カテゴリー
Beauty トキメク☆

オリジナル、作ってみました♪

オリジナルデザインで、トートバッグを作りました。

田舎の友達と話していたら夢が膨らんで、今回はその第一歩のスタートです。

田舎の宣伝になるようなバッグを作るのが目的で、今回はどちらかというと
自分のためにお試しで作りました。

予想以上にキレイな仕上がりで、ワッ!可愛いい!と自画自賛。

お試しなので喜んでもらえそうなお友達にプレゼントしようと思います。

作る(創る)って楽しい!

今度はどんなのにしようか?
田舎の誰に使ってもらいたいかな?
など考えるとワクワクします。

ささやかなワクワクを楽しんでいた私自身と再会できてホッと一安心。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。

カテゴリー
Beauty Café・喫茶店

自分にエールを。

連休二日め、じっとしていられず出かけたのは恵比寿ガーデンプレイス。
ここは空気がいい感じがする。

写真は恵比寿ガーデンシネマのロビーの景色。
ほとんど人がいない穴場と思っている場所です。
映画始まるまでの場所なんだと思いますが、椅子やテーブル、
コンセントもありとてもいい場所。

サッポロ本社の札幌広場。

優しいピンクの薔薇がふわふわと風に揺れています。

映画を見ようか迷い、結局Rue Favart(リュファヴァー)でお茶をすることにしました。
BOOKOFFに本を持っていき、買取依頼中に読みたかった本に出会えたので購入しました。早速こちらで読み始めました。結構混雑して賑わう店内でしたが本に夢中でした。

お店の雰囲気が好きです。こちらは2Fです。
3Fはガラリと変わったデザインです。

恵比寿ガーデンプレイスの名所とも言える?!バカラのエターナルライツ。

なんと明日までの期限でしたので見ることができてラッキー✨

日が沈んでからも見てみたいと思いつつ今年も終わってしまうー。

来年は夜トライしよう♪

年末年始の休暇中もあまり気力が湧かず、もしや私は大殺界に入っているのか?!と
何かのせいに違いない、と足掻いていました。 その思いがガラッと変わったわけでもないけれど出かけようと思ったり、読書したり、散策も楽しんだり出来ただけでも復活の兆しが見えるようで自分にエールを。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。

カテゴリー
Beauty

不良じじぃの。

昨日今日で急に冬のにおいがしてきました。

今日は、生前こっそり不良じじぃと呼んでいた父の命日。
SisterのLINEでそうだった、と気づいた。

2019年だっけか?とブログを辿ったら2017年だった・・・。
つい最近と思っている自分の記憶が酷すぎる。

父が亡くなった頃はブログもせっせと書いていて
亡くなった翌日、書いてました。

それを読むと泣けてくる。
Sisterが近くで見てたら呆れている様子が目にうかぶ。

一年前は母も元気だったことが不思議でならない。

今朝起きた時はお天気が悪く、珍しく大きな不安に押しつぶされそうでした。
でも
そのあと陽がさしてきたらあっという間にいつもの自分に戻れて、
そうか、こうやって父や母が空から見守ってくれているんだ、と心強く感じました。

ありがとうの気持ちがあればきっと大丈夫。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。

不良じじぃとMother Terukoさんに。

カテゴリー
Beauty

日々のささやかな楽しみPhoto

ピンク一色の都庁、綺麗でした♪

爽やかにしてくれるローズマリーとトゥルシー
そして秋の味覚、柿。

久しぶりに友達と揚州商人へ。
必ず頂く杏仁豆腐。

値上がりしていても外せません〜
(しっかリとクーポンも使います😊

今日の天気のように冴えない気分の時もありますが
日々、目に映る景色だったり、美味しいものだったり、
たわいない会話をする友達だったり、そういうもので気持ちも
軽くなったりします。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
平穏無事で過ごせた1日に。

カテゴリー
Beauty

気まぐれクッキング♪

にんじんのポタージュを作りました。
なぜなら、間違えてにんじんを多めに買ったから・・・。

オートミールクッキーを作りました。
なぜなら葡萄の実をお友達に頂いて帰って来たから。

きっかけは色々だけど
手作りにこうしてハマってみるのもいいものだ。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
今週も働けた自分の体に。

カテゴリー
Beauty

東京に連れて帰ってきた

今日は友達に頂いて東京に連れてきたものシリーズ。

まずはサイドテーブルのコーヒー。
お友達の家ではコーヒー豆を引いて美味しい珈琲いただきました。

新米で炊き込みご飯を作ったのを持たせてくれました。
二日目はおにぎりにしてランチに頂きました。
美味しかったー

瓶の中に入ったブドウを戴きました。
オートミールにかけて食べてみましたが
タネが気になったので、種をとってペースとして
オートミールクッキーを作ってみました。

左の写真は「トゥルシー」というハーブ。
触るととってもいい香り♪枕元に置いています。

右側はローズマリー、こちらもいい香り〜♪

あっという間にこれらをお持ち帰り用にして持たせてくれるお友達。
おかげさまで東京に戻ってからも田舎の雰囲気を味わえます。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
愛情たっっぷりで送り出してくれるお友達に。

カテゴリー
Beauty 支えられ星人 花鳥風月(自然)

6/16- 22・土砂降りだったり暑かったり

5月に友達が小樽に北海道旅行へいきました。丘珠空港から松本空港へ向かう帰りの飛行機、田舎の上空を通った時の写真を送ってくれました。

指で拡大すると我が家もわかりました。上空から見てみたい!と思っていた友達の夢が叶いました。

私もこの上空写真、何だか感動しました。

先週日曜日のモーニングは支えられ星人、頂き物スペシャルモーニング。
バナナの上のシナモン以外差し入れでした。(๑>◡<๑)
お昼は友達が来てくれて、一度行ってみたいと思っていたパスタハウス エニへ。
もちもちのパスタが美味しかった

我が家の可愛いグリーンたち。
ほっておかれるのが嫌いじゃないみたいでたくましく育ってくれています

今週もたくさんの差し入れを頂戴しました。
八丈島の金目鯛なんてとても貴重なお魚!
美味しくいただきました。

6月18日(火)
大雨予報のこの日、テレワークでラッキー!
薄暗い部屋にプラスで欲しいのは香。
思い出したようにアロマを楽しみました。

6月19日(水)
火曜日の土砂降りの翌日。
雨上がりの公園の植物は一段と輝いて眩い景色でした。
百日紅の花がもう咲いていました。

会社の近くにある生垣のクチナシの花。
こちらは八重のクチナシでとても美しいのです。
果たしてタイミングよくお花を見ることができるでしょうか?

帰り道、住友不動産新宿セントラルパークタワーの前を通ると、綺麗に映った東京都庁。

都知事選で盛り上がって?!いますが、果たして来月、誰が東京の知事になるでしょうかー。

大阪旅行のお土産。
気分転換に旅行は最高ですね!

どこもかしこも外国人で溢れかえっているようですが…。

明け方の夢に、父も母も、SisterもBrotherも総出演。
そして夢の中でも父は反感をかうような言葉を発し
とてもリアルな世界でありつつ、窓辺の景色は雪が降っていたり
反対側は青空だったり、懐かしさもあるけれど少し不思議さが入り混じった夢でした。
昨日ふと、母に会いたいな、寂しいなと感じたから夢に出てきてくれたのかもしれませんね

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
夢に出てきてくれる父母に。

カテゴリー
Beauty おいしい幸せ♪ 喫茶店、cafe 支えられ星人 未分類 花鳥風月

6/8-15・毎日にワクワクを♪

気がつけばクチナシの花が咲いている季節

山ボウシも終盤に、今年も見ることができてよかった

旬のご馳走をたくさん頂きました

夕焼けが美しい季節になってきました。

新宿中央公園

矢車菊。どの色も綺麗♪

まだまだ紫陽花ロード、美しいですよー!

個性豊かな紫陽花。

私たち人間も同じ。

しながわ中央公園

一面に咲くアナベルの花

土曜日。
アロマティカスをお裾分けすることがきっかけで
スペイン料理をご馳走になりました。
パエリアは四人分。こんなにたくさん?!と思ったけど
あっという間に四人で食べ終わりました。

パエリアの後、場所をGrand Jeteに変えてデザートタイム♪
週末のお楽しみです。コーヒーとフォレノワール

タロ様
気管支が調子悪くとても心配してましたが
日に日によくなっていてホッとしています。

食欲があるのはとても安心!
1日も早く超元気ないつものタロ様になりますよすように。家来一同、お守りします♪

梅雨も来ていないのにこの暑さ。
体力が落ちないように健康管理もなおのこと気をつけたいですね

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
父の日とか特に何もしない我が家でしたが
たくさんたかって、美味しいもの食べに行ったこと
懐かしく思い出しています。ありがとう。

カテゴリー
Beauty 喫茶店、cafe 支えられ星人 椅子ラバーズ 花鳥風月(自然)

6月もワクワク詰まってStart

6月1日(土)
帝国ホテル、正面玄関のゴージャスな景色。

最上階から広がる景色は爽やか、歴史ある帝国ホテルの建物が映えます。
最上階の鉄板料理嘉門でランチを楽しみました。
デザートはウイリアムモリスの壁紙に包まれた空間で。
こんな体験ができるのもお友達のおかげです。支えられ星人健在です。

6月3日(月)
朝の新宿中央公園。
紫陽花ロードの看板が出ていました。

紫陽花ロードは都会とは思えないゴージャスさです。
穴場すぎるのか、平日の朝はあまり人気(ひとけ)がないところも嬉しいです

ちょっと早めに出かけるだけでこんなにゆったりとした時間が持てます♪

帰り道の乗り換えで見かけた京急線のラッピング電車。

「ハッピーターントレイン」

ホームドアで全体像が見れず残念・・・

プチ鉄子、撮り鉄子的にもう一度出会いたい電車です

友人と夕ご飯。安定の揚州商人へ。
坦々麺と杏仁豆腐はお決まりの注文メニュー。いつも思うのは杏仁豆腐なら3つ食べられるかも。
ハシゴしてスタバ本店へ。レアチーズケーキはシェアしてちょうどいい!

椅子好きの私に、椅子のデザインのエコバッグを送ってくれました。他にも小さな椅子マグネットや葉書んども。以前も紹介しているかと思いますが椅子デザインバッグコレクターになりました♪ 私の「好き」にアンテナを張ってくれてありがたい限りです。 今回は旦那様までご協力頂き感謝感謝です。

ポストカード de 美術館 <小林古径>

季節の花のポストカードです。
わたしが好きな小林古径作品です。

連日美味しい差し入れ頂いていますが、
今年初の「枝豆」頂きました。

止まらず、美味しく頂きました♪

6月7日(金)

病院デーは水道橋に降りて神田上水見ながら順天堂病院に向かいます。

自然たっぷりの神田上水、そしてその向こうでは中央線や総武線のオレンジ色と黄色が行き交い中々おすすめスポットです。

病院の後は聖橋を通り、小川町、淡路町を歩きながら神保町まで歩きました。
神田神保町は喫茶店のメッカで写真のように昔から愛されるところが密集しています。どこも11時オープンなので入れず残念。

慌ただしく過ぎていくまま6月に突入、と思ってましたが
こうしてブログに綴ることで振り返れて良かったと自画自賛で締めくくりです。( ´∀`)

毎日は自分次第でワクワクが溢れていくんですね♪

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
見守ってくれている父と母に。

カテゴリー
Beauty Café・喫茶店 おいしい幸せ♪ 花鳥風月

5月最終週も駆け抜けて

いつの間にか5月も最後の週になってました。

連休もすでに遠い過去。

大阪も長野も記憶の彼方に行ってしまいそう。

先週土曜日は友人と「庭のホテル」の和食ランチを。
少し奮発でしたが、たまにはゆったりとこういうランチもいいね、と二人で決めました。
庭のホテルというだけありグリーンに包まれて涼しげな空間でした。
御多分に洩れず、外国人だらけのロビーでした。
ゆったりできるのでお互いの話も色々とできました。

友達から頂いたニャンコのクッキー

パッケージも可愛いし、クッキーも可愛くて
おいしかった!

そうそう、最近食べ物のレコード始めました。
どのぐらい食べたかをちゃんと把握できるのでいいかも♪

週末土曜日は体内時計ができてしまったようでついついGrand Jeteさんにむかってしまいます。

しながわ中央公園から見る新幹線の光景、
毎度足を止めて新幹線の通過を待ってしまいます。

そして中央公園のお花も一年中何かしら見頃のお花咲いてます。

Grand Jeteさんご近所のびわ。
木になっている枇杷をこんな近くで見れるなんて。

そして今回のケーキは苺とバナナのショートケーキ。
ショートケーキなんて珍しい!今日も断面アート。

器の背面にあるロゴを根性で検索したらロイヤルウースター。
ロゴにあるイニシャルはMだから何か合併とかの歴史があるのでしょうね。

おいしかったショートケーキとコーヒー、
そしていつもの常連さんたちとの楽しい会話で元気いっぱい!
Grand Jeteさんを後にして久しぶりに宮城湯さんに寄って帰りました。

帰り道の日が沈む光景がとても綺麗でした。

近くのマンションの花壇が美しい。
そして大山木のお花、ここではいくつも咲いています。
貴重な大山木の花を近くで見ることができます。

長年福島でボランティアをしている友人からのお知らせ

写真の様に大量の植木鉢の処分に困っている様です。もしご入用の方いましたらご連絡くださいませ。

住んでいる建物の管理人さんが5月で退職となり、お世話になったお礼を。
何にしようかかと悩みましたが、家に帰ってからも華やかな気分を味わっって頂きたいとアレンジメントにしました。
駅前のお花屋さんがびっくりするぐらい高くて
思わず別でお花だけ買って、あるものを使って自分でアレンジしましした。

水曜日。
おにぎりとおかずを詰めたので
近くのビルの中庭でお仲間とランチピクニック♪

ビルに映る空が綺麗。
ビルが空と一体化しているみたい。

金曜日。
雨が強くてテレワークにさせてもらいました。
お昼は差し入れのナポリタン♪やお肉、そして芋羊羹まで!

物価高騰!!と世間がみなピリピリしている中、なんと有難い差し入れでしょう。
感謝感謝。

なんだかんだと、やっぱり駆け抜けてる1週間でした。

すでに6月に入りました。
寒暖差が心身ともに疲れますが、新しい6月も自分の時間大切に過ごしたいと思います。

皆様もお身体に気をつけてお過ごしください

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。

いつも天から見守ってくれている父母に。