カテゴリー
おいしい幸せ♪ トキメク☆ 花鳥風月(自然)

冬の空とほろ酔いタイムのニューフェイス

葉牡丹、冬の朝にピッタリ♪

昨日、出社時の空が面白かった(‘ω’)
小さなウロコ雲みたいなのが一面に広がって。

雲は後にも先にもこの瞬間の景色。

会社から帰る時の空、オレンジ色に輝く雲。

夕日が少し残る雲はうっすらとピンクに色づいて。

夜のタロ様散歩につきあったら満月のように輝くお月様がきらきら。
どうやら今日が満月のようです♪

さて、先日旗の台トルコ雑貨のお店「Lord handmade garally」で購入したもの。

チャイグラス。耐熱です。
取手がないので 熱いものを飲むときはアチチッですが
トルコの方はこのタイプを使っているそうです。

ガラスのキラキラ具合が気に入って、
いろんな種類がある中からシンプルなこちらのタイプを連れ帰りました。

柄がキラキラのスプーンはも可愛くて気に入ってます。

そして寒かった昨夜、デビューしました。

ホットワイン♪
レモンのカットと、少しの蜂蜜を入れて頂きました。

うーん、美味しい~♪
そして回る~(@_@)

美しいチャイグラスが加わってほろ酔いで過ごす夜でした。

(´∀`*)ウフフ、寒い日の過ごし方。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ トキメク☆ 花鳥風月(自然)

東京の雪景色

咲夜、ベランダからの景色。
東京でこんな景色みることがあるなんて!

たしかに昨日は朝から寒かった!
お花を飾ってさわやかにモーニング♪

真っ白な器、ベッキオホワイトはどんな色にも合わせてくれる
素晴らしさがあります。

有楽町のお昼頃の景色。
こんな雪にも関係なく友達が車でビックアップしてくれました。

日比谷公園や増上寺、雪景色がとてもきれいでした。

友達が連れて行ってくれたのは、「コストコ!!」

こんなお天気なのでお店も空いていてゆっくりとまわれました。

お酒やだし、バスソルトetc…欲しかったものをいくつか。

大量のいつものパンも(*‘ω‘ *)
まいたけも友達とシェアして買ったり楽しかった~♪

…なんて悠長なこといっているお天気ではなかったのですが
大雪の一歩手前でなんとか帰ってきました。

運転のお友達は怖かったことと思いますが、どうもありがとう!

久しぶりの友との会話も楽しかった!

ベランダから外をみたら美しい雪景色。
明日はどんなことになるのかしら?と思っていたら
さすが東京、雪の解け方が早いっ!

昨夜はきれいな雪景色につられて⁈
信州・眞澄のゆず酒でほろ酔いの一時を♪

寒い夜の過ごし方(*’ω’*)うふふ。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty トキメク☆

My Power Spot!

冷凍おこわを使って鶏肉とねぎたっぷりの雑炊朝ごはん。
小さい冷蔵庫ながらまだいろいろ入っているのね(*‘ω‘ *)

3日にテレビでやっていた再放送ドラマ、「フリーター、家を買う。」

このドラマは私史上記憶に残るとても好きなドラマでした。
2001年のドラマです。

二宮君演じる武家の息子誠治が主人公。
仕事も続かずフリーター生活。家族も喧嘩が絶えず、母親はうつ病に。

バイトを通じて誠治が成長していくドラマです。

有川浩作品だったんですね~。すごいなぁ。

何度見てもいいドラマ。そして、ブレイク前の俳優さんが目白押し。
怪しい詐欺師はムロツヨシ、香里奈の上司は真島秀和…などなどそんな発見も楽しかった♪

浅野温子のお母さん役も、竹中直人のお父さん役も姉役井川遥もみな味があります。

赤い菊の花と、TAMS社のブリティッシュグリーンの器。
冬がよく似合うカップ&ソーサーです。

昨年、旗の台のリサイクルショップ、Jungle Stock Tokyoで
出会った、トーマスビルのサイドチェスト。

かなりのお買い得品でしたが、部屋にしっくりと合い
この空間もお気に入りです。

お仲間に借りた江原啓之の本を読んでいるところですが、
「自分の部屋をパワースポットに」というステキな言葉が書かれていました。

食事をしたりテレビを観たり、大切な時間を過ごす空間は
マイパワースポット。

今年もそういうこと大切に過ごしていきたいな。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ トキメク☆ 映画・本

お気に入りの場所へ

昨日もここへやってきました、しながわ中央公園。
そしてハクモクレンのつぼみが勢いよく元気になる♪

先週に引き続き、素敵なカフェ「Cafe Grand Jete」さんへ。

薄暗く、古時計のカチカチの音だけが静かに響くこの空間。
今年最後の営業ということで来てしまいました。

近しい人たちから大好評だったストーブの写真。
とても暖かいです♨

先週気になっていたこちらのトリオを選ばせてもらいました。

ケーキは「クレームショコラパッション」
あま~いホワイトショコラケーキにザクロなど酸味のきいたフルーツがいいアクセント♪ 珈琲もケーキによく合っています。

なんて美しい器でしょうか。
MADE IN ENGRAND、そして Royal Chersea(ローヤルチェルシー)

鮮やかな黄色い地のカラーに梅のような白いお花にグリーンの芯。
心がハッピーになるデザインですね♪

先週と同じテーブル席に座らせてもらいました。
奥の席は先週も出会った常連さんのいつもの席のようです♪

わたしのクリスマスといえば、楽しみにしていたこちらで過ごす時間そのもの♪でしょうか。

来年もこの素敵な空間で過ごせることを励みに頑張りたいと思います♪

朝の雨がうそのように晴れた土曜日でした。

そして、新しい道を発見。
気持ちのいい通り道です。

さて、クリスマスの昨夜はマットデイモン特集で
ジェイソンボーン二作目を見ようと思っていましたが
ふと思いつきこちらに変更。

幸せのレシピ

キャサリンゼタジョーンズがかっこいいシェフの役です。この映画を見ると背中が伸びて、美しい女性を目指したくなるのです。

見るたびに違う発見があるのも映画の魅力ですよね♪

さてすっかり気分は年末モードに突入です。
今年最後のエンボディに参加して体の大掃除完了です♪

そして今日も晴れ渡る青い空!
せっかくなので少しお散歩に出かけてきたいと思います。

田舎は雪降りなのかなかぁ~(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

Xmasプレゼント?!

先日、アマルフィさんから頂いたプレゼント♪
今朝まで開けるのを我慢して?!今日Open!

かわいいとらちゃんが!
いい一年が始められそうです。
ありがとうございました(*‘ω‘ *)

昨日がほんとの歯医者さんデー、またまた奥沢神社でお参りを。

今年も一年見守ってくださりありがとうございました!

散歩の達人、略して「さんたつ」
頂いた11月号、熟読しました。
すぐにでも神楽坂へ行きたくなる1冊でした。

やっぱりペーパーの本もいいもんだなぁと思いました。

さて、その「さんたつ」さんから嬉しいお知らせがありました。

投稿機能 年間アワード「こりゃいいぜ大賞」にノミネートして頂きました!

2021年7月末から始まった投稿機能「こりゃいいぜ!」。
Amazonの商品券が欲しい!( ;∀;)というよこしまな気持ちで
さんたつサポーターとして投稿を楽しんでいたのですが
こういう形で選ばれるのはとても嬉しいことでした。

よかったらご覧くださいませ。

投稿機能 年間アワード「こりゃいいぜ大賞」ノミネート

先日頂いた喫茶賞受賞もわたしにとってはとても嬉しいプレゼントでした。
大人になってからもらえる賞ってあまりないから…(*‘ω‘ *)

今日は金曜日、ラストスパートお疲れさまでした!

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆ 花鳥風月(自然)

冬至の夜に

御成橋から見た目黒川。
すずかけ橋の黄色がまた素敵です♪

昨日は冬至、カボチャを煮て食べました。

そしてゆずはちみつ茶を飲みました♪

先日友達が買ってきてくれた苺ケーキとシャンパン?!
一足早いクリスマス気分です。

キャンドルの灯り、いいですねぇ

先日届いたプレゼント!

さんたつこと、散歩の達人から、雑誌他いろいろ届きました。
ヒアリングに参加したお礼ですが、なんだかとても嬉しいプレゼントでした!

そしてさらに!
さんたつからとても嬉しいニュースがありました。

その続きはまた明日♪

寒い朝、暖かい飲み物がホッとしますね(*‘ω‘ *)

素敵な一日でありますように。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆ 花鳥風月(自然)

年末に近い週明けは♪

日曜日の寒い朝、選んだカップはヘレンドのナルシス

「いつかはヘレンド」とあこがれ続けて2018年の今頃でしょうか、
暮れに清水の舞台から落ちて?!購入したカップです。

更年期がそうさせるのか?!
朝飯にお豆腐が登場する回数が増えました。
あったかいお豆腐とねぎと鶏肉で芯からぽかぽか。

昨日ご紹介した素敵なカフェの店主から頂いた名刺。
名刺にも美しさがあふれていますね♪

土曜日、散歩途中の景色。
大井町・大崎が見渡せるスポットから。

しながわ中央公園のハクモクレン。
春が近いのを感じられます。

晴れた日の散歩は気持ちいい~!

コーヒーミルの両側に風神雷神のように見守るシロクマとシベハス♪

昨日の夕暮れ、高層マンション群が全部夕日色に染められました。

さて、年末に近づいた一週間が始まりました!

今日は会社でクリスマスランチ会予定です。
Xmas委員会のわたしは買い出しハシゴで任務完了までは気が抜けません!

その様子はまた明日ご紹介します。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆ レトロ建築・橋・門 喫茶店、cafe

素敵すぎカフェ♪

天高く、青空広がる土曜日、散歩に出かけました。
大崎を通りイロハモミジのキラキラを近くで見ながら。

目的地で迎えてくれたのは。

むっちりニャンコちゃん。
まっくろニャンコもいました。

住宅街にある古民家の「カフェ グラン・ジュデ」。
スマホの誘導がなければ地図の読めないわたしには厳しいかも、
と思う住宅街の一角。

ガラガラガラッと引き戸を開けた先に広がる光景は
予想をはるかに超える素敵な世界♪

店主さんのセンスが素晴らしすぎる…。
写真撮らせていただきました。

美しいミラー、そしてカーテンの間から見えるグリーンがとても爽やかです。

同じころお店にやってきた常連さんにお店の魅力について教えてもらいました。
家がお近くの方のようで羨ましい限り♪

細かいところまで店主さんの素敵なセンスがうかがえます。

照明の使いかたも素敵で参考にしたいなぁ(*‘ω‘ *)

お水のグラス一つとっても美しい。

スコーンと珈琲を注文しました。

なんと、視界にずらりと並ぶカップを自分で選んでいいのだそうです。
わたしはピンクとグリーンが織りなすシノワズリのトリオを選びました。

ENGRANDで作られた、「DELPHINE」というカップ&ソーサー。
店主さんに聞いてみると、ノーブランドの作品のようです。
ノーブランドとはいえこれらのデザインはかなり貴重だと思います。

サービスのチョコレートと少し塩味感じてとても美味しかった香煎茶♪
店主さん、優しいお気遣いされる方でとても素敵な方でした。

BGMはなく、古時計のカチカチッという音だけ。
それがいいんですよ~、と常連の方が教えてくれました。

居心地のいいカフェで、きっとまた来る♪と確信したのでそのときを楽しみに。

素敵カフェ過ぎて、広めたくないのですが
もともとこちらのお店の営業日時が限られているのでご紹介しました。

いい時間が過ごせて幸せな土曜日でした。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

THOMASVILL(トーマスビル)のサイドチェスト

今朝は冷たい雨の朝ですね♪
ラジオから流れるセリーヌ・ディオンの歌がなんだかピッタリ♪

フィットニアの挿し木、うまくいくと嬉しいんだけどなぁ(*‘ω‘ *)

昨日帰り道の景色、色が淡くて一番きれいな時間です。
景色の写真撮りつつ足早に家に向かっています。

なぜなら。

先日旗の台のリサイクルショップで見つけたこちらのサイドチェストが
わが家にやってくるからでした。

小ぶりなサイドチェストなのでどんな風にも使えるだろうと思い決めました。

「THOMASVILL(トーマスビル)」のサイドチェスト。
傷もたくさんあるけれど味がある。

迷って迷っているうちに決め手になったのは偶然始まった歳末セールで
20%の割引!(*^^)v

THOMASVILL(トーマスビル)の歴史

1904年、アメリカ・ノースカロライナ州にてスタートしました。
ブランド設立当初に発表したのは、『Thomasville Chair(トーマスビルチェア)』と呼ばれる一脚のチェア。シンプルながらも洗練された美しさを誇るこのチェアは、当時大変な話題を呼んだと言われています。

 アメリカ家具ならではのカントリー調をベースに、さりげなく流行を取り入れた家具デザインに定評のあるTHOMASVILL(トーマスビル)。
そのこだわりは、高品質素材と伝統的なクラフトマンシップにあります。

アメリカの老舗家具ブランドTHOMASVILL(トーマスビル)の良さは、まさにアメリカ家具の魅力そのものでもあります。 カントリー調の温もり溢れるデザインは、そこに集う人々の心を和ませ、楽しい気分にさせてくれるものです。

※サイトより引用

置く場所は一夜明けて、やっぱりここかな?と変えてみたりまだ試行錯誤中。
でも先日のガラス戸棚同様に、不思議なことに部屋にすぐ馴染んでいます。

建物全体が古いからでしょうか?
かなり年季の入ったこのビルですが、わたしは‟フランスのアパルトマン”と
勝手に呼んでいて( ;∀;)、古いながらもそれもまた気に入っています。

今日のような雨の日もまたこの古いチェストが絵になっていて楽しんでいます。

さぁ、週末ですね!
行ってみたいお楽しみスポットを見つけたのでそちらを楽しんでみたいと思っています。

冷え込む週末になりそうです。
みなさまも暖かくしてお過ごしください。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

治療院デーのお楽しみは♪

多肉植物とキャンドルとカフェラテ♪

先日紹介した船の旅でお土産にもらった
舟遊びコースの描かれたクリアファイルです♪

榛原のポストカードもプレゼントで頂きました。
竹久夢二の「椿」

昨日は蒲田の治療院デー。
夫婦橋からの景色です。
左上にお月様が白く輝いていました。

ブルーからピンクへのグラデーションがとてもきれいなタイミングでした。

帰りの目黒川。
おなりばしから五反田方面をみた景色です。

治療院の帰り道、いつもと違うスーパーが楽しくて
唐揚げとシュークリーム買ってしまった(*‘ω‘ *)

生クリームたっぷりのシュークリームに満足の夜でした。

今日も青空広がっていますね!
夕方、今週のお楽しみがまっています、楽しみです。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。