カテゴリー
トキメク☆

高畑不動とときめくもの♪

昨日は恒例の漢方デーで高幡不動へ。

帰りに寄った高幡不動尊。
夕日を浴びて輝く樹々。

陽の光で表情が変わる樹々。

庫裏の光景

シュウメイギクも風に吹かれてそよそよと。

ちょっとタイミングを間違えてしまったかな?
ひっそりとあやめが一本咲いてました。

さて、日曜日、久しぶりに開催された大江戸骨董市。
今まで見たことのないような長蛇の列!!

他の用事を足してから、出直して覗いてきました。

そこで出会ったもの♪

欲しいと思っていたわけではないのに
なんだか気にかかり、連れて帰りました。

ゆるキャラみたいな可愛さを持つ鳥ちゃん。

縁起がいいとされているふくらすずめ。

茶碗とお皿は別々の物ですが、こんなふうに使ってみるのもありかも!

そういう自由な使い方にもときめきました。

植物を入れてもキレイだろうなぁ(*’ω’*)
なんてあれこれ想像するのも楽しいものです。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

タロ様特集

小さな敷物。これもトルコ祭りの一品できれいな模様は心がゆたかになりますね♪

今週も楽しく過ごしましょう!モーニング♪

週の初めはウエッジウッドのオズボーンを。

今日はイケメン犬タロ様特集♪

秋祭りには法被を着ると聞いていたのでいってみたら、あら着ていない。
台風の影響で秋祭りがなくなったそうです。

タロ様のお友達、甲斐犬のあんずちゃんがやってきました。

あんずちゃんを可愛がりすぎると嫉妬もするタロ様。(笑)

リクエストに応えてくれました!

秋祭りだよ!法被タロ様♪

いい男犬ですねぇ

背中が物語る渋さ?!

似合ってます、ちょっとパツパツだけど。(^.^)

こちらは数年前の子供ぽさがのこるタロちゃん。

さぁ、秋晴れの気持ちいい週が始まりました!

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
支えられ星人

2k540とトルコ気分♪

柿と梨のモーニング♪
香蘭社の青い薔薇のお皿。

昨日は友達とお昼を食べてから、
秋葉原と御徒町の間あたりを散歩しました。

山の手の高架下を利用した2k540という空間。

手作りにこだわったお店がたくさん並んでいました。

こちらは木で作られたいろいろな商品。
気になるものいくつもありました、手が出なかったけれど。

行きは混んでいて入れなかった「キエロコーヒー」。
2k540散策の後再度トライ。

座れました!
暑かったのでアーモンドラテを♪
おいしいのです、ここの。

日が短くなりました。

高架下から見上げた空。秋はなんとなく寂しくも感じる空。

昨日のモーニング、「カフェリア」のコラージュ。
いいお店だったなぁ(*‘ω‘ *)

トルコ祭りの続き。

チェストの上にかけていたテーブルランナー、
イメージのカラーが変わってきたのでまたまた違うものをトルコデザインで欲しいなぁと想いついた金曜日の夜。

検索してみたら、旗の台近くに素敵なトルコ雑貨店がありました。
近くにこんな素敵なお店があったなんて❤

ついている私^_^、支えられ星人。

という流れめで、カラァリアのモーニングから楽しむ土曜日の朝。

テーブルランナーはこれ!というのが決められなかったのですが
代わりにこちらのキリム柄マルチカバーが素敵で即選びました。く

トルコのブルーは大好きです。

「Lord Handmade Gallery」さん、充実のお店でしたー。
こういうお買い物はネットではなかなか難しいですよね。

素敵なものにあふれてい、ワクワクが止まりません。
ほかにも素敵な商品を我が家に連れて帰りましたのでおいおいご紹介します(*^^)

はぁ、週末はまたまたあっという間に過ぎていきますね( ;∀;)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
喫茶店、cafe

珈琲専門店カフェリア

今年初の柿も加わり、秋のフルーツモーニング♪

カップアンドソーサーはエインズレイのペンブロック。
なんといってもデザインが素敵な器です。

今日は、旗の台へ向かいます。

まずはモーニング。駅降りてすぐの「珈琲専門店カフェリア」さんへ。

入ってすぐ階段を上がり二階へ。

広々として、くつろげるとてもいい空間。

モーニングセット500円を注文。
ブレンド430円だからモーニングはめちゃくちゃお得。

サラダもトーストもおいしい(o^^o)

ブレンドも飲みやすくて美味しかった♪

快適空間

鳩時計、優しい音色で癒される〜

このところレトロな喫茶店いいところに出会いましたが
こういうお店、いつまでもあって欲しいなぁ

さて、旗の台へ来たのは目的が♪

トルコ祭り♪
詳しくはカミングスーン♪

お仲間に頂いた秋茄子♪
感謝。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。


カテゴリー
Beauty

雨の日は照明を楽しみに♪

モーニング♪
kiviのキャンドルをつけて。
グリーンをポンとカラーにしました。

カップ&ソーサーはミントンのハドンホールを。
今日の雰囲気にぴったりです♪

雨の日は照明を点けた雰囲気が楽しめるのでそれもまたいい感じ。

昨夜は珍しく友達がパスタを食べたい!ということですぱ次郎へ。
わたしもあまり頂かないので久しぶりのパスタを堪能しました。

五反田駅にたびたびあらわれる手書きのポスター。
JRの職員さんが書いているのか?!不明ですが
手書きの感じが毎回引き付けられます。

どれも手書きの暖かさが伝わりますが
さきほどのアマビエとこちらが気に入っています。
手書きってやっぱりいいよね♪

10月の最初は台風の影響を受けた朝。
このあとの青空は浄化されてますます楽しみ♪

素敵な10月、過ごしましょう(*‘ω‘ *)

霧吹きしたピレアグラウカ。
小さな葉っぱの上に載ってるお水の姿が可愛らしい♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

9月の最後の日

ベランダの白ゼラニウムがまた咲きました♪
かわいいね~(*‘ω‘ *)

モーニングプレート♪

オワゾパラディ(ゴクラクチョウ)のトリオで頂きます。

ペペロミア・ジェイドは変わらずにツヤツヤしています。

キッチンではこちらの多肉ちゃんが癒してくれます。

まだ作成途中の多肉ガーデンです。

あっという間に9月最後の日です。
一年の4分の3が終わったということかぁ( ;∀;)、とにかく早い。

緊急事態も解除になり、10月は少し明るい希望がみえるかしら(*‘ω‘ *)

そうでありますように。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
喫茶店、cafe

青山壹番館

朝日が気持ちいい空気。
今朝は歯医者さんスタート、つまり奥澤神社スタートです。

お参りして顔を上げるまで気づかなかった、神々しい虎ニャンコ様。
今気づいたのかよ、という顔でみられました。

奥沢神社の奥、弁財天さまのような場所もお参りするのですが
こんな神々しく美しい光景を見ることが出来ました。

歯医者さんを終え、ちょっとついでなので、行ってみたい渋谷のカフェへ。
渋谷といっても駅から青山方面に歩いて10分ほど。

オーマイガッ!
途中歩けなくなったり、やっとの思いでたどり着いたら目的のお店が臨時休業(/ω\)

でも神様は微笑んでくれました。(*^^)v

すぐ近くにわたしの好きそうなレトロな喫茶店があるではないですか!

「青山壹番館」

まさに理想的な喫茶店

ワクワクが止まりません♪

ケーキセットよりも安いじゃないのー♪と頼んだのは
サービスセット。モーニングセットとも違うのよね。

日替わりのチーズトーストにポテチ、バナナ、フルーツゼリー♪の
ワンプレーと。

そして鮮やかなブルーと白をゴールドで縁どったカップ&ソーサー。

お店も広めで、どうやら奥に一部屋あり喫煙者の空間のようです。

レトロですが、ゴージャスすぎないほどよいゴージャスさと
長年愛されてきたんだろうなという雰囲気が漂っています。

素敵そうなカップ&ソーサーも並んでいます。

ご年配の常連さんらしき人も出入りしていました。

ネットをみますと、ロケでもよく使われているみたいです。

目指してきたカフェをとても楽しみにしていたので残念でしたが
まさかの残念さを帳消しにしてくれる喫茶店に出会いました。(*‘ω‘ *)

お店の近くには大変立派な金王寺。

なかなか華やかな構えです。

アンティーク家具を売っているらしい素敵なお店があったり、
楽器屋さんなのにこれまたアンティーク雑貨を売っているお店もあったり
この辺りはなかなか楽しいです♪

もう少し季節早めに来ていたら、一面真っ赤な彼岸花(曼珠沙華)を
楽しめたであろう、東福寺さんも素敵でした。

この青山寄りの渋谷は数回来たことがありますが
とてもいいなぁと感じる空気です。

目的地のカフェも10月は再開してくれると信じて
また散策に来てみたいと思います。

さて、昨夜は

友達が寄ったのでDEAN&DELUCAで買ってきたキッシュと
サラダとパン、そして伯母からのぶどうをデザートにして
ロールストランドのお皿にワンプレート盛り付けしましした。

そしてボヘミアングラスもデビュー( ;∀;)
うんうん、いい感じです♪

今日は気持ちのいい秋晴れの下、奥沢神社に金王寺に東福寺、
青山壹番館を楽しみ、そのあとは仕事もがんばりました♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
支えられ星人

神田のおたのしみ♪

あみあみが美しいフィットニア♪

チョココルネを頂いて、今朝のモーニングに♪
カップはロイヤルコペンハーゲンのイニシャルマグ。

茶色とブルーってよく似合う(*’ω’*)

さて、昨日は友達と神田ナイト。

初めて入る「とんかつ三」。

ジューシーなお肉で体に染みわたりました♪
栄養摂取の夜ともいう(*^^)v

お腹いっぱいといいつつ、すっかり常連になってきた「神田珈琲園」さんへ。

こちらの珈琲ゼリーは絶品♪
ついてくるはちみついれるとなお旨し。

ぐるりと入れたはちみつが案外きれいな模様になったので記念写真を。

お友達のおかげで神田はじめ秋葉原、大手町、浅草、浅草橋、蔵前と
かなりの地域を楽しむことができました。

そんな楽しみ方もあとわずか(/ω\)

感謝の気持ちでいっぱい♪

残り僅かだけど散策楽しもう(*^^)v

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

9月最終週に

挿し木用のゼラニウムと、折れてしまったトキワシノブの葉っぱ。
濃いグリーンがなんだか気持ちいい。

今朝も宝石ぶどうから始まる幸せな時間。

最近朝ご飯に作るお豆腐のスープ。
ねぎを刻んで入れたり、鶏ひき肉入れたり、しょうが入れたり
その日の気分でかえてみます。

小さいまま元気な九輪塔♪

久しぶりにカフェラテを。
Narumiのグレイスエアで。

9月も早いっ!
あっという間に最終週になりました。

そして今朝は「秋らしくなったなぁ」と感じる朝です。

去り行く9月と、新しく来る10月を心地よく過ごせるよう
新しい1週間も大切に過ごしましょう(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
喫茶店、cafe

珈琲アロマ

モーニング♪

ミルクティプリン作りました♪

ニューフェイスは、「大和美尼」

ひとまわり大きい鉢に変えました、ホヤカルノーサ♪

今日もすっきりしないお天気ですね

浅草までやって来ました。けっこう人がでてるので雷門も足早に通過。

目指してきたのはこちらの「珈琲アロマ」

ご夫婦が温かく迎えてくれます。

いちごジュースを。

冷蔵庫からいちごを出して、氷を細かく砕いて
ミキサーに入れて、と手作りのおいしいいちごジュース。

それから、焼き芋のように包まれたホットドッグ。

これがめちゃくちゃ美味しい♪

せっかくだから、とピーナツバターも追加!
これがまた甘くなくて美味しい(*‘ω‘ *)

ペリカンのパンを使っていて美味しかった!
次回はオニオントースト食べてみたい。
それから今回はたどり着けなかった珈琲もね!

タイガービル。
一階の家具屋さんのぞいたり、

ノールランドさん寄ってみたり、
浅草から蔵前までぶらり散歩して、かえってきました。

涼しくて過ごしやすい気候でした。

浅草界隈は下町の名残があったり
新しいおしゃれなお店があったり入り混じっているのも楽しいです。


珈琲アロマは優しいご夫婦の雰囲気もアットホームでほっとする空間でした。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。