カテゴリー
おいしい幸せ♪

トロワバグ

先週末、新大久保下車でみたプチ鉄子が萌える景色。
青空に映える黄色そして緑色

昨日は久しぶりの外出でステーキを頂きました(๑>◡<๑)

梯子して、モンブランパフェも頂いちゃったー、瞬殺!

さて、先日の雪が降った日、
喫茶店のたくさんある神保町老舗の一つ、
トロワバグさんへ初めて寄りました

雰囲気とてもよく、また行きたい!

ヘレンドのバロックホワイト♪

次回はタオ(ペンタックス)と共に訪れたい

さて今日はお友達のワンコ、そらちゃんデー
カウンターチェアに綺麗に収まるそらちゃんを堪能してください!

一日の締めくくりは、

まさか地元五反田で再会するとは・・・

山形旅行で知った、オレンジワインの存在です。

こちらはシチリアのオレンジワイン。

お友達のご親切な出来事をきっかけに
思わず乾杯ができた夜でした。

わざわざ来てくれてありがとう。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

「あなたは魅力に満ちている」

タイトルはラナンキュラスの花言葉

窓際に置いただけでこんなに雰囲気変わるのね
でもどちらも美しい〜

まさに、魅力に満ちている♪

目黒川沿いを歩いていると十月桜の木が!

冬に咲く花らしく、寒そうに儚気だけど、
一面に花を咲かせて背中を丸めて歩く私たちにホッとさせてくれるお花です

十月桜、花言葉は「神秘的な心」。

さて、昨日はタロ様のお散歩デーでした。

キリリとしたタロ様。
なんか視線感じると思ったら上にシェパードを連れた方が。

タロ様がかっこよくて見入ってた、とのこと。
それにしてもシェパードの大きさにビビってしまいます。
シェパード見た後タロ様が小さく思えてくる。

昨日のタロ様です⇩

他の犬との関係性も面白いです。

最後は、

友達が送ってくれた安曇野のお菓子を。

安曇野に行きたくなりますねぇ〜
高い建物とかなくて見渡す限り自然が広がる安曇野

いつも美味しくて、ドライブに行きたくなるチョイスをありがとう。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

風の冷たい日

先日、病院デー帰りに寄った近江洋菓子店のプリン。
細長い入れ物がいい感じです。

箱がとってもかわいい近江洋菓子店さん

友達から届いた誕生日プレゼントのチョレート
外箱も中身も綺麗な色でなかなか食べられません。

こちらもまた別のお友達が送ってくれたお菓子。
安曇野のおみせのお菓子のようです、美味しいっ♪

Grand Jeteさんに頂いたマジパンのお茶。
日本では売ってなくてドイツからやってきたお茶です。

写真でも紹介したチョコレート。
綺麗なデザインでなかなか食べられません

先日も載せた滝波の椅子シリーズ。
やっぱり正方形がかわいいなと思ってもう一度作ってみました。

モーニングの写真をいつかまとめたいと思ってました
1月分のモーイング写真をまとめました。

今日は風が冷たい1日でしたねー
朝と夕方、タロ様の散歩しましたが、
寒いけど冬の空気は気持ちがいい♪

気分転換できました。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 支えられ星人

バレンタインデー

久しぶりにフレンチトーストを♪

ブログを毎日アップするという、長年やってきた習慣は脆いもので
そのころの自分を率直に褒めてあげたい!

早速ですが、先日の差し入れを。

Hatsumiさん手作りのチョコレートケーキ♪

バイトしていた頃のチョコレートケーキを思い出すような美味しさでした。
Hatsumiさん、なんでも作れちゃう達人!

夜のお散歩途中のタロ様
家来(私)の建物を覚えていてくれて、扉の前で待ってる姿にハート射抜かれる!!
可愛すぎる

ブログを更新できていない間に、動画は少し作っていましたので
紹介しまーす!

東京で雪が降った日は病院デー。
順天堂お隣の以下歯科大学の梅など呑気に撮影しました。

それから、聖橋の飾り欄干も素敵だったので撮影しました、わざわざ雪の日に。

これはもしかして載せてたかな?
おやつのためなら必死になるタロ様、必見です。

これは薬局の片隅の水槽のお魚さんたち。
癒されます。

最後は、

ほんの数秒ですが、バレンタインデー!!
日頃の感謝を込めて送ります❤︎

山形のお酒、ヨー子。
最後はほんとにまるでヨーグルトのようになりました。

調子に乗って飲んでたら後から酔っ払うことと言ったら…。

そのおかげで昨夜は久しぶりに12時前に眠りました。
これから少しずつ生活時間を戻していきます。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

久しぶりに社会へ

カーテンを開けたらオレンジ色の日差しが!

「陽を浴びて綺麗なもの」を取りたくなって。

そして今朝はハローワークデー。

ハローワークの隣にあるスタバに初めて寄ってみました。

いつも通りすがりに気になっていたステンドグラス。
中から見た方が断然綺麗だということを発見しました♪

ギリシャ神話に出てくる女神セーレーンだそうです。
緑のステンドグラスが美しい♪

スタバのモーニングをさっさと済ませて帰ったのは、

今日はタロ様家来デーだったので💦。
朝夕のお散歩を家来として努めさせていただきました。

そしてありがたいことに、
バースデー後夜祭が続いて

夜は、お友達と合流して白胡麻坦々うどんをご馳走になりました。

梯子してPaulも♪

気取っているだけあって(笑)美味しい!
左のショコラスコーンがとても美味しかったです(๑>◡<๑)

久しぶりに社会の人並みに揉まれてみました。

春に向けて社会にもっと馴染んでいかねば。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
支えられ星人 言葉

振り返れば道が

12月、雪の降る山梨県の栖雲寺さんへ座禅旅行に行った時の様子を
描いてくれた方がいます。

私は左下の方にいるのですが、帽子もパーカーのロゴ「GOTANDA CITY」も
ピンクの手袋も忠実に描かれていてびっくりしました!

みんな素晴らしい才能持っていますよね〜

連日ケーキを食べてます。(๑>◡<๑)

美味しいモンブランでした。

久しぶりに購入したお花もホッとするし。
目黒駅の日比谷花壇さんで購入しましたが、
小さな花を好きなもの3つ選んで1,000円というのがあり
自分で選べるのはとても便利だなぁと思いました。

スカビオサもいろいろな色があるのですが
ラナンキュラスに合わせて白っぽいカラー選びました。

今日は、先日見に行ってきた代官山ルーフミュージアムの
「北欧デンマークのヴィンテージ家具工藝展」の様子を
動画にまとめました。

よかったらご覧くださいませ。

会場で見た雰囲気が伝わるようなBGMや編集にしてみたつもりですが
いかがでしょうか。

中にはSold Outのものもあり、一体どんな方が購入しているのかな、と
勝手に思いを馳せてみたりしました。

薄暗く広い会場が北欧家具の雰囲気にぴったりでした。( ´∀`)

さてタイトルの、「振り返れば道が」はお友達がバースデーカードに書いてくれた言葉で、「振り返れば道が広がっているよ」
だからこの先ものんびり行きましょう、という内容のお手紙でした。

その言葉がなんだか印象的でした。
バトンタッチのように今日誕生日を迎える私のお友達のカードに
「振り返るとちゃんと道ができているから、自信もって先に進もう」、
とメッセージを書きました。(パクリじゃん!!)

毎年書いていると思うけど、
誕生日っていつも以上に感謝の気持ちいっぱいになったり
いかに支えられて生きてきたのか、っていうことを感じる日のようです。

そしてまた新しい一歩を。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
支えられ星人

ありがとうございます♪

ケーキをいただきました。

お花はとても久しぶりに買いました。
ラナンキュラス、スカビオサ、ブプレリューム、
一緒になるとさらにとても綺麗な組み合わせ♪

お友達からメッセージ頂きました。プレゼントも。
ありがたいなぁ。

ランチはSisterと久しぶりに会って色々話もできました。

その他にも母との面会やタロ様散歩の他にも様々なことがあり、
周りにはたくさん支えられている私ですが、
自分はまだまだだなー、と学ぶことが多い1日でもありました。

今日のタロ様

その気持ちを大切に、新しい一年頑張って進みます。

1日の締めくくりは、差し入れに頂いた一杯の大吟醸。(笑)

いつもありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆ 喫茶店、cafe

癒され空間の動画と、美しい椅子動画を

昨日に引き続き、ヨー子をいただく夜です。

そして今日も見事に引きこもってしまいました(๑>◡<๑)

写真がない分、動画をご紹介していきます。

まずは私の癒し空間、1月のGrand Jeteさんです。

好きな空間なので、似てる写真を撮ってしまうけど、
それでも、何回でも載せたくなる素敵空間です。

そして毎日わたしを支えてくださるHatsumiさんの
美味しいおご馳走の数々をまとめました。
   ↓

季節の食材だったり、わたしが今年は寒さをそんなに感じないのは
きっと栄養満点お料理いただいているから!

そして最後は椅子LOVERSです。
代官山で行われていたビンテージ王藝展に行ってきました。
一部抜粋の動画ですがご興味あればぜひ!

コーアクリントのレッドチェアー

そして、

ファーボチェア

今回の展示は影がとても美しく、素敵でした。

まだまだ魅力的な椅子がありましたので
現在動画にしているところです。

そちらも楽しんで頂けたら幸いです。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

山形旅行♪

先日代官山へ出かけた時に通りかかったアンティークショップの写真。

中も見ましたがときめくカップアンドソーサーが山積みになっていました。

さて、先週楽しんだ山形の旅行の動画をやっと仕上げました。

ちょっと詰め込み過ぎてしまったような気もしますが
よかったらご覧になってください。

そして今宵、まず一つ目

山形の結城酒店で購入したお酒の一つ、ヨー子初おろし。

そしてもう一つ、

2023年で最も遠い満月。「スノームーン」

満月見に行ったらスーパーでご主人様を待つタロ様に会えました♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

節分そして立春

雉子神社で節分のお豆をいただいてきました。
そして友達と一緒に久しぶりに豆まきを行いました。

Hatsumiさんからは恵方巻きを頂き、南南東?!向いて頂きました♪

こちらもHatsumiさんからいただいた生姜。
少し厚めにスライスして、お湯に入れておいて飲むといいわよ、と教えていただいて
早速飲んでいます♪ 紅茶に入れるよりも白湯の方が生姜感味わえていいかもー。

怒涛の1月が終わり、久しぶりにあの方の顔が見たくなり…。

可愛すぎる〜、タロ様

ホッとするお姿

変わらずに癒される存在でいてくれてありがとう〜

さて、また先月の話になりますが、
お世話になっている方のお誕生日だと知り、美味しそうな和菓子屋さんを
見つけて行ってきました。

宝町の桃六さん

どうやら嵐のにのが結婚の時に報道陣に送ったどら焼きのお店だったらしい。
  ↓

甘いものがお好きな方なので喜んでいただけたようで何よりです。

そしてその後に見つけた昔ながらの喫茶店♪
お父さんがとても優しかった、「珈琲 香」
  ↓

寒すぎた気温もあまり感じないまま引きこもりは続き
強いて言えばこんな形になって残りました。(๑>◡<๑)

なんだかんだ言っても立春です、ハルチカシ。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。