カテゴリー
レトロ建築・橋・門 喫茶店、cafe

那須塩原への旅♪ その4 -「旧青木家那須別邸」と「1988 CAFE SHOZO」 -

今朝は野菜や果物のカラーと器のデザインで気分を上げてモーニング♪

オワゾパラディ♪

さて、本日も那須塩原の旅の写真をお送りします。
旅の後半のお楽しみは!
旧青木家那須別邸」見学と、「1988 CAFE SHOZO 」カフェをご紹介。

まずは、「旧青木家那須別邸」見学から。

立派な杉並木を歩いていくと突き当りにみえてくるのは。

旧青木家那須別邸

国指定重要文化財となっています。

明治時代にドイツ公使や外務大臣、アメリカ大使など歴任した子爵青木周蔵の別荘として明治21年(1888年)に建築されました。

お気に入りの写真はバスタブのある部屋。

昭和40年代まで別荘として利用されていたそうです。

やっぱり畳が落ち着くよね~。そんな声が聞こえてきそうなお部屋。

青木周蔵の妻が使用していたという海外旅行の巨大なケースはルイヴィトン

1Fのテラス

4月までは月曜日は展示お休みだったようなのでとてもラッキーでした♪

とちぎ明治の森記念館
旧青木家那須別邸

次はカフェのご紹介です♪
「1988 CAFE SHOZO」

階段を上がり、奥まった席がちょうど空いたところでした。

いくつか店舗があるようですが、ここ本店の雰囲気が良さそうで黒磯本店に来ました。平日ですがさすがとても賑わっていました。

アイスカフェオレとスコーンのセット!
スコーンがフワフワでジャムと生クリームもぴったり合っていて美味しく頂きました~。

お客さんがたくさんいらしたので写真も限られますが
どこも素敵で、店員さんもみなさん優しくていいお店でした。

他のメニューも気になる~
また訪れてみたいお店でした。(*‘ω‘ *)

カーナビとの相性が今一つ(ブラス地図の読めない女)で、
最後は若干駆け足となりましたが
自然たっぷりの那須塩原を車で走り抜けて充実の一日でした!

新緑の季節、暑さもほどほど、お天気も晴れ!
今回もやおよろずの神様に見守られて過ごせました。感謝(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

那須塩原への旅♪ その3 -コピスガーデン-

NarumiのBlue Borderのトリオを選んだモーニング♪

可愛らしいブルーのボーダーが爽やかで好きです♪

さて、本日も那須塩原の旅のお話。
今日は「Coppice GARDEN(コピスガーデン)」の写真をたっぷりとお届けします。

こちらも海外の景色のようなたたずまい。

どこを見ても素敵な景色で興奮します♪

ショップもとてもおしゃれです

お気に入りの一枚。ショップの外観です。

ガーデン見学は500円。
広々と手入れが行き届いているイングリッシュガーデン

石の壁や池など素敵な演出もたくさんありました
池の近くにはアヒルもくつろいでいましたよ

見たことのない薔薇もたくさんありました
アーチもお見事です

名前は分かりませんが、珍しい形や色のお花があちこちに。

ショップの広さも素晴らしく多肉植物もずらり~

セダム好きなわたしがそそられるスペース
室内ではサボテンなど今流行の植物もたっぷり

じっくりとお買い物にきてみたい場所です

部屋のインテリアに取り入れたくなる展示も素敵です

さらに、コピスガーデンに入った時から気になっていたカフェが!

先を急ぎたい気もしつつ、あまりに素敵なので一休み♪

カウンター席から見える景色

レモネードを注文。美味しかったー(*‘ω‘ *)

テーブルの椅子も全部違っていて素敵でした

Coppice GARDENの素敵なコースター

時間が許すならずうっと過ごしていたくなりそうなカフェ♪
店員さんもとても親切でした~

旅に出る前日、google map見ていて発見したガーデンでしたが、
とても素敵で寄れてよかったー。

どの街にも素敵スポットていうのが存在しますね~

旅の写真は明日も続きます。
よかったらまたお立ち寄りください。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

那須塩原への旅♪ その2 -那須ステンドグラス美術館-

気持ちよく晴れ、暑くなりそうな一日。
久しぶりのジャムバタ最高!モーニング♪

今日は月曜日旅した那須ステンドグラス美術館特集!
写真たっぷりでお届けします。

旅の始まりはメインの目的でもある「那須ステンドグラス美術館」

海外に来たかのような建物に胸が高まります。

ワクワクのツアー始まります♪

気分も厳かに。

陽が射してなんともいえない柔らかい雰囲気

地下にもいくつも部屋があり、どの部屋もゆっくりと観れて満喫!

静かな感じ、伝わりますかー?

ここからはテーブルランプのステンドグラスなど紹介していきます

どのデザインも部屋にしっくりして綺麗です✨

ため息の出るような美しさでした。

鳥の声に包まれた那須ステンドグラス美術館、一つ、夢がかないました♪

美術館の隣に教会もあって見学できます

入口の雰囲気もいい感じ♪

鳥の声が気持ちいい~♪

5月いっぱいはステンドグラスのセールなども行われていて
いよいよ運命のステンドグラスに出会えるかも?!
とドキドキワクワクしていきましたが
どれも素敵でしたが直感が働く出会いはなかったので、ステンドグラス探しの旅はまだまだ続きそう、それもまたお楽しみです(*‘ω‘ *)


とても長い紹介にお付き合い頂きありがとうございます。
旅のお話はまだまだ続きます~

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty トキメク☆

那須塩原への旅♪ その1

パンをきらして、あるものでスパニッシュオムレツ風モーニング♪

今朝選んだのは自分バースデーで購入したこちらのカップを。

さて、昨日は「那須塩原」へ日帰り旅してきました。
朝早めに家を出て夜帰ってきただけなのに、家に帰ってきたときはとても時間が経っているように感じました。

たっくさんの写真をどうしたものかと思ったりもしますが少しずつ紹介していきます。

旅にでるときは毎回、旅のしおりを作ります。
今回のラインナップはこんな感じ。
    ↓

【那須塩原の旅♪】
 ★那須ステンドグラス美術館
 ★うつわカフェロータス (cafe Lotus)
 ★WHITENOTE 雑貨屋さん
 ★コピスガーデン
 ★道の駅 明治の森・黒磯 旧青木家那須別邸
 ★SHOZO 黒磯本店
 ★皆幸乃湯

今日はさらっと写真を載せていきたいと思います。

プチ鉄子としてはここからスタート♪

今回一緒に走り抜けてくれる可愛いブルーの車♪

一番メインの目的、「那須ステンドグラス美術館」
海外の景色のようですね

予想以上の見ごたえがあってとても素敵な美術館

パイプオルガンの音色とともに観れました

ステンドグラス美術館の様子はまた改めてお送りしたいとおもいます

たっぷり美術館を楽しんだ後はランチ!
うつわカフェロータスさんへ

こちらも雉の声や鳥の声がBGM♪
器にこだわったボリューム満点ランチを頂きました。

おしゃれな雑貨屋さんWHITE NOTEさん

建物の作りからインテリアからすべてがおしゃれ。
けっこうお客さんが入ってきて賑わってました。

コピスガーデン

前日にgoogle mapでみつけたコピスガーデンさん。
イングリッシュガーデンのようなとても素敵な空間でした。

ショップやカフェ、ガーデンなどありますがとこも素敵!
写真はショップの建物です。

一日過ごしたい!と思うようなカフェも。

庭もお見事でした

コピスガーデンの近くにあった木を材料にした雑貨店
木のぬくもりはいいですよね~

旧青木家那須別邸


月曜日休館と思いきやオープンしていてラッキー!
明治時代の建物を楽しみました。

お仲間に教えてもらった「SHOZOカフェ」へ。
奥まったところの雰囲気のある席に案内してくれました。

他にも店舗がありますが、黒磯店が雰囲気良さそうなのでこちらへやってきました。
店員さんもみなさん親切でいごこちのいい空間でした。

後半はちょっと駆け足になりましたが、日帰り温泉にも入り
汗を流して日が暮れるぎりぎりまで楽しみました♪

昨日は一日気持ちよく晴れていて
どこを走っても鳥の声が響き渡っていました。

田んぼには水がはられ稲も植えられてとてもきれいでした。
東京にいたらそんな季節の移り変わりもなかなか感じられないものですよね。

駅の売店で買ったもものジュースが美味!!
おみやげにもっと買えばよかったと思うぐらい。

まだまだたくさん撮影した旅の写真をまたご紹介していきます♪
よかったらお付き合いくださいませ。(*’ω’*)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆ 花鳥風月(自然)

ドキドキワクワクの一日に with Tao

今朝は簡単なモーニング!

蕾とか、咲き始めの紫陽花は色が優しくて大好き。

あまり人が通らない道ですが、ここはアジサイがたくさん咲いて素敵な場所です。

さらにその向かいには、

これでもかー!というぐらいヤマボウシのお花が咲くスポット。
今年はまだこれから咲くところでした。

もう少し時間をおいてまた来てみます♪

家の近くの紫陽花。ブルーも涼やかで紫陽花の王道!

さて、今日は日帰りで一人旅に出かけています!
どんな一日になるでしょうか~。 ドキドキワクワク。

相棒のTao(camera)も大忙しの一日になることでしょう。

どうぞお楽しみに~♪(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty 支えられ星人

身の回りにある幸せなもの

ロールストランド、ぺルゴラのプレートとツェラミカのドヌーヴのカップ&ソーサー。ブルーの力を感じるモーニング♪

落ち着くブルー。ポーランドの食器、セラミカ(ツェラミカ)のドヌーヴ

暑かった土曜日ですが、Tao(カメラ)とともに歩き出しました。

紫陽花の季節

グリーンのシュガーポットとピンクのお水のグラスが美しい。
(´∀`*)ウフフまた来ました、「Grand Jete」さん。

カチカチっとここちよいBGMはこちらの時計から

りんごのタルトとコーヒーを頂きまた。

今回の器はマイセンの「波の戯れ」

シンプルなホワイトですが、デザインと地模様がとっても贅沢で素敵です。

りんごと生クリームがぴったり♪ 今回もとても美味しかったです~

図書館のように?!、おいてある本を読んだり
素敵な店主様とお話する心地のよい空間と時間です。

サービスで頂いたチョコレートとお菓子でほっこりします。

香煎茶をパラゴンのデミタスカップに入れてくださいました。
ゴージャスだけど爽やかなグリーン。新緑の季節にピッタリですね(*‘ω‘ *)

素敵なプレゼントも頂いてしまいました、そのお話はカミングスーン♪

大井町の空。 遠くに入道雲のような夏の雲がみえます。

帰り道、ホタルブクロや紫陽花、ヤマボウシの木を楽しみながら。

暑いけどまだ気持ちよさもある感じ。

優しいグリーン、見ているだけで自分にも優しさ加わりそう

目黒川の景色もとてもさわやかでした♪

パンジーはいつみてもくしゃおじさんの団体にみえてしまいます…

カフェも、散歩道も、公園も
自分のまわりに心地いい空間があることって幸せなことです
そして昨日はZOOMでお仲間と再会しました、あっという間の40分

ないものを拾ったりせず、身の回りにたくさんあることのありがたさを感じて。

今日も夏日、体調管理しながら過ごしましょう♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。


カテゴリー
トキメク☆ 映画・本

ときめく❤トム様

昨日食べきれなかったおにぎりがあったのでおすまし作ってモーニング♪

今日はレトロなナルミのプチフローラでカフェラテを♪

昨日から映画が公開になったので、それを観る前に前作の復習を。
1986年の映画「トップガン」

ト、トム様 かっこよすぎる(*’ω’*)
感動した映画のはずなのにすっかり内容忘れてました…。

音楽もストーリーもいいけれど
やっぱりトム・クルーズの素敵さが最高の魅力♪

そして時を経て、教官になったマーベリック(トム様)に会えるのを楽しみに!!

昨夜のほろ酔いタイムは日本酒で♪
トム様のかっこいい余韻に浸りながら~

お友達宅のそら様、チラ見ショット♪

寝てませんから!ショット

昨日は朝から土砂降り、
雨覚悟で出かけようと思ったら直前に雨が止んでまたしても傘要らずで過ごせました。

そして今日明日はうって変わって夏日💦になりそう。

お楽しみの本が届くのでそれらとともに心地いい時間を過ごしたいと思います。

皆様も体調にお気をつけて穏やかな週末を~♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 花鳥風月(自然)

散歩と食事とおしゃべりと

雨の日のモーにング♪
田舎から拝借してきた和菓子皿の器と、北欧食器と。

グスタフスベリのシルハブラ

昨日は池田山公園へ

大好きな青いシダ

青くて不思議な光を放ちます

新緑がまぶしい庭園

ホタルブクロの咲く季節

足元で微笑んでいるようなお花

紅葉のさまざまなグリーン

涼やかな紫陽花のブルー

入口のつくばい、苔がいい感じ

苔の間から小さな紅葉が!

蔦につつまれる池田山のお宅。

いい感じにぐるりとまわれるこの池田山公園のお散歩コース。
季節のお花にであえるので気分転換になります。

そして夜はお友達と。

中目黒で合流して、とんかつを頂きました。

働くお友達の話や、働かないわたしの話や。(*’ω’*)

そんな会話できる時間も大切ね。

そしてまた目黒川沿いのスタバへ。

目黒川沿いにある綺麗な建物

気分転換にもってこいの空間!

カフェコンパナを♪
メロンパンのようなパンも甘み抑えめで美味しかったなぁ

寝る前に「今日も言い一日~」と眠りにつけるのは幸せなことですね(*‘ω‘ *)
一日一日をそんなふうに過ごしたい。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 花鳥風月(自然)

グリーンの植え替えデー

Quistgaard(クイストゴー)Cordial(コーディアル )のグレーと黄色の組合せにしてみたモーニング♪

本来はシュガーカップのようですが、カップとして使用中。
今朝はミルクティーにしました。ハート形模様が可愛いコーディアル♪

昨日は家のグリーンたちの植え替えを。

まずは必要な園芸用品の買い物に出かけます

木漏れ日、樹のシルエット

ここの散歩道が素敵で一年中楽しんでいます

咲き誇るカルミア

このポイントもとても素敵な新緑

土もそろって、植物の植え替えをしました。
美容院に行くとさっぱりするように、植物たちも部屋のメンテナンスや
美容院のカット、トリートメント作業が必要ですよね~

You Tubeにどんな植物の植え替え動画もあって助かりますが
いろいろみていると結局植え替えの仕方もいろいろ。

自分のやり方を見つけていくのが大切なんだなと気づかされます。
植え替えしたグリーンたち、元気に根が張りますように( ;∀;)

友達が買ってきてくれたシャンパン!
今回も飲みやすくて美味しかった~♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty 花鳥風月(自然)

約1時間のおしゃべり

今年初、アイスカフェオレをいれてみたモーニング♪
暑くなりそうですね💦

昨夜のほろ酔いタイム、チャイグラスは日本酒にもよく合う(-ω-)/

Tao(カメラ)とともにご近所散歩を。
紫陽花が咲き始めています。

紫陽花がとてもきれいな大崎フォレスト。あともう少し!

緑一色がとても爽やか~

新緑ってほんとに美しい~♪

花壇のお花

個々の紫陽花はいつも早い~

お見事なタイサンボクの花

もみの木の新緑

モミジバフウの新緑

ご近所を散歩して帰ってきたら、わたしの住む建物の入り口に女性が座り込んでいました。 声をかけたら足がはって一休みさせてもらっている、とのことでした。

そこからその方の楽しいおしゃべりを聴きました。
聞いてびっくり!、御年83歳!つい最近までお仕事されていたそうです。

海外にもいってみたいし、仕事を辞めたらあちこち行きたいとお金も貯めていたけれどいざ行ける状況になってみたら今度は身体が思うように動けなくて、人生はうまくいかないわね~、といいつつも日々前向きに捉えて過ごされているようでした。

いろいろなお話聞いていたら気が付けば約1時間ほど。
一日誰とも話しない日があるから今日はたくさん話せてすっきりしたわー!!
と言って帰って行かれました。

気を使って言ってくださったのだと思うけど
少しでも気分転換になっていたなら嬉しいなぁと思います。

がんばって生きている女性の姿はわたしの励みにもなりました。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。