カテゴリー
おいしい幸せ♪

ロクロナン

「ロクロナン」、入口

今日のお楽しみ、sisterとランチ♪
sisterが予約してくれたお店です。

お店の雰囲気楽しみながら、昨夜の開会式の話などしつつランチタイム過ごしました。わたしはピクトグラムのパフォーマンスが一番楽しかったです♪(*^^)v

sisterは私なんて比にならないぐらい、暑さに超超弱いのでこの季節は虫の息。(・´з`・)音信途絶えがち。(笑)
今度会うときはイチョウが色づく頃かも、と冗談言ってましたが半分ほんとかも?!

それでいて素敵なお店を見つけてくれて感謝。

帰り道に見つけたお花、とてもきれいです。
「シコンノボタン」だそうです。(*‘ω‘ *)

最後の1枚は、昨日の目黒川が暮れていくところ。

目黒川がオレンジ色に染まりました。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ トキメク☆

「足るを知る」お片付け

昨日は、初の「三ノ輪駅」下車。

予告通り、たっぷり栄養補給の日。
ワーロインステーキは柔らかく、体の隅々まで浸透していくような。(笑)

友達はビッグステーキセット。
ビッグというか、お肉が二枚(二重)になってるよー、すごいっ。

常に忙しくしている友達の隙間時間に合わせて食事を。
時間の使い方はわたしの10倍以上かも( ;∀;)

体に気を付けてこの暑さを乗り切ろうね。

はぁ~、美味しかったなぁ…余韻。

帰り道、歩道橋から見えたお月様。
初めての土地でみる景色は新鮮です。
この時間は風が気持ちよくてたくさん歩けそう~♪

今朝も朝から暑そうな気配…。

シントのユリは最後のちびっこも一所懸命開いてます。

お暑うございます、とまちぼうけ4シリーズたちは言っています。

ホッと一息つく朝の一杯♪

支えられ星人。
お仲間マルシェ、今日もこんなに頂きました。

わたしの体は、お仲間マルシェのおかげで日々なんとかなっているのかも。
ほんとにありがたい救援物資です。(*^^)v

さて、
最近日課にしているのが、 → 「足るを知る」お片付け。

「足るを知る」という言葉を想いながら、家のどこか一か所片付けます。
「わ~、こんなものに何年も家賃の一部払ってたのか」、愕然としたり
「生きていくのに必要なもの?」、と考えると、やっぱり余分なもの多いよね、と気づいたり。

小さな空間(棚の小さな引き出しとか、玄関収納の一部、とか)を整えると
その分心も軽くなる♪
だから新しい場所もしたくなる。

プラスこの異常な暑さも、視界に広がる景色がなるべくシンプルを脳が望んでいるような気がします。

「足るを知る」お片付け、今度の連休も続きそうです。(*’ω’*)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty おいしい幸せ♪

朦朧とする夏が。

寒川神社のお土産、八福餅。 お友達に渡しそびれ
自分のお腹におさめることになりました…。(*‘ω‘ *)
ペロリだよ、といってたお仲間の言葉は本当だ。

大崎駅のコンコース沿いは白や赤、ピンクのアンスリウムが

早番だったので、帰りはちょっと贅沢に読書のためにスタバに。

席から見えるのはオリーブの木。
大崎はオリーブの木がたくさん。

鶏頭の花

読書もできましたが冷房がきつくて外に出ました。

大崎の花壇は夏らしいひまわりが。

風が熱風~( ;∀;)、木陰はオアシス。

ラッキーアイテムの蝶々を今日も見れた!!
美しいね、蝶々って。

今年初オクラ!

今日も支えられ星人、オクラを頂きました。
モロヘイヤ、胡瓜に続き今年初オクラ✨
お仲間の家で採れるお野菜は新鮮で甘いっ!!

それにしてもこのうだるような暑さ💦
毎年夏は朦朧とするのですが今年はそれが早いっ(*´ω`)

暑さは思考力をなくす…。

そんな厳しい暑さの中でささやかなお楽しみは、
栄養摂取(外ご飯)の夜!!

夏バテしないよう美味しい食事を頂いてきますっ(*^^)v

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ レトロ建築・橋・門

白金、高輪散策。

おうちモーニング♪

そしてそのあとはエンボディ教室ZOOMで気分もすっきりの日曜日。

そのあともすぐに出かけて交通会館マルシェでお花を選んできました。

新潟からきた「シント」という真っ白のユリと、

「ミミエデン」という可愛らしいミニ薔薇を。
部屋にお花があると落ち着きます~♪

お昼は野菜中心に頂きます!(*^^)v

そして今日も青空なので高輪、白金方面に散策。
行こうと思うときは行っておこう!

美しい建物は明治学院大学

統一感があって美しい明治学院大学です。

白い百日紅。

こんな暑い日出掛けちゃいけないね…、と思いつつ。

さすが港区?!お寺もおしゃれな色。

最後の最後に地図が読めない女…(・´з`・)
やっとこたどり着きました、「カフェベルエキップ」さん。

オールドブレンド。
器はドイツのフッチェンロイター

このカボチャプリン目指してきたので、まだあってよかった(・´з`・)

店内はアンティークの雰囲気でまとめられています。


節約根性で帰りも歩いたのですが、帰りの方が早く感じます♪

家の近くの花壇のお花、楽しいお花が植えられていました。

家について一時間ほどたちましたが稲光と雷がすごいっ!
さきほどは割れんばかりの雷の音がほんとに怖かった~。
外出中ではなくてよかった。

10,000歩超えで歩きましたが、暑い季節や不安定なお天気の日は
気を付けて出かけましょう(/ω\)。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪

楽しみにしていたお食事。

今朝も薄暗いお天気でスタート。
こんな日はひとまずカフェオレ飲んでゆったりしよう。

この色が落ち着くね、セラミカのドヌーブ

そう、こんな日はソファに身を預けよう♪

バナナミルクで一休み。

「足るを知る」シリーズで、昨日はキッチン下の整理をして
やっぱり使わないなーと思った食器を処分。

本日は文房具屋雑貨が入っている箱を整理して、
箱自体をひとまわり小さくして余分なものをサヨナラしました。

こうして少しずつでいいから、シンプルにしたいな(・´з`・)

わぁい!お仲間から新鮮お野菜♪
初ナス~(‘ω’)ノ、ありがたいことです。

そして、母とのZOOM面会デー。
「毎日元気でいられて感謝してるよ!」
そんな言葉から始まる母との対面は嬉しいひととき。

送ったのにどこかに仕舞い込んでいた新しい洋服。
初めて母が着ているの見れて嬉しかったな。

夕方お腹空かせていきたいけどなにか…といきついたのがこちら、バナナココアミルク♪
凍ったバナナと牛乳、それからバンホーテンのココアをミキサーで。
今宵合流する友達からもらったビレロイボッホの器で。(*‘ω‘ *)

そして友達とランチを楽しむお店、初のディナーへ。

食事も楽しみだけど、友達と頂く時間というのも楽しみ。

イタリアンのお店。
夜もやっぱり美味しい♪ことを確認しました(*^^)

デザートは、ピスタチオのブリュレ、濃厚~♪
今ピスタチオブームが来てるって知らなかったー(・´з`・)
そして自家製チェリーのジェラードも美味。

はぁ、幸せなひと時。
またしても緊急事態宣言でそんな機会が減りそうだからなおのこと。

いい時間。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 食器

足るを知る、の続き。

ゆっくり過ごす朝。
珈琲が飲みたい~♪と思い久しぶりに豆を惹きました。

豆をひいて落とすのもゆっくりと急がずに。

うーん、そうするとやっぱり美味しいね♪
飲みたい時にじっくり入れる至福の珈琲。
こんな日の器はやっぱりこれ、
Wedgewoodのフロレンティーンターコイズ

本日のミッションは、「BOOK OFF」で本をさばくこと。

向かう途中にバジルが群生している鉢がありました。

なんとなく保存していた本約11冊を担いで?!(*^^)
BOOK OFFまでえっこらせ。 しめて685円となりました。
「支えられ星人」というカテゴリーで貯金です。

「シンプルに暮らしたい♪」と都度起動修正しつつもやっぱり物は増えていきます。

物が増えると頭の中もだんだん散らかって。

また少しずつシンプルにして、気持ちを研ぎ澄ませて行こうと思います。

なのでしばらくララ♪クロのテーマは「足るを知る」。

帰り道の朝顔、くるるんシスターズ。
朝顔ってつぼみでも咲いても咲き終わってもいつまでもアート♪

「足るを知る」、という言葉を検索してみたら、

「足るを知る者は富み 強めて行う者は志有り」

という老子の言葉だったことを今更知りました…。(/ω\)

「足るを知る者は富み 強めて行う者は志有り」

今日のおやつ。
これはおやつじゃない!とツッコミが入りそうですが
時差出勤のおかげでTea Timeが増えすぎているような気もする…。

そう、これも「足るを知る」スピリットに反しているかも。
「足るを知るララ♪クロ生活」目指します。

最後の一枚は帰り道、

どうしても反射的に撮影しちゃうプチ鉄子。
プチ鉄子ならではの構図に自画自賛~(笑)

先月友達との旅行で、お互い合流したらそのまま行先も確認せず
名古屋まで行ってしまったっけ。思い出し笑い。(・´з`・)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ レトロ建築・橋・門 喫茶店、cafe

晴れ女×ニ人の神保町。

今朝も雨降りスタートの朝。

ハーブティーのブレンドで気分はすっきりと♪
モーニングは今日はハーブティのみ。

なぜなら今日は友達と神保町、欧風カレーの「ボンディ」で合流!
晴れ女二人だからきっと雨は降らないね♪と、降水確率90%でもそういっていたらほんとに止んだ!

初めてのボンディでしたが恐るべしカレーの街、神保町。
開店時間にいったら、わっ!すでに列ができていました。

待ち時間もヴィンチェンツォやBTSの話で盛り上がりあっという間に順番が!
わたしはビーフカレー注文しました。お肉がゴロゴロ入ってる!
食後のプリンはカラメルかけ放題というカラメル天国♪そしてプリン超美味♪

友達はミックスカレーに焼きりんご。
こちらもとてもおいしそうでした(*‘ω‘ *)

食事のあとはぶらり散歩。
おしゃれな額屋さん見つけたり、素敵な雑貨が豊富な書店をハシゴしたり、
それから神保町といえばレトロ建築もたくさんある!

書店や飲食店のビルが歴史感じられてとても素敵でした~。
少し歩いただけでもあちこちみかける素敵な建物たち。

そして、歩きながら次なるお茶の場所へ。
友達に勧めたいお店はたくさんありますが、
今日紹介したいと思ったお店は「カンダコーヒー」さん。

わたしも再び来たかったお店です。

雨どころか、日も差してきて厚くなってきました💦
珍しく水出しコーヒーを注文しました。

ほんとはGienの食器も楽しみたかったけれど。

…と思ったら。

本日のカンダコーヒーのマスターは、あのご親切だった姉妹店「きっさこ」のマスターではありませんか!
というわけで、本日も惜しげもなくGienの食器をいくつも見せてくださいました。

フラミンゴのデザインや、とてもポップなデザインに、
20年ほど前のクラシカルな器に、パリの様子が描かれた器。

あ~、またGIENの魅力に吸い込まれる~。

上の写真右下器の取っ手にはフランスの国旗が描かれていてとてもキュート💛
マスター、本日もご親切にありがとうございます。(*’ω’*)

店内もレトロな空間で素敵♪

そして前回同様、今回も撮影させてもらいました、
オールドノリタケの電笠。

友達も喜んでくれて、照明の写真をとっても上手に撮っていました。(*^-^*)

美味しいな~、美しいね~、楽しいね~、をたくさん共有できる時間の喜び♪
そして友達が喜んでくれている姿もまたとても喜び(*^^)v

友達も言ってましたが、神保町は奥が深い~。

今日の散策もほんの少しを知っただけ。

神保町シリーズはまだまだ続きそうです。ワクワク(‘ω’)ノ

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 喫茶店、cafe

7月は雨降りスタート♪そして紅鹿舎。

朝から本降りの木曜日。
なぜかずっと金曜日と勘違いしています💦

昨夜は旬なご馳走でお腹を満たす幸せなひととき♪

ぷりっぷりの伊勢志摩牡蠣
この季節ならではの鮎!

昔、父が鮎を釣ってきて食べてた時はこんなにご馳走だとは感じずにいたっけ。
zoom面会で母とそんな話もして懐かしみました。

わぁい!わたしも昨日お花を頂きました♪
白いガーベラ、素敵。お花を頂くのはとても嬉しい(*‘ω‘ *)

ブルーベリーの枝と一緒に白い花瓶へ。

朝の一杯。
雨の日は雨の日の楽しみ方を。

ここ数日、紅鹿舎が頭に浮かんでいたので帰りにちょっとだけ。

毎回飽きずに撮る葡萄の照明。

メニューがねぇ、すごく悩むのです、毎回。
今日は「カフェ・タカラズカ」。
予想していたのと違うけど( ゚Д゚)

予想以上に楽しい飲み物でした。
コーヒーを注いでくださると薔薇の生クリームがくるくる回り始めます。

わたしの好きな景色は入り口近くのテーブル席。
でもなかなか座る機会がないので写真だけ。

以前お話伺ったシェルの照明が雰囲気ありで素敵です。

こんな薄暗い時間が逆にとても美しく映えますね~。

プチ鉄子。
京浜東北線、湘南新宿ライン、新幹線!
だからなにーっ?って言わないで。( ;∀;)

今だ気分が金曜日。
いえいえ、明日もあるのよ!(‘ω’)ノ

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 食器

大崎、日比谷、そして秋葉Night♪

パイナップル、本日も頂いてます♪
芯まで食べられていい甘さ。

朝からヴィンチェンツォ、最終回鑑賞。
映像も素敵だしBGMもかっこいいし、とても素敵な作品でした。

昨日はお友達が遊びに来ました。
キャンドルつけてサクランボ食べよう♪あっ、そういえば!

キャンドルホルダーはkirsikka(さくらんぼ)デザインでした!
おそろじゃん!

そんな発見が嬉しくて朝も写真を撮ってみたりしてます。( ;∀;)

早めのランチは大崎で。
大崎はオリーブの木があちこちにあります。

お友達に頂いたチケットを使おうと、
朝散歩で気になっていたスタバに来ました。

時間のおかげか、あまり人もいないけどお店の雰囲気はとても落ち着く感じ。
今度は本持ってきて長居したいな♪

午後、会社の近くのお堀端がすごくきれいな青空だったので
少し足をのばして日比谷交差点付近へきました。

雨降りとかいう予想だったのにこんなに勢いのある青空が見えました~。
この場所は空が見渡せて気持ちがいい~♪

さて、今日は久しぶりにお友達と秋葉Nightです。
おいしいもの食べて、ハシゴしてお茶も♪

猿田彦珈琲、ノンカフェインにしておきました。(゚∀゚)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty おいしい幸せ♪

ご近所さんと物々交換♪

新しい1週間が始まります♪
爽やかにスタートしたいとハーブティーから。
朝の直感で、レモングラス、ハイビスカス、ローズヒップをブレンドしました。

パイナップル

不思議なご縁でご近所に住んでいるお友達がいます。
先日、台湾パイナップルのおすそ分け~♪と連絡があり持ってきてくれました。(*^^)v

熟すのを待ちわびていました。

本日解禁!!

わあ~、黄色く美味しそうに熟してますねぇ~♪
芯まで食べられますー(*‘ω‘ *)

パイナップルのお礼にわたしも頂き物のお野菜をおすそ分け。
近所に住む友達と物々交換ができるのって楽しくて嬉しいこと♪

普段頻繁にやり取りするわけではないけど、すごく安心感があります。(*^-^*)
そしてお友達のおかげで先日のハーブティ講座の先生にコンタクトもとれました。

不思議なご縁に感謝(‘ω’)ノ

通勤だけではあまりにも歩かなすぎなので
一つ手前の大崎駅下車で歩いて帰りましょう。

途中咲いていた黄色のハイビスカス~♪

今日も穏やかな目黒川。

新しい1週間も、穏やかでハッピーな時間となりますように。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。