カテゴリー
Beauty

トライの日。

今日もお月様、とても明るい!
昨日の満月もとてもパワフルでしたね。
エネルギーもらいました。

今夜はこの月を眺めながらとある場所へ行きました。
もったいぶっているのはその場所へこれから通うつもりですが
三日坊主になる可能性もあるのでまだ内緒。

前にもトライしてFade Outしたスポットです。

五反田にできたカフェオレ専門店「Cafe au lait Tokyo」

五反田の繁華街の一角に昨年Openしたようです。
近所のお友達が五反田の流行りスポットを教えてくれなければ
私の数少ないデータ、いつまでも更新されないことでしょう。

早くも1月が折り返しとなりました。
今年は張り切った目標立ててないにも関わらず半分過ぎたかと思うと何故か焦る。
そういう意味では今日はトライした私に拍手を贈ろう!

エール送ったり拍手送ったり
どんだけ私は低迷中なのだろうか。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。


カテゴリー
花鳥風月(自然)

中秋の名月

安定の後ろ姿は、ラッキーちゃん

ラッキーちゃんは「撫でて」という言葉の代わりに
ピッタリと背中をくっつけるように座るのです

可愛すぎる朝のラッキーちゃんでした

京急線は赤のイメージだったけどこんな鮮やかなブルー一色の
電車があるなんて、ときめくプチ鉄子

「ブルースカイトレイン」らしい

いい名前

京急蒲田駅近くの「ドンピノキオ」という生パスタのお店

動画スクール同期のきのぴーとランチしました

一年に一度食べるか食べないか?!という確率のカルボナーラ

今宵、中秋の名月

買い物途中で見た時、7時ごろのお月さま

夜もう一度見ようと出かけましたが雲に覆われて
全く見えませんでした

今日は新宿、蒲田、旗の台の大忙しデーでした

本日もありがとうございます
包んでくれるすべてのものに

カテゴリー
Beauty 花鳥風月(自然)

辿り着くまで

日曜日のモーニング

日々何かしらあり、こんなこと載せたいな、あんなこと紹介したいな、と思いながらもここまでなかなか辿り着けませんでした

広めのテーブルなのにすぐにものが広がってしまいます

テーブルが片付いていると気持ちも穏やかになります

ご近所の大山木。
目一杯ズームした写真です

大山木を近くで見るのは難しいですが、いつかじっくりと見てみたいものです

毎年立ち寄るグリーンのヤマボウシスポット

今年は少し小ぶりのような気がします

台風の日。
雨でしたが病院の紫陽花がキレイなので撮りました
ガクアジサイもキレイですよねぇ

今年も紫陽花のコラージュ作りました♪

紫陽花見てると、個性ていいなと感じます

久しぶりのまちぼうけキャラシリーズです
美容院で購入した羽生の香りのオイル

とてもいい香りだったので思わず購入したのですが
貧乏性でなかなか使えません…

今日はお天気も良くて飛び出したくなり
御殿山庭園へ

新緑の御殿山庭園はマイナスイオン全開!
涼しくて気持ちのいい空間でした

さて、今宵の晩酌セット差し入れは

豆にはやっぱりビールよね!

ということでビールとそら豆セット

そら豆がとっても美味しくてビールもあっというまにいただいちゃいました

最後は、

今宵満月、ストロベリームーン!!

ここになかなか辿り着けませんが
もっとご紹介できるように過ごします

本日もありがとうございます
包んでくれるすべてのものに

カテゴリー
花鳥風月(自然)

山形旅行♪

先日代官山へ出かけた時に通りかかったアンティークショップの写真。

中も見ましたがときめくカップアンドソーサーが山積みになっていました。

さて、先週楽しんだ山形の旅行の動画をやっと仕上げました。

ちょっと詰め込み過ぎてしまったような気もしますが
よかったらご覧になってください。

そして今宵、まず一つ目

山形の結城酒店で購入したお酒の一つ、ヨー子初おろし。

そしてもう一つ、

2023年で最も遠い満月。「スノームーン」

満月見に行ったらスーパーでご主人様を待つタロ様に会えました♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 花鳥風月(自然)

手作りお汁粉DAY♪

久しぶりにいつもぽいモーニング♪

昨夜は満月の写真を載せましたが
昨日の満月はウルフムーンと言うそうですね

それを聞いて思わず作ってみました。
お月様は昨日撮影した写真です。

さて、本日のランチ、またまたHatsumiさんから差し入れが!

ジャーン!!お汁粉です

お昼から手作りのお汁粉いただいちゃいました(๑>◡<๑)
塩味もあって美味しかったー、お料理の天才♪

今日はいいお天気だと言うのに、PC作業がありすぎて
引きこもりました。( ´ ▽ ` )そんな日もある。

明日は行ったことのないバーチー(千葉)へ
お手伝いで出かけてきます!

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ レトロ建築・橋・門 花鳥風月(自然)

七草粥そして満月

Hatsumiさんから頂いたお餅を最近はモーニングに♪

お昼は友達と神保町カレー探検の旅

神田界隈はカレーも有名でお店がひしめいています。
今日は神田三大カレーの一つ、共栄堂さんへ行ってみました。

その後スポーツ用品店街をぶらぶらとしました。
その中のmizunoの一角にあったグローブ型のソファーが面白い(๑>◡<๑)

学士会館まで歩いてレトロ建築を楽しんでからお茶をしました

レトロ建築が楽しい学士会館です
美しいショートケーキ♪ 学士会館内のセブンズハウス。

久しぶりに神保町界隈を楽しみました。

そして今日はまだまだ。

Hatsumiさんからのお福分け、七草粥(風)
七草粥はMother Terukoさんが作ってくれたのが最後だからかなり久しぶり。

こうして季節の食べ物を頂くというのはなんとも気持ちがいいです。

さらに今夜は!

満月ですねー

昨日は一粒万倍日と天赦日で独特の光を感じ、
今日は満月の明るい光を感じました。

月を愛で、季節の食事を楽しみ今日もまた幸せな1日を過ごしました。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

中秋の名月

モーニングは昨日頂いたパンと梨を楽しみました。

昨日は人生初の「浜田山」上陸しました♪
そのお話はカミングスーン( ;∀;)

中秋の名月。
見れましたかー?

大きくて黄色く輝く立派なお月様でした。

はじめてTao(My Camera)で撮影するお月様。
まだまだへたっぴだけど。

お月様だけでなくこちらもきれいでした、「山本橋」
橋のLEDが4色カラー。

「命支えるロゴマーク」に使用されている4色だそうです。
自殺予防週間、9月10日から16日までこのカラー。

スーパーの脇に可愛いワンコがいると思ったら!
「忠犬タロ公」。

可愛すぎる~。

2か月ほどタイに修行?!に行ってたエンボディの先生が帰ってきました。
久しぶりにお教室に参加出来て、縮んだりゆがんだりしていたわたしの体が
まっすぐ1本にもどったような感覚でした。

先生、おかえりなさい~♪

満月に、期間限定カラーの山本橋、忠犬タロ公。
エンボディの教室も。
世の中は愛で溢れているなぁと感じます。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
レトロ建築・橋・門 喫茶店、cafe 花鳥風月(自然)

お茶の水・神田・日本橋・有楽町へ

桜の木の間からみた満月。
皆既月食は残念ながら見れませんでしたが
天高く輝く満月を浴びることができました。

さて、昨日は病院デー、秋葉原からお茶の水までまずは歩いて病院へ。

わたしのかかっている難病は患者それぞれ違う症状です。
最近の私の症状を伝えると先生は失笑して、初めて聞いた、と。(*´Д`)
他のお友達もそうですが結局、先生は薬の増量を提案するしかできないようですね。

さて病院を終えるとホッとしてお楽しみのモーニングタイムへ。
神田までは電車で移動しました。

またしてもモーニングあるあるで目指していたお店はすでにモーニング終了…。
がっくしのわたしの目に飛び込んできたこちらの「喫茶 寿々」さん!

わぉ!私好みではないですか!1

とても明るい店主さん。


ランチには早めでしたが注文可能といってくださったので
ランチの豚シャキ丼を注文しました。

お味噌汁がなめこか大根選べるという嬉しい特典も♪

全部手作りのお食事でとても美味しかったです♪
まだ11時過ぎというのに常連さんがどんどん入ってきます。
お持ち帰りの電話も入りました。

そしてランチセットのコーヒーが出てきました。

めちゃくちゃゴージャスな器!
初めての「リンドナー/カーディナルコバルト」

店主さんが「こういうの買うのが好きでつい集めちゃうの~、バラバラだけど」
とおっしゃってました。分かります―、そのワクワク感♪

何やらとても貴重そうなロゴです。
貴重な器を使わせてもらえて嬉しい。

器好きが伝わってきます。
シュガーポットもウェッジウッドのオズボーン♪

次回はモーニングにトライしてみたいと思います。

「喫茶 寿々」さんは神田といっても日本橋寄り。

またしても貧乏性のわたしは歩いて有楽町の会社まで目指すことにしました。

まずは日本橋といえば。

三井住友銀行の撮影から。

好きな江戸桜通、、三越の外観。

建物が美しいので季節問わず楽しめます。

どちらを見ても美しく、外国にいるような気分です。

とどめに圧巻の景色は日本銀行。

帰り道は新しい常盤橋。
初めてわたってみました。

東京駅近くに巨大なビルが完成していました。
そして巨大な赤べこも現れました。

東京は緑が豊かなので、東京駅近辺でも鳥の声も楽しむことができます。

国際フォーラムまでやってきました。
ここまで来たら会社はすぐそこ!

屋台村でにぎわっています。

あまりにもいいお天気だったので、結局歩けてしまいました。

どんどん景色が変わる東京の街ウォーキング。
これも今だけできるお楽しみかもしれません。

夕方は治療院へ、そして夜はすぐ近くの満月を見にでかけたりもしたので
昨日は14,000歩以上歩きました。

よく歩いた病院デーでした・

今日もいいお天気が続いていますね♪

のどかな心地よい週末をお過ごしくださいませ♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
喫茶店、cafe 花鳥風月(自然)

喫茶店はしごと満月と。

今朝も朝日が射しこむ幸せ感じます♪

ミルクティープリン、クイストゴーコーディアルにて。

栗ご飯、作りました♪

お仲間と有楽町で待ち合わせて、パーラーはまの屋さんへ。

サンドイッチを頼むことが多く、シナモントーストは初めてでしたが美味♪
クリームたっぷりなのも嬉しい(*‘ω‘ *)

そして珈琲も美味しかった!

お仲間とは久しぶりのご対面、喫茶店好きな私たちです。

最近器ばかり買ってしまうわたしに、ブックオフへ出す前にと
思い出してくれて持ってきてくれました。
楽しみに読もう♪

断捨離やいろいろな話に花を咲かせて、

喫茶店のはしご!お隣のビル、ストーンさんへ。

今月から再開したストーンさん顔出したかったので嬉しい。
ホットチョコレート(*^^)v注文しました。

どちらのお店もレトロ感がとてもくつろげます。
お仲間に声かけてもらって思いがけず楽しい時間過ごしました。(‘ω’)ノ
ありがとう♪

さて昨夜は満月。

タロ様の散歩へ。
月がめちゃくちゃ明るくてキレイで感動する私を無視して
さんぽに専念するタロ様。

それにしてもほんとに明るくて大きくてキレイ~♪

さらにこちらは9時ごろのお月様。
上から照らしてくれている感じがします。

いろいろなことを清めてくれる感じがするお月様。

今日もありがとう♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
映画・本

迷い犬マジック

ペペロミア ジェイド

雨上がりの晴れ、朝日が降り注いで気持ちのいい始まりです。

昨日の朝はしっかり食べよう!と感じてあるものでオムレツぽく。

今週はミルクティープリン作りました。
白桃の缶詰ものせて。

秋の多肉ちゃん。

さて、久しぶりに本の紹介です。

山本甲士作品は身近なところで起こりうる心が温かくなるハッピーストーリーなので大好きです。
こちらの一冊も迷い犬マジックを通して人生が少しずつ明るく変わっていく様子を本の中に入ったかのように感じます。

本を読んで重なるのが、タロ様。
タロ様はツンデレ犬ですがたくさんの人に癒しを与えてくれます。

同じポーズ!さすがタロ様♪

お天気がいい日、そして今日は満月です。

どうぞ穏やかに、素敵な時間を♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。