カテゴリー
おいしい幸せ♪ 花鳥風月(自然)

寒川神社と熊澤酒造

日曜日に友達がやってきて、sisterも合流して乾杯!
sisterが見つけてくれた目黒のイタリアンでたくさん食べて話して盛り上がりました。

そして昨日は雨か曇りの予報でしたが晴れ女の本領発揮?!

相模線に乗り継いでやってきたのは寒川神社♪

もうあやめが咲いていました。

新緑が美しい寒川神社。結婚式も行われていました。

背の高い樹々に囲まれた道

楽しみにしていた 御嶽山神苑の和樂亭は月曜日閉苑というまさかの結果でしたが
また次回のお楽しみに!

「晴れた!」という喜びの他に、今回もおみくじが「大吉」。
それはとても嬉しい出来事(-ω-)/

寒川神社の後は「熊澤酒造」さんに。
タクシーの運転手さんもとっても親切な方でした。感謝。

運転手さんもびっくりしていたのは寒川神社も熊澤酒造も空いていたこと!
さぞかし連休は大変だったのでしょうね。

お腹が空いたのでまずはランチを求めて。

mokichi cafeにやってきました。

サンドイッチやパニーニとミネストローネのランチ♪

さくさくアールグレイのシュークリームも追加♪

ゆっくり過ごしたいという友達のリクエストで寒川神社の後ここへきたのですが
とても喜んでもらえました。

バラかしら?
美しい熊澤酒造さんの中庭

どこを切り取っても様になる建物、OKEBA入口。

井戸の景色

さすが酒造屋さんだけある

ぶらぶらと雑貨を見るのも楽しい建物

窓際の景色

企画展の器たちがとっても似合う窓辺

気持ちのいい季節、そして人が少なくてなお快適♪

バラが蔦う建物の雰囲気が最高♪

やっぱり平日って最高ね(*‘ω‘ *)

何回訪れても癒される空間


友達が喜んでくれたのは何よりも嬉しかった♪

重かったけどTaoを持ってきた甲斐がありました。

この空間を作り出した人のセンスに脱帽です

お天気も良くのんびりと楽しんだ寒川神社さんと熊澤酒造さん。
この町はすごーく気持ちよくて何度訪れても楽しんでいます。

電車に揺られて出かけるので小旅行気分も楽しめます。

明日はそのあとに訪れた神保町・学士会館の様子をご紹介します!
よかったらお立ち寄りください♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 映画・本

Marry Me

トーストとキウイヨーグルトでモーニング♪

先日お友達が人生最大のダイエットに取り組んでいると話していて
使用しているアプリが「あすけん」と聞き私も栄養管理の参考にしようと
インストールしてみました。

写真の食事ではたんぱく質が少し不足しているそうです( ;∀;)

昨日は久しぶりのお友達とランチ♪
新橋の「銀座イタリアンOLIGO」に。

グツグツと石鍋に運ばれてきたのはカルボナーラ。

キャンドルが灯されて、え?!誕生日じゃないんだけど…と思ったら。
さりげないサプライズも楽しいね♪

さて、そのあとは品川に移動して。

「Marry Me」 鑑賞してきました。

ジェニファーロペスがスーパースターとそのままの役柄。

たくさんのスタッフに囲まれて常に撮影されているのが日常のキャットと
その真逆、ごく普通の暮らしをしている数学講師のチャーリー。

「自分を変えるためにはいつもと違うことをやってみること。」

シンデレラストーリーのようなシンデレラマンストーリー。
それだけではなくちゃんとしたメッセージがあってとてもよかったです。

「ノッティングヒルの恋人」「ラブアクチュアリー」のスタジオが贈る映画なので
間違いありません!

映画館で映画を見るのは数年ぶり!、やっぱりいいですね~。

映画の余韻に浸りながら歩いて家まで帰りました。

昨日はたくさん楽しんだから今日は掃除などに力を入れてみようと思います。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪

ゴールデンウィークに突入♪

昨日のモーニング♪
ドイツのババリアのセットを選びたい気分でした。

今日からゴールデンウィークに突入ですね!
関係ないでしょうー!というツッコミの声が聞こうそうですが(笑)

初日はお天気が下り坂で静かな感じでスタートしていますね。

今日は行きたいと思っているイベントの最終日で、あっという間に満席
朝からキャンセル待ちがないのかチェックしているのですがいまのところなし…。

そのイベントとは、

『フリッツ・ハンセン 150th ―タイムレスデザインの証』が東京・九段下の《九段ハウス》で開催中

椅子ラバーズのわたし、絶叫しそうな椅子がたくさん!

この目でそれらの椅子をみてみたいものです。( ;∀;)
ちなみに今日が最終日…。まら可能性を信じて待ちわびます。

昨日はお友達に美味しい太巻きを頂いてありがたく頂戴しています。

こちらは一昨日いった旗の台で初めてゲットした、
「沖田精米のおはぎ」。

テレビに何回か紹介され、混んでいて全然買えなくなってしまったお店です。
少しずつ落ち着いてきているようでなんとかゲット♪

たしかにこちらの小豆、とても美味しいです。
今までに味わったことのないオリジナルの美味しさでした。

今朝のモーニング。
久しぶりにネスプレッソでコーヒーを落として、

器はイギリス、ロジーナを選びました。

午前中は母とZoom面会。
実際に会えないのは残念ですが、Zoom面会のおかげで母は元気かなー?と
ただただ心配している状況とは違うのでありがたいです。
今日もことあるごとに「バカでも達者」を繰り返していました。(*‘ω‘ *)

最近また朝紙にTo Doをつらつらと書き出しています。
そしてそれたを一つ一つ消化していくという、時間の過ごし方を。

書き出すって大切♪

みなさまも穏やかな、楽しいゴールデンウイークお過ごし下さい。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ トキメク☆

STARBUCKSの社会見学?!

お友達に頂いたパウンドケーキでティータイム♪
イギリスTAMS社のブリティッシュグリーンの器で頂きます。

昨日は友達と中目黒待ち合わせ。
すっかりおしゃれな街に変わってしまいました。

担担麺好きな私を連れてきてくれたお店♪香家さん

そして、食事の後は目黒川沿い目指して

すごい大きなおしゃれなスターバックス。
‷STARBUCKS RESERVE ROASTERY”

4階建てのスターバックス、
バーだったり、ティーフロアだったりフロアごとのコンセプト

まるでおのぼりさん、完全な社会見学!

友達はブルマンのアイスコーヒー
豆を選べるのはもちろん、抽出方法もいろいろ。
ケメックという方法が一番おすすめということ

しかも、目の前でおとしてくれるのをみることができます。
友達が水出しコーヒーの話をしたら、優しいお兄さんが別の水出しコーヒーを試飲させてくれました。

サービスも行き届いて素敵♪

わたしは桜マキアートのカフェインレスを♪
仕上げは目の前でバーテンさんのようにシェイクしてくださいます

おしゃれな空間を楽しみました(*‘ω‘ *)

3階のテラス席からの景色、目黒川を見下ろして。

私たちは3階から社会見のあと、1階のカウンター席で抽出を目の前で楽しんでから
こちらの広い椅子とテーブル席を楽しみました。

おしゃれすぎると気が引けるけど、広いっていいね♪

またゆっくりと過ごしたい時に来てみたいお店でした。
連休は混むのでしょかね~

新しい場所を一緒に堪能できる友達に感謝。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 喫茶店、cafe 支えられ星人

雨の日まったりと

苺がビビッドなモーニング♪
曇り空から雨に変わっていく日曜日です。

今日は食べ物の写真ばかり…( ;∀;)ですが。

今年初の柏餅。
昨日戸越銀座を友達とぶらぶらしていて入った和菓子屋さんです。

こしあんがさっぱりめで美味しかった♪

旗の台で友達と焼肉ランチ♪
栄養摂取の食事会となりました。

お茶は旗の台駅近くのカフェリアさんへ。

カフェオレとチーズケーキを♪
昔ながらの喫茶店という感じで愛用しています。

地元で愛されている感じの喫茶店。
雨の日はこんな風に過ごすのいいな。

午前中のエンボディ教室参加したおかげで呼吸が深ーくなり楽になりました。(*^^)v
毎日気温差が激しく、いつも以上に体に気にかけてあげたい季節です。

自分の心の声、体の声にちゃんと耳を傾けて過ごしたいですね♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 花鳥風月(自然)

桜満開のスポットと、いつもの美味しいもの

昨日は車を走らせ、アリコ・ルージュで美味しい食事をいただく、
というお楽しみデーでしたが、途中ちょっと気になって誘われるまま行ってみました。
少々心配になるぐらい上がっていくと満開の桜が広がっていました。

「防災メモリアル地附山公園」、です

長野市が見渡せて、桜並木の通路がずうっと続いています。

おにぎり作って父母と来てみたかったなぁ…と思う場所でした。

桜満開で最高の日でした。

新発見の桜名所でした、超穴場♪

いつも暖かく迎えてくれるHaricot Rouge。
懐かしい特等席に座りました。

昼過ぎから閉店までたくさん過ごしました。
頂いた一部です、この味をずうっと楽しみにしてました~(*‘ω‘ *)

いろんな話をしてだんだん気持ちが前に向いていくようなこの感じ、
懐かしい感覚蘇りました♪

お楽しみを最後に取っておいて、満喫しました(-ω-)/

いつでも待ってるよー♪
と言ってくださる場所があることって本当にありがたいこと。

そのことを一番強く感じた幸せな日でした。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。


カテゴリー
おいしい幸せ♪ 花鳥風月(自然)

カレーとせせらぎ公園

雪が谷大塚「シッダー ルタ」
昨日はSisterと南インドカレー屋さんでランチ♪

わたしはケララという生地を選びました。甘いマンゴーラッシーも美味しい♪

Sisterと解散してわたしは東横線の多摩川駅を目指して歩きます~♪

多摩川駅に近づくと自然とせせらぎ公園に入っていきます

かきのきの葉っぱがまぶしい~

頭上に咲き誇るピンク色に導かれて、階段を上ってきました!

八重桜のピンクは魅力的ですよね~

青空に似合ういい景色~

つつじも華やぐ季節♪

昨日も暑い一日でしたね
多摩川駅から武蔵小山駅まで移動して、またまた清水湯で汗を流してさっぱりしました~♨

今日も暑くなりそうですが、どうやらまた気温がさがるみたいですね(-ω-)/

体調管理が難しい季節です、どうぞご自愛ください~(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。


カテゴリー
おいしい幸せ♪ 支えられ星人 花鳥風月(自然)

日々の喜び♪

エドガー・ドガ
踊り子たち(ピンクと緑)

花束をくれた友達へのポストカード、ドガを選びました♪

お仲間のお母様手作りの、いつものおご馳走。

そう、美味しいお赤飯頂きました♪
これが食べおさめです、感謝感謝♪

昨日は曇り空。
でも曇っていた方が桜のピンクが引き立つような気がします。

桜のトンネルを歩いて通勤

ピンクの濃い桜もついつい足を止めてしまう

度の桜もきれいですが目線に咲く銅ぶき桜にもついつい目が行ってしまいます

先日の日比谷公園。
面白い雲が空に♪

花束のお花たち、ひとまわり小ぶりの器に入れ替えました。
朝起きてそういうお花の手入れをする時間が結構好き(*‘ω‘ *)

最後の一枚は、

ラリーゴさんに頂いた「カメレオン錦」
すくすく成長しております!

小さな喜びが日々あるって幸せですね(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 花鳥風月(自然)

連休最終日に。

オリエンタルユリ、ベルビルとARABIAのUhtuaの優しいブルー。
本日もウクライナカラー取り入れて。

今日は美味しいものとグリーンの写真を。

先週友と久しぶりに訪れた神田のハンバーグ大地。
やっぱり美味しい~♪ お腹空かせていってよかった!

昨日の散歩で見つけたお化けのように巨大な多肉と優しいピンクの椿。
いい季節になってきました。

旗の台、Chilling Coffee&Bake さん。
カウンター席が1席空いていてラッキー。

レモンのケーキとカフェラテを楽しみました。
ここは美味しくて洗練されたカフェ。店員さんが男の子のみというのも新鮮です。

今日は連休最終日。

土曜日にラリーゴさんで買い物した植物たちが今朝届きました。

セダム好きなわたしは懲りずにまたセダム。
「パリダム」という種類です。

紫キャベツのように美味しそうな色♪
「カリシア ロザート」

優しい紫に癒されます♪

ラリーゴさんがおまけに入れてくれたのは
「カメレオン錦」の多肉植物。
セダムや多肉好きとお見通しですね!
ありがとうございます。
大きくなってどんなふうになっていくのか楽しみです♪

あとは器と土も届きました。
わが家のモンステラ・アダンソニーとペペロミア・ジェイドの
ひとまわり大きめのしっかりとした鉢と土を購入しました。

その様子はまた改めて♪

年に数回の植物祭り。
今回は早々に3月に祭りしてしまいました~。(*‘ω‘ *)

グリーンをきっかけに少し模様替えなんかもしたりするお休み。
長く一緒に過ごしたいな~、どうぞよろしく♪

それにしても外のお天気が素晴らしい!
ちょっと散策してこよう(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ トキメク☆ レトロ建築・橋・門 支えられ星人

贅沢なひととき、帝国ホテル東京

帝国ホテル東京。
ゴールデンローズと装花、今月は桜とスイートピー♪

お友達が誕生日と仕事の送別会をしてくださいました。

ラウンジ。写真で見ると美しさがなかなか伝わりませんが
カラフルな石が並びそれはそれは美しい壁です。

多田美波、「黎明(光の壁)」

椅子ラバーズ。居られることなら一日座り続けたい椅子。

ブルーベリータルトとカモミールティー。
ブルーベリータルトの美味しさは人生で一番!というぐらいの美味しさ♪
添えられたホイップも美味しい~

ミックスサンドも頂きました。添えられたポテチも美味しい~。

器のデザインもおしゃれ♪ポットでたっぷり頂くハーブティー。

帝国ホテルと言えば!

そう!近代建築の三大巨匠のひとり、フランク・ロイド・ライト
ライト館時代に使われていた机と椅子

なかなか味わえないゴージャス空間堪能しました。
歴史という時間が加わったゴージャスさはなににも代えられないもの。

イエローとブルー
ウクライナカラーに見えてしまう絨毯。

日常と離れた贅沢な時間。
送別会をしてくださった友達の気遣いに感動しました。

いつも憧れの世界に誘ってくれるかっこいいお友達のおかげで
人生の楽しみ方、心の豊かさを教えてもらっています。

さらに…
帝国ホテル東京の豪華さに負けない「お宝」まで頂戴してしまいました。
そのお話はカミングスーン♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。