カテゴリー
映画・本 未分類

ライフレシピ

昨日のコーヒータイム♪
器はロシア、インペリアルポーセレン「ゴールデングラス」

こちらを選んだのは、韓国ドラマ「愛の不時着」ソン・イェジンとヒョンビンが結婚!というニュースがあったから♪

リ隊長(ヒョンビン)のお父さんの家はとても素敵。
そしてお父さんがお茶をしているときの器が美しくてどこの器だろうかと
しばしアンテナを貼っていました。

そしてしばらくしてから、「インペリアルポーセレン」というロシアで王道のブランドの器だと判明し、なおかつ出会いがあって購入してしまいました…(*^^)v

ハンドペイントが華やかで、金色がとても輝いて素敵なデザインです。
コロナ禍、愛の不時着沼にどっぷりハマりましたっけ。

引き続きキャロットスープのモーニング♪
マフィンにはハム、そしてクリームチーズとマーマレードジャム、
それからりんごとバナナ(*’ω’*)

昨夜のほろ酔いタイム♪
オリンピック見たりしながら過ごす夜の一時。

先日のグランジュテで、パトリス・ジュリアンさんの本を読み切りました。

とてもワクワクする素敵な一冊でした。

ライフレシピ
Recettes de Vie フランス流
「シンプルで豊かな暮らし」を手に入れる30のレッスン

タイトル通り、ライフレシピ。美味しいメニューがたくさん詰まっていました。読んでいるだけでワクワク♪しました。 
 心がゆたかになれるかどうかはすべて自分次第。いい言葉、エッセンスもたくさん使われていました。
パトリス・ジュリアンさんに会いたいな~♪

響く言葉ばかり詰まっていましたが、その中でも
‟アール・ドゥ・ヴィーヴル” ‟生活のアート”という意味。

「自分の心の声の存在を知って、その声に従ってみる」ことはとても大切。

「その声に従ってみる」というのは具体的には
「毎日の些細な積み重ねの一つ一つが、自分の夢を叶え、しあわせに生きていくために重要なこと」。

些細な積み重ねの一つ一つを大切にするには自分がベストの状態にあることかな。
自分らしい判断をするためにもいい状態を保っていたいなと思います。

いつの間にか複雑化しているわたしたち。
シンプルにしていくためには日々どんな状態でいたらいいのかな( ;∀;)?

その答えがこの1冊に詰まっていると思います。

さて、連休最終日はお天気が崩れましたね~。
家にこもりきりでいるのは得意でないわたしは品川方面のカフェを楽しんできました。
その様子はまた近いうちに♪

カフェを楽しんだ後は、収納場所の断捨離を行いました。
一旦全部出してみるとサヨナラするべきものがあったり、まだまだ活用できそうな服を適切な場所に戻したりそれぞれの行く場所へ分類できました。

断捨離の道は終わることのない道ですね~。
降り続きそうな雨。もう少し断捨離して過ごします~!(-ω-)/

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

お花、大きなお花小さなお花

お花でいっぱいのテーブル窓際♪
どのお花もとても美しいです。

キャロットスープを作りました♪
本日もARABIAのUHTUAシリーズです。

フィンランド語で「湖」を意味するUHTUA。
何とも言えず美しい水色です。

今日もウォーキング30分ほど行きました。
そしてそれと別に、梅散策の散歩へ出発!

ふれあい公園「和」にて蠟梅と白い梅、池田山公園でピンクの梅が咲いていました。

今日の目的地は東京都庭園美術館の庭園でしたが
現在救援中だそうです…(*‘ω‘ *)

大きなクロマツ

お隣の自然教育園が開いていました!

自然を愛する方はお優しい。
お花みていたらいろいろ教えてくださる方がいました。

教えてもらった場所で小さなお花たくさん見ることができました。

ユキワリイチゲ
一輪草のお仲間だそうです。

セツブンソウ
教えてもらわないと気付かないような小ささ。
節分の頃に咲き始めるのが名前の由来だそうです。

フクジュソウ
春の代名詞のようなお花。一か所群生地がありました。
ご親切な方に教えてもらったおかげでみることができました。

今日はオフになることもなくたくさん元気に歩くことが出来ました。
鳥が好きな方、植物が好きな方、皆さん本格的なカメラを持って楽しんでいました。
小さいお子様連れのファミリーも♪

自然を歩きながら学べることたくさんありますね。
わたしも日光を浴びながら黙々と歩く散策、気持ちよかった~♪

帰り道、白金高輪の喫茶店に寄ってみたらお休みでした。

簡単ですがお昼はハムサンドとプレゼントで頂いたひやしあめを♪

喫茶店がお休みだったので、今日はララ♪クロカフェで
ティータイムにしましょう♪

たくさん歩いて気持ちの良い疲れです。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
喫茶店、cafe 花鳥風月(自然)

雪はいづこへ

ピンクフロイドの薔薇、今日も美しいです。

今朝はお友達に頂いたARABIAのUHTUA(ウートゥア)のシリーズでモーニング♪

イングリッシュマフィンとコーヒー、そして
スープボールですがフルーツを♪

昨夜早寝したのでぐっすりと眠り、朝からじかんたっぷりで嬉しい気分(*‘ω‘ *)

久しぶりにウォーキングもしてきました。

帰ってきてからも30分間隔でお掃除したり、パソコンしたり
グリーンのメンテナンスしたりいい感じに過ごせました。

今日も雪だと言っていた天気予報は何処へ…。
いつの間にか気持ちの良い快晴に変わっていましたね♪

そうと決まったら迷わずお日様を浴びる旅に出ましょう。

うふふ、またまたグランジュテさんへ来ちゃいました。

レトロなストーブのあるテーブル席に座らせてもらいました。

Valentineが近いので、チョコタルト~♪
紙ナプキンもValentineぽい~(*’ω’*)キュン!

本日選ばせせてもらった器はパラゴン!
前回、我が家にあるパラゴンを紹介するときにフランスと書いていましたが
ごめんなさい! イングランドでした…。

たしかパトリス・ジュリアンさんとパラゴンでフランスつながりと書いてしまいました。

そうです!
今回選ばせていただいたのはパラゴンのELISE、トリオでした。
紫陽花のようなお花があしらわれています。
パラゴンはMADE IN ENGLANDでしたー。

チョコタルトは出てきたばかりの冷たい状態と、少し時間置いて溶けてからお楽しみください♪と店主様。
わたしは解けてからがより好き!

今日もまったりといい時間を過ごしました。
前回の続きでパトリス・ジュリアンさんの「ライフレシピ」をお借りして読みました。
本のご紹介はまた近いうちに♪

グランジュテさんの近くに桜?と思ったら桜みたいな
梅の木でした。梅も今日の快晴を喜んでる~♪

あまりにもお天気がいいので、しながわ中央公園まで行ってみました。

この白いフサフサが間もなく全部お花になるのかと思うとワクワク♪
楽しみだな~(*‘ω‘ *)

昨日雪だったこともうそのよう!!

明日もお天気がよさそうです。
近めで梅を見に散歩に出かけようと思います。

少し早起きして、充実の時間が過ごせた連休初日。
こういう楽しみ方は週末と違う醍醐味だな♪と感じます。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
映画・本

家族卒業したら罪ですか?

昨夜もほろ酔いタイムはこのトーバの美しいユリを見ながら♪

昨日ランチのコラージュ♪

今年に入って江原啓之さんの本が続いています。
お仲間に借りました。(*‘ω‘ *)

ご紹介します。

 家族の捉え方が今までと変わりすっきりする一冊でした。
 家族は特別な繋がり、と自分でがんじがらめにしていた部分もあったのかも。 家族のことに関わらず、生き方としても参考になる言葉がたくさんありました。
 
これからもたましいを磨いていきたいと強く思いました。

こちらの本にも響く言葉がたくさんありました。

「傷ついた」という言霊にはネガティブな自己憐憫がある、
「磨かれた」という思いには感謝とポジティブな思いがみなぎる

自分の波長を変える

宿命は素材、運命は料理。

未来予測をするのは時間の無駄

卒業=「自律と自立」であり、孤高に生きるということ

私たちは未熟な神様

心の中の家族とは、お互いを想い合いながら、一人一人が自立して生きる家族

人の心が目覚めるためには、時間が必要なこともあります。

なんでも性急に解決することが正しいことではなく、
たましいに伝わるまでには時間が必要な場合もある。

心に響く言葉に出会えると、たましいが磨かれそうな気がして嬉しくなりますね(*‘ω‘ *)

今日はお昼過ぎから雪へと変わり、このあとも降り続きそうですね。
zoom面会した母も大変な雪降りだと言っていました。

薄暗い空に容赦なく降り続ける雪ですが
母と話してなんだかほっとしました。

明日からの連休も暖かくして穏やかに過ごしたいですね♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 花鳥風月(自然)

おいしいランチ♪に美しいお花に♪

朝日をたっぷり浴びるピンクフロイド♪

ミスティックサラも時間問わず美しいよ~

昨夜のほろ酔いタイム♪
頂いたチョコレートをつまみながら(*’ω’*)

健康診断のところで頂いたドーナツでモーニング♪
ミルクティと共に頂きまーす!
ブリティッシュグリーン、TAMS社のトリオにて。

前菜

お友達とランチ~。 「AUX AMIS」さんへ。
おしゃれなお店でランチすることも
お友達とゆっくり話することも久しぶり♪

美味しい子羊のロースト、やわらか~い♪
冷たいリンゴのタルトも美味しかった~(*’ω’*)

楽しい時間はあっという間。
でもこうして頂ける場所があるだけでも幸せなこと♪

そういえば今日は肉29の日!
ご馳走様でした~(*‘ω‘ *)

帰ったら百合のトーバが見事に開いていました♪
そしていいにおい~。
蕾はまだたくさんあるからじわじわと楽しめそう!

明日は雪かもしれませんね~、どきどき。
今日は穏やかなお天気の中、美味しいランチができて嬉しい日。

穏やかに過ごせる時間てハッピーで案外貴重なひととき。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆ 喫茶店、cafe 花鳥風月(自然)

一年に一度の…

頂いた花瓶に早速活けてみたらとっても素敵♪

嬉しくなり友達にも朝から写真を送ってしまいました(*‘ω‘ *)

うふふ(*’ω’*)、余韻に浸って楽しんでいます。

わたしったら何も考えず健康診断を今日にしてしまい、
昨日は健康診断前日、一番地味に過ごす日となりました。( ;∀;)

というわけで今日は新宿へ健康診断に。
健康診断て、気力体力をすごく使うのはわたしだけでしょうか。
胃カメラ終えた時点でヘロヘロでした。(・´з`・)

毎年何かしらひっかかってしまうので恐怖の日でもあり、
おかげさまで今年は‟健康第一”を目標にしようという覚悟が出来た日にもなりました。

冷え性や運動不足など、今年は改善することを始めよう!と心に誓う日でした。

せっかくなので、帰りは初めての花園神社さんへ寄ってみました。

立派で華やかな朱色の花園神社でした。
都心とは思えない静けさ♪

そして、稲荷さんは濃ゆめの渋い赤が素敵♪

何もお腹に入れないままいい時間になっていました。
健康診断修了の打ち上げとお誕生日も合わせて何を食べよう?
帰り道はそのことばかり思いながら。

そして思いついたのはコチラ。

目黒のコーヒーの店 ドゥーさんへ。

久しぶりに窓際の席に座れました。
お店が眺められてとてもいい席です。

スープセットはミネストローネとミニグラタン♪
スープはコーンクリーム、ミニグラタンの他クロックムッシュも選べます。

写真メニューはお気に入りなのでララ♪クロでも定番メニューです。

ミニグラタンといえどもぷりぷりのエビがゴロゴロと!
…貧乏性目線ですみません( *´艸`)
熱々のミネストローネ&ミニグラタンは王道のメニュー♪

「コーヒーの店 ドゥー」と言っているのにスープセットでご馳走様~とは
行きませんし、コーヒーも飲みたかった。

シュガーポットもミルクピッチャーもいい感じのレトロでしょ。
器系は昔のNoritakeです。それがまたこちらのお店の素敵ポイント♪

入った時には窓際特等席に座れるほど余裕でしたが
あれよあれよという間に席は埋まり始めました。
喫煙可能というのも魅力なのでしょうか。

わたしは食べてすぐにおいとましました。

今日は健康診断お疲れ様&いろいろ解禁デー♪
このあとも楽しみたいと思います。

百合・ドーハのつぼみも開いてきました。

ミスティックサラの優しいピンク色が好きで、
それにとってもよくあうこのグリーンの花瓶にも癒されます。

誕生日と健康診断を盾にして、要するに自分の好きなことをやってみてる感じ。
それもたましい磨いていると思ってね♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆ 支えられ星人

感謝をこめて -Love♥-

部屋が暖かいので蕾の薔薇もどんどん開き始めました。
ユリはドーハ、バラはミスティックサラ♪

365日の1日に過ぎませんが、自分のためにお花を買いました。(*‘ω‘ *)

長野のりんごが食べたいな~、と思っていたら友達が送ってくれた
スペシャル福袋の中にりんごが!虎模様付!!
お友達の家で作っているりんごです。

長野の味がする~♪
そう思いながら頂きました。

白華葉さんが下さったピンクフロイドの薔薇もとっても美しい。

スペシャル福袋が本日も。
きっと毎年同じこと書いていると思うけど
友達が選んでくれるものはわたしがときめくものばかり。
すごいよね~。

こちらも思わず笑顔になるカードとしおり、いえ、シニエ♪
シニエという言葉を知らなくて調べたらフランス語でしおりのことだそうです。

ほかにも暖かいメッセージを届けてくれたみなさま、ありがとうございました。

お誕生日を覚えていてくれて思い出してくださるだけでとても嬉しいです。

ここぞという日に選ぶのは、
WEDGEWOODのフロレンティーンターコイズ♪

今日思い出したのは江原啓之さんの本に書いてあった言葉。

この世に生まれたのは魂を磨くため

たましいを成長させるのは、この世での経験と感動。
喜怒哀楽

ご縁で出会った友達や仲間に支えられ、こうして今日もまた感謝の気持ちとともに過ごすことが出来ています。たましいをピカピカに磨いていきたい(*‘ω‘ *)



道端に咲く季節のお花に目を止めて、
頭上にさえずる鳥の声に耳を傾け、
分岐点が来たら立ち止まって考えてみたり、
疲れたらじっくり休んで、
時には走りたくなったら走ってみたり、
道を間違えてもそれはそれでその道楽しんで。

そんな風に今日からまた一歩ずつ、
新しい自分の道を歩いていこうと思います。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

お花を買って♪

昨日はお天気よく、午後から天王洲へ。

天王洲の景色を見ながらタロ様散歩を。

空のとんびを見つめるタロ様。

モーニング♪
お揃いにするつもりはないけれど、デコポンにきんかん、
トーストのマーマレードジャム、キャンドルのオレンジと重なりました。

ひょろりと伸びてきたのもあるけど葉牡丹はいつまでも美しいです♪

久しぶりに交通会館マルシェの白華葉さんへ。
ユリとバラを購入しました。ユリはトーバ、バラはミスティックサラ。

白華葉さんから「ピンクフロイド」という綺麗なバラ頂いちゃいました。
気を使わせてしまったかな(‘ω’)

お花の名前もメモしてくれました。
窓際に飾る?テーブルの中央?というところまで想定して選んでくれたり
いつもこういった気遣いをしてくださるので嬉しいです♪

お花も整えて、掃除はこれからなんだけど
気持ちよく明日という日を迎えようと思っています。

朝一番にお友達から超スペシャル福袋のようなプレゼントが届きました。

あれもこれもいろいろ考えてくれたんだな~というのが伝わってきてジーン(*‘ω‘ *)
とても暖かい気持ちになりました、ありがとう♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty 喫茶店、cafe

Stoneさんでモーニング♪

今朝は白い器シリーズでとても爽やかな気分♪

今朝も7時ごろ朝日が射しこんでオレンジ色の部屋になりました。
なんとも幸せなひとときです♪

昨日の朝は友達と合流してStoneさんでモーニング♪
お友達もシナモントーストを頬張っていました。
Stoneさんで頂くモーニングもあとわずかだな~、ちょっと寂しい(*’ω’*)

昨夜のほろ酔いタイム♪はマルガリータソーダ割。

お天気よく気持ちいい土曜日。
午前中はのんびりすごして午後からは出かけたようと思っています♪

みなさまもどうぞ穏やかな週末を♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 支えられ星人

寒い~!けど立春♪

さくらイルミネーション、この景色もあと数日。
心を華やかにさせてくれる光景でした。

デコポンに続いてきんかんのお裾分け頂きました!
この季節は柑橘系が充実で嬉しい季節♪

昨日帰り道、雉子神社に寄ってみましたが節分はやはり中止。
お参りだけ済ませました。

昨夜は友達とご飯を。
このご時世、外食は避けたいところですが昨日はお祝い。
新しい門出を中華で祝いました♪

そしてホロ酔いタイムはGIN リキュールにて。

このところ少しバタついていますが
週末にかけて、一つ一つ取り組んで心地よく過ごしたいものです。

まずは美容院にいってすっきりしよう♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。