カテゴリー
トキメク☆ レトロ建築・橋・門

早稲田大学散策、その2 ~村上春樹ライブラリーと椅子ラバーズ編~

葡萄パンロールではじまるモーニング♪

昨日の目黒川K字橋からの桜です。
若々しい葉の緑とピンクもキレイ~

働かざる者、電車乗るべからず?!ということで歩いて温泉に向かいます。
桜並木で有名なかむろ坂。

葉桜でもこんなに美しい景色楽しめるのです。

坂を上り、そしてたどりついた清水湯♨
青空見上げる露天風呂、気分は最高~。
汗を流したのに、帰りも歩いて頑張って帰りました。

さて、早稲田大学の続きです。
今日はメインの目的、村上春樹ライブラリーの写真中心に。

レトロな建物に囲まれてむしろ異彩を放つ外観

爽やかな案内

受付やあちこちにあらわれるモチーフ

こういっては偉そうですが…いかにも隈研吾らしい感じですよね♪

おしゃれな返却ボックス

ガラス越しに見える景色は、村上春樹の書斎を忠実に再現している部屋だそうですよー。写っていませんが右側にレコードプレーヤーもありますがそれも同じものが置いてあるそうです。

村上春樹ライブラリーでとてもいいなぁと思ったのは素敵な、リッチな椅子の数々。

椅子ラバーズにはたまりません~♪

一番魅力的だったのはこの優しいピンク、アルネヤコブセンのスワンチェア

となりにあるこちらの椅子も素敵♪

座り心地も最高です。

地下のカフェに並ぶアリンコチェア?

椅子を超えて眠れそうなチェア

展示として置かれているチェア

なんて贅沢♪ ウェグナーチェアでしょうか
こちらも地下のカフェにあるチェアー

地下とはいえグリーンが見え、歩く人も見える素敵なカフェです。

ライブラリー見学も堪能しました。

ご興味のある方はコチラご覧ください。

早稲田大学、ライブラリーの他に周辺散策もまだまだ続きます。

どうぞお楽しみに~♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆ レトロ建築・橋・門 喫茶店、cafe 花鳥風月(自然)

お茶の水、神田、大手町そして有楽町Walking

木蓮が咲いている~。
昨日は病院デー、お茶の水に到着しました。
病院の入り口には二色の木蓮が咲いていてお天気は暗いものの
気持ちが明るくなります。

病院を出たらやっぱり喫茶店で気分転換したい♪と思い神田へ移動。

先日お仲間が歩いて見つけたという喫茶店へ。
「Coffee House Loft」
外観はちょっと中に入るのは勇気がいるぞ、と思わせますがマスターの優しい笑顔でほっとしました。

うーん、いい感じ。好きな空間です。

特製トーストとカフェラテを♪
バターしみしみでおいしい♪

マスターがじいっと眺める地図帳。どこを見ているのかわたしも気になりましたが…。時間がお昼前で空いていましたが、おそらく朝は常連さんたちでにぎわうのでしょう。

神田は奥が深すぎる!

さてそのあとは大手町通って会社の有楽町まで歩いていきます。

大手町野村ビルの時計塔。
かっこいいですよね~

旧名称は「日清生命館」
このかっこいい建物に大きなビル建てるなんてナンセンス…

といいつつ新しい美しい新丸ビルも好き♪

美しい建物です

見慣れた有楽町まで帰ってきました。

病院ではけっこう待たされたりしてため息つきたくなりましたが
その後の神田、大手町、有楽町Walkingで気分転換♪

さて、今日から3連休♪

昨日とうって変わって今日は暖かくなりそう(*’ω’*)

みなさまも穏やかな連休をお過ごしください。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ トキメク☆ レトロ建築・橋・門 支えられ星人

贅沢なひととき、帝国ホテル東京

帝国ホテル東京。
ゴールデンローズと装花、今月は桜とスイートピー♪

お友達が誕生日と仕事の送別会をしてくださいました。

ラウンジ。写真で見ると美しさがなかなか伝わりませんが
カラフルな石が並びそれはそれは美しい壁です。

多田美波、「黎明(光の壁)」

椅子ラバーズ。居られることなら一日座り続けたい椅子。

ブルーベリータルトとカモミールティー。
ブルーベリータルトの美味しさは人生で一番!というぐらいの美味しさ♪
添えられたホイップも美味しい~

ミックスサンドも頂きました。添えられたポテチも美味しい~。

器のデザインもおしゃれ♪ポットでたっぷり頂くハーブティー。

帝国ホテルと言えば!

そう!近代建築の三大巨匠のひとり、フランク・ロイド・ライト
ライト館時代に使われていた机と椅子

なかなか味わえないゴージャス空間堪能しました。
歴史という時間が加わったゴージャスさはなににも代えられないもの。

イエローとブルー
ウクライナカラーに見えてしまう絨毯。

日常と離れた贅沢な時間。
送別会をしてくださった友達の気遣いに感動しました。

いつも憧れの世界に誘ってくれるかっこいいお友達のおかげで
人生の楽しみ方、心の豊かさを教えてもらっています。

さらに…
帝国ホテル東京の豪華さに負けない「お宝」まで頂戴してしまいました。
そのお話はカミングスーン♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

前を向く言葉。

花壇のラナンキュラス、勢いのあるイエロー。
ラナンキュラスをテーブルに飾りたくなりました。

Tea Timeにはインペリアルポーセレンの器を。
別名ロモノーソフ、ロシアの老舗メーカーです。

〝ゴールデングラス という器です。

「WORLD PEACE」を願って選びました。

溝の口の空。

食事のあと、友とコメダコーヒーで一息。
久しぶりのコメダ珈琲、美味しかったなぁ(*^^)v

昨日はアマルフィさんが新聞の記事を写メして送ってくださいました。
新聞読むの大事だよなぁ…と写メ送ってくれるたびに思う~(*’ω’*)

素敵な言葉だったのでご紹介させていただきます。

アメリカの神学者☆ラインホールド・ニーバー

「神よ
 わたしに変えられないことをそのまま受け入れる冷静さと
 変えられることはすぐそれを行う勇気と
 そしてそれを見分けるための知恵をお与えくだい。」

一番つらいときはおきたことを「受け入れられない」時。
身近な人の死、病気、別れetc つらいのはその事実を「受け入れられない」から。
受け入れられるまでたくさんの時間が必要なこともあります。


そして、寂しいとか感じる感情は実は自分がどうとでも変えられるもの。
同じものをみていいことを探すのか、文句をいうのか。それを選ぶのも自分。
変える勇気があればもっといい自分に、ハッピーに包まれる。

「言葉」はときに頭の中きれいに収納、
シンプルな脳内は快適で、生活が豊かに変わっていく感じ♪

オオイヌノフグリ

日比谷公園散策しました。続きはまたあした♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

お初のトライ三つ♪

ホットケーキ風なるものを作ってモーニング♪

今日はお初なことが三つありました(*‘ω‘ *)

まず一つ目は頂き物の冷蔵庫がやってきました。
以前使っていたのはなんと今や貴重なNationalの冷蔵庫。
ずっと頑張ってくれて、そして壊れていないのにごめんね、そしてありがとう。

二つ目は友達の誕生日プレゼントの一つ、「でるまっしゅ」♪

自宅でしいたけが作れちゃうセットなのです。

果たして収穫までたどり着けるでしょうか…?
楽しみに育てていきたいと思います。

昨夜のほろ酔いタイム。
白ワインにリンゴジュース、炭酸を入れて飲みました。
アレンジを楽しんでいます。

グラスのコースターは友達の手作りです。
酔っぱらったついでにコースターの写真を送ったら
電話をかけてきてくれて、しばし近況報告など話したりして楽しいひとときでした♪

そこで3つ目のお初は。

電話で教えてもらった「レモン酢」早速作ってみました。

明日の朝味見するのが楽しみ~。

昨日今日と暖かく過ごせましたね~。
二月も明日で終わりですもんね。

プールでみっちり30分歩いてきました。
気分は2時間以上運動した感じです。

体調は日によってよかったり今一つだったり、
気持ちも日によってよかったりざわついてみたり、
どちらもコントロールするのは自分であって、
一歩踏み出すと簡単に気分転換に繋がったりしますよね。

一歩踏み出すとかトライするとかいう自分の力を持ち続けたいなぁと思います。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

春のおすそわけ

カブのポタージュでモーニング

フランスGIENのオワゾパラディ(極楽鳥)でコーヒータイム
World Peaceを願いながら。

お天気もいいし、今日は恒例のあの場所へお散歩を。

本立寺さんの河津桜です。

少し遅めだったかな?

寒い冬からのこのピンクは嬉しいですね~♪

鳥たちも春を喜んでいるように見えました。
可愛らしいピンクは心を和ませる色ですね~

毎年載せてるけど今年も。
猫もカエルも見たことないけれど…注意ね!

毎年この「一足早い春のおすそわけ」を楽しませてもらいました。
はためくのぼりには「樹木葬」。

樹木葬がいいなと思っている身としては魅力的なのぼりでした。
お裾分けもしてくれるしいいお寺だなぁと感じました。

本立寺さんの少し先には「袖ヶ崎神社」があります。
入って右側にこちらの赤い梅、

左側にが白い梅がありますが、これから咲き始めそうです。

帰り道は雉子神社、三柱神社のお参りもして
気が付いたらお散歩は神社・お寺巡りになっていました。(‘ω’)ノ

テーブルのトーバもいよいよこの二輪が最後。
家の中でも、お散歩でもピンク色のお花に癒されてます。

明日は今日よりも暖かくなるとか(*‘ω‘ *)
春はもうすぐそこまできてますね。

本日もありがあとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

人生初の♪

先日の神保町散策帰り道、明大建物の写真。

まもなく閉店する三省堂の1Fで販売していたVictorのWoodステレオ。
30万円の余力があったならばいつか家に置いてみたいものだ(*‘ω‘ *)

ものすごーく素敵な音響でした。
販売員さんが言うには、プロの演奏家が近くを通り、生音だと思って聴きに来た、というくらい!

そしてお茶の水駅まで来たらいつもの場所へ。

そう、プチ鉄子スポットの聖橋へ。
真っ赤な丸の内線が通るまで待ち続ける鉄子魂(-ω-)/

鉄子魂と言えば、昨日祝日、有楽町駅で人生初めての体験をすることができたのです!

そう!幻の?!ドクターイエローに出会えたのです!!

黄色…?
新幹線…?
わっ!ドクターイエローじゃん!
と思ってから慌てて撮影…最後の方でなんとか撮影出来ました。

近くにいたカップルの男性もすげぇ!と大興奮。
わたしも声には出さないものの大興奮です。

嬉しさでSNSに上げましたところ
バズって400越えのリアクションがありました。
ドクターイエローに憧れる人の多さを感じました。

今朝はにんじんポタージュを作りました。
お友達に頂いた器を楽しみました♪

最後のトーバのつぼみが開き始めました。
最後までしっかり咲いてくれるつぼみにありがとう♪

今朝の目黒川はキラキラ✨
景色に背中押されて爽やかな気分になれる。

小さなことだけど日常の中にワクワクやハッピーに感じられることがあるって幸せです。

本日もありがあとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

正味30分だけど…

朝の親水公園。
真っ青な空の月曜日です。

朝のモンステラ・アダンソニー
少しずつ馴染んできたかしら(*‘ω‘ *)

昨夜のほろ酔いタイム。
日曜日まだ休日♪という意識が強くおかわりしちゃう夜。

いろいろなドラマがあったオリンピックも昨日は最終日。
ドキドキしながらみなくてもいいフィギアのエキシビション堪能しました。
美しいパフォーマンス、魅了されました(*‘ω‘ *)

そしてそのあとおもむろに出かけたのはご近所にあるプールです。
最近運動を少し始めていたところですが、お仲間がプールを楽しみ始めていて
話を聞いているうちにわたしも行ってみよう!という気持ちになりました。

メルカリに出そうとさえ思っていた水着セットをもち、
初めてのプールにドキドキしつつも行ってみました。

行くのが遅めだったので正味30分ですが、しっかりとウォーキングしました。
水中だからきく~( ;∀;)

ウォーキングのレーンはニ、三人だったのでゆっくりと歩くことができたのもよかった!

続くか分かりませんが、自分の体のために通いたいところです。

モーニングはTAMS社のブリティッシュグリーンの器を。

2月もあと少し。
新しい1週間も気持ちよく過ごしたいものです。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ トキメク☆

冬の休日の過ごし方

ここ数日、なぜか夜更かししてまで編んでいたエコたわし。
一冬に一度ぐらい編みたくなるのです。(*‘ω‘ *)
もくもくと単純作業を続けるのがいい時間。

お友達への粗品用(^^♪

昨夜ほろ酔いタイムはボヘミアングラスのターコイズ色と
キャンドルのシーグリーン色の美しさをおつまみに♪

それから昨日また一つ、トーバのお花が咲きました♪

昨日はせっかく自由が丘までいったので、「Rikyu」にも寄りました。
住宅街にひっそりとあるケーキのお店です。

購入したのはゆずタルト。
甘酸っぱくてとても美味しかった~♪

今日の気分で飲み物はえんめい茶を。
ARABIAのUHTUA(湖)シリーズで頂きました。

午後から近所のとある場所に初トライしてみようと思っていることがありますが
果たしてどうなることでしょうかー(*^^)v

冬らしい過ごし方もあと少しかな?
引き続きいい時間を過ごしましょう~(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

わが家のニューフェイス様

朝日をたっぷり浴びる多肉植物’S
元気いっぱいです(*‘ω‘ *)

そして新しく我が家にやってきた!

「モンステラ・アダンソニー」

お友達がサプライズでプレゼントしてくれました。

とても嬉しい気持ちと、少しのプレッシャーと(-ω-)/

これからも長ーくともに時間を過ごしましょう♪

一夜明け、ワクワクする朝でした(*‘ω‘ *)

昨夜はフィギアを観て(わたし的には)夜更かしとなりました。
別次元のロシア勢の中で、坂本選手や樋口選手はとても丁寧な
魅力のある演技でした。ほっとするというか。(*‘ω‘ *)

夏のオリンピックも冬のオリンピックも、どこの世界でも
純粋に頑張る選手の姿や活躍に感動します。

本日のティータイム。
久しぶりにダージリンティーを。

ババリアのカップがトーバとお揃いで華やか!

今日もいいい一日♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。