カテゴリー
Morning 言葉

松本へ小旅行♪

コーヒーのソーサーに。

田舎を慌ただしく過ごし、夜は松本へ一人で移動。

田舎に泊まりたかったのですが、心配性のsisterの意見を尊重しました。
とはいえ日帰りは勿体無い!と意地でも楽しみも欲しい私でした。

ホテルの決め手は温泉!
ところが朝イチでお風呂に行くとぬるい・・・寒い・・・。
どうやら故障していたらしいのですが、ここもリトライしたら治っていて入れました。

体も温まり、朝イチで着いた目的地は

そうです!モーニングのお店、「珈琲美学アベ」

ここは私にとっては夢のような場所でした。
ステンドの照明あり、音楽もクラシック、お店の方は親切、
店長さんは気さく、メニューは豊富でリーズナブル、
お一人さまでも広い席を案内してくれる!

帰りにももう一度寄ってみたくなるとっても素敵なお店でした。

ブログの最初の写真に書いてある言葉は、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

水ばかり飲んで
コーヒーも飲まないなんて
人生に生きがいがあるだろうか
疲れをいやすひと時に悪魔のように黒く
恋のように甘いコーヒーを!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そう、きっとこれが珈琲美学なんですね、こちらのお店の。

松本小旅行のスタートは珈琲美学アベさんからで
とても気分のいい朝の始まりでした。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。

カテゴリー
Beauty

田舎の冬景色

土曜の早朝、東京駅景色。
やまびこに何故だかEXPO2025。

新幹線の姿にいつもワクワクです。

長野駅から田舎に向かいます。
トンネルを越えるごとに雪の量がどんどんと。
我が家の庭はすっぽりと雪に覆われていました。

土曜日はものすごく晴れていたのでかなり溶けることでしょう。

父と母のパワーでこれだけの青空にしてくれたのかしら。
Sister、Brotherらとたまに合流した貴重な機会、いい時間でした。

田舎は寒いけど東京とは違う寒さで、透明感が心地よいのです。
見渡す限りの自然の光景に包まれると同時に呼吸が深くなり
細胞が生き返ったように弾けます

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。

カテゴリー
Beauty

ナイストライの金曜日。

疲れが溜まる金曜日ですが、仕事も自分なりに頑張りました。

今日は運動もやめちゃおうか迷いましたがやめずに頑張りました。

そしてこちらのブログも書いてみよう!とパソコンを開きました。

小さな積み重ねは自分のために。

明日は極寒の田舎へ早朝から向かいます。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。

カテゴリー
映画・本

「また虹がかかる日に」 ほしおさなえ

カフェの常連さん仲間の方がおすすめの本を貸してくださるおかげで
私の読書熱が戻ってきました。

前回に引き続き、今回のこちらの本もとっても良かった一冊。

読んだ人全てがおそらく感じる感想、「銀河ホテルに泊まってみたい」。

銀河ホテルに泊まり、手紙室に行き、直感でインクを選びそして自分と向き合うお手紙をしたためたい♪

とてもいい本でしたので、お仲間の許可をいただき、読書仲間のお友達にも又貸しをしました。やはり友達も本を読んでいい刺激をたくさん受けた、と感想を伝えてくれました。

人の心を動かす本てやっぱりすごい!
そんなふうにまた感じさせてくれたカフェの常連お仲間さんにも感謝です。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。

カテゴリー
Beauty

トライの日。

今日もお月様、とても明るい!
昨日の満月もとてもパワフルでしたね。
エネルギーもらいました。

今夜はこの月を眺めながらとある場所へ行きました。
もったいぶっているのはその場所へこれから通うつもりですが
三日坊主になる可能性もあるのでまだ内緒。

前にもトライしてFade Outしたスポットです。

五反田にできたカフェオレ専門店「Cafe au lait Tokyo」

五反田の繁華街の一角に昨年Openしたようです。
近所のお友達が五反田の流行りスポットを教えてくれなければ
私の数少ないデータ、いつまでも更新されないことでしょう。

早くも1月が折り返しとなりました。
今年は張り切った目標立ててないにも関わらず半分過ぎたかと思うと何故か焦る。
そういう意味では今日はトライした私に拍手を贈ろう!

エール送ったり拍手送ったり
どんだけ私は低迷中なのだろうか。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。


カテゴリー
Beauty トキメク☆

オリジナル、作ってみました♪

オリジナルデザインで、トートバッグを作りました。

田舎の友達と話していたら夢が膨らんで、今回はその第一歩のスタートです。

田舎の宣伝になるようなバッグを作るのが目的で、今回はどちらかというと
自分のためにお試しで作りました。

予想以上にキレイな仕上がりで、ワッ!可愛いい!と自画自賛。

お試しなので喜んでもらえそうなお友達にプレゼントしようと思います。

作る(創る)って楽しい!

今度はどんなのにしようか?
田舎の誰に使ってもらいたいかな?
など考えるとワクワクします。

ささやかなワクワクを楽しんでいた私自身と再会できてホッと一安心。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。

カテゴリー
映画・本

ライオンのおやつ

部屋で気に入っている空間です。

年末、私の好きなアンティークショップ「KOSORATO」さんで見つけた
テーブルランプ。
みた瞬間ビビっときました。スージークーパーがいたグレイズポタリーのデザイン。

「ライオンのおやつ」 小川 糸

昨日BOOKOFFで見つけた一冊。
何かの本のレビューで紹介されていて読んでみたかった。

ホスピスを舞台に主人公の女性が過ごす日々を綴ったストーリーです。
主人公を取り巻く人々を通して、生きていること、亡くなることを自分を通して感じることができるストーリーでした。
止めることができず、昨夜一気に読みました。

年の瀬にFacebookを見ていたら、グループの中に悲しいお知らせがありました。
ヴィンテージの器をこよなく愛していたお仲間が旅立っていったというお友達からのお知らせでした。 直接お会いしたことはないですが、共通の趣味を持つ仲間としてやり取りをしたことがある素敵な方でした。

ホスピスで過ごされたとあり、本を読み進める中で何度かそのお仲間の気持ちもこんな感じだったのだろうか・・・と思い巡らす場面がありました。

悲しいストーリーではなく、生きていることと亡くなることは同じドアを開けていること。生きている人に、それから大切な人を亡くした人に、その時が近づいている人に、全ての人に今どんなふうに過ごしていくのが大切なのかがわかるような一冊でした。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。

北欧ヴィンテージの雑貨をこよなく愛していたお仲間のご冥福を
心よりお祈りします。

カテゴリー
Beauty Café・喫茶店

自分にエールを。

連休二日め、じっとしていられず出かけたのは恵比寿ガーデンプレイス。
ここは空気がいい感じがする。

写真は恵比寿ガーデンシネマのロビーの景色。
ほとんど人がいない穴場と思っている場所です。
映画始まるまでの場所なんだと思いますが、椅子やテーブル、
コンセントもありとてもいい場所。

サッポロ本社の札幌広場。

優しいピンクの薔薇がふわふわと風に揺れています。

映画を見ようか迷い、結局Rue Favart(リュファヴァー)でお茶をすることにしました。
BOOKOFFに本を持っていき、買取依頼中に読みたかった本に出会えたので購入しました。早速こちらで読み始めました。結構混雑して賑わう店内でしたが本に夢中でした。

お店の雰囲気が好きです。こちらは2Fです。
3Fはガラリと変わったデザインです。

恵比寿ガーデンプレイスの名所とも言える?!バカラのエターナルライツ。

なんと明日までの期限でしたので見ることができてラッキー✨

日が沈んでからも見てみたいと思いつつ今年も終わってしまうー。

来年は夜トライしよう♪

年末年始の休暇中もあまり気力が湧かず、もしや私は大殺界に入っているのか?!と
何かのせいに違いない、と足掻いていました。 その思いがガラッと変わったわけでもないけれど出かけようと思ったり、読書したり、散策も楽しんだり出来ただけでも復活の兆しが見えるようで自分にエールを。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。

カテゴリー
未分類 花鳥風月

春近し。

しながわ中央公園を通ると、蝋梅の黄色いまあるい蕾が青空の中に並んでいます。
咲いている花もちらほらと。
寒いけど、確実に春が近づいています。

今年初めてのGrand Jeteさんへ
可愛らしいお正月らしい飾りがあちこちにあって素敵!

常連さん仲間に加わって、今日も美味しい黒豆のロールケーキにハーブティのセットを頂きながらいつもの週末時間を過ごしました。

すっかり家のような落ち着く空間になっています。

今日も冬らしい寒い一日。
でも蝋梅の黄色い花は春が来ることを感じさせてくれました。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。

カテゴリー
レトロ建築・橋・門

初めての国立科学博物館

不定期すぎるブログと化して、
そして今年初めて投稿します。

ほとんど予定を入れなかった今回の年末年始休みですが
流石に4日ごろから外に出たくなりました。

そこでいってみたのは、上野の国立科学博物館。
初めてでした。

お正月は鳥展が大賑わいを見せていました。
さらには貝類展や、恐竜に関する展示などもあり
お正月とは思えない、というより、お正月だからか?!
混雑している美術館でした。

そんな人混みの中私が楽しんだのは、

建物そのもの!

中でも一番は、

ステンドグラス。小川三知作品。

見事に光差し込む時間でとても素敵な空間となりました。

昨年、黒沢ビル見学会へ

こうなると青森の山奥まで作品を見に行きたくなります(๑>◡<๑)

今年も数々のレトロ建築と出会える年になりますように。

ブログも思い出したように綴って行けたらいいなと思ってます、
よかったらお立ち寄りください。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。