が舞い散る桜をみて、「桜の雨降ってるね♪」と。
なんて素敵な表現するんでしょう~。

うそでしょ…ハナミズキ、もう?

帰り道は目黒川方面を通って。
綺麗な色の橋は森永橋。昔森永の会社があって、橋がなくて不便だったから作った橋と聞いたことがあります。(今はもう森永はありません。)

スタート地点の日野学園の桜並木、反対側から。

お手軽なこの散歩コース、桜の季節はいつにもましてワクワク!(*^^)v
こんな景色を楽しむことが出来て、この土地に住んでいることに感謝一杯です。

正味1時間弱のお散歩コース。本日も暖かく少し汗ばむぐらいです。
今年もこうして桜散歩続けられて嬉しいな♪

散歩から戻り、昨日のあまったものでランチを♪
お皿は先日の蔵前、道具やnoboriさんで見つけたお皿です♪

順調に歩くことが出来たのでTea timeもできた!
カップはナルミのプチフローラ

明日は蒲田治療院デーなので、タイミングが合えば呑川の桜並木がみれるかな?
一年に一度の桜シーズン、もう少し楽しみたいと思います。

大量の写真にお付き合いいただきありがとうございます。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty トキメク☆ 花鳥風月(自然)

「春雷」とやりたいことリスト、今でしょ♪

おうちモーニング♪

雨100%の予報でひきこもり決行の朝。
昨日パンも購入し、小豆は今朝煮てヨーグルトとマヌカハニーを載せて。

昨日ついに…昨年から夢に描いていたやりたいことリストの一つが叶いました。

それはビオトープ。ビオトープとは?コチラ ※wikiURL

形から入りたがるわたしはビオトープ用の台も検索して子供用のスツールがちょうどよさそう!とこちらを選びました。ぴったり~♪

中にはめだかちゃんが5匹いるのです。
まだ警戒心がありますが、少しずつ馴染んでいきましょう。
それぞれの名前が先ほどそろいました!
発表はカミングスーン、お楽しみに♪(*^^)v

メダカといえども生き物を飼い始めるというのはそれなりの決心や覚悟がいります。
昨年からふつふつと興味が湧き、身近なお仲間にもいろいろと教えてもらい、
春の声が聞こえ始めたのを機に始める決心をしました。

昨年読んだ「ヒカリの魔女」という本にも後半ビオトープが出てきてとても素敵でした。おすすめの一冊です。 その時のブログはコチラ

嬉しくて、可愛くて、このビオトープのそばに行ってはじーっと見つめてます。(笑)。メダカにしてみたらわたしは進撃の巨人のように恐ろしい存在に思われているかもしれませんが、「大丈夫よ~♪」と声をかけています。

初心者なので手探りですが仲間が増えてとてもワクワクです。
そして今度の目標はテラリウム♪

お昼は東京パエリア。
2食分は入っているから昨日に引き続き。

まだ明るい時間のはずですが、かなり強い雨が降り、雷も轟いています。

室内であまり動いていないのに…ティータイムはしっかりと。
今日もマルセイバターサンド楽しんでます。
雨の日はこの色に目が行く!ナルミのグレイスエア。
カップの紹介はコチラから♪

先ほどお友達から届いたメッセージに“春を呼ぶ雨”そして“春雷”と書いてありました。なんだかいい響き~。(*‘ω‘ *)

こんな日もいいね。
めだかちゃんもすいすい泳いでいるし(‘ω’)ノ

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。