カテゴリー
おいしい幸せ♪ 花鳥風月(自然)

冬晴れ♪

グレープフルーツとゴロゴロ人参スープのモーニング♪
りゅうじのバズレシピ、「丸ごと人参の食べるスープ」を作りました。

昨日は青空広がる気持ちのいい陽気、
今週この時間を楽しむのは久しぶりです♪

冬桜は春の桜と違っていつまでも咲いていてくれて嬉しいな(*‘ω‘ *)

Tea Timeにはバンホーテンのココアを♪
うしろの絵は、日本橋のOLD NEWマーケットで見つけた鳥のデザイン。
実はこれ、フランスで昔ココアを買うとおまけについていた絵なんだそうです(*‘ω‘ *)
フランスはやっぱりそういうところもおしゃれですね(‘ω’)

さて、ほろ酔いタイムの1枚。
マルガリータとPoleStarのグラスと葉牡丹、
淡いグリーンの3点セット♪

今日は仕事帰りに上野に足を延ばしてちょっとお楽しみ予定です。

どんな出会いがあるか楽しみ~♪
週末近づく金曜日を楽しみましょう~(*‘ω‘ *)

毎日に小さなワクワクを。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 花鳥風月(自然)

冬の満月♪

モーニング♪
白菜とハムのサラダはからしマヨネーズ黒ごま合え。

WEDGEWOODのDAISY。
和のピンクが素敵。

夕ご飯も簡単ワンプレート♪
今日は品数多めで頑張った(*^^)v

咲夜は満月でしたね。

寒いだけにキラキラ輝くお月様。

冷え込む夜のお月様。

足元の桜イルミネーションとお月様。

一日のしめはマルガリータソーダ割。
微炭酸になっている炭酸がちょうどいい♪

寒い夜はもう少し続きそう。
身体も、心も、温かく過ごしましょう。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ トキメク☆ 花鳥風月(自然)

冬の空とほろ酔いタイムのニューフェイス

葉牡丹、冬の朝にピッタリ♪

昨日、出社時の空が面白かった(‘ω’)
小さなウロコ雲みたいなのが一面に広がって。

雲は後にも先にもこの瞬間の景色。

会社から帰る時の空、オレンジ色に輝く雲。

夕日が少し残る雲はうっすらとピンクに色づいて。

夜のタロ様散歩につきあったら満月のように輝くお月様がきらきら。
どうやら今日が満月のようです♪

さて、先日旗の台トルコ雑貨のお店「Lord handmade garally」で購入したもの。

チャイグラス。耐熱です。
取手がないので 熱いものを飲むときはアチチッですが
トルコの方はこのタイプを使っているそうです。

ガラスのキラキラ具合が気に入って、
いろんな種類がある中からシンプルなこちらのタイプを連れ帰りました。

柄がキラキラのスプーンはも可愛くて気に入ってます。

そして寒かった昨夜、デビューしました。

ホットワイン♪
レモンのカットと、少しの蜂蜜を入れて頂きました。

うーん、美味しい~♪
そして回る~(@_@)

美しいチャイグラスが加わってほろ酔いで過ごす夜でした。

(´∀`*)ウフフ、寒い日の過ごし方。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 映画・本 言葉

贅沢なひとときと、「奇跡100の言葉」と、母の言葉と

モーニングはシチューとディナーロールで♪

シナモンパウダーたっぷりかけたカフェラテでコーヒータイム。
TAMS社のブリティッシュグリーンの器です。

昨夜は友達とラディカーレで食事を頂きました。
こんな贅沢な過ごし方、今年初!

久しぶりのおご馳走にお腹もびっくりしているに違いない!

デザートはわたしは苺のデザート頂きました(*‘ω‘ *)

フルコースで贅沢なひと時過ごしました。
木が好きな私たち、今年も素晴らしい木々たちと出会えますように!

さて、またまた本のご紹介です。

自分に奇跡を起こす 江原啓之100の言葉

著者 : 江原啓之

念頭に読むのにふさわしい一冊でした。
心に響く言葉がたくさんありノートにメモしました。
「生きることそのものに意味がある」今年の生き方は自分の心次第なんだなということがすうっとしみこむようでした。
 この先の自分の人生にワクワクしながら進んでいきたいと思いました。

心に響いた言葉はいくつもあって、ノートに書きこみました。
響いた言葉をいかしていくのは渡し次第。楽しみながら言葉を生かしていきたいな。(*‘ω‘ *)

言葉と言えば、昨日Mother Terukoさんとzoom面会でしたが、母からサラリと出た名言。

「庭に舞い降りてくる葉っぱのように、人生なんてあっという間。
 やりたいことやっておかなきゃだめだよ」

会社の時短生活のおかげで、母と時間過ごせることはとてもありがたいです。
母の存在はいつまでたっても変わらないなぁとしみじみ思う娘でした。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 花鳥風月(自然)

お鍋と七笑♪

白菜とハムのコンソメミルクスープモーニング♪

週明けは優しい色からスタートしましょう♪
Adam&Eveのカップ&ソーサー。
シナモンパウダーたっぷり添えて。

歯医者さんからスタートの朝。
奥澤神社お参りしたときに咲いていた冬桜。

寒い中にい咲く可愛らしいピンクに癒されます。

寒かった日はお鍋に限る!
食べ物で温まるのは幸せの一時。

締めの雑炊までしっかり頂きます♪

鍋と言えば日本酒でしょう~
年末購入した信州の七笑。

ほんと日本酒は鍋に合う~!

そして、歯医者さんで使っていた紙コップが虎ちゃん♪
あまりの可愛さに貧乏性のわたしは「カップ持って行っていい?」
と聞いたらほかのデザインもくださいました。(*‘ω‘ *)

とても可愛い~♪

今日はお仲間にお借りした江原啓之の本が読み終わりそうです。
いい言葉がたくさんあってノートにメモリました。( ..)φメモメモ

本のご紹介はカミングスーン(‘ω’)ノ

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪

雨降りスタート♪

昨日のモーニング♪
野菜を食べよう!と思ったらがっつりモーニングに。

ハーブティを♪
ドイツのババリアのトリオの器をモーニングに使いました。
優しいピンク色にホッとします。

友達の家でカップを選ばせてもらいました。
勝手に「家康カップ」と読んでます。そんな感じしません?

秀吉でもいいんだけどなんとなく家康。
有田焼、「其泉(きせん)窯」のカップ&ソーサー。

ホームパーティだ~♪

この季節に嬉しい「温泉の素」頂きました。
使うのが楽しみ~♪

シークワーサーソーダ割、酸っぱくて美味しい(-ω-)/

3連休もやっぱりあっという間。
そして雨降りスタートですね。

今朝も読書からスタートしました。

素敵な一週間となりますように。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 支えられ星人 映画・本

ご近所さんわらしべ長者と「古道具おもかげ屋」

昨日のモーニング♪
木の茶色いプレートと青い食器の組み合わせも好き(*‘ω‘ *)

カフェラテはツァイッカの器です。
ホワイトタイガーも一緒に写ろう!

近所のお友達が手料理を差し入れしてくれました♪
うれしー!!

こんなちっちゃなみかん、初めて見たっ!かわいい~!!
待ちぼうけシリーズたちも興味津々でみかんを囲んでいます。

タイに住んでいたこともあるお友達のタイ料理。
とてもおいしかったー♪ ごちそうさまでした。

夜のほろ酔いタイム。
ご近所さんに心ばかりのお裾分けしたら、GODIVAのチョコレートという
形に変えて頂き物をしました。

タイ料理といい、GODIVAチョコと言いわらしべ長者の
支えられ星人再び。ありがたいことです♪

さて、昨日の読み終えた本のご紹介。

古道具おもかげ屋
著者:田牧 大和

古道具屋さん巡りが好きなのでタイトルが気になってっ購入しました。
おもかげ屋の主、柚子之助とおさよちゃん、そして菊ばあと両さんの優しい生活に惹きこまれます。 傷を持った人たちが信頼できる人と過ごす暖かい時間はかけがえのないもの。外は寒いけど心が温かくなる一冊でした。

ゆったりした時間のながれる古道具おもかげ屋さん。
人は人に傷つけられるけど、癒されていくのもまた人の力。

そんなことを感じさせてくれる一冊。

そして読み終えたら、やっぱり大江戸骨董市覗いてみよう!と出かけました。(笑)
本にも書いてありましたが物は単にモノではなく使っていた人などの気持ちが一緒になっているもの。
自分のまわりのものも大切にしていきたいなと思いました。

よーく見るとラブラブのかもちゃんたちが目黒川に。

大江戸骨董市での出会いはありませんでしが
楽しい散策タイム過ごしました。

先日の旗の台カフェのコラージュ。
美しいお店だったなぁ(*‘ω‘ *)

あっという間に3連休も最終日。
お天気は今一つのようですが心穏やかに過ごせますように。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ トキメク☆ 花鳥風月(自然)

東京の雪景色

咲夜、ベランダからの景色。
東京でこんな景色みることがあるなんて!

たしかに昨日は朝から寒かった!
お花を飾ってさわやかにモーニング♪

真っ白な器、ベッキオホワイトはどんな色にも合わせてくれる
素晴らしさがあります。

有楽町のお昼頃の景色。
こんな雪にも関係なく友達が車でビックアップしてくれました。

日比谷公園や増上寺、雪景色がとてもきれいでした。

友達が連れて行ってくれたのは、「コストコ!!」

こんなお天気なのでお店も空いていてゆっくりとまわれました。

お酒やだし、バスソルトetc…欲しかったものをいくつか。

大量のいつものパンも(*‘ω‘ *)
まいたけも友達とシェアして買ったり楽しかった~♪

…なんて悠長なこといっているお天気ではなかったのですが
大雪の一歩手前でなんとか帰ってきました。

運転のお友達は怖かったことと思いますが、どうもありがとう!

久しぶりの友との会話も楽しかった!

ベランダから外をみたら美しい雪景色。
明日はどんなことになるのかしら?と思っていたら
さすが東京、雪の解け方が早いっ!

昨夜はきれいな雪景色につられて⁈
信州・眞澄のゆず酒でほろ酔いの一時を♪

寒い夜の過ごし方(*’ω’*)うふふ。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ トキメク☆ 映画・本

お気に入りの場所へ

昨日もここへやってきました、しながわ中央公園。
そしてハクモクレンのつぼみが勢いよく元気になる♪

先週に引き続き、素敵なカフェ「Cafe Grand Jete」さんへ。

薄暗く、古時計のカチカチの音だけが静かに響くこの空間。
今年最後の営業ということで来てしまいました。

近しい人たちから大好評だったストーブの写真。
とても暖かいです♨

先週気になっていたこちらのトリオを選ばせてもらいました。

ケーキは「クレームショコラパッション」
あま~いホワイトショコラケーキにザクロなど酸味のきいたフルーツがいいアクセント♪ 珈琲もケーキによく合っています。

なんて美しい器でしょうか。
MADE IN ENGRAND、そして Royal Chersea(ローヤルチェルシー)

鮮やかな黄色い地のカラーに梅のような白いお花にグリーンの芯。
心がハッピーになるデザインですね♪

先週と同じテーブル席に座らせてもらいました。
奥の席は先週も出会った常連さんのいつもの席のようです♪

わたしのクリスマスといえば、楽しみにしていたこちらで過ごす時間そのもの♪でしょうか。

来年もこの素敵な空間で過ごせることを励みに頑張りたいと思います♪

朝の雨がうそのように晴れた土曜日でした。

そして、新しい道を発見。
気持ちのいい通り道です。

さて、クリスマスの昨夜はマットデイモン特集で
ジェイソンボーン二作目を見ようと思っていましたが
ふと思いつきこちらに変更。

幸せのレシピ

キャサリンゼタジョーンズがかっこいいシェフの役です。この映画を見ると背中が伸びて、美しい女性を目指したくなるのです。

見るたびに違う発見があるのも映画の魅力ですよね♪

さてすっかり気分は年末モードに突入です。
今年最後のエンボディに参加して体の大掃除完了です♪

そして今日も晴れ渡る青い空!
せっかくなので少しお散歩に出かけてきたいと思います。

田舎は雪降りなのかなかぁ~(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪

クリスマスランチ会♪

クリスマスぽい雰囲気を♪カフェラテで。

昨日は会社のクリスマスランチ♪
実行委員会です。

コロナ禍に入る前から会社では飲み会などはせず
Xmasの季節に美味しいランチやケーキを買ってきて頂きます。

今年のお弁当は「伊勢廣さんの焼き鳥そぼろ重♪」

チキン繋がり?!

あふれる香ばしい香り♪

とても美味しかったです。

ケーキはHERBS♪
大きいので半分ほど頂いてあとはお持ち帰り

さらにお土産用、スープストックのスープもあります♪

お品書きも作りました。(*‘ω‘ *)

無事に実行員会も任務完了!

一年間の労いもかねてのクリスマス会。
今年が最後の会社クリスマスランチ会でした。

帰り道の飛行機雲♪
夕焼け色の雲がとても綺麗でした。

夜は友達とクリスマス会♪
シャンパンがすぐにまわりほろ酔いの夜でした。

今週もなんだか早い(+o+)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。