カテゴリー
Beauty 喫茶店、cafe 支えられ星人 椅子ラバーズ 花鳥風月(自然)

6月もワクワク詰まってStart

6月1日(土)
帝国ホテル、正面玄関のゴージャスな景色。

最上階から広がる景色は爽やか、歴史ある帝国ホテルの建物が映えます。
最上階の鉄板料理嘉門でランチを楽しみました。
デザートはウイリアムモリスの壁紙に包まれた空間で。
こんな体験ができるのもお友達のおかげです。支えられ星人健在です。

6月3日(月)
朝の新宿中央公園。
紫陽花ロードの看板が出ていました。

紫陽花ロードは都会とは思えないゴージャスさです。
穴場すぎるのか、平日の朝はあまり人気(ひとけ)がないところも嬉しいです

ちょっと早めに出かけるだけでこんなにゆったりとした時間が持てます♪

帰り道の乗り換えで見かけた京急線のラッピング電車。

「ハッピーターントレイン」

ホームドアで全体像が見れず残念・・・

プチ鉄子、撮り鉄子的にもう一度出会いたい電車です

友人と夕ご飯。安定の揚州商人へ。
坦々麺と杏仁豆腐はお決まりの注文メニュー。いつも思うのは杏仁豆腐なら3つ食べられるかも。
ハシゴしてスタバ本店へ。レアチーズケーキはシェアしてちょうどいい!

椅子好きの私に、椅子のデザインのエコバッグを送ってくれました。他にも小さな椅子マグネットや葉書んども。以前も紹介しているかと思いますが椅子デザインバッグコレクターになりました♪ 私の「好き」にアンテナを張ってくれてありがたい限りです。 今回は旦那様までご協力頂き感謝感謝です。

ポストカード de 美術館 <小林古径>

季節の花のポストカードです。
わたしが好きな小林古径作品です。

連日美味しい差し入れ頂いていますが、
今年初の「枝豆」頂きました。

止まらず、美味しく頂きました♪

6月7日(金)

病院デーは水道橋に降りて神田上水見ながら順天堂病院に向かいます。

自然たっぷりの神田上水、そしてその向こうでは中央線や総武線のオレンジ色と黄色が行き交い中々おすすめスポットです。

病院の後は聖橋を通り、小川町、淡路町を歩きながら神保町まで歩きました。
神田神保町は喫茶店のメッカで写真のように昔から愛されるところが密集しています。どこも11時オープンなので入れず残念。

慌ただしく過ぎていくまま6月に突入、と思ってましたが
こうしてブログに綴ることで振り返れて良かったと自画自賛で締めくくりです。( ´∀`)

毎日は自分次第でワクワクが溢れていくんですね♪

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
見守ってくれている父と母に。

カテゴリー
レトロ建築・橋・門 喫茶店、cafe 椅子ラバーズ 美術展、美術館

散策楽しむ日 〜都営浅草線沿線〜

遅めのモーニング♪
夜ふかし生活がなかなか抜け出せません…

昨日は朝から飛び出して、あちこち移動する散策デー

まずは

都営浅草線で蔵前駅まで。

ミモザが有名な蔵前神社がスタートです!
平日の朝だというのにミモザの木の下には撮影する人など
人だらけです

入口の桜はすでに咲き終わり、地面がピンク一色です

蔵前神社を後にして次なる目的、モーニングのお店に向かいます。
赤と白の椿

Googleマップの検索で見つけたカフェコタージュさん。
一歩踏み入れたらとても素敵な景色が広がり、いっぱい撮影させて頂きました。

カウンターの後ろにずらりと並ぶカップ&ソーサーのラインナップが素晴らしい!

器を選ばせて頂きました。優柔不断な私はなかなか決められず、お店の方の一声で
この季節の桜柄の器を選ばせてもらいました。

トーストがとっても厚くて食べ応えありました。

タイガービル

タイガービルの前に咲いている桜

蔵前駅から次の目的地、日本橋へ

日本橋高島屋さんのエレベーター
エレベーターガールやボーイも貴重な存在ですね

一番メインの目的でもある「北欧デザイン展」

昨年のフィンユール展に続く織田さんの椅子が今回も!

知らなかった椅子がたくさん展示されていました

椅子に見せられているここ1、2年
充実の展示があって嬉しい限りです

今回のコンセプトは、北欧のデザインを身近に取り入れるヒントがたくさん散りばめられていました

織田さんに会いにいくぞー!
(私のぶっ飛んだ目標です♪)

そして日本橋から次は東銀座へ移動

メイクレッスン、「自分でできる大人の化粧教室」に参加しました。
全部で4名、2時間の中でみんなのお顔がどんどん華やかに変わっていき
あっという間の時間でした。

そして最後は中目黒へ。

友達が遅れたけど、と誕生日会をしてくれました。(๑>◡<๑)

美味しいお食事を食べながら、4時間近くがあっという間に経ってました。

散策の様子をさらっとご紹介してきましたが、Tao(MyCamera)と共に
たくさんの写真などおさめてきましたので動画など何かの形でまた紹介していきます

◆紹介予定◆

・神社:蔵前神社
・モーニング:カフェコタージュ
・美術展、椅子lovers:北欧デザイン展
・レトロ建築:日本橋高島屋

どうぞお楽しみに〜♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。


カテゴリー
トキメク☆ 喫茶店、cafe

癒され空間の動画と、美しい椅子動画を

昨日に引き続き、ヨー子をいただく夜です。

そして今日も見事に引きこもってしまいました(๑>◡<๑)

写真がない分、動画をご紹介していきます。

まずは私の癒し空間、1月のGrand Jeteさんです。

好きな空間なので、似てる写真を撮ってしまうけど、
それでも、何回でも載せたくなる素敵空間です。

そして毎日わたしを支えてくださるHatsumiさんの
美味しいおご馳走の数々をまとめました。
   ↓

季節の食材だったり、わたしが今年は寒さをそんなに感じないのは
きっと栄養満点お料理いただいているから!

そして最後は椅子LOVERSです。
代官山で行われていたビンテージ王藝展に行ってきました。
一部抜粋の動画ですがご興味あればぜひ!

コーアクリントのレッドチェアー

そして、

ファーボチェア

今回の展示は影がとても美しく、素敵でした。

まだまだ魅力的な椅子がありましたので
現在動画にしているところです。

そちらも楽しんで頂けたら幸いです。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。