カテゴリー
Beauty

猛暑日。

今日は暑いよー、と昨日の天気予報からたくさん聞いていましたが
ほんとにうだるような暑さ。

通勤だけでめいっぱい…。
かなりの暑さですね。

そんな朝はすっきりしたいのでハーブティーを。

ガリガリ君、当たりました~♪
子供の時に、当たりが出た時の嬉しさが蘇りました。


トラヤの羊羹を頂きました。

先日のタロ様。
ブルーがよく似合う!

ハーネスはわたしからのプレゼントです♪

暑さは体力を奪い気力も持っていかれそう。
昨日に引き続き早寝して養生しましょう。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty おいしい幸せ♪

朦朧とする夏が。

寒川神社のお土産、八福餅。 お友達に渡しそびれ
自分のお腹におさめることになりました…。(*‘ω‘ *)
ペロリだよ、といってたお仲間の言葉は本当だ。

大崎駅のコンコース沿いは白や赤、ピンクのアンスリウムが

早番だったので、帰りはちょっと贅沢に読書のためにスタバに。

席から見えるのはオリーブの木。
大崎はオリーブの木がたくさん。

鶏頭の花

読書もできましたが冷房がきつくて外に出ました。

大崎の花壇は夏らしいひまわりが。

風が熱風~( ;∀;)、木陰はオアシス。

ラッキーアイテムの蝶々を今日も見れた!!
美しいね、蝶々って。

今年初オクラ!

今日も支えられ星人、オクラを頂きました。
モロヘイヤ、胡瓜に続き今年初オクラ✨
お仲間の家で採れるお野菜は新鮮で甘いっ!!

それにしてもこのうだるような暑さ💦
毎年夏は朦朧とするのですが今年はそれが早いっ(*´ω`)

暑さは思考力をなくす…。

そんな厳しい暑さの中でささやかなお楽しみは、
栄養摂取(外ご飯)の夜!!

夏バテしないよう美味しい食事を頂いてきますっ(*^^)v

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty レトロ建築・橋・門 花鳥風月(自然)

ちょこっとトリップ♪寒川神社

今日はお仲間と神社巡りで寒川神社へ行きました。
普段乗り慣れていない電車で出かけるのでまさに小旅行です。

写真たっぷりでお届けします、よかったらお付き合いください。♪

寒川神社(以下ホームページより引用)

寒川神社は、相模國一之宮と称され、全国唯一の八方除の守護神として約千六百年の歴史を持つ神社です。
古くは朝廷をはじめ、源頼朝、武田信玄、徳川家代々、さらには民間と幅広い信仰を受けてきました。
現在は八方除の限りない御神徳を戴くために、全国各地から崇敬者が集まります。

末社宮山神社
明治四十一年十二月に琴平社、八剣社、雷社など四社が合祀され、さらに昭和四十四年に三峰社が合祀され、現在の宮山神社となりました。

神嶽山神苑

神嶽山神苑
「難波の小池」を中心とした神苑。
この場所に入ると空気が(世界が)がらりと変わったような感覚。
それまでよりもさらに涼しく感じます。

和樂亭
神嶽山神苑の中にあるのですが、そもそも神嶽山神苑に入るためには条件がありますが、今日はお仲間のおかげでみんなで楽しむことが出来ました。
まだからは美しい景色が一望出来てとっても素敵な空間でした。

練りきり「夏の宵」とお抹茶のセット

神秘的な空間。ふわ~っともやがかかっているような雰囲気です。
お仲間もみなそう見えていて、ここはほんとに別世界。
しきりにきれいな蝶々が舞う姿も幻想的です。

猛暑日と覚悟してやってきましたが境内はたくさんの木に囲まれて、
なおかつちょうどいい風も吹いていてとても気持ちよく過ごせました。

案内してくれたお仲間によると、こんなに空いている寒川神社は珍しいようです。
奥が深い寒川神社散策、お仲間と一緒にじっくりと楽しみました。

幸せ運ぶ恋じゃなくて鯉みくじ。「吉」と出ました♪
釣った鯉のお腹におみくじが詰まっていました。(笑)

おまけ!

寒川神社から宮山駅に行く途中にあったれとろな橋、「宮山橋」。
欄干のデザインが影となって美しいデザインでした♪

片道1時間とちょっとで小旅行した気分になりました。
寒川神社はもう一度行きたいけど遠いからな~(*´ω`)なんて思ってましたが
お仲間の案内でとても楽しくじっくりと散策が出来ました。

秋の美しい季節にまた行こう♪とお楽しみの約束をしてお仲間と別れました。

ちょこっとトリップデーでした。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty 言葉

Happy Birthday♪Dear my Mother♪

昨日開きかけた蕾がまた開いていました♪
うつくしいミント。

ミニ薔薇のミミエデン。

久しぶりにスムージー。
わたしの中の黄金比?!
りんご、トマト、キウイ、人参、レモン♪

そして朝のTeaTime。
早寝したので早起きできて、ゆっくり豆を惹いて。
朝の一時、至福タイムです。

器はARABIAのElina

あまりにも歩いていないので帰りは大崎から歩きました。
見上げると夏の空!

目黒川沿いの散歩道は涼しく感じて気持ちがいいです♪

スコーンと晴れた空。ボートが行った後は美しい波紋が広がっています。

明日はMother Terukoさんのお誕生日♪

zoom面会でお祝いしよう!!と思い立ち朝作ったポスター(*‘ω‘ *)
以前友達から頂いたコストコシールがとても役立ちます♪

母に送ったプレゼント。

今週漢方で高幡不動に無理くりいったのは、母の洋服を選びたかったのもあります。
お医者さん近くに母向けの洋服屋さんがあるのでいつも立ち寄ります。

ピンクのストライプシャツは勤務先の有楽町のビルで偶然いいのを見つけました。

お祝いできるのも母が元気だからこそ!
…と思い私にしては奮発(*^^)v

予想通り、今日母の手元にあるのはなぜかピンクのシャツのみ・・・。
(どこかに仕舞い込んでしまうのです。)

部屋の収納空間は限られているので、きっと忘れたころでてくることでしょう(笑)

いつものように、化粧水をつけさせて、一緒にストレッチをやって
最後はsisterとハッピーバースデー♪を歌ってサヨナラしました。

<今日の名言>
・腹の底からばかげた話を娘とするのが一番幸せ
・「バカでも達者」で生きているからあんたたちも心配せずがんばって。
・パースケでも大切な部分はこじっかりしている
(頭は少し弱っていても大切な部分はちゃんとしている)
・毎日やおよろずの神様に感謝だよ、ありがたいねぇ~。

コロナ禍ゆえに直接会ってお祝いできないのは残念ですが、
施設のご厚意でこうしてzoom面会でゆっくりとお祝いができて最高です♪

お母さん、まだまだ元気でいてね。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
母や私たちを見守ってくれるやおよろずの神様に。

カテゴリー
Beauty

七夕のお願い。

蒸し蒸し暑くなりそうな朝です。
ブルー&白の器とガーベラが涼をもたらしてくれます。

Netflixで「ヴィンチェンツォ」を2巡楽しんだあとはソン・ジュンギの魅力にハマり、「太陽の末裔」(U-Next)を楽しんでいるところです。

韓国ドラマではたびたび登場する写真のようなシーン。
大好きなソン・ジュンギもチュパチュパしているシーンをみかけます。

これ、朝鮮人参濃縮エキスらしいです( ;∀;)

先日お友達から頂きました♪
味は・・・とても苦くて美味しくないそうですが、
元気になるから韓国では当たり前に愛されているのでしょうね~。
いつ飲もうかな~(*‘ω‘ *)

コルクも座り心地いいじゃん!
とシベハスとダルメシアン。

まちぼうけシリーズで遊ぶのも最近日課になりつつあるけど
危ないかしら(/ω\)

ベランダのゴールドモスが生ビールの泡のように溢れてます✨
生き生きとしたゴールドモスワクワクします♪

本日のTea Timeはナルミのブルーボーダーシリーズで涼し気に。


イチジクと紅茶のマフィン。 By DEAN & DELUCA。

その代わり夕ご飯は超軽めの予定です、言い訳がましく書いちゃうけど。

こんな気まま生活も今だけ。
来年は恐ろしや、終活じゃなくて就活よー。

そうだ!今日は七夕です。

「来年の今頃のわたしが笑顔でいることがでますように。」

願い叶いますように♪♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty 花鳥風月(自然)

茅の輪くぐりとアカショウビン。

昨夜キャンドルナイト✨
アンカーホッキングの器のシルエットが浮き上がって素敵。

食後のシュワシュワタイム。

ゴルゴンゾーラチーズに蜂蜜少し載せたクラッカー

さて、今朝は歯医者さんスタートの朝。

早めについたので奥沢神社に寄ったら
茅の輪くぐりがありました。

「母の分 も一つくぐる 茅の輪かな」 by 一茶

雨上がりでニャンコがいないなぁ~と( ゚Д゚)と思っていたら

いたいた!
お札の売店の棚にいた!笑

たしかにここもいい場所〜

五反田タロ様か、奥沢ニャンコか、看板犬猫たちはかわいいね!

夕方、おうちcafeはハーブティー。
器はイッタラのTsaikka(ツァイッカ)です。

北欧ビンテージ好き仲間に教えてもらった食器です。
赤が綺麗に映えますね~

赤が綺麗に映えるつながりで。
こちらの写真は野鳥の会から届く機関誌の表紙です。

なんて美しい鳥でしょうか。
「リュウキュウアカショウビン」

今年千葉市美術館へ田中一村を観に行ったときのこちらの作品が「アカショウビン」。
こんなところで繋がるなんて!
きっと本物を見ることはないでしょうけど、
心に残るアカショウビンとなりました。

田中一村展もよかったらご覧ください。

最後の一枚は目黒川。

夕方になって青空も見え始めましたね。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty レトロ建築・橋・門

ぼーっと、のんびり過ごす日。

雨降りの朝。
昨日は晴れ女と喜んでいましたが、熱海方面は雨で大変なことになっていますね。
異常な天気も自然破壊がもたらす災害なのでしょう。

おうちモーニング。
ブルーベリーバタートーストを。

今朝はいろいろブレンドしたハーブティー。
インペリアルポーセレンの華やかさを求めて選びました。

繊細で華やかなデザインが雨の日にぴったりです。

神保町の文房堂で買ったラッピング材料とお友達にもらったお菓子。
昨日の余韻です。

昨日載せ忘れた写真。
日大理工学部の建物です。

扉の枠も美しい。

こちらも先日載せ忘れた四谷の橋。

蔦に隠れているおしゃれなデザイン。

Tea Timeはカフェラテとチョコレートサブレを。

シベハスの写真同様に「ぼーっとする日」と決めて過ごしています。
雨が降り続くとそんなふうにわりきって過ごせたりも。(*^^)v

本日もありがとうございます。
都生んでくれる全てのものに。

カテゴリー
Beauty トキメク☆

ささやかな喜び、お祝いする喜び。

秋葉でゲットしたダルメシアン、ニューフェイスです。
よろしくお願いします♪
くだらないと思いつつも…ささやかな喜び♪

今朝も台湾パイナップルと佐藤錦🍒。

お天気はすっきりしませんが、ハーブティーで気持ちすっきりと♪

今朝は、ローズヒップとラベンダー、そしてレモングラスのブレンドを。
ブルーベリーの葉っぱを添えてよりさわやかに。
器はNoritakeのTrue Love、明るい黄色がいい感じ。

いい香り~、アロマ効果もたっぷりのハーブティーです。(*^^)

お昼前にTea Timeも。
淡淡のカフェラテとレモンケーキ♪

今日は少し早めのお友達バースデー。
トランプフラワーズで花束を♪

お誕生日は祝ってもらうのはもちろんとっても嬉しいのですが
一緒にお祝いできることも幸せだな~(*‘ω‘ *)と思うこの頃です。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty おいしい幸せ♪

ご近所さんと物々交換♪

新しい1週間が始まります♪
爽やかにスタートしたいとハーブティーから。
朝の直感で、レモングラス、ハイビスカス、ローズヒップをブレンドしました。

パイナップル

不思議なご縁でご近所に住んでいるお友達がいます。
先日、台湾パイナップルのおすそ分け~♪と連絡があり持ってきてくれました。(*^^)v

熟すのを待ちわびていました。

本日解禁!!

わあ~、黄色く美味しそうに熟してますねぇ~♪
芯まで食べられますー(*‘ω‘ *)

パイナップルのお礼にわたしも頂き物のお野菜をおすそ分け。
近所に住む友達と物々交換ができるのって楽しくて嬉しいこと♪

普段頻繁にやり取りするわけではないけど、すごく安心感があります。(*^-^*)
そしてお友達のおかげで先日のハーブティ講座の先生にコンタクトもとれました。

不思議なご縁に感謝(‘ω’)ノ

通勤だけではあまりにも歩かなすぎなので
一つ手前の大崎駅下車で歩いて帰りましょう。

途中咲いていた黄色のハイビスカス~♪

今日も穏やかな目黒川。

新しい1週間も、穏やかでハッピーな時間となりますように。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

恵比寿・代官山散歩♪

おうちモーニングからスタートの朝。

頂き物の佐藤錦。甘くておいしい~♪

朝のティータイムはハーブティーを。

恵比寿駅から歩いて代官山にやってきました。

アイビープレイスにはもう百日紅が咲いていました。

雑貨屋さんを覗いてみたり少し散策しながら。

大きくて真っ赤なハイビスカスの花(*‘ω‘ *)

帰り道、恵比寿に一福があったので思わず入ってしまいました。
釜玉♪

モンブランとカフェラテで午後のTeatime。

2巡目のヴィンチェンツォも佳境を迎えて過ごす日曜日。
お天気が崩れてきそうですね。

朝はエンボディ教室で普段使わない部分もメンテナンスして体が喜んでいます。
心メンテナンスは自分でできること、してあげられることですね(*’ω’*)

映画やドラマにハマってみたり読書してみたり
自分の時間をどんなふうに過ごしていきましょうかね~(*^^)v

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。