カテゴリー
おいしい幸せ♪ 支えられ星人

青空を喜ぶ一日

昨日よりもさらに暑くなりそう~♪
簡単モーニング

ヤマボウシの季節がやってきました

昨日はボート日和でした。
申し込んだ方たちの行いがよかったのですね♪

前回と違って干潮、いつもは見えない景色が見えました。

爽やかな風が入ってきます

さまざまな景色を楽しめるボート旅を皆さま楽しんでいます♪

おしゃれな寺田倉庫のT.Y HARBOR
撮影にもよく使われるそうですよ。

新芝浦運河。
さすが旅慣れた皆様たちは「まるでイタリアのベニスね♪」
とおっしゃっていました。

お手伝いしながらわたしもボート旅を楽しんだ一日でした。

先日、高幡不動尊楽しんだ日に、ミセス向きの洋品店で母に似合いそうな
ブラウスを見つけました。(そしてとてもリーズナブル)
おしゃれな母はブラウスが大好き♪
喜んでもらえるといいなぁ~。

旬の食べ物、「鮎」の差し入れを頂きました。
昨日のお昼に美味しく頂きました。貴重な季節の食べ物、おご馳走様です。

四季の魅力、新緑を愛でたり、旬のお食事を頂きながら、
そうやって時はあっという間に過ぎていくのですね

お楽しみの積み重ねが人生の道となり。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 支えられ星人

久しぶりの自由が丘で♪

オワゾパラディ(極楽鳥)のプレートとカップでモーニング♪

池上線。どちらの車両もレトロ電車でかわいい〜

プチ鉄子、トキメク☆

自由が丘のレ フレッチェ

昨日はsisterとランチを久しぶりに♪

前菜のボリュームがすごい~
優しい味付けで思ったよりもペロリと頂けます(*‘ω‘ *)

ズワイガニのトマトソースパスタを選びました

たまにくるとお店があちこち変わっていたりして
飲食店さんは大変そうだなぁと感じます。

イタリアンランチなんて久しぶりですが
美味しくて楽しかった~。

困ったことない?と昔から変わらない優しいsisterです。(*^^)v

親鵜に頂いたニューサマー♪
臼田けいこさんのブルーの器に合わせるのが好きです

昨夜は満月でしたが姿が見れず…。

青空が恋しくなる今日この頃ですね。

今日は久しぶりに漢方デー、曇りですが楽しんできたいと思います。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
支えられ星人 花鳥風月(自然)

新緑の景色に包まれてヒーリング旅

ロールストランドのぺルゴラでモーニング♪
曇りの日、華やかなお皿に元気をもらいます。

昨日、知り合いの方にボートに載せてもらいました。
今日はそれらの写真をたっぷりとお届けします。

曇り空でも新緑の美しさが楽しめます。

御成橋を大崎方面から見た景色。

ここは僕らの縄張りだよーと言わんばかりのカワウ(?!かな)

高層マンションと新緑に囲まれて

私の好きな東海道の橋を船から撮影

ちょっと味のあるしながわばし

荏原神社につながる赤い橋

天王洲では結婚式が行われていました。

おしゃれな天王洲の寺田倉庫

のんびりくつろぐカモちゃん

浜松町、芝浦が近づいてきました

お気に入りの一枚、のんびりくつろぐアオサギちゃん

陸上では見られない橋梁下の景色が見られるのも貴重

陸上同様、川からの景色でさえも東京はどんどん街の雰囲気が変わっていきます

ピンクの橋が可愛らしい百代橋。

「東京のベニス」と言われている芝浦運河。
動画も撮影しましたがとても美しいストリートです。

日の出水門を通過

一気に川が広がり大海原に出た感じがします。

レインボーブリッジやお台場が見えてきます

レインボーブリッジ通過~!

とても大きな船が停まっていました。

別世界の景色、コンテナには何が入っているのかしら

かわいいモノレール

馴染みのある桜並木のところまで戻ってきました。
桜も水面ぎりぎり

出発した時よりもどんどん満潮に近づいていき
橋を通過するのがなかなかハラハラという体験を楽しんじゃいました。

写真を見て頂くと、蔦ぎりぎりまで水面がせまってきているのが分かります。

桜の季節はもちろん最高なのですが
新緑の季節も水面に反射して新緑が倍になり、その美しいグリーンの中を
ゆっくり通過するボート旅もとても心地よいものでした。

ボート旅は毎回人間のちっぽけさに気づかされて、時間の流れ方もゆっくりして
ヒーリング旅です(*‘ω‘ *)

いい時間を楽しませてもらえて感謝いっぱい。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
喫茶店、cafe 支えられ星人

雨上がりのお楽しみは♪

今朝もココットを。茄子とプチトマトです。
人参も三本入りしかなかったのでジュースにしています。
独りご飯は食材が重なってしまいますね(*‘ω‘ *)

昨日はお昼前頃からやっと雨が止み、出かけました。
一面テイカカズラの蔦が。

テイカカズラはこのようにとても可愛らしいお花なのですが、
「式子内親王を愛した藤原定家が、死後も彼女を忘れられず、ついに定家葛に生まれ変わって彼女の墓にからみついたという伝説(能『定家』)に基づく。」
※wiki引用

ちょっと怖いお話。

カルミアも咲き始めました。
蕾のこんぺいとうが可愛いね♪


雨上がりのつわぶきの葉っぱ♪

やってきたのはやっぱり♪「グランジュテ」さん。

苦味のあるマーマレードが美味しい♪

今回は可愛らしいスージークーパーのトリオを選ばせてもらいました。

香煎茶はこんなに可愛らしいデミカップ♪フランスのリモージュでした。

ついつい足が向いてしまう空間。
本を読んだり、お話したり、好きな時間です。

帰り道、壁の排水溝みたいなところから顔をのぞかせるお花を一枚。

今朝はエンボディ教室で体の無駄な力をとって、体がとても喜んでいるのを感じられました。

「パワフルに感じられる日もあれば、なぜかざわざわする日もある」、
とエンボディの先生に話したらそういう状態だと自分が分かっているのは大切だって。
満月が近くそうなっていることもあるみたい。

好きなカフェとか、エンボディ教室とか、
こういう場所があるのってありがたいことだなと感じました。

自分なりのほっとする場所、空間があるのって大切ですね。(‘ω’)ノ

抹茶ミルクゼリー、甘みが薄かったのでジャムを添えて。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
支えられ星人

五徳ピカピカ祭り♪

ベランダで咲いた白いゼラニウムと、イベリス・アマラ。

昨日のモーニング♪
オムレツとトースト、ツェラミカのドヌーヴのカップ&ソーサーを。

先日お友達からホッケと山菜の天ぷらの差し入れを頂きました♪
ゴージャスなお昼になりました。(*‘ω‘ *)

さらに!鮮やかなイエローのニューサマーも頂戴しました。
見ているだけでも元気が出そうな色!
嬉しいお裾分け、支えられ星人、連日感謝です。

お友達がシャンパン片手に立ち寄りました。
美しい瓶の色!

デザインも楽しめるシャンパンのチョイス、いいね~♪

さて、昨日から祭りが始まっています。
普段もつけないエプロンをして、「ガスコンロの五徳ピカピカ祭り✨」

ガスコンロを購入してからこんなに掃除に時間をかけたのは初めてかもー。
長年の汚れを短期間に綺麗に!…なんていう美味しい話はないので
浸けたり洗ったりを繰り返し、今日、祭りもフィナーレを迎えました。

キッチンの換気扇も昨夜から浸けて、洗って仕上げました。

掃除グッズも新しいものを買わず、家にあるもの(重曹や酢など)でお掃除しました。

最近わたしも一人SDGsを意識して、新しいものは買わないようにしたり
水道水を大切にしたり、小さなことを楽しんでやっています。(-ω-)/

楽しんでやるっていいよね( ;∀;)

今日は一日雨模様ですが、こんな日は読書に集中できそう!

みなさまも素敵な一日を♪

カテゴリー
支えられ星人

再会♪

新緑の目黒川

4,5年ぶりの友達に再会しました。
夜勤明けの友とモーニングの待ち合わせしてましたが
予想より早くあがったということで
わが家に来ていただきました。

美味しそうなミックスサンドイッチを持ってきてくれました。

朝8時ごろから気が付くと間もなく3時という時間まで
ずうっとおしゃべりしていました。

コロナ禍の仕事のこと、親の介護のこと、自分の健康についてなどなど
話は全然尽きなくて、アッという間の時間でした。

この年齢になればいろいろな経験をしているわたしたち。
みなまで言わずともその裏にある苦悩は察することができました。

それらを話したうえで、今の状況のわたしたちは幸せであり
自由であり、それらはとてもありがたいこととお互いに感じていました。

お金も大切だけどそれよりももっと大切なことに集中して、
人生は‷あとで”ではなくて、今を楽しむこと。
そんなことを話せて楽しかったー。

ふと思い出して声をかけてくれた友、ナイスタイミング♪

またふいに声をかけてもらえる日まで、
楽しいネタを積み上げていきたいと思います。

黄色とムラサキのコンビネーション♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 喫茶店、cafe 支えられ星人

雨の日まったりと

苺がビビッドなモーニング♪
曇り空から雨に変わっていく日曜日です。

今日は食べ物の写真ばかり…( ;∀;)ですが。

今年初の柏餅。
昨日戸越銀座を友達とぶらぶらしていて入った和菓子屋さんです。

こしあんがさっぱりめで美味しかった♪

旗の台で友達と焼肉ランチ♪
栄養摂取の食事会となりました。

お茶は旗の台駅近くのカフェリアさんへ。

カフェオレとチーズケーキを♪
昔ながらの喫茶店という感じで愛用しています。

地元で愛されている感じの喫茶店。
雨の日はこんな風に過ごすのいいな。

午前中のエンボディ教室参加したおかげで呼吸が深ーくなり楽になりました。(*^^)v
毎日気温差が激しく、いつも以上に体に気にかけてあげたい季節です。

自分の心の声、体の声にちゃんと耳を傾けて過ごしたいですね♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆ 支えられ星人 花鳥風月(自然)

桜楽しむ&命の洗濯中

昨日のティータイムは先日の上田ツアー「わざわざ」で購入したチョコスコーンいただきました。素朴な味が嬉しい。

今朝はゴミの日なので朝から片付けしたり、片付けに集中しました。 田舎の片付けをしているといつも感じるのは「大河の一滴」作業。

冠婚葬祭最盛期だったことや、両親共に買い物好き、加えて母は整理上手ではなかったことなどからだいぶ整理したと思っていたのに、タオル系は30枚ほど出てきました。 温泉名など入った簡易タオルも含めて。 やはり時代も大きいのでしょうか。

父母のせいだけではなく、同じ部分がある自分もいると思うのでコツコツやっています。

お一段落して散歩に出かけました。

ご近所の桜が満開〜♪

お寺の枝垂れ桜、道路の上から見下ろすように。

先日歩いたまわり方と逆に歩いてみます。裾花川沿いの桜並木。

田舎はどこを歩いても一番響く音は鳥の囀りです。

都内だったらお花見客がいてもおかしくない名所だろうけど、ひっそりと咲く桜がまた綺麗。

途中道の駅風なお店でお昼を頂きました。

午後は温泉に出かけました。裾花渓谷を眺めながら露天風呂につかります。

顔を吹き抜ける冷たい風が気持ちいい〜♪

「整いました」て感じ。体がリセットされたかのよう。

田舎の空や雲が近い!

温泉から帰った時空を見上げたら綺麗な星空が広がっていました。

現代に生きてる私たちは、のんびりするってことがけっこう難しい。 でも私の田舎は否応なくのんびりすることが出来てありがたいなぁと時間が経つにつれ感じます。

テレビなども数日見てないし、スマホも最低限。

静かな空間で人や周りのことに気兼ねなく過ごす時間。だからどういいのかというわけではないですが、命の洗濯中という看板を出したい感じです。

今日は最後に取っておいたご褒美デー。

どんなふうに過ごすかお楽しみにー!!

本日もありがとうございます。

包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
支えられ星人 食器

コールポート、グレーの空

昨日、夕焼けがとても綺麗でしたね~

モーニングはゆったりとね!
ロジーナのカップ&ソーサーを選びました。

さて、今日はお誕生日に頂いた素敵なアンティークのご紹介をしたいと思います。

200年以上も前のコールポート、「グレイの空」

イングランドの曇り空のグレーとも見える、光が当たれば明るいグレーにも見える背景色に、鮮やかな発色と丁寧で繊細に描かれた花々の絵付けが映えて、とても綺麗です。
イギリスで愛されているの野花達が色々描かれています。

曇りがちなお天気を美しいデザインに変える発想力の素晴らしさ✨

日本では江戸時代の頃?!
イギリスではこんなに美しいものが作られていたんですね。

アンティークの器はどんな時代に作られたのだろう…と想いを馳せてしまいます。

アンティークの魅力を教えてくださったお友達からこんな貴重な一品を頂いてしまいました。(*^-^*)

大切に使っていきたいと思います。

ありがとうございます。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
レトロ建築・橋・門 喫茶店、cafe 支えられ星人

早稲田大学散策♪

ようやく雨が止みましたね~♪

ピンクローズのドイツババリアのトリオで頂くモーニング♪

さて、今日は定期があとわずか残っているのでそれを利用して散策予定です。

先日アマルフィさんが送ってきてくれた早稲田大学ライブラリーの写真が素敵だったのでわたしも行ってみました。
目的地に合わせていろいろ盛り込むのが得意です。

こんな散歩コース、練りましたよ。

【朝の部】
東京駅着 歩いて桜を見ながら日本橋散歩♪
  ↓
日本橋から東西線にのって早稲田へ(6駅、168円)
  ↓
早稲田駅近く、「cafe GOTO」で一休み

昔ながらの喫茶店。詳細はまた!

  ↓
【昼の部】
早稲田大学を散策、メインの目的はライブラリー見学(予約済み)

建物もライブラリーもかなり満喫しました!
詳細は近々たっぷり写真を♪

そして「ドラード早稲田」も写真撮影してきました。
…とても変わった建物です。こちらもアマルフィさんに教えてもらいました。
   ↓
穴八幡神社お参りして帰りまーす。

と思いきや、夜の部もあるんです( *´艸`)

夕方から四ツ谷を楽しむ予定です!

これらは果たして計画通りに行ったのかどうか⁈もみもの。(-ω-)/

どうぞお楽しみに♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。