カテゴリー
花鳥風月(自然)

ちょい銀ぶら。

最近はキーコーヒーのイノダコーヒーを頂く朝です♪
器はNARUMIのグレイスエア♪でさわやかに。

昨日は久しぶりに銀座にお買い物に行きました。
ちょい銀ぶら。
去年に比べると活気が戻ってきて以前のような雰囲気です。

とはいえ、MATSUYA6Fに行ったのですが
階を上がるごとに閑散として、店員さんは少数精鋭で大変そうです。

用事の売り場にて、私は急ぎでもなかったのでおばさまに順番を譲りました。
店員さんに感謝され、「不思議とお客さんて重なるんですよねー!」というと
「そーなんですっ!!」と叫ぶ店員さんが可愛かった(*‘ω‘ *)

銀座が銀座らしくなり、やっぱり美しい街。

交通会館の螺旋階段。
一つだけ青いのって当たり?!

月曜日ですが、あら!白華葉さんがお店やっていました♪

可愛い菊のアビーちゃん。
白華葉で選んだお花。

いつもは優柔不断で選ぶのに迷いますが
今回は優しいピンクと形に引き寄せられすぐに選びました。

先週末、旗の台・戸越公園のお散歩途中、
トルコ雑貨の「Lord Hansmade Gallary」さんで購入した
コロンヤとハンドクリーム。

コロンヤはトルコでは定番の消臭スプレー。
とても爽やかないい香りがします。
ハンドクリームはとてもなめらかでしっとり♪

今月は品川区×ペイペイキャンペーンで30%戻ってきます♪

身の回りの心地よさを繋いで過ごしましょう♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
支えられ星人

ご近所さん

ミントオレンジ

交通会館で友と買ったミントオレンジ♪
一緒に購入したままタイミング失っていたお友達にやっと渡せました。

ふとしたきっかかけで数年前に出会った友は超ご近所。

千葉のサツマイモと採れたてキウイ♪

おたがいに頂き物などあるとお裾分けすることが出来るご近所さん。
昨日は千葉から採れたてのキウイとサツマイモを♪

「ブダペスト展よかったよー♪」という美術展の感想も教えてくれます。
パンフレットも持ってきてくれました。
それを聞いてわたしも行こうかな♪と決めたりしています。

ハンガリーのクリアファイルも頂いた♪

ハンガリーに行ったことがある友。
憧れのハンガリーの話が聞けたのも嬉しかった。

近くに友がいてくれるのはなんだか心強いです。

そしてもう一人ご近所の友。
金曜日に体調崩して、わたしも可能な限りの看病を。

その後順調に熱も下がり続けてことなきを得ました。

得たのはケロちゃんコロちゃん♪笑

「健康が一番!」と二匹が言っています!

さぁ、新しい一週間もいい時間過ごしましょう♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

キラキラ日曜日。

ミルクティプリンと白桃缶詰添え

昨日のティータイム、サンデーガレージさんで購入した青の器に。

家の近くのアメリカフウ、キラキラ輝く季節です。

こちらも家の向かいのモミジバフウ。
黄色とグリーンがとても爽やかです。

昨日はモーニングでパンを食べたせいか、今日はご飯食べたくなり
おうちモーニングは和食♪
落ち着くね♪

朝、お散歩に出かけました。

散歩の友タロ様と。

橋の上で日を浴びるタロ様。渋い~( ;∀;)

今日もとてもいいお天気♪

昨日できなかった洗濯や掃除に専念しまーす(‘ω’)ノ

友が作った手作りリースと、
金曜日にあった友手作りの羊羹と
喫茶賞で頂いたキーコーヒーのイノダコーヒー入れてティータイム♪

器はARABIAのELINAトリオを。

お天気いいだけでラッキーな気分♪
みなさまも引き続き穏やかな日曜日を~(*’ω’*)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
レトロ建築・橋・門 花鳥風月(自然)

小春日和、つづく。

昨日の夕暮れ目黒川。

五反田に用事があったお友達と久しぶりに合流(‘ω’)ノ

美味しいらしいと聞いていたお店、人気店ですが早めの時間だったので
ラッキーなことにカウンター席で過ごすことが出来ました。

福島の「写楽」、そして和歌山の「紀土(キッド)」を。
お料理はお店の方が初めから取り分けて出してくださって親切。

有名なポテトサラダから始まり、けっこうな品数のメニュー頂きました。
鯖のお寿司はお友達史上一番美味しいと喜んでいました。(‘ω’)ノ

家が近いと安心してごくごく飲んでいたわたしは
かなりへべれけになりました…(*´Д`)

飲み方気を付けましょう…

土曜日の朝は柿でさっぱりと。

そのあと遅めのモーニング出かけました。

目的の電車に向かう途中またまた歩けなくなるオフタイム。


この時間はかなりの孤独感を味わいます。

そんなこともありつつなんとかたどり着いた喫茶店、
ホッとするところで頂くコーヒーは美味しい♪

二回目の訪問となりました、旗の台「カフェリア」さん。

オフで、予定時間より30分遅れて到着。
モーニングの時間を少しすぎていたのですがモーニング選ばせてくださいました。
そんな優しさがとても沁みました~。

歴史感じる店内ですが、手の空いた店員さんがあちこちをピカピカに拭いてます。
古いのに清潔感感じられていいお店。

前回同様、このあとはトルコのお店「Lord HanⅾmadeGallary」さんに行き
いろいろ見てきました。楽しいお店です。

              

友達手作りの羊羹頂きました!
クリスマスみたいなカラーで美しい。
餡の中にはいちじくも入ってる!!

贅沢気分で数日間羊羹を楽しませてもらいます(*‘ω‘ *)

一日お天気よくて気持ちいい土曜日でした。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 映画・本

人は人のために生きる

夕暮れにも秋が感じられる景色。
暗くなる手前の一瞬のきれいなひと時です。

タイトル、「人は人のために生きる」は、瀬戸内寂聴と稲盛和夫の対談の本からつけました。

2013年クロワールのブログ→「利他」 人は人のために生きる

寂聴さんは51歳の時に修行を始め、尼さんになったそうです。
あきらめるのではなく始める年に。わたしもそんな年にしたい。

さて、昨日は近くまで仕事に来たお友達とランチへ。

交通会館地下の「つけ蕎麦 恵比寿 初代」

いつも列ができているお店なのだそうです。

わたしは鴨刻みつけそばを。

器がとても可愛い♪

お蕎麦のボリュームがすごいっ!人気の理由の一つかも。
天ぷらもとても美味しそうだったので次回は天ぷらに。

食べた後は地下をぐるりとまわり、交通会館散策をしました。
交通会館は奥が深い~。

そして1階の「野沢苑」さんのグリーンは豊富な品揃えでリーズナブル♪
友達が目にとまったミントがニコイチで売られていたので一緒に購入しました。

ミントオレンジ♪

いい香り~♪
ご近所のお友達なので近いうちにお届け予定です。

ミントオレンジの香りで今日もさわやかに。

ミルクティプリンと洋ナシ。

友達に借りたエレファントカシマシCDとティータイムを。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 支えられ星人

神田ナイト♪

ミルクティプリン♪洋ナシ添えて。
ソーサーはエインズレイのペンブロックを。

挿し木に小瓶に入れたグリーンズ。
ペペロミアにエレンにパキラにベビーハンズ、
とりあえずチャレンジ♪

上から見たグリーンズ。
根っこがでてきて大きくなりますように。

帰り道の目黒川。照明が灯り雰囲気でますね。

近くの動物病院の置物。
お医者さんと患者さんのニャンコたちが微笑ましい♪

さて、昨夜は久しぶりの!!神田ナイト♪

三度目の正直、「ハンバーグ大地」
一度目はコロナ禍で休業、
二度目はランチのみの営業で残念、
そして今回はようやく楽しめました!

写真は友達が注文したがっつりのハンバーグ。

サラダも新鮮、ドレッシングも美味

豚さん好きの私はがっつり肉厚生姜焼きを頂きました。
お味噌汁も美味しい。

神田を歩いていても飲食店はあちこち営業していて
けっこう人もいてにぎやかな夜が復活してきたようですね

今日は友達にとって大切な日。
健闘を祈る!いい日だと強く感じたからきっと大丈夫♪

今日もお天気に恵まれて気持ちがいい♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

雨上がりの高幡不動尊

今回はミルクティプリンを作りました。
クイストゴーの器を使ってみます♪洋ナシ添えて。

友達手作りのリースはとても素敵♪

会社にあるリース、ハツユキカズラを使っていて可愛らしい♪

昨日は仕事帰りに漢方デーで高幡不動へ。
薬局に行く頃には雨も上がりました。

イチョウが真っ黄色で目立ちました。

上を見ても下見ても黄色の美しさ。

雨あがりというのがまたいい感じです。

紅葉のグラデーション

グリーンと建物の朱色がよく似合う

久しぶり、蔦を愛する会。

個性的で美しい葉っぱを発見♪
葉っぱLOVEが踊ります。

毎回異なる美しさを見せてくれる高幡不動尊。
漢方のお医者さんのついでですが楽しみなひと時。

都内も紅葉が始まりそうで今年の秋も楽しみ~(*’ω’*)

日本の四季はありがたい気候♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆ 支えられ星人

ちっぽけさ感じる波の上

週明けはゴールドの力も使って始めよう♪と
ヘレンドのナルシスからスタートした昨日の朝。

会社の友が作ってくれたリース、部屋に飾りました。

部屋にリースを飾ると雰囲気はがらりと変わります。

さて日曜日の船の旅の写真。
天王洲からスタート♪

お天気は暖かく絶好のボート日和。

船の旅は日常とは違う時が流れて

色づく季節が感じられました。
ボラがぴょんぴょんはねていました。

東京の景色、街並みどんどん変わっていきます。
東京タワーをみて、次はスカイツリーみて。

街の雰囲気が変わっていくのを楽しんだり、
橋をくぐる景色を楽しんだり。

ちゃぽちゃぽという波の音を聴きながら
ゆらゆら前後左右に揺られながら
視界は街の景色が流れていき、海の鳥たちが一緒に浮かんでいたり。

毎回感じるのは自分のちっぽけさ。
ちっぽけさというのはいい意味で悩み事なんかとても小さなこと、
気分がすーっと晴れていく

まるで船セラピー(*’ω’*)
ビフォー・アフターみたいに、船から降りるとすっきりした自分が♪

船の旅はいい時間。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
喫茶店、cafe

FLORA COFFEE♪

昨日は掃除したついでにあれこれ少し模様替えも。
照明の位置を変えてみたりしました。

昨日、日曜日の午後から散歩に出かけました。
目黒川沿いからスタート♪

シングルのカフェラテとフィナンシェを♪

器はARABIAのKROKUS(クロッカス)
モノトーンにエステリ・トムラの可愛らしいデザイン♪

商品名 :アラビア クロッカス ティーカップ&ソーサー グレーリム / Arabia Krokus
メーカー:Arabia(アラビア)
シリーズ:Krokus(クロッカス)
フォルムデザイン:Peter Winquist
デコレーションデザイン:Esteri Tomula(エステリ・トムラ)
製造年 :1978年~1979年
生産国 :フィンランド

ラテアートが得意な女性スタッフがいれてくれました。

そして帰り道は品川ちゅうおう公園通りながら。

品川区役所近くからの眺め

昼顔がまだ咲いていました。

さて、LaLa♪Cro朝のコーヒータイム。

ウェッジウッドのオズボーンて美しいなぁと思う一枚。

FLORA COFEEから帰ってきたあと、
今年もまたボートに載せてもらいました。

その話はまたあらためて。

新しい1週間が始まりました。
今週はお医者さんが重なったり予定も重なり忙しくなりそう(*’ω’*)

楽しみながら過ごしましょう~♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

秋晴れの週末に♪

昨日は久しぶりに近所のプロントでモーニング♪

昨日のコーヒータイム。
ウェッジウッドのデイジーを選びました。

今朝は洋ナシ♪今年お初です。
洋ナシ好きなので高まります。

お天気がいいけど今日は掃除に専念中。
ちょこちょこ断捨離も入りつつ。

ちょうど掃除が終わりかかる頃に!
ピンポーン♪がなりました。

先日の古道具屋さん巡りで出会ったスツールが到着。
やはり年代もものの存在感はすごい!と感じます。

一旦グリーンの台として使わせてもらお♪
いい眺めです。

鮮やか多肉ちゃん。
ちょっと放置していたグリーンの整理などもして気分すっきり~♪

午後からはいよいよ青空の下に出かける予定です(*‘ω‘ *)

秋晴れ、きもちいい週末ですね~。
みなさまも穏やかな週末となりますように。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。