カテゴリー
Beauty

内側に向かう季節

花市場で購入したダリアとべビーハンズの枝。
このダリアが思いのほか元気を降り注いでくれます(*‘ω‘ *)

昨日、芝浦へ友達と出かけました。

水上タクシー。
といってもほとんど観光で使用されているようです。

水上タクシーの乗り降りする場所のレストラン、「ラ・ティェンポ」

テラス席でパスタ頂きました♪

こう見えて…「マンゴーパフェ」です。

テラス席で陽気に盛り上がる外国人のテーブル見ると
緊急事態宣言が終わったこと感じますねー

昨日のTea Time

抹茶ミルクプリンに栗と金粉のせて。

先日のさいたま古道具巡りツアーで購入したクイストゴーのコーディアルシリーズ。

北欧家具tanukiさんで見つけて、えいやと思い切りました。
そしてあまりにも使い心地がよかったので、お仲間にお願いして
ミルクピッチャーも追加で買ってきてもらいました。(*‘ω‘ *)

これからもララ♪クロでたくさん登場すると思います。(‘ω’)ノ

日曜日モーニング♪

ダリアと卵と万願寺が鮮やかなコラボ。

雨降りの日曜日。
エンボディ教室で体のメンテナンスを。

この季節は気温差で体が縮こまり、心ももの悲しく感じたりする、と言われて
なるほど~と納得。

メンテナンスを終えた後は体全体で呼吸が出来て、それと同時に心も
ゆったりとしたような感覚になりました。
この季節は冷えないようにするのがポイントですね(*‘ω‘ *)

先生がこうもおっしゃっていました。
❝これからの季節は内側に向かうのに適している時期。”
❝春花を咲かせるために、内側に向かうのは大切な時間。”

こういう雨降りの日はそんなことも可能な日。

そう思うとワクワク過ごせそうな雨の日です。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

雨の秋と想い出の秋と。

ベランダの白ゼラニウム、また咲きました♪

昨夜は雨が降り、キャンドルも二つつけてみました。

湯豆腐ふう。最近朝ごはんにお豆腐を食べます。
温まって美味しい♪

またまたFacebookが2016年の秋を思い出させてくれました。

2016年10月、田舎に帰省して父母載せてドライブへ。
わたしたちが大好きだったサンクゼールの丘へドライブ。

記憶力が乏しいわたしですが、
この日のことはなぜか鮮明に。

光が射す教会や、風に揺れるシュウメイギク、
少し冷たい空気や、ご機嫌の父母の顔…。

そのあとはいつもの温泉といつもの丸亀製麺へ。

→ 2016年10月秋のドライブ

あの頃も父母に感謝の気持ちを持ちながら過ごせたことは
振り返ってみても自分なりによかったなと思えます。

今朝は雨降り。

朝の一杯はナルミのグレイスエアとキャンドルと。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

雨の日は照明を楽しみに♪

モーニング♪
kiviのキャンドルをつけて。
グリーンをポンとカラーにしました。

カップ&ソーサーはミントンのハドンホールを。
今日の雰囲気にぴったりです♪

雨の日は照明を点けた雰囲気が楽しめるのでそれもまたいい感じ。

昨夜は珍しく友達がパスタを食べたい!ということですぱ次郎へ。
わたしもあまり頂かないので久しぶりのパスタを堪能しました。

五反田駅にたびたびあらわれる手書きのポスター。
JRの職員さんが書いているのか?!不明ですが
手書きの感じが毎回引き付けられます。

どれも手書きの暖かさが伝わりますが
さきほどのアマビエとこちらが気に入っています。
手書きってやっぱりいいよね♪

10月の最初は台風の影響を受けた朝。
このあとの青空は浄化されてますます楽しみ♪

素敵な10月、過ごしましょう(*‘ω‘ *)

霧吹きしたピレアグラウカ。
小さな葉っぱの上に載ってるお水の姿が可愛らしい♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

9月の最後の日

ベランダの白ゼラニウムがまた咲きました♪
かわいいね~(*‘ω‘ *)

モーニングプレート♪

オワゾパラディ(ゴクラクチョウ)のトリオで頂きます。

ペペロミア・ジェイドは変わらずにツヤツヤしています。

キッチンではこちらの多肉ちゃんが癒してくれます。

まだ作成途中の多肉ガーデンです。

あっという間に9月最後の日です。
一年の4分の3が終わったということかぁ( ;∀;)、とにかく早い。

緊急事態も解除になり、10月は少し明るい希望がみえるかしら(*‘ω‘ *)

そうでありますように。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

9月最終週に

挿し木用のゼラニウムと、折れてしまったトキワシノブの葉っぱ。
濃いグリーンがなんだか気持ちいい。

今朝も宝石ぶどうから始まる幸せな時間。

最近朝ご飯に作るお豆腐のスープ。
ねぎを刻んで入れたり、鶏ひき肉入れたり、しょうが入れたり
その日の気分でかえてみます。

小さいまま元気な九輪塔♪

久しぶりにカフェラテを。
Narumiのグレイスエアで。

9月も早いっ!
あっという間に最終週になりました。

そして今朝は「秋らしくなったなぁ」と感じる朝です。

去り行く9月と、新しく来る10月を心地よく過ごせるよう
新しい1週間も大切に過ごしましょう(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

ざわ子の癒し。

昨日作ったチキンスープの残りに味をかえて
お豆腐をいれてモーニング。
温まります♪


ゴールドモスをスイーツの入れ物に入れ替えたのが2つ。
同じゴールドモスだけど形状が全然違くてこれからどうなっていくかのお楽しみ♪

以前野鳥の会ワークショップで作った雀さん。
リアル~

こちらも先日に引き続き、ベランダのエアコン室外機の根元に
自然発生した植物。
シマトネリコだといいなと希望をもちながら植えてみたけどだめかなぁ(/ω\)

このところ観葉植物にハマっているわたし。
そして形から入るわたしは本も買う。

さてさて、参考にしてうまくいくでしょうか。

先日撮影した熟睡タロ様。
マイ毛布がないと寝れないんだワン!

と意外と几帳面な一面を持つタロ様。

このそろっている手がいいよね~(*‘ω‘ *)

このところなんだかバタついているし
周りでもバタついていることが多く、ざわざわざわ子状態です。

落ち着いて考えれば、大したことはなく
一つずつ解決するしかないのですが、波が今そういう時なのでしょう。

こんな時は重なるもので、
プラスチックのティッシュケース落としてちょっと割れたり、
帰りの電車が人身事故の影響で止まったり(数分の遅れ(*^^)v)
いえ、重なるというよりも意識がそう向いているだけ。

こんなときの身近な癒しは部屋のグリーンであったり
そんなの関係ねえ状態タロ様だったり。

やはり穏やかな日々って一番幸せですよね~。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

雨の日の仲見世通り

モーニング

雨で始まる朝は久しぶり。
昨日の肌寒い陽気にはびっくりしましたね

雨は雨の日で楽しみ方がある(*‘ω‘ *)

キャンドルつけて楽しんだりねー

さて、昨日は帰り道久しぶりに仲見世通りを通って帰りました。

おしゃれな建物は雨も似合うものです

ご自由にどうぞ、の中でピアノを弾く人。
これがまたいい音で、たまーに引き間違えるけどJPOPやBTSなど
次から次へと雨の中軽やかに響きます。
わたしだけでなく通行している人も次々と足を止めて聴きほれていました。(・´з`・)

新丸ビル。いつみても美しいねぇ

…閑散としています
ちょっと見たいものがあったので寄りましたが。

どこから見える景色も美しい建物です

飲食だけでなくかなりの範囲で打撃を受けている状況を目の当たりにした感じです


とある事情でこの1週間ほどTVがない生活をしていましたが
それはそれでネガティブな情報を浴びなくてよかったかもしれません。

ラジオもいつもと違うチャンネルにして楽しんだり
それなりの工夫で過ごせました。

当たり前に感じていた日常のルーティンを新しい目で見てみると
意外と発見があることも♪

日常も工夫が大切だと思う今日この頃です。

本日もありがとうございます。(*‘ω‘ *)
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty 花鳥風月(自然)

セルフレジ活用♪

おうちモーニング♪

ブランチなのでいろいろ食べよう。

まだ残暑が続きます。
アイスカフェラテでティータイム。

九輪塔

メンテナンスしまーす!窓際集合!!
というわけで集合しました。(*’ω’*)

土曜日恒例のわたし自身のフェイスお手入れや植物のお手入れ、
それに洗濯や掃除など終えたら、少しは歩くためにもお隣大崎へお散歩。

紫式部
白ヤマブキ

夏も終盤、木の実もそれを告げています。

本屋さんと100均のお店に寄りました。(休日のド定番?!)
本はいろいろ手にしてみましたが購入まで至らず。

ハイビスカス

最近ちょっとお気に入りのモスカフェで一息つきましょう(*^^)v

バニラシェイク

席は広々としているのと、目の前にグリーンが広がりいい空間です。

100均もモスカフェも、セルフレジがありました。
普段でしたら普通に有人レジも使っていましたが
今はセルフレジのほうが安全さが増すかも?と使用しました。
カードも使えるし、やり方もとても簡単でいいですね(*^^)v

だんだんセルフレジも増えていきそうですね( ;∀;)

涼をとり、一息ついたらリフレッシュ1

噴水

帰り道、広場のような場所の噴水がとても涼しそう~(・´з`・)

◇目黒川沿いの遊歩道

暑い時間だったりコロナ禍だから?いつもより人が少ない!!
静かな目黒川沿いです。

色づく葉っぱ

セミの声も減ってきて、落ち葉も色づいていて
葉っぱLOVEの季節がやってきました。

山本橋からの眺め。
葉っぱLOVEといえども、今日も暑かったですね💦
思わず飛びたくなるような?!目黒川でしたl

昨日、たっぷり楽しんだお茶の水界隈散歩。
建物巡り№11に写真アップしています。

ご興味ある方いましたらどうぞご覧になってください♪

明日は今日よりも気温が落ち着きそうですね。
みなさまも引き続きよい週末を~(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

お楽しみ集めて

「長持ちするよー」と教えてもらった”レディーラブ”もさすがにこの暑さには…。
一回りこぶりの器に変えました。

雨が続くと青い空がみたい!と思うものですが
こんなにお天気変わるとねぇ~(゚∀゚)

昨日夕方の目黒川。
暑かったけど夕暮れはすべてよし♪という気持ちに。

ポールスターのグラスがお気に入り♪

最近のコラージュスト♪
コラージュを集めたページはコチラから。

さて、今年もこの季節がやってきました(*^^)v

母の幼馴染みファミリーが千曲市というところで美味しい葡萄作っています。
ご興味がある方いらっしゃいましたらご連絡ください~♪

今日はお楽しみ満載の金曜日♪です。
お楽しみ♪はなあに?…詳しくはカミングスーン!(*‘ω‘ *)

今日も暑い日でしたね。体に気を付けて、よい週末を~(*^^)v

カテゴリー
Beauty

支えられ星人

雨ふりの土曜日ですが、日本のあちこちこちも雨がひどく、
どうか被害が大きくなりませんように。

頂いたイチジク、ヨーグルトの上にそえました。
キウイのグリーンといい組み合わせになりました。

小雨だったのでパンを買いに行ってきました。
久しぶりのおうちモーニング週末編。

イチジクと一緒にオクラも頂きました!

田舎に帰った時にご近所さんが労働するBrotherを見かけて
もろこしをくださいました。しかも茹でたて!
これがめちゃくちゃ甘くておいしかった~♪

おとなりのおばちゃんからもお裾分け。
Brotherとわけあってね

これまた近所のおばちゃんから頂いたピーマンとささげ。

田舎に帰った時に立ち寄ったスーパーで出会ったおじいさまもとても親切で、
高齢者ファーストしたかったのにレディファーストしてくれる素敵な方でした。

田舎のご近所さんもみなさん親切で声をかけてくれ、お野菜もたっぷりと。
ありがたいなぁ。

朝パンを買いに行ったときにアプリコットのデニッシュの鮮やかさに惹かれて
こちらも購入してしまいました。酸味のあるハーブティーとともに頂きまーす。
雨降りの土曜日は華やかさを増やそうと、ババリアのトリオを選びました。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。