

大晦日というのに、案の定課題に追われ、
1日やっていました。
先ほど提出完了!
今なお頑張っているお仲間もたくさん。頑張ってー!!

鳥ちゃんが映り込んでトリカゴの鳥みたいになりました。

ありがたいことです。

ララクロにお立ち寄りのみなさま、今年もありがとうございまsうb」した。
載せたいのに載せられなかったこともたくさんあるけれど
また来年、ワクワクをお伝えしていきます。
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
大晦日というのに、案の定課題に追われ、
1日やっていました。
先ほど提出完了!
今なお頑張っているお仲間もたくさん。頑張ってー!!
ララクロにお立ち寄りのみなさま、今年もありがとうございまsうb」した。
載せたいのに載せられなかったこともたくさんあるけれど
また来年、ワクワクをお伝えしていきます。
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
昨日も支えられ星人の話でしたが
先週末、久しぶりにあったAっちゃんにクリスマスプレゼントを頂きました。
体を気遣ってくださる。
そして素敵なお宅のIkukoちゃんからはビデオをお借りしました。
うーん、全部観る日は来るのでしょうか。
IkukoちゃんにはSpotifyも教えてもらいPCで今色々聞いています♪
そして一昨日のランチ。
こういうのを頂くと自然とクリスマス気分になりますね〜
お昼を食べながらさりげなく友が会社辞めることにした、と。
そして、以前からボランティアで通っていた場所に移住する、と。
先のことは分からないけど、友らしい決断がとても素敵だと思いました。
こういう決断をする人は間違いないから。
自分のことではないのに、これからの未来にワクワクを感じました。
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
夕方のお散歩タイムは、わんこのお散歩ラッシュにあいました。
今日のおやつはまたまた
度々登場するHatsumiさんのお話はいつかしたいのだけど。
とにかくお料理上手で、わたしがいま健康でいるのはHatsumiさんのおかげ♪
昨日はワクチン接種のついでに蛇窪神社さんに行きましたので
その時のお話はカミングスーン♪
そして明日は初めて多摩霊園へ。(๑>◡<๑)
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
モーニングはお汁粉。
お汁粉はそんなに好きというわけではありませんでしたが
少し前にHatsumiさんが作ってくれた美味しさが忘れられず、
購入してみました。美味しかったー。
久しぶりにひきこりから離れて区役所までのお散歩
最後はカミングスーンと書きつつ、Cafe Grand Jeteさんのストーブ動画。
インスタではここに槇原敬之の「冬がはじまるよ」のBGM乗っけました。
久しぶりに時間に追われず、ゆっくりと歩きながら
近づく冬の気配を感じることができました。
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
毎日モーニングの写真だけはなんとかちゃんと撮っているというのに
アップまで追いつけない日々。
そして今日はそんなふうに毎日毎日生活が乱れている要因の課題の提出日。
しかもまだ提出終えていないというのにブログに向かう私。
そういえば昔もテスト前になると模様替えしてみたり
なんか閃いちゃうんですよね・・・
今日も作戦変更で、早々にお風呂入ってみたら、ナイスアイディアが浮かんだ!
それはともかく、
今日で11月も終わりなので、先日の田舎の写真だけは頑張ってまとめました。
よかったらご覧になってください!
田舎では👀が変わったのか?と思うくらい
色々な色というものが鮮やかに映るのです。
そんな感覚がこの作品から伝わったら嬉しいです。
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
先週は田舎に数日帰っていました。
写真も撮ってご紹介したいと思いつつ、
所要に追われて毎日バタバタと過ごしてます。
今日は11日から始まった目黒川のイルミネーションのご紹介をしたいと思います。
↓
ボートに乗っている気分になった〜、とお友達の感想があったりして嬉しいです。
皆様もどうぞ一瞬ではありますがイルミネーションの間を走り抜けるボートの旅をお楽しみくださいませ。
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
時間の速さに追いつけないララ♪クロワールです。
今朝もモーニングからスタート!
チョコ柿ピーと富有柿、どんだけ柿好きなんでしょ。
さて、先日チラッとご紹介しました、カードコインケース。
グランジュテの店主さんからワークショップのことをお聞きして
お友達と参加しました。
少し遅れ気味で到着した私は、スタッフさんにおんぶに抱っこで
かなり手伝っていただきました。
わたしのテーブルにはお友達の他に男性2名、4名で黙々と作業しました。
革を縫う、という作業は思いのほか力のいる作業。
握力とか手の力が弱い私にはかなり至難の技でした。
無心になり時間が経つのも忘れていました。
「一針入魂」
野谷久仁子先生の言葉です。
吉田カバン PORTERのバッグデザイナー、革手縫の匠のお言葉。
手作りのカードコインケース、大切に使っていきます。
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
タロ様散歩からスタートの朝。
目黒川沿いの桜並木もきれいに色づいてます
足元の葉っぱもだんだん増えてきました
青空広がっていますが今日は風が強い!
タロ様のブラッシングも終えてさらに男前に仕上がりました。
庄内柿もご近所さんにいただきました。
柿好きとしてが嬉しい限り。
ほか千葉のお友達からキウイが届きました。
果実追熟剤というのを入れて今寝かしています。
季節の食材がたくさん集まってきて、今日も支えられ星人♪
お友達とワークショップで作ったカードコインケース。
大変だけど楽しかった♪
この話はまたあらためて!!
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに
神田猿楽町の錦華公園のイチョウ
諸事情で予約なしで病院に行ったらめちゃ混み。
結局一番最後になり、病院で過ごしてしまいました。
というのは大袈裟ですが半日以上が終わってしまいました。
落ち込みそうになるけどそこは切り替えて♪
続きはカミングスーン!
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
ブリティッシュグリーンのコーヒーカップに合わせてオーバルのプレートを♪
先日日曜はタロ様散歩を朝と夕方担当しました。
お天気も良く、お散歩日和♪
写真がお好きでないタロ様ショットは難しいけどカメラの勉強だと思って!
ゆっくり歩いて御成橋まで来ました。
タロ様がいく気満々の時は足を伸ばします。
朝散歩の後のおやつタイム。めちゃくちゃ真剣。
夕方の部。
5時ごろになるともうこんなに日も暮れます
夕暮れバックにタロ様撮りたいけど難しい〜
早くいこーよ!と言いたげ?
やはりカメラはお好きでないらしい
タロ様お散歩タイムはわたしも気分転換ができていい時間です♪
さて、先日のグランジュテさんの写真をYou Tubeにあげてみました。
よかったらご覧くださいませ。
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。