カテゴリー
トキメク☆ 喫茶店、cafe

嬉しいギフト♪

朝の地震で一番心配になったお花。
無事でよかった♪

アカシヤとチュベロズ。
大ぶりなアカシヤのグリーンがとても爽やか。

小腹が空いてポテチが頭に浮かび、それだったらと作りました。
大江戸骨董市で頂いた紅茶と一緒に入っていたグスタフスベリの紙ナプキンを
贅沢にも使ってしまいました。(貧乏性…)

ティータイムはままどおるとともに。
優しい味とジンジャーティーがよく合います(*‘ω‘ *)

さて、先日嬉しいことがありました。(*^^)v

さんたつ(散歩の達人)で
喫茶賞受賞しました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

さんたつの「こりいいぜ!賞」を目標にしてたのですが
今回、喫茶賞の受賞となりました。

「こりいいぜ!賞」 を目指していた理由はは賞金が「Amazonお買い物1万円分!」
それを頂いた暁には思い切って購入しちゃおっかな~という文具が頭に浮かび、
勝手に妄想していました…。( ;∀;)

先日、ピンポーン♪と宅急便が届きました。
さんたつから届いた賞品、とても素敵でした♪

「キーコーヒーのいろいろ詰め合わせ♪」

お友達もこれらをみて、珍しいものばかりねー♪と喜んでそして祝いの言葉をくださいました。

自分が好きな「喫茶」で賞を頂けたのはとても嬉しいことでした。

自宅のティータイムを楽しみながら、

喫茶店巡りも楽しみながら、

そういう時間を楽しむことが出来たら、それは実は贅沢で幸せなこと。

今週も、11月も、
穏やかな時間たくさん過ごしましょう♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty トキメク☆

古道具屋さんから始まる旅♪

雨予報もなんのその、晴れ女×2だから晴れると知っていた

旅の始まりに古道具屋さんへ行くという珍しいスタートを切りました。
ララ♪クロご覧いただいている方ならお判りでしょうが、最近すっかりハマっている
古道具屋さん巡り。骨董市とかアンティークひっくるめての古道具屋さん。

事前のリサーチで宿泊場所途中で素敵すぎるお店を発見(*‘ω‘ *)

インスタチェックははずせませんでした。

インスタでみていた素敵な世界が目の前に!

ずっと探し求めていた食器棚の理想に近い棚がありました。
でも配送が難しく泣く泣く諦めます。(*´Д`)

そんな私を癒してくれたのは♪

タロ様…ではなく、お店の看板犬きなこちゃん💛
可愛すぎる。萌える。

なつっこくて毛並みはツヤツヤ♪
タロ様かきなこちゃんか、というぐらいの看板犬♪

わたしだけでなくお客様みんな癒されてました。

旅の紹介というより、古道具屋さん。
古道具屋さんというより看板犬の紹介になりました。(‘ω’)ノ

どうかなぁ?と思っていた紅葉もばっちり見ることが出来ました♪

続きはまた明日(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty トキメク☆

2021秋、命の洗濯へ。

トルコキリムの上に鮮やかな鶏頭の花を。
鮮やか×鮮やかも寒い季節らしくていいね

今回もゼライスでプリンを作りました。
最近せっせとぜライスを使っているのは
ボスに教えてもらって、コラーゲンを補足するためなのです。

栗の瓶詰めのシロップをかけて頂くとなお美味しい♪

余った卵白、ググってチーズと混ぜて作るレシピを選びました。
うーん、美味しい~♪

ティータイムはツェラミカのドヌーブでカフェラテを♪

鶏頭の花とベビーハンズ、
クイストゴーコーディアルの花瓶(ミルクピッチャー)、
そしてドヌーブのカップ&ソーサー。

三位一体の美しさよ。

食べる、飲むばかりの報告になってしまいました。

今日から友達とずーっと楽しみにしていたムフフ、命の洗濯に
出発しています。(*‘ω‘ *)

絶対珍道中になってしまうのだろうけど
楽しんで過ごしたいと思います。

どんな旅になることやら~( ;∀;)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆ レトロ建築・橋・門

アークヒルズとゆかしの杜

今朝も晴れて気持ちいい日曜日のスタートです♪

頂いたお餅祭り続いてます。

昨日、赤坂蚤の市のぞいてきました。

アークヒルズガーデンを歩いてみました。
手入れがそんなにされていないのがいいようなそうでもないような微妙なガーデン。

外国の一角みたいで楽しそう

帰りは白金台下車して、ゆかしの杜に立ち寄ってみました。

エントランスホールがやっぱり魅力的♪

ゆかしの杜(旧公衆衛生院)

外観撮影するとき、守衛さんが撮影ポイントを教えてくれたり、
撮影の邪魔にならないようによけてくれたり、
とても親切な方たちばかりでした。

照明はどれもワクワクするもの♪

入口の紅葉も少し色づいてきました。

白金台は実は五反田と近いので、目黒方面目指しながら歩きました。
一旦通り過ぎて、ふと気になって戻って入った喫茶店がありました。

さりげなく佇む喫茶店、とても素敵でしたのでこの話はカミングスーン♪

鶏頭の花のかけら、小さいながらとてもあざやか。

先日花市場で購入したレッド・スカイ

寄せ植えに追加しました。
可愛そうな目にあわせてしまう多肉ちゃんもいるのですが
こうしてニューフェイスも加えたりして
なるべく一緒に時間を過ごせるよう見守りたいところです。

朝の一杯はGIEN(ジエン)のオワゾパラディ。

お天気いい日曜日ですが、今日は片付けや掃除したり
整える時間を過ごしたいと思います。

最後の一枚は、

お友達がお手紙をくださいました。
犬好きなわたしを知ってくださっているのでしょう、
こんな可愛いシールが貼ってありました♪

こういうワクワク嬉しいです~(*’ω’*)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

日比谷公園から表参道へ。

おうちモーニング♪
頂いた万願寺ししとうとチキンでサラダを作りました。

モーニ-ングのお供は久しぶりに紅茶を。
そしてパラゴンのティーカップ。昨日秋バラもみたし。

さて昨日もいろいろ盛りだくさん♪
久しぶりに仕事帰りに日比谷公園をお散歩しました。

すっかり秋バラの季節に突入していましたね!

この季節の青空はすごく気持ちがいい!

薔薇の足元で咲く花々に蝶々が。

いつの頃からか蝶々が舞っていると、
なぜだか、あっ父だな(*’ω’*)と感じるようになりました。

葉っぱLOVEの季節。

自然のおりなすカラーはほんとアート♪

日比谷から表参道・青山へやってきました。
向こうに見えるのは六本木ヒルズ、雲が秋!

うつわ楓さんで「臼田 けい子 陶展」はじまりました。

移転してから初めて伺いましたが、お店のイメージにぴったり~。
とても素敵な場所でした。

その話はまた近いうちにゆっくりしたいと思います。(*^^)v

青山界隈はおしゃれなところが多く、毎回「お邪魔します~」
という感じで歩くのですが、たまに昔のままの雰囲気を出している場所もあります。

こちらも住んでいらっしゃるのかわからないお宅と
その近くに存分に蔦っている朝顔。
のびのびした姿がいい!

用事を終えた帰りに一息。
青山学院大学の近くにある、「Scrop COFFEE ROASTERS」さん

椅子が贅沢~。そして一人でも入りやすい!

美しい器♪と思い調べてみたところ、
イングランドのキャリコというブランドで「ブルーキャリコ」のようです。

軽くて持ちやすい器でした。また新しい発見が♪
そしてカフェラテはとってもいい香りがして感動しました。

一人でも入りやすくてなかなかいいお店。
トライしてみてよかった(*‘ω‘ *)

帰りは少しでも節約しようと(そこー?!)宮益坂をくだり渋谷まで歩きました。
先々週は道玄坂、先週は六本木通りとなんだか渋谷界隈が多めです。

さて、今朝は思ったより曇天の土曜日。
でも昨日の景色や体験が今日へのエネルギーとなり
さらに言い一日となりますように!

みなさまもどうぞよい週末をお過ごしください♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

ときめくもの。

友達から届いたかわいらしい葉書。
ポストで見つけた瞬間のワクワクがたまりませんねぇ

かわいいワンコつながりで。

五反田のタロ様はツンデレ犬。
そこがまた人気で、通りがかりの人はみな声をかけていきます(*‘ω‘ *)

立派な狛犬様、こう見えて銀座松屋の屋上です。
初めて行ってみましたが快適空間でした。

銀座松屋8階で開催されていた、「世界のアンティーク・ウォッチ」展の一角で
アンティークカップも販売されていました。

写真はコールポート。
コールポートと言えば、先日の「デミタスカップの愉しみ」展でも多数展示されていて魅了されました。

いつかはコールポート💛
そしていつかはKPM💛

ワクワクを繋いでいこう♪

本日のカップ&ソーサーはミントンのハドンホール。

「デミタスカップの愉しみ」展で、華やかな色を放っていたミントン♪
ブルーやピンクがどのブランドにもないオリジナルの鮮やかさで
とても感動しました。 ミントン、素晴らしい(‘ω’)ノ

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

さいたま古道具屋さん巡りツアー♪

コーンスープ作りました。
おうちモーニング♪

さて、昨日はさいたま古道具屋巡りツアー。
お仲間が車で案内してくれました。

一軒めはサンガレージさん

興奮状態で店内をぐるぐるしました。

二軒目はなぜこんなところに?!
と自然たっぷりの中にあるリバーサイドファームさん。

通り抜けるのがやっとぐらいのお宝に囲まれたおうち。
人と行違うのはかなり至難の業でしたが楽しかった♪

3軒目は、北欧家具tanukiさん。

どのお店もそれぞれにお宝が詰まったお店でした。

三3軒目見終えたあたの帰り道。
秋らしい雲が広がっていました。

うわさに聞いていた田んぼを歩き回るたくさんの白鷺もみることができました。

レトロな駅、かわいいね~

お仲間の運転で快適に過ごした古道具屋ツアー。
とても刺激あひ、充実の一日でした。

感謝。

またまた食器のお買い物をしてしまいました。

北欧家具tanukiさんで購入した、クイストゴー、コーディアルの器を
使いたいために?!コーンスープ作りました(*^^)v

使い心地良く、しかもとても落ち着くデザイン。
人気の秘密がわかったような気がしました、

一日運転してくれたお仲間に感謝です。
いろんんな刺激を受けて、おうち時間がまた楽しみになりそう!

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

高畑不動とときめくもの♪

昨日は恒例の漢方デーで高幡不動へ。

帰りに寄った高幡不動尊。
夕日を浴びて輝く樹々。

陽の光で表情が変わる樹々。

庫裏の光景

シュウメイギクも風に吹かれてそよそよと。

ちょっとタイミングを間違えてしまったかな?
ひっそりとあやめが一本咲いてました。

さて、日曜日、久しぶりに開催された大江戸骨董市。
今まで見たことのないような長蛇の列!!

他の用事を足してから、出直して覗いてきました。

そこで出会ったもの♪

欲しいと思っていたわけではないのに
なんだか気にかかり、連れて帰りました。

ゆるキャラみたいな可愛さを持つ鳥ちゃん。

縁起がいいとされているふくらすずめ。

茶碗とお皿は別々の物ですが、こんなふうに使ってみるのもありかも!

そういう自由な使い方にもときめきました。

植物を入れてもキレイだろうなぁ(*’ω’*)
なんてあれこれ想像するのも楽しいものです。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

タロ様特集

小さな敷物。これもトルコ祭りの一品できれいな模様は心がゆたかになりますね♪

今週も楽しく過ごしましょう!モーニング♪

週の初めはウエッジウッドのオズボーンを。

今日はイケメン犬タロ様特集♪

秋祭りには法被を着ると聞いていたのでいってみたら、あら着ていない。
台風の影響で秋祭りがなくなったそうです。

タロ様のお友達、甲斐犬のあんずちゃんがやってきました。

あんずちゃんを可愛がりすぎると嫉妬もするタロ様。(笑)

リクエストに応えてくれました!

秋祭りだよ!法被タロ様♪

いい男犬ですねぇ

背中が物語る渋さ?!

似合ってます、ちょっとパツパツだけど。(^.^)

こちらは数年前の子供ぽさがのこるタロちゃん。

さぁ、秋晴れの気持ちいい週が始まりました!

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

夏の名残と秋の香り

朝の散歩で見かけた夏の名残

そしてこちらは秋の香り♪

帰り道の目黒川の景色。

さて、水曜日のムフフの続き。

銀座Antique Gallaeryサヨナラ記念( ;∀;)

ボヘミアングラス 2客連れて帰りました。

どちらの色も素敵です✨

もう一色赤色があり、そちらはお友達が購入しましたー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
お友達に似合う色です。

大切に使いまーす♪

さてデビューはいつでしょう(*‘ω‘ *)

今日も暑い一日でしたね。
週末もおだやかに過ごしましょう~(‘ω’)ノ

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。