カテゴリー
Beauty

マドンナの宝石

先日の朝ごはん。
可愛いラインの木のスプーン。

美しく、可愛く、それでいてとても手に届くお値段♪
松本小旅行で買いました

ガラガラとガラスの引き戸で開ける漆器店さんでした。
フォークも買えばよかったー、と思ったり、また今度行けばいいね!と思ったり。

日光に行った時はコーヒー豆用のスプーンを買ったり
なぜか旅先で買いたくなるスプーンでした。

スマホの写真、懐かしかったので今夜ご紹介。

小さい頃から我が家にあるレコード。
母が大好きなレコード。
特にMother Terukoさんが好きだったのは「マドンナの宝石」

どこか悲しげにも聞こえるマドンナの宝石を好きだったのは意外な気もします。

Sisterの記憶によると、田舎から長野の街へ出かけた時に
月に1枚、という感じでレコードを買っていたそうなのです。
私はその頃超可愛い小さいおこちゃんだったので記憶ないのですが。

昨年、母がいなくなった後にレコードのことを思い出し
SisterとBrotherにわがまま言って、レコードステレオを
みんなで過ごすお座敷に移動してもらいました。

ほとんど聞いていないクラシック大全集的なレコード一式。
当時そういう販売の仕方や買ってしまう😅時代だったのでしょう。

最近、周りにも伝えている私の夢があるのですが
その中の一つに、父母が残してくれた「レコードを聴く空間」も
夢のかけらです。

雪景色は昨年の田舎の景色です。

レコードの写真の話をしている時(書いている時)、
母が近くにいた時の空気を感じました。すぐ近くにいるみたいに。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
懐かしい母のいる空間を味わえたことに。

カテゴリー
喫茶店、cafe

2度目の「On A Slow Boat To」

朝イチでハローワークに行った帰り、パンとお花を購入しました。
青空が広がって、気持ちのいい朝ですよね。

お天気のせいか、低迷期、少し抜けたような感覚広がります。

さて、火曜日の神保町散歩の時に2度目のこちらのお店へ!

On A Slow Boat To

前回心地よかったので再び♪

ハロウィンのディスプレイ

今日も心地よいレコードから流れる音楽♪

自家製レアチーズケーキも頼んじゃった

奥にあるテーブル席

ケーンケーン、雉の写真と薄暗い店内の雰囲気がぴったり

ほんのひととき。
だけどそれがエネルギーの元。

勇気を出して店長に名刺を渡しました。
これからお店のYou Tube作品を作りますのでみてください!と。

快く受け取ってくれて嬉しいです。
でも作品がまだ全然形になってなくて焦っていますが…これから頑張ります♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
喫茶店、cafe

きっさこ、悶絶喫茶店

本日のティータイム。

昨日友達に頂いた、福みたらし。
今日も笑顔でがんばろー!と思う福みたらし。

帰りによってみようと思いついたのは、神保町の「きっさこ」
このワクワクする外観

うんうん、いい感じ♪

メニューはレコードのジャケット♪

5時で閉まりますけどーと言われたのは4時40分ごろ…
それでもせっかく来たから寄ってみたかった♪

中煎り珈琲と自家製ベイクドチーズケーキ

Gienのパッション、カップ&ソーサーお菓子付き♪

レアチーズケーキが終わっていたのでベイクドチーズケーキ。
かなり甘み抑えてありコーヒーによく合います。

ピアノの上に並ぶのはジアンのカップ♪素敵(*‘ω‘ *)

左のはとても珍しいものだそうでかなり年代物。
右側はわたしの好きなオワゾパラディ!

Gienの器の話をしたらどこからか一番年代物を出してきてくれました。
お好きに写真どうぞ、と無造作に渡してくださる優しい店長さん。

5時まわっていますが30分くらいならゆっくりどうぞ!という言葉に甘えて。
店長さんは常連さんとレコードの話で盛り上がっています。

ジャズが流れて、お二人で盛り上がってとても古いレコードをかけてくださり
とっても贅沢な気分で過ごしました。

さらに驚愕のコレクションが…。

とっても素敵な照明がいくつも、これら全部オールドノリタケ✨

素敵すぎる~、悶絶状態♪

しかも常連さんとレコードの話で盛り上がっているから
わたしは放置状態♪( *´艸`) わあい♪

素敵すぎるお店にであっただけでなく、
姉妹店もすぐ近くにあると紹介してもらいました。

Gienのコレクションに、オールドノリタケの照明に、美しいジャズの音色に
落ち着く空間。 ここはまた来たくなる!!

わたしの神保町散策はまだまだ続きそうです♪

プチ鉄子として自然に撮影してしまう。

昨日の鳥獣戯画展のことも載せたかったけど、あまりに素晴らしい喫茶店にであってしまいとてもテンションあがる金曜日でした。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。