カテゴリー
支えられ星人

サプライズ

桜も咲きそうですが週末はお天気が崩れそう、
今日も貴重な日。

昨日はもっと貴重なお天気でした。
目黒川もうっすら色づいてきました。

まもなく!

咲き始めています~♪


早咲きの桜。濃いピンクが先発隊!

Papasカフェ

仕事がまもなく終わろうとしていて
友達が顔を出してくれました。その帰りティータイム♪

苺田アルトとルイボスティー

今の仕事先を紹介してくれた恩人でもあります♪
コロナ禍で合えなかったので数年ぶりでしたので話は尽きず。

お茶の後、寄りたいところがあるとイトシアまで一緒に戻りました。


すると!

「お疲れさまでした~♪」
と花束のプレゼントでした。

友達のサプライズに感動して思わず涙してしまいました。

いつも心遣いに溢れている友達ですが
今回もまた優しい気持ちにとても心動かされました。

「ほんと大変なこともいろいろあったけど頑張ったよね!」と
私よりも私のことをを労ってくれる言葉、ありがたいです。

いつものことながら支えられて生きているなぁと感じました。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

まもなく

スクエアの形が可愛くて購入したトースト。
久しぶりの青空が嬉しいモーニング♪

さて、目黒川沿いも、

いよいよ色づき始め、早咲きの桜は咲いています

青空に可愛いピンクがよく似合う

川沿いの桜もまだかまだかとタイミングをうかがっているよう

足元などに咲く銅ぶき桜特集です

みなと咲く桜とはまた別の格別な可愛さが♪

有楽町通勤生活もあとわずか、
今年はまたいつもと違った気持ちで桜を眺めることになるでしょうか。

いよいよ今日あたりから彩も増しそうで楽しみです。

最後の一枚は、

朝日燦燦と浴びるモンステラ・アダンソニー。
開いたばかりの葉っぱも大人の仲間入り。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

桜と雪と

ハーブティー楽しむ今朝のモーニング♪

昨日は冬に戻ったような一日でしたね
そんな中の節電、工夫が必要ですね~
資源の大切さ感じる日にもなりましたね

寒いけれどⅾ頑張って漢方のお医者さんに行くために高幡不動へ。
お薬ができるまで高幡不動孫散策しました。
桜が咲いているけど足元には雪が!

寒い中さまざまな植物が鼻を咲かせたり新芽だったり。

お天気関係な咲くのが植物の定め

紫陽花の新芽

策の上にこんもりと積る雪

ぷりぷり、これから咲く木瓜の花

しっかり桜も咲いてます♪

お地蔵さんの頭にも。

こんな日にさすがに歩いてるのは数人ですが( ;∀;)
〝お花と雪”という珍しい光景が見れたりして♪

今日もまだ寒さ続きそうですね
暖かくして過ごしましょう~

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

電気大切に

今朝は雨降りスタート♪
そして電気も大切にしよう(*^^)。
普段も気を付けているつもりでしたがさらに意識して。

昨日の続き。
ラリーゴさんでハンギングのひもも購入しました。
素はプラスチックだったので、紐に変えたらいい感じ♪

植え替え下「ペペエロミア・ジェイド」
馴染んでね~

こちらも大きな屋敷にお引越し、
「モンステラ・アダンソニー」

パリダムと並んだ九輪塔
丸い小さな器も以前ラリーゴさんで購入したものです

カリシア ロザート

部屋の中は植物たちが彩ってくれています。

今日は寒い雨ふりですが
心はぽかぽかに過ごしましょう♪

最後の一枚は、

涼しい顔のタロ様♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 花鳥風月(自然)

連休最終日に。

オリエンタルユリ、ベルビルとARABIAのUhtuaの優しいブルー。
本日もウクライナカラー取り入れて。

今日は美味しいものとグリーンの写真を。

先週友と久しぶりに訪れた神田のハンバーグ大地。
やっぱり美味しい~♪ お腹空かせていってよかった!

昨日の散歩で見つけたお化けのように巨大な多肉と優しいピンクの椿。
いい季節になってきました。

旗の台、Chilling Coffee&Bake さん。
カウンター席が1席空いていてラッキー。

レモンのケーキとカフェラテを楽しみました。
ここは美味しくて洗練されたカフェ。店員さんが男の子のみというのも新鮮です。

今日は連休最終日。

土曜日にラリーゴさんで買い物した植物たちが今朝届きました。

セダム好きなわたしは懲りずにまたセダム。
「パリダム」という種類です。

紫キャベツのように美味しそうな色♪
「カリシア ロザート」

優しい紫に癒されます♪

ラリーゴさんがおまけに入れてくれたのは
「カメレオン錦」の多肉植物。
セダムや多肉好きとお見通しですね!
ありがとうございます。
大きくなってどんなふうになっていくのか楽しみです♪

あとは器と土も届きました。
わが家のモンステラ・アダンソニーとペペロミア・ジェイドの
ひとまわり大きめのしっかりとした鉢と土を購入しました。

その様子はまた改めて♪

年に数回の植物祭り。
今回は早々に3月に祭りしてしまいました~。(*‘ω‘ *)

グリーンをきっかけに少し模様替えなんかもしたりするお休み。
長く一緒に過ごしたいな~、どうぞよろしく♪

それにしても外のお天気が素晴らしい!
ちょっと散策してこよう(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
支えられ星人 花鳥風月(自然)

黄色集合!とポストカード

昨日は夕方から雨ふりでしたが今朝はお天気♪

たまたま黄色い写真集まりました↓

しながわ中央公園の日向ミズキ

まだまだ甘い香りは夏ベルビラのユリ

レモン酢作成のため先日大崎マルシェでゲットした国産レモン二個。

お友達と乾杯!の一杯。
シークワーサーたっぷり店主オリジナルカクテル頂きました♪

黄色は元気が出るカラー♪

そして、先日お友達に葉書を書きました。

竹久夢二の「梅」

田舎の伯母へ。
母の面会で母の田舎の話していたら伯母に会いたくなった。

河鍋暁斎の「牡丹」

先日送別会行ってくれた友へ
このデザインが似合いそう!と選びました。

シニュイ・メルシュ・パール 紫のドレスの婦人

レモン酢教えてくれた友へ
大人の紫が似合う友へ。

レモン酢作ったり、片付けしたり
今日はのんびり過ごそうデーにしようかな。

焦りすぎず、緩みすぎず一歩ずつ。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆ レトロ建築・橋・門 喫茶店、cafe 花鳥風月(自然)

お茶の水、神田、大手町そして有楽町Walking

木蓮が咲いている~。
昨日は病院デー、お茶の水に到着しました。
病院の入り口には二色の木蓮が咲いていてお天気は暗いものの
気持ちが明るくなります。

病院を出たらやっぱり喫茶店で気分転換したい♪と思い神田へ移動。

先日お仲間が歩いて見つけたという喫茶店へ。
「Coffee House Loft」
外観はちょっと中に入るのは勇気がいるぞ、と思わせますがマスターの優しい笑顔でほっとしました。

うーん、いい感じ。好きな空間です。

特製トーストとカフェラテを♪
バターしみしみでおいしい♪

マスターがじいっと眺める地図帳。どこを見ているのかわたしも気になりましたが…。時間がお昼前で空いていましたが、おそらく朝は常連さんたちでにぎわうのでしょう。

神田は奥が深すぎる!

さてそのあとは大手町通って会社の有楽町まで歩いていきます。

大手町野村ビルの時計塔。
かっこいいですよね~

旧名称は「日清生命館」
このかっこいい建物に大きなビル建てるなんてナンセンス…

といいつつ新しい美しい新丸ビルも好き♪

美しい建物です

見慣れた有楽町まで帰ってきました。

病院ではけっこう待たされたりしてため息つきたくなりましたが
その後の神田、大手町、有楽町Walkingで気分転換♪

さて、今日から3連休♪

昨日とうって変わって今日は暖かくなりそう(*’ω’*)

みなさまも穏やかな連休をお過ごしください。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

白木蓮

今年もやってきました、白木蓮(ハクモクレン)の季節が。

天気予報見ると、昨日が貴重なチャンス。
歩いて行ってみたら遠目からも真っ白なハクモクレンガ見えてきて
がんばってきてみてよかった!

品川中央公園です。

私の中ですっかり年中行事となっています。
この真っ白がとても美しい。
満開を一歩超えて屋やアイボリー気味の白木蓮。とても美しいです。

裏からの姿も美しい。

昨日もお天気怪しかったのですが公園につくころには青空広がり
白木蓮が一番美しく見える青空バックで最高でした。(*’ω’*)

今年も自分年中行事の一つを満喫。
しあわせなことです。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

日比谷公園の春♪

昨夜の地震、大丈夫でしたか?
かなり長い揺れが続き、怖い夜でした。

といいつつ、心配してくれた友達たちのメッセージも気づかず
あっという間に眠ってしまった自分も怖い…(*‘ω‘ *)

落ちたりしたものはいくつかありますが被害がなくなによりでした。

さて、久しぶりに日比谷公園足伸ばしました、

祝田門近く、日比谷公園で先発隊として咲く1本の桜の木。
満開でした。

テニスコート脇にある真っ白の沈丁花。
甘い香りに惹きこまれそうです。

そして桜門の入り口近くのこぶし♪
北国の春♪ が頭に流れるこぶしの花も満開でした。

一気に春が始まりました♪

地震は怖いけど、だからこそ
やりたいこと、いきたいところ、できるときにやっておく
いっておく、が大切!と感じます。

そして所有するものももっとシンプルにしていこう!と
再び思う朝でした。(*’ω’*)

まもなく満月🌕

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ トキメク☆ レトロ建築・橋・門 支えられ星人

贅沢なひととき、帝国ホテル東京

帝国ホテル東京。
ゴールデンローズと装花、今月は桜とスイートピー♪

お友達が誕生日と仕事の送別会をしてくださいました。

ラウンジ。写真で見ると美しさがなかなか伝わりませんが
カラフルな石が並びそれはそれは美しい壁です。

多田美波、「黎明(光の壁)」

椅子ラバーズ。居られることなら一日座り続けたい椅子。

ブルーベリータルトとカモミールティー。
ブルーベリータルトの美味しさは人生で一番!というぐらいの美味しさ♪
添えられたホイップも美味しい~

ミックスサンドも頂きました。添えられたポテチも美味しい~。

器のデザインもおしゃれ♪ポットでたっぷり頂くハーブティー。

帝国ホテルと言えば!

そう!近代建築の三大巨匠のひとり、フランク・ロイド・ライト
ライト館時代に使われていた机と椅子

なかなか味わえないゴージャス空間堪能しました。
歴史という時間が加わったゴージャスさはなににも代えられないもの。

イエローとブルー
ウクライナカラーに見えてしまう絨毯。

日常と離れた贅沢な時間。
送別会をしてくださった友達の気遣いに感動しました。

いつも憧れの世界に誘ってくれるかっこいいお友達のおかげで
人生の楽しみ方、心の豊かさを教えてもらっています。

さらに…
帝国ホテル東京の豪華さに負けない「お宝」まで頂戴してしまいました。
そのお話はカミングスーン♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。