カテゴリー
トキメク☆

忘れたころ届く嬉しいお知らせ♪

今朝はプチトマトのココットフランをモーニングに作りました♪

昨夜のほろ酔いタイムは一昨日のPinot Noirスパークリングを。

昨日は雨が降り続いて引きこもり実行。
昼間の番組でハンドケアをやっていたのでわたしもやってみました。( ;∀;)
時間がある時こそ自分大切にできる時間♪

昨日のお楽しみおやつは頂いたニューサマー♪
甘酸っぱくてすっきりしていてとっても美味しい~(*‘ω‘ *)

小さな花瓶にアロマティカスを追加しました。
根っこが出てきたら植えて増やします♪

生クリームが残っているのでコーヒーゼリーを作りました。♪
手作りは美味しいし経済的(*‘ω‘ *)

さて、先日メールに届いたさんたつ(散歩の達人)のお知らせ。

いつものメルマガかなと読み進めたら、「えっ??」 自分でも忘れていた4月の投稿記事が4月の「こりゃいいぜ賞」に選ばれました!(-ω-)/

4月、満開の桜は終わってしまったのですが、四ツ谷の美しい桜並木を相棒Taoで撮影して、自分でも気に入っていた写真だったので、じわじわと喜びが湧いてきました。

こりゃいいぜ賞を頂いた記事はコチラ→ 渋い桜並木、味のある桜並木「四ツ谷」

しかも大人になってから賞をもらうということ自体が貴重で、今の自分の自信にもつながり、嬉しい出来事でした。

相棒(カメラのことです)の使い方ももっと勉強して、いい写真を撮れたらなぁとワクワク気分になりました。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。


カテゴリー
支えられ星人

五徳ピカピカ祭り♪

ベランダで咲いた白いゼラニウムと、イベリス・アマラ。

昨日のモーニング♪
オムレツとトースト、ツェラミカのドヌーヴのカップ&ソーサーを。

先日お友達からホッケと山菜の天ぷらの差し入れを頂きました♪
ゴージャスなお昼になりました。(*‘ω‘ *)

さらに!鮮やかなイエローのニューサマーも頂戴しました。
見ているだけでも元気が出そうな色!
嬉しいお裾分け、支えられ星人、連日感謝です。

お友達がシャンパン片手に立ち寄りました。
美しい瓶の色!

デザインも楽しめるシャンパンのチョイス、いいね~♪

さて、昨日から祭りが始まっています。
普段もつけないエプロンをして、「ガスコンロの五徳ピカピカ祭り✨」

ガスコンロを購入してからこんなに掃除に時間をかけたのは初めてかもー。
長年の汚れを短期間に綺麗に!…なんていう美味しい話はないので
浸けたり洗ったりを繰り返し、今日、祭りもフィナーレを迎えました。

キッチンの換気扇も昨夜から浸けて、洗って仕上げました。

掃除グッズも新しいものを買わず、家にあるもの(重曹や酢など)でお掃除しました。

最近わたしも一人SDGsを意識して、新しいものは買わないようにしたり
水道水を大切にしたり、小さなことを楽しんでやっています。(-ω-)/

楽しんでやるっていいよね( ;∀;)

今日は一日雨模様ですが、こんな日は読書に集中できそう!

みなさまも素敵な一日を♪

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 喫茶店、cafe

丸の内~東京駅界隈散策

お友達滞在最終デー、火曜日の散策写真をご紹介♪

モーニングは地元、「東京豆漿生活」に行きました。
台湾式朝食を楽しめるこちらのお店は、珍しいので間違いなく喜ばれます(-ω-)/

友達も美味しい!と喜んでくれ、追加でパンを購入して食べました。

朝食の後は電車になって有楽町で降りました。
東京駅に向かってぶらぶら散歩を楽しみます。

三菱一号館美術館のバラがとても綺麗でした。

10時過ぎですがこの辺りは11時オープンのお店が多いので
静かでとても爽やかな仲見世通り。

最終日のカフェに選んだのは、東京駅の穴場、
トラヤ トウキョウ

朝なのでほとんどお客様もいなくてゆったり過ごせました。

お友達はあんみつを!
美しい♪

私は季節の和菓子と煎茶を。

季節のお菓子は「岩根のつつじ」
ピンクと緑の優しい組み合わせ。

ポットのお茶は好みの濃さにしながら何杯も楽しめます。

窓から見えるKITTEの美しいビル♪

ゆっくりと過ごせる大人のカフェです。

新幹線乗るまで時間があったのでKITTEぶらぶらを。

6階の屋上庭園から東京駅周辺を眺めます。
お天気が良くて気持ちいい~

プチ鉄子的にも楽しい屋上庭園。
新幹線が並んでいたり、ワクワク♪

4階にある「旧東京中央郵便局長室」

古き良きものが残っています。

局長室から眺める東京駅も最高♪

手紙を書く場所もあります。
ここで描いたら集中できて、喜んでもらえる葉書が書けそう~♪

KITTEのお店を下の階に降りていきながら楽しみました。
それにしても平日はどこも空いていて快適ですね~(‘ω’)ノ

寒川神社も熊澤酒造も、東京豆漿生活も丸の内界隈も
土日は混んでいるところばかりですが、どこもほどよい感じでゆったり満喫できました。たまりませんね~。

人が多いところが苦手な友達も今回訪れた場所、気に入ってくれたようです。
私も連日の散策で気分転換できました♪

連休は久しぶりに再会する友達との時間楽しみ、
連休明けもお友達滞在楽しみ、
そしていつもの自分の生活も毎日楽しい。

なんて幸せなことでしょうか(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
レトロ建築・橋・門 喫茶店、cafe

学士会館カフェ・セブンズハウス

sisterに頂いたトーストでモーニング♪

一昨日は友達と寒川神社→熊澤酒造のあと神保町に移動してカフェを楽しみました。
‷カフェを楽しむ”というのもお友達リクエストの一つでした。

神保町のA9出口を出ると目の前に現れる学士会館。

1階は見学可能なのでまずは見学を。
踊り場のステンドが素敵♪

ちょっとした工夫が素敵です

赤い絨毯の廊下

宿泊しないと使用できない談話室

廊下のステンドも可愛い~!

廊下の反対側のステンド♪

セブンズハウスの窓辺

落ち着いたテーブルと椅子

私はホットココアを

お友達は苺のショートケーキと紅茶♪

正統派の超美しいケーキに感動していました

アプローチの天井

玄関の照明

学士会館とセブンズハウスを堪能して神保町古書街を少し見ながら
お茶の水まで歩きました。

五反田ではお友達リクエスト、「タロ様」にも会えて一緒にお散歩も楽しみました。

家に着くころからいよいよ雨が降り出しました~。
日中お天気で楽しめたのはありがたかったなぁ~(*‘ω‘ *)

昨日はお友達滞在最終日、丸の内から東京駅界隈を楽しみました。
その様子はまた明日♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 花鳥風月(自然)

寒川神社と熊澤酒造

日曜日に友達がやってきて、sisterも合流して乾杯!
sisterが見つけてくれた目黒のイタリアンでたくさん食べて話して盛り上がりました。

そして昨日は雨か曇りの予報でしたが晴れ女の本領発揮?!

相模線に乗り継いでやってきたのは寒川神社♪

もうあやめが咲いていました。

新緑が美しい寒川神社。結婚式も行われていました。

背の高い樹々に囲まれた道

楽しみにしていた 御嶽山神苑の和樂亭は月曜日閉苑というまさかの結果でしたが
また次回のお楽しみに!

「晴れた!」という喜びの他に、今回もおみくじが「大吉」。
それはとても嬉しい出来事(-ω-)/

寒川神社の後は「熊澤酒造」さんに。
タクシーの運転手さんもとっても親切な方でした。感謝。

運転手さんもびっくりしていたのは寒川神社も熊澤酒造も空いていたこと!
さぞかし連休は大変だったのでしょうね。

お腹が空いたのでまずはランチを求めて。

mokichi cafeにやってきました。

サンドイッチやパニーニとミネストローネのランチ♪

さくさくアールグレイのシュークリームも追加♪

ゆっくり過ごしたいという友達のリクエストで寒川神社の後ここへきたのですが
とても喜んでもらえました。

バラかしら?
美しい熊澤酒造さんの中庭

どこを切り取っても様になる建物、OKEBA入口。

井戸の景色

さすが酒造屋さんだけある

ぶらぶらと雑貨を見るのも楽しい建物

窓際の景色

企画展の器たちがとっても似合う窓辺

気持ちのいい季節、そして人が少なくてなお快適♪

バラが蔦う建物の雰囲気が最高♪

やっぱり平日って最高ね(*‘ω‘ *)

何回訪れても癒される空間


友達が喜んでくれたのは何よりも嬉しかった♪

重かったけどTaoを持ってきた甲斐がありました。

この空間を作り出した人のセンスに脱帽です

お天気も良くのんびりと楽しんだ寒川神社さんと熊澤酒造さん。
この町はすごーく気持ちよくて何度訪れても楽しんでいます。

電車に揺られて出かけるので小旅行気分も楽しめます。

明日はそのあとに訪れた神保町・学士会館の様子をご紹介します!
よかったらお立ち寄りください♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

2022 ローズフェスタ♪ 最終

昨日のモーニング♪
ココットの野菜グラタン作りも慣れてきました(*^^)v

ローズフェスタ最終日です。
すでに次回秋のバラに出会えるのを心待ちにしています。

クイーン オブ スウェーデン

今回のバラ園の中でもかなり存在感の大きかった黄色い薔薇のアーチ

黄色というよりベージュ寄りの大人っぽい色です

こちらも魅力的だった一重のバラ

優しい紫色と一重の軽い感じがとてもマッチ

軽やかで南国ぽい感じもします

こちらも優しい色合い♪

美しい~

いい景色

黄色を紫色の組合せ

華やかな花びら

この面積でよくここまでたくさんのバラが!

何度も撮ってしまう「カクテル」

人気がある紫のバラ♪

4日間にわたってたくさんご紹介させていただきました。
写真からも薔薇の魅力が伝わっていたら嬉しいです♪

昨日から滞在中の友と今日はあちこち約15,000歩歩きました。
雨降り直前に家に帰ってこれました。(*’ω’*)

今日もよく眠れそう~♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

2022 ローズフェスタ♪ その3

昨日のモーニング♪
ココットのグラタンが野菜も摂取出来てちょうどいい(*‘ω‘ *)

人生初のタマリンド
ご近所のお友達が昨日お裾分けしてくれました。
タイの果物、「タマリンド」

干し柿のような質感に、杏子のような甘酸っぱさ
この年で初体験は嬉しいものですね(*’ω’*)

さて、三日目、ローズフェスタの写真を♪

真っ白なバラは清らか

真っ赤なバラのアーチ

穴場すぎるバラ園

バラも気持ちよさそう~

美味しそうにも見えるオレンジとピンク、桃のような色の組合せ

密に重なっている花びら

空に真っすぐ向かうアイボリーの薔薇

バラ園は憧れますが手入れする方のおかげ

夢のような薔薇のアーチ♪

今度会えるのは秋バラ!すでに楽しみ~

縁取りもおしゃれなバラ

薔薇の写真も明日が最終となります。

夕方からお友達がやってきて数日滞在して東京のあちこちを楽しみたいと思います。

手始めに今日は友達の叶えたいことリストの一つ!「〇〇様に会う」を体験できるかな?

お楽しみに~♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

2022 ローズフェスタ♪ その2

昨日のモーニング♪
野菜やたんぱく質を摂ろうとココットでオーブン焼きを。

歯医者さんのついでに奥沢神社お参り

一歩足を踏み入れるとマイナスイオンの新緑の光景

品川区役所屋上庭園からの景色。

歯医者さんに、区役所、そして午後はハローワークとたっぷり歩きました。

さて、先日のローズガーデンの写真の続きです。
今日もお天気が今一つですので薔薇の鮮やかな写真で晴れやかに♪

薔薇の名前は覚えきれないため諦めました…、少しずつ覚えられたらいいけれど。

といいつつ、こちらのぷりぷりッとした可愛らしいピンクのバラはメモしました。「クイーン オブ スウェーデン」

優しいピンクオレンジ

いいですねぇ、このアーチも

アーチの中から見る景色

元気一杯の黄色

トップページのスライドにも使っている爽やかオレンジ♪

オーソドックスなタイプも素敵♪

先ほどの「クイーン オブ スウェーデン」、角度を変えて

手入れされている方の手間暇に感謝!

真っ白でとても大きな薔薇でした

一度通っただけでは味わいきれない薔薇の小径。

こうして振り返ってみているだけでも薔薇の花は幸せ感じます(*’ω’*)

そして明日も続きます、ローズフェスタ♪

明日からのお友達滞在に備えて今日明日はお掃除デー♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

2022 ローズフェスタ♪

カクテル

昨日はTao(My Camera)を担いで恒例のローズフェスタを観にいってきました♪

今年は出遅れたかしら~、と思いきや真っ盛りでした(*‘ω‘ *)

「港区立芝浦中央公園のバラ園」

品川駅港南口から近くにあるシーズンテラスがあるびるです。

ダブル・デライトのダブル(シャレです( ;∀;))

名前を覚えようと思うのはあきらめました。
でも札を見るとそうそう!と思い出します。

「カクテル」
このバラの名前はすっかり覚えてしまいました。見事なアーチ(-ω-)/

都心の一角にこんなにバラが咲いている!
東京ならではの景色です。

黄色とピンクがとても素敵な組み合わせ

今年はいつもよりもバラがお見事な咲きっぷりの気がします。

大人っぽいイエローのアーチもとても素敵♪

薔薇の写真、明日もご紹介しま~す!

ここに来ると毎回来てよかったー、としみじみ思うのです。
バラには特別なパワーがある!(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

新緑キラキラ、ケトルぴかぴか♪

トーストは続くと飽きてしまいます。
そして昨日書きましたが軽い気持ちで初めて見た”あすけん”アプリの
アドバイスに従ってモーニングを作ってみました。(* ´艸`)

アドバイスやその日の評価などがるのは楽しいです。

途中からミルクティに♪
パラゴンのピンクローズのカップを選びました。

連休と言えば、新緑シーズンですね

連休も後半、お天気がいいので今日も散歩に出かけようかと思っているところです。

昨日はモスカフェで一息♪
苺ミルクを頂きました。

今日はおうちティータイム。
間食もアプリに登録するので少々面倒ですが、
まだ始めたばかりなのでね…( ;∀;)

青空広がると気分も晴れやかになりますね♪

昨夜、ふと気になっていたケトルを磨きました。
ピカピカになったケトルは可愛さ100倍!
早く磨いてあげたらよかった。

こういうことたくさあるのかもね♪私自身にも(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。