カテゴリー
おいしい幸せ♪

静かな土曜日

おうちモーニングからスタート♪

曇っているものの雨は降らなさそうなので洗濯大会にお掃除祭り、
フェイスケアなどいつもの土曜日の過ごし方をしてからTea timeを。

わぁ!!新鮮なアスパラガスがお友達から届きました~!
これはおご馳走ですね♪

さっそくお昼に頂きます♪

東京パエリアの残りと届きたてアスパラガスのランチ♪

旬のお野菜はやっぱり甘い~!
素材のおいしさ味わいたいので塩・胡椒と亜麻仁油少しかけて頂きます♪

旬の野菜を頂くなんて贅沢気分(*^^)v
ありがとうございます~

午後のTea time。
今日はポーランド食器、セラミカの器を選びました。

→ セラミカ・デイジー

昨日の素敵な喫茶店、珈琲舎 蔵の写真はコチラにも。

そして山の上ホテルのレトロな鉄格子などはコチラへ載せてますのでよかったら。

お天気もこんな感じなので、外もいつもより静かな感じがします。
ベランダ近く雀のさえずりが心地よく聞こえます。

明日はお日様が見えそうですね♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ トキメク☆

コーヒー豆とミル♪

雨が止んでいたので少しだけでも!と、朝散歩。
雨で歩いていなかった間にあじさいの季節が♪

近くのOsaki Forestはたくさんの紫陽花が。

毎年書いてるけど、蕾の段階が宝石箱みたいで好きです。

紫陽花も個性豊か!
みんなそれぞれのカラーを持っています。

お友達からサザコーヒーの豆を頂きました。

そして、お友達からこんな素敵なミルを頂戴しました。

サザコーヒーの豆とミルの記念すべきデビュー♪

デビューを飾るならやっぱりこのカップ&ソーサーでしょ( ;∀;)

 → ロイヤルドルトン アンティーク

ぎりぎりと豆を挽く感触や、広がる香り、朝の一時になんともいい時間♪

飲んでみたら、美味しさ格別~♪

お友達に支えられ感謝のスペシャリティコーヒー♪

午後のTeatimeはカフェラテにしてみました。

カフェラテのお供はBOURBONの懐かしシリーズ、チョコリエールとホワイトロリータを添えて。

外は暗いのでキャンドルも欠かせません~(‘ω’)ノ

素敵なミルと豆を頂いたおかげで支えられ星人、今日からまた至福のひとときを過ごすことが出来そうです。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
愛情あふれる優しいお友達に。

カテゴリー
おいしい幸せ♪

まちぼうけ4とめだか5とともに。

日曜の夜をまったり過ごすまちぼうけ4の仲間たち。

ぼけら~っていうこの時間も大切。

今朝も朝一はお花のお手入れ。
器をだんだん小さくしながらのアレンジを楽しんでいます。

今日はなかなかみんな威勢がいいよ~♪メダカ5S。

そしてようやくわたしのエサ、もとい、朝ごはん♪

最近定番、りんご・キウイ・トマト・にんじんそして🍋レモン。


早寝早起きで朝がゆったりできるので、スムージーのんだあと
しばらくしてからTeatimeも楽しめる♪

グスタフスベリのシルハブラを選びました。

今日は、曇っていたり雨が降ったりの一日ですね

休みの間にたまっていったメールをひろったり、
問い合わせの電話とかかかって来たりね。(*´ω`)
月曜日はとくにバタバタしながら時間が過ぎていきますよね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: CF72D8EF-9856-4270-932B-BD97B511A260.jpeg

で、週明け早々疲れた体に、柏餅と日本茶を。( ;∀;)

お風呂上り、頑張った体に感謝、ゆっくりとストレッチして眠りましょう

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 花鳥風月(自然)

高幡不動へ。

今朝もお花をみて癒される~♪

高幡不動尊

朝挫折するかもと思いきや、順調に新宿経由して高幡不動にやってきました。

久しぶりの漢方の先生に、ちゃんと通わなくちゃだめだよ~、来なさいっ!
と言われ、はいっ!!
ほんと先生は不思議な力があるからもっとちゃんと漢方生活しよう!とまたしても思うのでした。

漢方を調合してもらうのは時間がかかるため
いつもその間に高幡不動尊散策を楽しみます♪

このお山のホーホケキョはさすがだね、めちゃくちゃ美しい音色です♪

山アジサイもちらほら咲き始めています。
こちらはくろひめあじさい。

こちらはとさあじさい。

平日だしコロナ禍もあってか人はまばら。

美しい紫色。鉄線と思っていたらクレマチスのようです。
違いのわからない女です…。

こちらはせんまいって書いてあったかな?
薄紫のお花が咲いていてきれいでした。

入口の池の近くにあやめも。菖蒲?
またしても違いのわからない女です。

そのほか、地図の読めない女も属しています。( ;∀;)

オオデマリ?!白い手毬のようです。

予想よりも先生のところがスムーズに診て頂けたので
高幡不動尊もゆっくりと散策して、おばさま・おばあ様ターゲットの洋服店で母の洋服も見つけました。(*‘ω‘ *)

明日からまたせっせと漢方煎じて飲みます。(煎じ器に入れるだけ。)

訳あってケーキ生活続いてます。
このフロニャルド、時間が経つほどにおいしいと感じるのは私だけ??
しっとりの生地がいいかんじでした。

シベハス:「甘いのとしょっぱいの食べちゃってるよ!」

アザラシ:「止まらないループにはまるのにね!」

そんな会話も聞こえないふりして…。昨夜のひとときでした。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty おいしい幸せ♪

キャロットケーキ

トルコキキョウや黄色のカラーにスカビオサ。

華やかなお花に包まれています。

訳あって、今日もケーキを頬張る日(*‘ω‘ *)

Okusawa Factoryのキャロットケーキと珈琲。

カップ&ソーサーはウエッジウッドのオズボーン、
ケーキはヴョルンウィンブラッドのプレート。

普段はこんな風にたてかけて飾ってます♪

帰り道のやまぼうし、最近恒例の。

明日はまた晴れるみたいですね♪
久しぶりに漢方の先生に会いに行こうと思います。

ドライブに行きたいね!

うん、車もあるし!

でもさ…。

誰も免許持ってないよね…?!

と話しているか分かりませんが、
まちぼうけ4シリーズでした。( *´艸`)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 喫茶店、cafe 花鳥風月(自然)

気分転換は。

テイカカズラ
カルミア
ヤマボウシ

朝の空気はフレッシュなので休日も歩きたくなりました。
陽が燦燦と降り注ぐ中、季節のお花は着々と咲いています。

歩いてきてからしっかりおうちモーニング♪
バタートーストとスムージー、それから青汁ヨーグルト。
じっくり落とした珈琲を飲むのもお楽しみ♪

昨日お友達がくるのでケーキを買っておいたらお友達も買ってきてくれました(*‘ω‘ *)
というわけで、週末はケーキ三昧予定です♪

今日は気温も上がり夏日になりそうです( ゚Д゚)

エビフライカレー

人生初の日乃屋カレー、友達と。
こちらのお店は以前神田カレーグランプリもとったというお店だそうです。
一人では絶対入らない&入れないお店ですがたしかに美味しかった。

シャンズカフェ

またまた水出しコーヒーがあるお店を求めて。

といってもわたしはアフォガートを。
自家製クッキーも美味しかった♪

と、お昼だけちょっと出ましたがあとはスティホームを。
少しでも友達と話が出来たりするのは大切な時間だなぁと思う今日この頃。

さてと、後半戦はオーディオブックを聴こうか、映画をみようか。
そうだ、先日Shinちゃんがおすすめしてくれた本もある!(・´з`・)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。


カテゴリー
おいしい幸せ♪ トキメク☆

ラディカーレ♪

やまぼうし

昨夜はオーシャンズイレブン鑑賞Nightでした。
何回みても面白い。

久しぶりの出勤日、でもゆっくり。

昨日に引き続きフレンチトーストを、シナモンたっぷりかけて♪

Tea time

美味しい栗きんとんとカフェラテを。

朝はパッとしない暗いお天気でしたが、
Mother Terukoさんとのzoom面会で、長野の天気は
「まるでみんなを見守っているかのような青空」と表現力素晴らしいお言葉。

母の母はよく「八百万の神様がいる」と言っていたそうです。

ラディカーレのランチ

久しぶりに友達とラディカーレのランチ。
美味しくて雰囲気も良くてたまに思い出しては来たくなるお店。

おまけのお菓子が可愛い♪

食後の飲み物も頼むのですが
今日はこんなに可愛らしいお菓子がきました。そして、

可愛すぎるラテアート♪

萌えるカプチーノ。黒い器も好き。

何枚も撮らずにいられない~

友達と次回の散策予定の話しながら楽しいランチタイム過ごしました。

五反田歩道橋のやまぼうし

午後から久しぶりの仕事再開で一気にお休み気分もなくなりました。
といっても明日いったらまた週末だねー。(*‘ω‘ *)

おやつは柏餅とお茶を。( *´艸`)
目黒川、山本橋。

この時間の新緑もとても綺麗です。

さて先日立ち寄ったタロ様写真を締めくくりに。

机の下を好むタロ様。隠れたいのかしら?
タロ様はリードが繋がれていなくてもあちこち行かずおりこうさん。
あの手この手で向いてもらった。

ツンデレタロ様のおっかけでした。

お昼頃から気持ちよく晴れてきましたね~。
母が言うように青空見ると気持ちも晴れます♪
今日からまたお仕事もがんばろう(*^^)v

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 喫茶店、cafe

巣ごもりデー。

まだまだ新緑の季節♪
マユミの花、小さなお花が集まって。
おうちモーニング♪

久しぶりにフレンチトーストにしました。
スムージーはキウイいれたらさっぱり酸味が美味しい~♪

珈琲の一時まったりと。

こちらのカップは2年前に出会った初めてのアンティークの器
今でもとっても気に入っています。

さすがに今日明日はステイホーム。(*‘ω‘ *)
こうみえて、TO DOリスト消化中です。(*^^)v

昨日の神保町散策。
かなり遅めのランチはカヴィアルさんへ。

鮮やかなオリジナルサラダ

神保町といえばカレーが有名。
こちらのお店も神保町3大欧風カレーのうちの一つだそうです。

カレーを頼むと自然とじゃがいも二つずつついてくるらしい。
ミックスカレー、アサリなどのシーフートやチキンも。

欧風なので甘みもあるけど、中辛にしたらほどよい辛さもあり
美味しく頂きました。

眞踏(まふみ)珈琲店

友達が水出しコーヒー好きなので検索して見つけたお店です。

本だらけの店内、本好きのお客さんが多いようでした。
むしろ読んでいないのは私たちだけかも( *´艸`)
店員さんもやさしく、BGMもよかったなぁ~。

神保町らしいお店、個性的でとても素敵でした。
眞踏珈琲店の写真はCAFEコーナーにも載せましたのでよかったらご覧ください。

美しい前菜。

巣ごもり予定がSisterたちが声をかけてくれてランチを♪

生パスタのカルボナーラ

広めのテーブルで、混みあっていないお店を探すのもなかなか大変。

ランチのかえりにRikyuさんでケーキを買ってきてしまいました。

タルトタタン。

紅玉の皮を使ってこの美しい赤色がついているんだそうです。
ケーキもアートですね~

器は赤が映えるといいな!とババリアのセットにしました。
りんごの酸味がいい感じ(*´艸`*)

ポリシャスだけでは寂しいのでヒメジョオンと胡瓜草も。

お花が入るとやっぱり華やか~。

なんだかんだで明日が連休最終日。早いものです。
そして明日はお天気も崩れるとか?!

来年の連休は田舎に帰れるかなぁ?なんて思いながら。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 花鳥風月(自然)

連休折り返し。

朝散歩、見上げるグリーンがきれい。
おうちモーニング♪

バラとスムージーの色がお揃い♪

お友達に頂いた京都のお土産。

「NICE THINGS INSIDE💛」 袋から盛り上がる♪

Chocolaterie HISASHI

とても美味しそう~(*‘ω‘ *)

Tea time

早速一つ朝のTea timeに頂きました。
今まで出会ったことのない美味しさ~( *´艸`)
シェフはクラブハリエにいた方だそうですよー。

バラとカップ&ソーサー。

日本茶にもよく似合うエインズレイのペンブロックの器を選びました。

Photoうつわコーナーにペンブロックアップしました。

ペンブロックの紹介とともに、世界中のブランドでデザインしている‟鳥特集”も
紹介しましたのでよかったらあわせてご覧ください。( ;∀;)

早いもので連休も折り返し地点。(私の中で連休は1日~5日です(*^^)v)
家でやることもいろいろあるしー、と思いながらも遅めのランチを友達と。

神田神保町といえばカレー。
そして神保町らしいカフェ。

ランチや喫茶店の紹介はまた改めて。

夕暮れの万世橋。

後半戦もおだやかに過ごしましょう。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 喫茶店、cafe 花鳥風月(自然)

未開の地、散策♪

朝散歩。もう昼顔も咲いている!
空木のお仲間かしら?

雷雨が轟いていたのがうそのような気持ちのいい朝♪

よく見ないとわからない場所に可愛らしい蕾。
犬のお散歩のおばさまも一緒にのぞき込んでました。

石に木漏れ日。
おうちモーニング♪
オークランドとピーチアバランチェ、かなり開きました
バラゴン、ハーブティ

昨日の薔薇の余韻、今日はパラゴンのティーカップを。

代々木公園の小径、森林浴できて人も少なく気持ちいい♪

途中、あやめ群生の場所もある!

代々木公園を出て代々木八幡方面へ続く道。
初めて歩く道はワクワク♪

お友達と合流していざランチ♪
素敵なお店を教えてもらいました。

古民家を利用したこちらのお店。
知る人ぞ知る道を抜けて。

スープに前菜に暖かいパン。どちらも体に優しいお味♪
メインは大山鶏のロースト。外はカリっと中は柔らかくて
最後までとても美味しかったです。
そして食後の珈琲。

ARABIA/Uthua (アラビア/ウートゥア)

この珈琲の器がARABIAなの!とお友達が事前に教えてくれたので
ワクワクして待ちました。( *´艸`)
このデザインや色が好きで「いつかは…リスト」に入っている一つです。
お友達はティーカップバージョンを持っています♪

ちなみにウートゥアはフィンランド語で「湖」を意味しています。

ランチした場所は富ヶ谷で、昔から素敵カフェがある場所なので憧れていました。
お友達のおかげで遅咲きの富ヶ谷デビュー♪できました。

THE DECK

美味しい食事のあとは、原宿方面に歩きながらお茶する場所を探しつつ、
原宿も通り抜けて北参道エリアにきました。

素敵なお店がちょいちょい見えてきて、こちらのお店に入ってみました♪
PIEが充実、チェリー&クリームチーズのパイとカフェラテ選びました。(*‘ω‘ *)

暖かくて、チェリーの酸味とクリームチーズがばっちりです。
お店はどこか外国のような雰囲気に溢れ、おしゃれなお客さんも多かった~。

足元になにか感じると思ったら!雀ちゃん。

視界に何か見えたような気がして幻覚症状?!と思ったら雀ちゃん。
ちゃっかりパイのおこぼれをねらってお店に来ているようです。

なかなかの大物をゲットできた雀ちゃん

雀といえば警戒心が強いイメージなのに、こちらのすずめちゃんはなかなか賢い!

お友達のおかげで憧れだった富ヶ谷と、未開の地・北参道という素敵エリアを散策することが出来ました。
そして、北欧ビンテージの話題から韓流の話、etcで大いに盛り上がり、あっという間の時間で楽しかった~。
休日らしい過ごし方ができました。( *´艸`)感謝♪

原宿駅近くでみかけた野イチゴの実。
つやつやしていて思わず口に入れたくなる。

THE DECKでお茶している間、昨日と同じく突然の土砂降りになったりしましたが
帰る頃には傘もいらず、さすが晴れ女×2!!

今日もまた楽しかった余韻に浸ります。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。