カテゴリー
Morning

日曜日のモーニング

お友達から届いたモロヘイヤ、キュウリ、プチトマトをサラダに。

やっぱりお店で買ったお野菜とは全然ちがうおいしさ。
新鮮お野菜を頂くモーニング。

初チャレンジ!みずさわ珈琲店

「みずさわ珈琲店」さんで友達とモーニング♪

いいね、いいね、モスグリーンの椅子。

玉子、ツナ、ハムから選べるので卵を。
メロンがついているのが嬉しい♪

Narumiの器でやってきたブレンド。

アップルパイも美味しいとレビューにあったので友達とシェアしました。
パイ生地がしっとりしていて美味しかった(*^^)v

いつものことながら、わたしたちが入った時はほとんどいないのですが
そのあとはどんどん常連さんらしき人たちがきて席がうまっていきます。

経営は大変だろうけど、こういった喫茶店、いいですよね。

最近はパソコンに向かう時間が多いので、外出はいつにもまして気分転換になりますね~。

さて、月曜日の朝はまた暑さが戻ったような青空広がります。
グリーンにもお水を上げてスタート。

グリーンと言えば、昨夜情熱大陸に出ていた「カレー料理人・和泉希洋志」さん。
とても魅力的な方でした。
生活のすべてがアート感覚。観葉植物もお好きで、店構えも古民家とグリーンがマッチしていました。

いつか「SOMA」のカレー食べてみたい♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Morning

モーニングとプロジェクトマッピング

秋を感じる爽やかな朝です。

昨日は二度目の星乃珈琲モーニングを友と。

「ホリデーモーニング」を頂きました。

天井が高くて広々として気持ちがいい空間。
外は雨降り、ゆったり過ごす日曜日の朝。

星乃ブレンド、彦星ブレンド、織姫ブレンドと三種類。
昨日は星乃ブレンドとおかわりは彦星ブレンドを。
前回は織姫頂いたのでコンプリート。

どれもそれぞれの特徴あり、美味しいです。(*^^)v

モーニングを楽しんで解散すると、家に帰ってからもやりたいことが充分できるのでなかなかいい休日となります。

目黒川の川沿いの壁に鮮やかな花火が映し出されます。

夜は五反田の親水公園でプロジェクトマッピングのイベントがあり昨日から大変賑わっています。
せっかくなのでご近所さんと見に行きましたがすごい人!

土曜の夜は予想以上の人出があり警察もきてイベントは途中で中止になったそうです。

ちらっと楽しんですぐに帰ってきました。

コロナ禍が長引いて、楽しみたい!出かけたい!という人が多いのでしょうね~。

ただ残念なことに、こういったイベントがあるとゴミのポイ捨てが大量発生します。

楽しむのも大切だけどマナーを守ることも大切にしてほしい。

今日は窓を開けると自然の風が心地よく、レースのカーテンがゆらゆら。

爽やかな空気から始まる朝は心地いい一週間となりそうで嬉しくなります。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。


カテゴリー
Morning 喫茶店、cafe

猛暑日に田町・三田さんぽ

かき氷の暖簾を探す季節がやってきました。( ;∀;)

昨日は田町(=ハローワーク)へ。
通勤時間帯の電車は久しぶりっ。

あっという間に終了して、猛暑日ではあるものの田町を散策しました。

歩きだして思わず撮影したこちら、なにか分かります?

昭和4年のガソリンスタンドだそうです。おしゃれ~
さりげなく展示されていました。

なんだか鳩さんたちもぐったりしているような?!

慶応義塾大学正門と東京タワー

慶応義塾大学の写真はたっぷりあるので近いうちに!
そのあとのモーニングのお店ご紹介します。

喫茶 白十字

モーニングは11時まで!

入口のガラス窓がおしゃれです、涼し気にもみえます

店内に飾られている絵も素敵でした

モーニング450円。コーヒーはおかわりも出来ました。(*‘ω‘ *)

慶應義塾大学を歩きすぎて、こちらのお店ではクールダウン、
ゆっくり過ごさせてもらいました。

カフェなんだけど夜は中華メニュー?!
おしゃれさと中華メニューのギャップがおもしろいかも。

「慶応義塾大学」 → 「喫茶 白十字」

このあともう一つ目指す場所が…。

猛暑日に散策するのは危険行為ですからマネしないでくださいね
(真似する人もいないと思いますが)

慶應義塾大学の写真たっぷりです。

どうぞお楽しみに♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Morning

神乃珈琲 川崎有馬店

朝から蝉の声に包まれ、暑い一日が始まるなーと感じます。

ARABIAウートゥアのブルーとキウイのグリーンがいいね♪

さて、昨日のモーニング。

「神乃珈琲」
一瞬、星乃珈琲ではなくて?とツッコミ入れたくなりますが。

まず席を確保するのですが、2階もあってどの席も椅子ラバーズとしては
素敵すぎて決められない~

本を読んでいる人など皆さんゆっくり過ごしているようです

悩んだ末、1階の席に。

友はコンビーフサンドとアイスコーヒー。

私はハム玉子とコーヒーを。
プリンも。

大きなガラス窓からはお庭の緑が見えて
照明や内装はかなり凝っています。

その分でしょうか、コストもお高め…でした。

トイレ前にある椅子が可愛いかった

内装に凝っている、というのがおそらくコンセプトにもされているのですが
友もわたしも年を重ねて、お店の表面ではなく、細かいところに目が行くようになってしまったようです。

せっかくの大きなガラスがキレイにされていなかったり
入口のアルコールが空になったままだったり
お店に入ってからどうするのか全く誘導がなかったり
席のシートがキレイに掃除されていなかったり、とか…。

土曜日天王洲で入ろうとしたお店もそうだったのですが
店員さんが忙しくしていて、目の前のお客様が視界に入らない、という
本末転倒な場面によく遭遇するようになりました。

コロナ禍で人手不足という問題もあるのですが
それとはまた別に細かい気遣いというのが出来なくなっているような気がしています。

素敵なお店だったからよけいに残念さを感じてしまいました。

車から見た夏の雲一面!

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Morning

週末のモーニングは♪

プータロ子生活は土日も平日も関係ないと言われそうですが
曜日の感覚も忘れないよう週末は週末らしく♪

sisterからもらったルイボスブレンド、美味しい~( *´艸`)
体にいいなぁと感じます。

こちらは昨日のモーニング

日本の平和は盤石ではないのかも、とざわざわした土曜の朝ですが
お友達と二子玉の「マヨルカ」モーニングを。

朝は人も少ないし暑さも日中ほどではないので効率がいい♪

二子玉は何か買い物の目的がないと、案外楽しめる場所は限られているので
蔦屋家電や本屋さんなど散策も早々に終え、結局また一息(*‘ω‘ *)

サーティワン、何年振り~??
涼を得ることが出来ました。

部屋のアロマティカス。
お花のような形が可愛い~(*’ω’*)

わさわさと仲間が増えました♪

ベランダのゼラニウム、小さなお花咲きました。

さて、今日は選挙デー。本日のTO DOです。
青空広がり、暑くなりそうです。💦

みなさまも引き続き穏やかな週末を~♪




カテゴリー
Morning

Rue Favart (リュファヴァー)

 

昨夜は暑かったですね~、夏が来てしまいましたね。
今朝は福島、柏屋さんのお饅頭を珈琲と頂きました。

朝からお出かけしまーす♪

アガパンサスの季節がやってきた!

今日の舞台は恵比寿です!

久しぶりにモーニング堪能しにきました。

「Rue Favart (リュ ファヴァー)」

恵比寿ガーデンプレイスのモーニングといえば「俺のベーカリー」が好きですが
ただいま改修中らしいので他を探したところ、素敵なお店発見(‘ω’)ノ

階段を上がって二階へ。
アートな空間が私好み♪

モーニングメニューのスコーンセットを注文しました。
プータロ子生活ということでお手頃なスコーンセットを注文しましたが
隣のお客さんのフレンチトーストセットやラザニアがめちゃ美味しそう~!

朝からラザニア食べれるなんて!
リピートしてトライする気満々です。

恵比寿のサッポロの素敵な建物を眺めながらのカウンター席も楽しそう♪

薄暗い感じも私好み~

ワクワクのメニューボード

11時半までのモーニング、そして充実根ニューって嬉しいね~

いいお店見つけました、(´∀`*)ウフフ

お庭も素敵なサッポロ

グリーンに溢れている並木道は、暑さも忘れさせてくれるような爽やかさ

そしてサッポロを通り過ぎしばし歩いて東京都写真美術館にやってきました。
本日のメインの目的です。

モーニングを堪能し、気分よく写真美術館に到着すると
そこで目にした光景は…⁈ オーマイガッ!!

続きはまた明日~(*’ω’*)

こんなに早く夏日が来るなんて遠い目になってしまいそう…。

プータロ子、節約のため、恵比寿から五反田まで歩こうかと一瞬よぎりましたが、
そんなことをして熱中症にでもなってしまったら大変~。

身体を守りながら週末過ごしましょう~

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Morning 映画・本 花鳥風月(自然)

トップガン マーヴェリック

今朝は早朝から近くの高層マンションで火事があり、朝からけたたましいサイレンの音で目覚めました。
寝不足ですが、気を取り直してモーニング♪

昨日のモンステラ・アダンソニーちゃん
まだ開き切らず、くるくるが可愛いです♪

今朝はしっかりと大人の仲間入りしました。
成長が嬉しい朝です。ウートゥアのカップで朝のお茶を。

昨日は二子玉川で友と合流。
アンティコカフェのモーニングスタートです♪

オプションの生クリームがこんなに盛られるとはつゆ知らず…のフレンチトースト。
美味しかったな~。

落ち着く店内の雰囲気が売りでしょうか。
二子玉のモーニングはあまりないので激戦区でもあります。

さて昨日のメインは、

トム様❤LOVE
そうです!「トップガン マーヴェリック」鑑賞しました。

前回のトップガンと重なるオープニングからワクワク、
そして最後の最後まで見ごたえあり。
はじまってから終わるまでポップコーンに手が付けられないほど。(笑)

この映画は映画館でみるのがいいでしょう。
「映画ってやっぱいいねー」と思わせてくれる2時間でした。

トップガンの余韻に浸りながら友と食べた韓国料理ランチ。
スンドゥブがとても美味しかったー。

毎日が休日のわたしですが(-ω-)/、昨日は青空広がり久しぶりの二子玉も楽しんでいい休日でした。

夕方、買い物に出かけるとピンクの雲に白いお月様。
桜の葉っぱからみえました。

夏が近づいていますね~

真っ白い月は一瞬。
昨日はその貴重なタイミングで楽しむことが出来ました。

今日も青空広がり暑くなりそうですね
新しい1週間も穏やかに、爽やかに過ごしましょう(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Morning 喫茶店、cafe 花鳥風月(自然)

自然のエネルギーチャージ♪

雨降りスタートの月曜日モーニング♪

6月6日に雨ザーザー~♪ 歌の通りですね。(*‘ω‘ *)

WEDGE WOODのDAISYで紅茶を。

昨日は友達と星野珈琲モーニングを。
フレンチトーストのモーニング♪

チェーン店のお店はあまり行かなくなりましたが、
ハンドドリップをうたっている珈琲美味しかったです。
しかも二杯目は違う種類のおかわりができるという特典もよかった(*‘ω‘ *)

Wi-Fiやコンセントがなくても店内はほぼ満席。
雰囲気重視の方が多いのでしょうかね。

インスタグラムで気になっていて「遊園不動産」

植物の写真がとてもセンス良くてフォローしているのですが
不思議なことにここは不動産屋さん。

実際のお店がみることができるとは♪
不思議なものですね。

ほぼ植物のお店で、奥まったところにグリーンに包まれて不動産の方が。
面白い発想です。

植物も鉢も素敵でした。
悩みましたが今回は連れて帰らず。

遊園不動産の近くにある生田緑地へ!

菖蒲園。菖蒲の色は日本の色っぽくて素敵です。
鳥の声が響き渡る空!

生田緑地はとても広く、梅園やバラ園、展望台、古民家などいろいろ楽しめる場所でした。昨日は一部だけ歩いて楽しみました。
秋の紅葉もとても素敵そうだし古民家も一度見てみたい。

メタセコイア並木。

木蔭は涼しくて、まだまだ過ごしやすい季節。
自然に囲まれると呼吸も深くなります。

昨夜のほろ酔いタイムは、真澄の「茅色」純米酒をオープン!
真澄はやっぱり美味しい♪

ふと、友達に葉書を書きたくなり選んだ一枚は、東山魁夷の「緑の窓」

昨日たっぷり味わった自然のエネルギーチャージで今週もいい時間を過ごしたい♪

皆様もここいよい時間を(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Morning

ざわざわした一昼夜

メゾンカイザー焼きたてパンといちごのモーニング♪
心穏やかに頂いたモーニング

なぜかといいますと、

昨日田舎に帰ろうと思っていたのですが、のどが痛くて少し微熱も。

まさかね・・・と思いつつも、のどの痛みでコロナが陽性と分かったニュースも聞いていたので念には念を、と思いましたが普段からかかりつけのお医者さんがない私。

ネットで調べたら、発熱したときの都の相談ダイヤルが!
電話をしてみたらとても親切に丁寧に近くの病院を3つほど教えてくれました。

こんな近くい病院があったなんて!という新しい発見も。
先生もいい感じで今後かかりつけの病院にしようと思いました。

そんなに混んでいなかったのですぐに診て頂いてPCR検査もしました。
雨の中外で待つ、という感じはいかにもコロナ禍の対応。


結果は今日になるということで、家に引きこもりああでもないこうでもないと
頭の中でぐるぐるとかけめぐりました。

陽性の時のシュミレーションも。

熱は昨日から下がりのどの痛みもだいぶなくなったので大丈夫だと思いつつも
少し腹をくくっておりましたら朝一に陰性結果のメールが届きました♪

昨日から今朝までの時間は学びの時間となりました。
大丈夫だろうという想いもよぎりつつちゃんと診てもらうことにしたのはよかったと思えます。

それに少し油断があったかもという想いもあり改めて予防に努めようと引き締まる思いでした。

昨日紹介した友達手作りのマスク。
マスク本体は90代のお姉さまの手作りだそうです♪
素敵な姉妹~(*‘ω‘ *)

さて、ざわざわした時間を過ごし今日から田舎に帰ります。

今回は節約して高速バスで帰ります。運転手さんが優しくて、空いている広い席にしてくれました。優しさがなんだか身に染みます。

久しぶりのバス旅満喫します。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Morning 花鳥風月(自然)

立川LOPPIS

4月以来、2回目のLARGOでモーニング。
感染症対策もとても気を使っているお店です。

シナモントーストのモーニングセットを頂きました。
お口直しの手作りクッキーも嬉しい朝。

頭上に走るはモノレール。

今回も北欧マルシェにやってきました。
今日も猛暑日ですが、会場のLOPPISのお花は涼し気に見えます。

北欧グッズのお店が今回も集合しています。
本日最終日♪

なにせ猛暑ですから無理せず少しみては休憩を。
たまに吹く風が心地いい~。

美しいグッズをたくさん見るだけに終わりましたが
暑さの中でも楽しいひと時でした。

北欧ビンテージは出会いのタイミングが大事ですから
急がずに運命の出会いが来る時まで待ちましょう♪

昨日の続き。

大きかった狛犬。
向かって右側の狛犬は目立ちますが日が当たって暑そう。
左側は木陰で涼しいけど目立たない感じ。

異空間だったなぁ~。

和樂亭。

むくげ

掛け軸や飾ってある一輪のお花がとても素敵でした。

お友達が和樂亭の写真を見て「婦人画報!」と表現して、絶妙な表現にウケました。

それにしてもこの季節、感染対策にも気を付けて、プラス猛暑・・・。
体力勝負ですね💦

これからが夏本番。
自分の体を日々メンテナンスしていきましょう。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。