ララ♪クロワールへようこそ >
Blog >
レトロ建築・橋・門 >
THE SEVEN’S HOUSE (学士会館)
昨日降り立ったのは三田線神保町駅のA9出口。
目的の学士会館はこの出口を出ると目の前に見えています!
外観からすでに素敵さが確信できるのでワクワク~♪
アプローチ部分の撮影大会♪
玄関の天井
素敵な照明
古そうなピアノ
ここから上は宿泊者のみ
大きな古時計
廊下の照明
宿泊以外の身分で見ることができるのはこの1F部分。
お雛様が飾られています~(*‘ω‘ *)
廊下のステンドグラス
この談話室も宿泊者の特権!
各部屋の照明、それからガラス、こまかなところがどこも素敵です♪
階段下から見上げた踊り場の窓。素敵なガラス!
何気ない窓もこんなに素敵なガラスが。
パシャパシャ撮影を楽しんだら最後はTHE server’S HOUSEへ!
奥の個室
窓際の景色
カウンター
味のある椅子
窓からの景色
天井の照明
ありきたりな言葉になってしまいますがレトロさ、ノスタルジックさに包まれてのカフェ空間、とても贅沢です。
ショートケーキとコーヒーのセット♪
甘さ控えめで絶妙
四つ葉ののティースプーン
純粋な甘さのショートケーキが美味です♪
型ガラスとこげ茶色のフレームが素敵
高い天井とこの色合い、お気に入りの一枚。
この建物から見る外の景色も一段と素敵に見えます♪
うっとり空間
アプローチの天井
となりの席には見たことがあるような、ないような?!作家さんと思われる方がお仕事で利用しているようでした
外観も素敵~、バルコニーからの景色も見てみたいものです
うわさに聞いていた学士会館、初めての散策でワクワクしました。
神保町はいつもワクワクする場所です(*‘ω‘ *)
たっぷりと楽しませてもらいました。
帰りはゆっくりと御茶ノ水まで歩いて帰りました。
キレイなものをみるとエネルギーが湧いてきます。
レトロ建築巡りはこのワクワク感がたまりません。
学士会館の建築についてはコチラからどうぞ!
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
ララ♪クロワールへようこそ >
Blog >
レトロ建築・橋・門 >
THE SEVEN’S HOUSE (学士会館)