カテゴリー
Beauty おいしい幸せ♪ 喫茶店、cafe 支えられ星人 未分類 花鳥風月

6/8-15・毎日にワクワクを♪

気がつけばクチナシの花が咲いている季節

山ボウシも終盤に、今年も見ることができてよかった

旬のご馳走をたくさん頂きました

夕焼けが美しい季節になってきました。

新宿中央公園

矢車菊。どの色も綺麗♪

まだまだ紫陽花ロード、美しいですよー!

個性豊かな紫陽花。

私たち人間も同じ。

しながわ中央公園

一面に咲くアナベルの花

土曜日。
アロマティカスをお裾分けすることがきっかけで
スペイン料理をご馳走になりました。
パエリアは四人分。こんなにたくさん?!と思ったけど
あっという間に四人で食べ終わりました。

パエリアの後、場所をGrand Jeteに変えてデザートタイム♪
週末のお楽しみです。コーヒーとフォレノワール

タロ様
気管支が調子悪くとても心配してましたが
日に日によくなっていてホッとしています。

食欲があるのはとても安心!
1日も早く超元気ないつものタロ様になりますよすように。家来一同、お守りします♪

梅雨も来ていないのにこの暑さ。
体力が落ちないように健康管理もなおのこと気をつけたいですね

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
父の日とか特に何もしない我が家でしたが
たくさんたかって、美味しいもの食べに行ったこと
懐かしく思い出しています。ありがとう。

カテゴリー
Beauty 喫茶店、cafe 支えられ星人 椅子ラバーズ 花鳥風月(自然)

6月もワクワク詰まってStart

6月1日(土)
帝国ホテル、正面玄関のゴージャスな景色。

最上階から広がる景色は爽やか、歴史ある帝国ホテルの建物が映えます。
最上階の鉄板料理嘉門でランチを楽しみました。
デザートはウイリアムモリスの壁紙に包まれた空間で。
こんな体験ができるのもお友達のおかげです。支えられ星人健在です。

6月3日(月)
朝の新宿中央公園。
紫陽花ロードの看板が出ていました。

紫陽花ロードは都会とは思えないゴージャスさです。
穴場すぎるのか、平日の朝はあまり人気(ひとけ)がないところも嬉しいです

ちょっと早めに出かけるだけでこんなにゆったりとした時間が持てます♪

帰り道の乗り換えで見かけた京急線のラッピング電車。

「ハッピーターントレイン」

ホームドアで全体像が見れず残念・・・

プチ鉄子、撮り鉄子的にもう一度出会いたい電車です

友人と夕ご飯。安定の揚州商人へ。
坦々麺と杏仁豆腐はお決まりの注文メニュー。いつも思うのは杏仁豆腐なら3つ食べられるかも。
ハシゴしてスタバ本店へ。レアチーズケーキはシェアしてちょうどいい!

椅子好きの私に、椅子のデザインのエコバッグを送ってくれました。他にも小さな椅子マグネットや葉書んども。以前も紹介しているかと思いますが椅子デザインバッグコレクターになりました♪ 私の「好き」にアンテナを張ってくれてありがたい限りです。 今回は旦那様までご協力頂き感謝感謝です。

ポストカード de 美術館 <小林古径>

季節の花のポストカードです。
わたしが好きな小林古径作品です。

連日美味しい差し入れ頂いていますが、
今年初の「枝豆」頂きました。

止まらず、美味しく頂きました♪

6月7日(金)

病院デーは水道橋に降りて神田上水見ながら順天堂病院に向かいます。

自然たっぷりの神田上水、そしてその向こうでは中央線や総武線のオレンジ色と黄色が行き交い中々おすすめスポットです。

病院の後は聖橋を通り、小川町、淡路町を歩きながら神保町まで歩きました。
神田神保町は喫茶店のメッカで写真のように昔から愛されるところが密集しています。どこも11時オープンなので入れず残念。

慌ただしく過ぎていくまま6月に突入、と思ってましたが
こうしてブログに綴ることで振り返れて良かったと自画自賛で締めくくりです。( ´∀`)

毎日は自分次第でワクワクが溢れていくんですね♪

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
見守ってくれている父と母に。

カテゴリー
Beauty Café・喫茶店 おいしい幸せ♪ 花鳥風月

5月最終週も駆け抜けて

いつの間にか5月も最後の週になってました。

連休もすでに遠い過去。

大阪も長野も記憶の彼方に行ってしまいそう。

先週土曜日は友人と「庭のホテル」の和食ランチを。
少し奮発でしたが、たまにはゆったりとこういうランチもいいね、と二人で決めました。
庭のホテルというだけありグリーンに包まれて涼しげな空間でした。
御多分に洩れず、外国人だらけのロビーでした。
ゆったりできるのでお互いの話も色々とできました。

友達から頂いたニャンコのクッキー

パッケージも可愛いし、クッキーも可愛くて
おいしかった!

そうそう、最近食べ物のレコード始めました。
どのぐらい食べたかをちゃんと把握できるのでいいかも♪

週末土曜日は体内時計ができてしまったようでついついGrand Jeteさんにむかってしまいます。

しながわ中央公園から見る新幹線の光景、
毎度足を止めて新幹線の通過を待ってしまいます。

そして中央公園のお花も一年中何かしら見頃のお花咲いてます。

Grand Jeteさんご近所のびわ。
木になっている枇杷をこんな近くで見れるなんて。

そして今回のケーキは苺とバナナのショートケーキ。
ショートケーキなんて珍しい!今日も断面アート。

器の背面にあるロゴを根性で検索したらロイヤルウースター。
ロゴにあるイニシャルはMだから何か合併とかの歴史があるのでしょうね。

おいしかったショートケーキとコーヒー、
そしていつもの常連さんたちとの楽しい会話で元気いっぱい!
Grand Jeteさんを後にして久しぶりに宮城湯さんに寄って帰りました。

帰り道の日が沈む光景がとても綺麗でした。

近くのマンションの花壇が美しい。
そして大山木のお花、ここではいくつも咲いています。
貴重な大山木の花を近くで見ることができます。

長年福島でボランティアをしている友人からのお知らせ

写真の様に大量の植木鉢の処分に困っている様です。もしご入用の方いましたらご連絡くださいませ。

住んでいる建物の管理人さんが5月で退職となり、お世話になったお礼を。
何にしようかかと悩みましたが、家に帰ってからも華やかな気分を味わっって頂きたいとアレンジメントにしました。
駅前のお花屋さんがびっくりするぐらい高くて
思わず別でお花だけ買って、あるものを使って自分でアレンジしましした。

水曜日。
おにぎりとおかずを詰めたので
近くのビルの中庭でお仲間とランチピクニック♪

ビルに映る空が綺麗。
ビルが空と一体化しているみたい。

金曜日。
雨が強くてテレワークにさせてもらいました。
お昼は差し入れのナポリタン♪やお肉、そして芋羊羹まで!

物価高騰!!と世間がみなピリピリしている中、なんと有難い差し入れでしょう。
感謝感謝。

なんだかんだと、やっぱり駆け抜けてる1週間でした。

すでに6月に入りました。
寒暖差が心身ともに疲れますが、新しい6月も自分の時間大切に過ごしたいと思います。

皆様もお身体に気をつけてお過ごしください

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。

いつも天から見守ってくれている父母に。

カテゴリー
Beauty おいしい幸せ♪ 花鳥風月(自然)

今週のPhoto

週末の朝は、近所のわんこタロさまのお散歩から始まることが多いです。
癒しの時間でもあります。

東京豆漿生活
タロさまの散歩ついでに整理券を取りに行きました。すでに行列・・・
散歩を終えて行ったのですがやはり少し待ちました。
初めて来たという可愛らしい女の子と話しながら待ったので苦になりませんでした。
豆漿スープ、相変わらず美味しかったです

不動前の「エキリーブル」
お祝いのプレゼント用にケーキのお店を探してたどり着きました。
店構えが見えた瞬間、美味しいお店だ!と感じました
ケーキの写真がなくてすみません^^;、とても美しいアートなケーキでした

差し上げた方はグルメな方ですが、とても美味しいケーキだったと喜んでくださいました

Grand Jete
ケーキ繋がり?!久しぶりに伺うことができました。
キウイのロールケーキ♪ 相変わらず断面アートです。

まかないのデザート
「バナナとオレンジのシャーベット」
店主さんからのお裾分け♪

手作りシャーベット、とても美味しかったです!
レシピを教えてもらいたい(๑>◡<๑)

21日火曜日
仕事帰りの新宿中央公園の空

すっかり夏の夕焼けの景色!

ランチの時間に休憩する場所
光が差し込む藤棚の景色です

今年も藤の花を見そびれてしまいました。

グリーン一色も美しいです。

Grand Jeteさんで店主さんとレトロ建築の話をしました。メルカリでお手頃な一冊を見つけたのでやっぱり買ってしまいました…。

お昼休みのお供に。

非常事態の諸事情により、タロさまを一時的に預かりました。
環境が変わったタロさまはソワソワ。玄関ドアに向かって寂しそうな鳴き声を。
その度に「もうじきお迎え来るから大丈夫よ」、と言い聞かせる私。
タロちゃんは頭が良くて大体言葉が通じるのでしばらくは我慢してくれるのですが、ソワソワが止まりません。
私も拉致しているような気分になりました・・・。

お迎えの電話が来た途端、逃げ出すように帰っていきました。😅

差し入れの
ヨハンのシナモンロール♪

タロさまお預かりの時に頂いた差し入れ、美味しくいただきました。

買い物に外出できなかったのでとても助かりました。

感謝。

24日
出勤途中の昼顔

優しいピンク色。

新宿中央公園は色々なお花がさいて華やかですが、いよいよ紫陽花も見ごろを迎えそうです

こちらのララクロブログでは写真を中心に載せておりますが、
動画などはインスタ、YouTubeにも載せています。

よろしければそちらもお立ち寄りくださいませ!(一番下参照ください)

本日もありがとうございます
包んでくれる全てのものに

カテゴリー
Beauty

まとめて写真を。

大崎マルシェ、白華葉さんで昨日購入したスプレー薔薇「プロフェッシー」
濃いピンクが部屋の華やかさをグッとあげています

ブログが久しぶりすぎて、今日は写真を中心に載せたいと思います。

この季節は次から次へとお花が咲いていますね〜
足元の小さなお花、夕化粧などとても可愛らしい♪

可愛らしいといえば!やっぱりわんこ達です
タロちゃんもラッキーちゃんも私を癒してくれます

毎日珍しいお菓子なども含め差し入れの頂き物が楽しい日々

昨日初めて入ってみた洋食屋さん。
宮内庁にも努めていたシェフだそうです。

銭湯に貼ってあったポスター。

パンダのイラストがユーモアたっぷりで楽しい!
鬼無里っこLINE(田舎のお友達ライングループ)によると、どうやら絵本などあるようです。

鬼無里っ子の一人が先日小樽旅行へ行ってきました。

私も小樽行ってみたい!という話をしたら旅先のチラシやポストカードのお土産を持ってきてくれました

すっかり気分は小樽へ飛んでいます

平日は仕事でほぼ終わってしまいますが、そんな中にもワクワクすることや
綺麗な場面に出会ったりして、この場所に載せよう♪と思うのに
結局へとへとで寝てしまう日々。

これも老化というのでしょうか。
そんな言葉で片付けてしまわず、日々の時間をもっと大切にしたいと思っています。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
見守ってくれているMother Terukoさんに。

カテゴリー
Beauty

連休前半は、大阪、京都、名古屋・岐阜!

連休前半は早朝スタートで新幹線で大阪へ。
到着してからは怒涛の三日間で超満喫してきました。

その三日間の忘備録を今日は書いていきます。(ひたすら文字!)

4/27(土)

新幹線のぞみで新大阪へ→御堂筋線で梅田(Sisterと合流!)
→梅田駅周辺 「梅田スカイビル・空中庭園展望台」→天神橋筋商店街:お大阪で一番長い商店街(ランチ:ライオン)→大阪天満宮→北浜・淀屋橋:レトロ建築めぐり→レトロ建築のサンマルクカフェでお茶→淀屋橋近辺レトロ建築めぐり→長堀橋〜心斎橋方面、大丸経由で道頓堀撮影→天神橋筋商店街、夕飯:双月お好み焼き

万歩計:28,000歩越え!!

4/28(日)

阪急京都線で京都嵐山へ
渡月橋→天龍寺→二尊院→渡月橋近くでランチ
中崎町駅でお友達と待ち合わせ→カフェめぐり(タビノネ、KAYA CAFE、hannoc)

万歩計:約18,000歩!!

Sisterが帰りに持たせてくれたそら豆。健康を考えて色々な食材を持たせてくれます。

ありがとう。

4/29(月)

大阪城へ、天守閣!
鶴橋散策&お昼 お昼:韓国料理
→ひのとりで名古屋へ→お友達と合流・岐阜駅へ 買い物とお茶満喫!
→岐阜から名古屋へ→新幹線で東京へ

万歩計:約15,000歩越え!

写真は鬼のように撮っていますがご紹介まではもう少しお待ちください

…と言っている間に後半のGWに突入しそうですけど。

差し入れの和菓子↓

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
旅ができる環境や、迎えてくれるSIsterとShinちゃんの優しさに。

カテゴリー
Beauty 未分類

新緑と芽吹き

昨日の新宿中央公園の一角。
たくさんのバラの蕾が咲きたい!と準備中。

差し入れの筍。
美味しい筍ご飯も何回か頂いて季節を楽しんでいます。

びわやスイカ
差し入れには初物もたくさん!
自分では買わないもの、買えないもの、貴重なお品を頂いてます。ありがたいことです。

この段階で先が少し赤くなってるのがたまらないっ♪
新緑がキラキラと眩しかったり、蕾がふくらんできたり、
いろいろなものが表にデビューしようとする季節です。

その姿にあやかってパワーを分けて欲しいなぁ(o^^o)

さて,連休の前半、わたしはのぞみに乗って西へ向かっています。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに

カテゴリー
Beauty

別れと出会い。

先週末、タロ様とお散歩の時の八重桜。

お散歩もしたい
八重桜も撮影したい

結果、どちらも中途半端になることを体感。

昨日はお世話になっている方のお母様の告別式&御斎に行きました。
東京に来てから初めてです。

昨日の午前中にネットで購入した喪服が届く、というぐらいギリギリ。

近しい人だけ、ご家族含めて6名で見送りました。
ご家族の方以外は初めて会う方々でしたが
皆さん素敵な方ばかりでとてもいい時間を過ごさせてもらいました。

1月の母の告別式の時も田舎の友達との再会や
従姉妹との距離がグッと縮まったり、新しい出会いがあったように

今回もまたお別れと不思議な出会いがありました。

生きていくことも死んでいくこともどちらも大変なこと

と昨日話していましたが、
亡くなられた方が不思議なプレゼントを用意してくれていますね

昨日出会ったそのお仲間の一人の方から
とっても可愛いLINEスタンプが送ってくれて、ハッピーな気分になりました

本日もありがとうございます
包んでくれるすべてのものに
悲しさを和らげるプレゼントを用意してくれる旅立ちの人に

カテゴリー
Beauty

週末は一瞬。

先週末、銀座に行った時に久しぶりに購入した本は左の今年の本屋大賞の本です。
主人公のキャキャラクターに惹きつけられ、あっという間に読み切りました。
周りの方のキャラクターも面白くてクスッと笑えるシーンが何回もありました。それでいて最後はジーンときました。

土曜の朝はタロ様のお散歩を。キラキラと新緑の中で気持ちいいお散歩ができました。

そしてお散歩の後は武蔵小金井へ!
美味しいお魚のランチを頂きました。

なかなかいくことがない場所ですが
とても素敵なレストランを教えてもらい美味しく頂きました。

そして、昨日のメインは「江戸東京たてもの園」
桜が終わりましたが、八重桜が咲き、新緑がキラキラとして
とてもとても美しい景色が広がる公園と美しい建物でした。

前川國男邸 東京都指定重要文化財

ワクワクする美しい建物がいくつもあり、あれこれ説明したいのですが
今日はこの辺で。

美しい建物は元気をもらえます。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。

カテゴリー
Beauty

一斉にお花が咲く季節

小手毬、白山吹、つつじ?、しゃが
白いお花のコラージュです

土曜日、銀座のあと大井町のしながわ中央公園へ

あちこち色々なお花が咲いています

Grand Jeteさんの手前で視線を感じると思ったら二階の窓からわんちゃんが見守っていました

水曜日の朝、出勤途中に撮影しました。
明け方雨が降り、その後の空気なのでキラキラ度倍増の美しい景色でした。

動画もありますので、ご興味のある方はYou Tube、「のりCro」で検索してご覧ください。

一斉にお花も咲き出して、新緑が眩しくて、いい季節が始まってます

本日もありがとうございます
包んでくれる全てのものに

綺麗な景色も母を思い出しキュンとします