カテゴリー
Beauty 支えられ星人 花鳥風月(自然)

6/16- 22・土砂降りだったり暑かったり

5月に友達が小樽に北海道旅行へいきました。丘珠空港から松本空港へ向かう帰りの飛行機、田舎の上空を通った時の写真を送ってくれました。

指で拡大すると我が家もわかりました。上空から見てみたい!と思っていた友達の夢が叶いました。

私もこの上空写真、何だか感動しました。

先週日曜日のモーニングは支えられ星人、頂き物スペシャルモーニング。
バナナの上のシナモン以外差し入れでした。(๑>◡<๑)
お昼は友達が来てくれて、一度行ってみたいと思っていたパスタハウス エニへ。
もちもちのパスタが美味しかった

我が家の可愛いグリーンたち。
ほっておかれるのが嫌いじゃないみたいでたくましく育ってくれています

今週もたくさんの差し入れを頂戴しました。
八丈島の金目鯛なんてとても貴重なお魚!
美味しくいただきました。

6月18日(火)
大雨予報のこの日、テレワークでラッキー!
薄暗い部屋にプラスで欲しいのは香。
思い出したようにアロマを楽しみました。

6月19日(水)
火曜日の土砂降りの翌日。
雨上がりの公園の植物は一段と輝いて眩い景色でした。
百日紅の花がもう咲いていました。

会社の近くにある生垣のクチナシの花。
こちらは八重のクチナシでとても美しいのです。
果たしてタイミングよくお花を見ることができるでしょうか?

帰り道、住友不動産新宿セントラルパークタワーの前を通ると、綺麗に映った東京都庁。

都知事選で盛り上がって?!いますが、果たして来月、誰が東京の知事になるでしょうかー。

大阪旅行のお土産。
気分転換に旅行は最高ですね!

どこもかしこも外国人で溢れかえっているようですが…。

明け方の夢に、父も母も、SisterもBrotherも総出演。
そして夢の中でも父は反感をかうような言葉を発し
とてもリアルな世界でありつつ、窓辺の景色は雪が降っていたり
反対側は青空だったり、懐かしさもあるけれど少し不思議さが入り混じった夢でした。
昨日ふと、母に会いたいな、寂しいなと感じたから夢に出てきてくれたのかもしれませんね

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
夢に出てきてくれる父母に。

カテゴリー
Beauty 花鳥風月(自然)

「このドキドキ、楽しんだもんがち!」

日曜日のモーニング♪

本日のタイトル、「このドキドキ、楽しんだもんがち!」は
サンリオキャラクター大賞のキャッチコピー

急にどうしたのかといいますと

サンリオキャラクター、シナモロールの貴重なキーホルダーを頂きました
シナモロールは2017年から品川区の観光大使

沿革を紐解いてみると、サンリオは五反田や大崎に本社があって
なかなか地域に根ざした歴史あるキャラのようです

しかも偶然にも?今日はサンリオキャラクター大賞の発表日で
シナモロールはなんと、堂々の1位だったのです!

おめでとうシナモロール♪
子犬というキャラらしいのであなたは長年ご活躍しているでしょうけど子犬なのね

今日は午後から雨が上がったのでMy CameraのTaoを持ち散歩に出かけました

大崎フォレストはまだまだ紫陽花が綺麗です
去年クチナシの花が綺麗だった場所へ見にいったらあともう一息

散歩の写真を以下動画にまとめました

紫陽花が終盤を迎える頃にはクチナシやアガパンサスが咲き始めそうです
ちゃんと自然界はバトンを繋いでいますね

週末終盤のお楽しみティータイム

明日はまた雨降りの週明けとなりそうですね
気持ちは爽やかにスタートしたいですね♪

本日もありがとうございます
包んでくれる全てのものに


カテゴリー
Beauty Morning

愛されにゃんこ

テーブルに余白があるのは気持ちいい!と思うモーニング

今朝のコーヒーは苦味がピッタリで満足♪

黄色のお花は「モカラ」
普段自分ではあまり手にしないお花をあえて選んでみました
ベビーハンズのグリーンによく映えます

蒲田治療院デー
いつも見かけるにゃんこが今日もいたいた

治療院の帰り道、一眼レフのカメラでしきりに写真撮ってる人の近くに行ったら
なるほど、先ほどのにゃん子が焼き鳥屋さんの出窓でまったりと♪

可愛すぎて私もスマホで撮影しました
だんだん人が集まりだして猫ちゃんは眠れなくなってしまったかも

帰りの池上線は復刻版カエル電車にあたりラッキー
ニャンコといい、今日もなかなかついてる♪

クチナシはこんな季節だっけ?
毎年そんなこと思いながら過ごしてそう

遅めのランチは先日友達に頂いた佐賀お土産、「有田焼カレー」
1位と書いてあるだけあって美味しいカレーでした♪


こちらのララクロには日常の呟きのようなものを綴っていますが
書いている私もほっこりしているところがあるようです

寄ってくださる方、ありがとうございます
更新しない時も多々ありますが思い出す時があればまたちらっと
寄ってみてください(๑>◡<๑)

本日もありがとうございます
包んでくれる全てのものに

カテゴリー
Beauty

ライフ・マネープランセミナー

GIENのオワゾパラディを選びました、モーニング♪
自家製梅干しでサラダの味付けをしてみました。

昨日のモーニングでは薄暗い朝と書きましたが、午後になってなんだか急に青空が!
用事のついでにご近所を散歩しました。

新しくできたビルの庭に咲いていたクチナシのお花。
白からアイボリーに変わったところ。上品~。

大崎フォレストも西日が燦燦とあたる眩しい時間帯。

鮮やかだった紫陽花、こんな風に変わっていくんだね~

青い空と光合成グリーンが美しすぎる!

くっきりブルーと鮮やかな表情のグリーン

鮮やかな桜の木も美しい

足元のすきまから出てきたシマトネリコ。
わが家のベランダに出てきたシマトネリコは猛暑で生き残れませんでした…(-ω-)/

目黒川にもビビッドな空の色が反射してキレイ~

昨日は朝から夕方までオンラインセミナーに参加しました。
「ライフ・マネープランセミナー」です。

漠然とした不安に包まれていた真っ暗な状態から、自分の未来に希望の光が差し込むような気持ちになれました。

グループワークのお仲間の話にもワクワクしました。

一日みっちりという時間割や、グループワークで自分の発表をしたり
お仲間の話を聞く、など会社にいたらごく当たり前のことが久しぶりの体験となり、楽しかったなぁ~♪

セミナーの内容も面白く、もう一度昨日学んだマネープランに取り掛かってみようと思います。

1年後、3年後、5年後のわたしも楽しく笑っていたいな~(‘ω’)ノ

お楽しみ、ほろ酔いタイム♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

目黒天空庭園散歩

ARABIAのウートゥアで今朝も爽やかモーニング♪

ウートゥアは湖という意味。

昨日は渋谷から歩いて池尻大橋まで行き、「目黒天空庭園」によりました。

ぶどうがたくさん!どんな色の葡萄になるのでしょうか

「墨田の花火」という名前の紫陽花、華やか~

濃いブルーのガクアジサイ

紅額(ベニガク)

一番見頃を迎えていたのがクチナシ

咲き終わった後の形も面白い

足元にたくさん咲いているネジバナは母もわたしも好きな花。

名前は分からないけどこちらもたく咲いていました。

目黒天空庭園から池尻大橋に向かう途中でお化けのようなヤマボウシの木を発見。

これでもか!というぐらいみっちり咲いていました。

池尻大橋で友と合流し、小さな商店街のようなお店が並ぶ場所で
昔ながらのお蕎麦屋さんに入りました。
こういうお店は落ち着くねぇ~、とすっかり年を重ねたわたしたちです。(*’ω’*)

梅雨らしいパッとしないお天気が続きます。
こんなときこそ日常のドキドキワクワクを積み重ねていきたいですね!

今日もワクワクの一日を~♪

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 花鳥風月(自然)

ほろ酔いタイムとおやつタイムと

やっぱりお野菜少しあるといいなと感じたモーニング♪

ロイヤルドルトンのアンティークカップでルイボスティーを。

朝から急に思いつてグリーンのメンテナンスを。
多肉植物、花吹雪を植え替えました。元気に育ちますように♪

昨夜のほろ酔いタイム(;_;)

梅酒にミスド…あかんやつやってしまいました。
あかんやつだけど最高~(*‘ω‘ *)

今回はプリンをつくりました。
アロマティカスの葉っぱで爽やかに。

久しぶりに御殿山庭園に出かけてみました。


途中のビルの庭に咲いているくちなしの花。

くちなしは葉っぱも素敵ですよね!

御殿山庭園の様子はまた明日(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
喫茶店、cafe 花鳥風月(自然)

季節の、白い花

GIENのオワゾパラディ(極楽鳥)。
暖かいほうじ茶にしました。

昨日は久しぶりに外でTea Timeしたくなり、ご近所にでかけました。

スタバのオーツミルクラテ♪
初めて注文してみました。

いろいろ書き物しようと思っていたのにボールペン忘れオーマイガッ
開き直って読書に専念。

帰り道、季節のお花を見ながら。

くちなしの白い花。

くちなしの~♪ タイトル忘れましたが、クチナシの歌を
けしてうまい!…とは言えない父がたまに口ずさんでいましたっけ(*’ω’*)

→ 調べてみたらどうやら渡哲也の「くちなしの白い花」だったようです。

そしてもう一つは、

まだこんなに咲いている木がありました。「やまぼうし!」

こちらのやまぼうしは丸い輪郭で大きくてとても可愛らしいです。

樹々やお花には心が癒されます♪

なので、今日はまだ暗い曇り空ですが、このあと青空が見えてくるかな?と
期待を持ちながら、昨年は閉苑していたあそこの⁈季節のお花を見に行こうかな~と思っています。

お楽しみに~(*’ω’*)

PS
先日、またまたさんたつ(散歩の達人)に投稿記事が紹介されました。
神田のカフェ、3店舗!
(一番下にひっそりと…。でも嬉しい限り!)

よかったらこちらもご覧くださいませ!

          ↓

神保町の珠玉の喫茶8店。文化発信基地を支えてきた、愛と歴史がある店をピックアップしました。
https://san-tatsu.jp/collects/13639/

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Morning 喫茶店、cafe 花鳥風月(自然)

Haru and haruモーニング

歯医者さんへ行く途中、ひとつ前の緑ヶ丘駅でおりてモーニングにやってきました。
前から一度来たかったお店、Haru and haru さん。

フレンチトーストが有名なので、フレンチトーストモーニングにしました。
コーヒー(or紅茶)がついています。

可愛らしい店内

前から気になっていたお店で、勝手に若い女性たちが切り盛りしているお店を想像していたら、男性の店長さん?!がいてちょっとびっくりしてしまいました。

フレンチトーストはさすがプロのお味♪
ボリュームたっぷりでたべられるか不安でしたが
甘さ控えめでフルーツの酸味もあっていてぺろりと頂きました。

ここから歯医者さん方面は初めて歩く道。

あま~い香りがすると思ったら住宅街のくちなしの花。

住宅街のあちこちに咲いているので甘い香りが続いています。

足元で咲いている朝顔さんも。

早めについたので奥沢神社でお参りを。
いつものにゃんこが熟睡中~。かわいすぎる(*’ω’*)

歯医者さん入口にさく紫陽花。

この季節はあちこちでいろいろな紫陽花楽しめますね。

紫陽花だけでなく、今朝のくちなしも、先日の朝顔もヤマボウシも
そしてあざみも、たくさんのお花が咲く季節は嬉しいな♪

そして我が家の「アステリアン」
少しずつ大きくなると聞いていたけど、これだけ気温も高いから
ぐんぐん咲いちゃってる~。

そして我が家もあま~い香りが広がっていいアロマ効果♪

冴えないこともあったけど、こうしてみるといいこともいっぱいあった!

今週も素敵な一週間になりますように♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。