カテゴリー
Beauty

七夕のお願い。

蒸し蒸し暑くなりそうな朝です。
ブルー&白の器とガーベラが涼をもたらしてくれます。

Netflixで「ヴィンチェンツォ」を2巡楽しんだあとはソン・ジュンギの魅力にハマり、「太陽の末裔」(U-Next)を楽しんでいるところです。

韓国ドラマではたびたび登場する写真のようなシーン。
大好きなソン・ジュンギもチュパチュパしているシーンをみかけます。

これ、朝鮮人参濃縮エキスらしいです( ;∀;)

先日お友達から頂きました♪
味は・・・とても苦くて美味しくないそうですが、
元気になるから韓国では当たり前に愛されているのでしょうね~。
いつ飲もうかな~(*‘ω‘ *)

コルクも座り心地いいじゃん!
とシベハスとダルメシアン。

まちぼうけシリーズで遊ぶのも最近日課になりつつあるけど
危ないかしら(/ω\)

ベランダのゴールドモスが生ビールの泡のように溢れてます✨
生き生きとしたゴールドモスワクワクします♪

本日のTea Timeはナルミのブルーボーダーシリーズで涼し気に。


イチジクと紅茶のマフィン。 By DEAN & DELUCA。

その代わり夕ご飯は超軽めの予定です、言い訳がましく書いちゃうけど。

こんな気まま生活も今だけ。
来年は恐ろしや、終活じゃなくて就活よー。

そうだ!今日は七夕です。

「来年の今頃のわたしが笑顔でいることがでますように。」

願い叶いますように♪♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 食器

足るを知る、の続き。

ゆっくり過ごす朝。
珈琲が飲みたい~♪と思い久しぶりに豆を惹きました。

豆をひいて落とすのもゆっくりと急がずに。

うーん、そうするとやっぱり美味しいね♪
飲みたい時にじっくり入れる至福の珈琲。
こんな日の器はやっぱりこれ、
Wedgewoodのフロレンティーンターコイズ

本日のミッションは、「BOOK OFF」で本をさばくこと。

向かう途中にバジルが群生している鉢がありました。

なんとなく保存していた本約11冊を担いで?!(*^^)
BOOK OFFまでえっこらせ。 しめて685円となりました。
「支えられ星人」というカテゴリーで貯金です。

「シンプルに暮らしたい♪」と都度起動修正しつつもやっぱり物は増えていきます。

物が増えると頭の中もだんだん散らかって。

また少しずつシンプルにして、気持ちを研ぎ澄ませて行こうと思います。

なのでしばらくララ♪クロのテーマは「足るを知る」。

帰り道の朝顔、くるるんシスターズ。
朝顔ってつぼみでも咲いても咲き終わってもいつまでもアート♪

「足るを知る」、という言葉を検索してみたら、

「足るを知る者は富み 強めて行う者は志有り」

という老子の言葉だったことを今更知りました…。(/ω\)

「足るを知る者は富み 強めて行う者は志有り」

今日のおやつ。
これはおやつじゃない!とツッコミが入りそうですが
時差出勤のおかげでTea Timeが増えすぎているような気もする…。

そう、これも「足るを知る」スピリットに反しているかも。
「足るを知るララ♪クロ生活」目指します。

最後の一枚は帰り道、

どうしても反射的に撮影しちゃうプチ鉄子。
プチ鉄子ならではの構図に自画自賛~(笑)

先月友達との旅行で、お互い合流したらそのまま行先も確認せず
名古屋まで行ってしまったっけ。思い出し笑い。(・´з`・)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty 花鳥風月(自然)

茅の輪くぐりとアカショウビン。

昨夜キャンドルナイト✨
アンカーホッキングの器のシルエットが浮き上がって素敵。

食後のシュワシュワタイム。

ゴルゴンゾーラチーズに蜂蜜少し載せたクラッカー

さて、今朝は歯医者さんスタートの朝。

早めについたので奥沢神社に寄ったら
茅の輪くぐりがありました。

「母の分 も一つくぐる 茅の輪かな」 by 一茶

雨上がりでニャンコがいないなぁ~と( ゚Д゚)と思っていたら

いたいた!
お札の売店の棚にいた!笑

たしかにここもいい場所〜

五反田タロ様か、奥沢ニャンコか、看板犬猫たちはかわいいね!

夕方、おうちcafeはハーブティー。
器はイッタラのTsaikka(ツァイッカ)です。

北欧ビンテージ好き仲間に教えてもらった食器です。
赤が綺麗に映えますね~

赤が綺麗に映えるつながりで。
こちらの写真は野鳥の会から届く機関誌の表紙です。

なんて美しい鳥でしょうか。
「リュウキュウアカショウビン」

今年千葉市美術館へ田中一村を観に行ったときのこちらの作品が「アカショウビン」。
こんなところで繋がるなんて!
きっと本物を見ることはないでしょうけど、
心に残るアカショウビンとなりました。

田中一村展もよかったらご覧ください。

最後の一枚は目黒川。

夕方になって青空も見え始めましたね。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty レトロ建築・橋・門

ぼーっと、のんびり過ごす日。

雨降りの朝。
昨日は晴れ女と喜んでいましたが、熱海方面は雨で大変なことになっていますね。
異常な天気も自然破壊がもたらす災害なのでしょう。

おうちモーニング。
ブルーベリーバタートーストを。

今朝はいろいろブレンドしたハーブティー。
インペリアルポーセレンの華やかさを求めて選びました。

繊細で華やかなデザインが雨の日にぴったりです。

神保町の文房堂で買ったラッピング材料とお友達にもらったお菓子。
昨日の余韻です。

昨日載せ忘れた写真。
日大理工学部の建物です。

扉の枠も美しい。

こちらも先日載せ忘れた四谷の橋。

蔦に隠れているおしゃれなデザイン。

Tea Timeはカフェラテとチョコレートサブレを。

シベハスの写真同様に「ぼーっとする日」と決めて過ごしています。
雨が降り続くとそんなふうにわりきって過ごせたりも。(*^^)v

本日もありがとうございます。
都生んでくれる全てのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ レトロ建築・橋・門 喫茶店、cafe

晴れ女×ニ人の神保町。

今朝も雨降りスタートの朝。

ハーブティーのブレンドで気分はすっきりと♪
モーニングは今日はハーブティのみ。

なぜなら今日は友達と神保町、欧風カレーの「ボンディ」で合流!
晴れ女二人だからきっと雨は降らないね♪と、降水確率90%でもそういっていたらほんとに止んだ!

初めてのボンディでしたが恐るべしカレーの街、神保町。
開店時間にいったら、わっ!すでに列ができていました。

待ち時間もヴィンチェンツォやBTSの話で盛り上がりあっという間に順番が!
わたしはビーフカレー注文しました。お肉がゴロゴロ入ってる!
食後のプリンはカラメルかけ放題というカラメル天国♪そしてプリン超美味♪

友達はミックスカレーに焼きりんご。
こちらもとてもおいしそうでした(*‘ω‘ *)

食事のあとはぶらり散歩。
おしゃれな額屋さん見つけたり、素敵な雑貨が豊富な書店をハシゴしたり、
それから神保町といえばレトロ建築もたくさんある!

書店や飲食店のビルが歴史感じられてとても素敵でした~。
少し歩いただけでもあちこちみかける素敵な建物たち。

そして、歩きながら次なるお茶の場所へ。
友達に勧めたいお店はたくさんありますが、
今日紹介したいと思ったお店は「カンダコーヒー」さん。

わたしも再び来たかったお店です。

雨どころか、日も差してきて厚くなってきました💦
珍しく水出しコーヒーを注文しました。

ほんとはGienの食器も楽しみたかったけれど。

…と思ったら。

本日のカンダコーヒーのマスターは、あのご親切だった姉妹店「きっさこ」のマスターではありませんか!
というわけで、本日も惜しげもなくGienの食器をいくつも見せてくださいました。

フラミンゴのデザインや、とてもポップなデザインに、
20年ほど前のクラシカルな器に、パリの様子が描かれた器。

あ~、またGIENの魅力に吸い込まれる~。

上の写真右下器の取っ手にはフランスの国旗が描かれていてとてもキュート💛
マスター、本日もご親切にありがとうございます。(*’ω’*)

店内もレトロな空間で素敵♪

そして前回同様、今回も撮影させてもらいました、
オールドノリタケの電笠。

友達も喜んでくれて、照明の写真をとっても上手に撮っていました。(*^-^*)

美味しいな~、美しいね~、楽しいね~、をたくさん共有できる時間の喜び♪
そして友達が喜んでくれている姿もまたとても喜び(*^^)v

友達も言ってましたが、神保町は奥が深い~。

今日の散策もほんの少しを知っただけ。

神保町シリーズはまだまだ続きそうです。ワクワク(‘ω’)ノ

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
喫茶店、cafe

雨音はショパンの調べ♪

今日も朝から雨降りですね~
本日病院デー。

病院の前にモーニング。
淡路町、珈琲ショパンにやってきました。
やっててよかった~

変わらない雰囲気が安心します、二年ぶりかな。

店内は薄暗く、でもそれが落ち着く

シックな色調。

カフェオレとアンプレス。
モーニングメニューを振り切ってのアンプレス。

あちこちに飾られてるステンドグラス

変わらない場所があるって嬉しいね。
BGMはもちろんショパン♪

ステンドグラスってキレイね~

雨降りも似合うショパンさんで過ごせてよかった(*^^)v

今週もがんばったね~!(それなりに…(*‘ω‘ *))
さぁ、週末もエンジョイしましょう~♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 喫茶店、cafe

7月は雨降りスタート♪そして紅鹿舎。

朝から本降りの木曜日。
なぜかずっと金曜日と勘違いしています💦

昨夜は旬なご馳走でお腹を満たす幸せなひととき♪

ぷりっぷりの伊勢志摩牡蠣
この季節ならではの鮎!

昔、父が鮎を釣ってきて食べてた時はこんなにご馳走だとは感じずにいたっけ。
zoom面会で母とそんな話もして懐かしみました。

わぁい!わたしも昨日お花を頂きました♪
白いガーベラ、素敵。お花を頂くのはとても嬉しい(*‘ω‘ *)

ブルーベリーの枝と一緒に白い花瓶へ。

朝の一杯。
雨の日は雨の日の楽しみ方を。

ここ数日、紅鹿舎が頭に浮かんでいたので帰りにちょっとだけ。

毎回飽きずに撮る葡萄の照明。

メニューがねぇ、すごく悩むのです、毎回。
今日は「カフェ・タカラズカ」。
予想していたのと違うけど( ゚Д゚)

予想以上に楽しい飲み物でした。
コーヒーを注いでくださると薔薇の生クリームがくるくる回り始めます。

わたしの好きな景色は入り口近くのテーブル席。
でもなかなか座る機会がないので写真だけ。

以前お話伺ったシェルの照明が雰囲気ありで素敵です。

こんな薄暗い時間が逆にとても美しく映えますね~。

プチ鉄子。
京浜東北線、湘南新宿ライン、新幹線!
だからなにーっ?って言わないで。( ;∀;)

今だ気分が金曜日。
いえいえ、明日もあるのよ!(‘ω’)ノ

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty トキメク☆

ささやかな喜び、お祝いする喜び。

秋葉でゲットしたダルメシアン、ニューフェイスです。
よろしくお願いします♪
くだらないと思いつつも…ささやかな喜び♪

今朝も台湾パイナップルと佐藤錦🍒。

お天気はすっきりしませんが、ハーブティーで気持ちすっきりと♪

今朝は、ローズヒップとラベンダー、そしてレモングラスのブレンドを。
ブルーベリーの葉っぱを添えてよりさわやかに。
器はNoritakeのTrue Love、明るい黄色がいい感じ。

いい香り~、アロマ効果もたっぷりのハーブティーです。(*^^)

お昼前にTea Timeも。
淡淡のカフェラテとレモンケーキ♪

今日は少し早めのお友達バースデー。
トランプフラワーズで花束を♪

お誕生日は祝ってもらうのはもちろんとっても嬉しいのですが
一緒にお祝いできることも幸せだな~(*‘ω‘ *)と思うこの頃です。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 食器

大崎、日比谷、そして秋葉Night♪

パイナップル、本日も頂いてます♪
芯まで食べられていい甘さ。

朝からヴィンチェンツォ、最終回鑑賞。
映像も素敵だしBGMもかっこいいし、とても素敵な作品でした。

昨日はお友達が遊びに来ました。
キャンドルつけてサクランボ食べよう♪あっ、そういえば!

キャンドルホルダーはkirsikka(さくらんぼ)デザインでした!
おそろじゃん!

そんな発見が嬉しくて朝も写真を撮ってみたりしてます。( ;∀;)

早めのランチは大崎で。
大崎はオリーブの木があちこちにあります。

お友達に頂いたチケットを使おうと、
朝散歩で気になっていたスタバに来ました。

時間のおかげか、あまり人もいないけどお店の雰囲気はとても落ち着く感じ。
今度は本持ってきて長居したいな♪

午後、会社の近くのお堀端がすごくきれいな青空だったので
少し足をのばして日比谷交差点付近へきました。

雨降りとかいう予想だったのにこんなに勢いのある青空が見えました~。
この場所は空が見渡せて気持ちがいい~♪

さて、今日は久しぶりにお友達と秋葉Nightです。
おいしいもの食べて、ハシゴしてお茶も♪

猿田彦珈琲、ノンカフェインにしておきました。(゚∀゚)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty おいしい幸せ♪

ご近所さんと物々交換♪

新しい1週間が始まります♪
爽やかにスタートしたいとハーブティーから。
朝の直感で、レモングラス、ハイビスカス、ローズヒップをブレンドしました。

パイナップル

不思議なご縁でご近所に住んでいるお友達がいます。
先日、台湾パイナップルのおすそ分け~♪と連絡があり持ってきてくれました。(*^^)v

熟すのを待ちわびていました。

本日解禁!!

わあ~、黄色く美味しそうに熟してますねぇ~♪
芯まで食べられますー(*‘ω‘ *)

パイナップルのお礼にわたしも頂き物のお野菜をおすそ分け。
近所に住む友達と物々交換ができるのって楽しくて嬉しいこと♪

普段頻繁にやり取りするわけではないけど、すごく安心感があります。(*^-^*)
そしてお友達のおかげで先日のハーブティ講座の先生にコンタクトもとれました。

不思議なご縁に感謝(‘ω’)ノ

通勤だけではあまりにも歩かなすぎなので
一つ手前の大崎駅下車で歩いて帰りましょう。

途中咲いていた黄色のハイビスカス~♪

今日も穏やかな目黒川。

新しい1週間も、穏やかでハッピーな時間となりますように。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。