カテゴリー
Beauty

最後に思うことは

フランスGIEN、オワゾパラティ(極楽鳥)でモーニング♪

ブルーの縁取りが涼し気
オワゾパラディのデザインも楽しくてついつられます。

昨日から我が家の送風機が抗議デモ?!をおこしています。

「働かせすぎ反対~!!」と言っているかのように
一定の場所にくると苦しそうなうめき声が…。(笑)

クレ556で鎮静化を図ろうと思ったのですが
抗議デモの熱量はあまり変わりません…。

酷使したくはないのですが、連日の暑さで朝から晩まで働かせすぎ。
すっかりブラックな存在になってしまったようです…。(*´Д`)

玄関に飾っているプラモデル。

作ってくれた知り合いの突然の訃報。

父の時もそうでしたが、いた人がいなくなるという現実を受け入れるのには時間がかかります。

昨夜は知り合いとの想い出をたどりながら、
わたし自身、最後は悔いなし!、とか、楽しんだなー、と浸るのか、
はたまた感謝の気持ち一杯なのかどんな気持ちでいたいのだろう、と考えました。

どうぞ安らかに。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪

もものフラッペで涼を得る

茶色とブルーの組合せも好きです。(*’ω’*)

昨日は用事で秋葉原、御茶ノ水へ。
写真は聖橋の高架下。

暑い中をあちらこちらとたっぷり歩いてしまいました。
小さな水筒必須ですね💦

お腹を空かせて友達と生パスタのお店へ
もっちもちパスタでした。

もものフラッペ。

左が熟れた味になるシロップで、右側は少し甘くなるなんとか…。
説明聴いてもよくわからないままオーダー。

蒸し蒸しで過ごした締めくくりのもものフラッペ、美味しかったなぁー

長野の川中島白桃、際限なく食べたくなりました。(*‘ω‘ *)

暑い日が続きます。
マスク着用暑いけど💦水分補給していきましょう♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
喫茶店、cafe

カフェ ド ボヌール (Cafe de Bonheur)

今日はこんな感じのモーニング♪

昨日ご紹介した小さなコンサートは、鶴見駅近くで行われました。

鶴見と言えば、その昔母と田舎のおじいさんたちと一緒に寺巡りツアーで総持寺に行ったのが1回と、お友達が住むマンションに一度泊まりに行ったことと、日帰り温泉に連れて行ってもらったことぐらいかなぁ(*’ω’*)

今回は一人で電車で初めて向かう鶴見駅でした。

グーグルマップみていたら、あったぞー♪レトロ喫茶店のよさそうなところが。

火曜日は母のケガ事件のやり取りや、地図が読めない女で道を少し間違えたりで
カフェ ド ボヌールに到着したもののあまり時間がなくブレンドを一杯♪

窓際の席があいていました。

シンプルな白い器に。

こういう木、味あるよね~

カウンターや天井の照明が素敵

女性の店長さんは優しく、店内も雰囲気も理想的なレトロ喫茶です。

駅からもそう遠くなく、地元にいたらきっとたびたび行ってしまいそう。

やっぱり出かけるときの喫茶探しはこの先も続きそう。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

小さなコンサート♪

今朝もモーニングをしっかり食べることからスタート♪

用事のついでに氏神様の雉子神社へ。

先日母が90歳の誕生日を迎えたましたが、誕生日前日にお風呂で転んでしまい肋骨にヒビが…。(*´Д`)

早く治りますように!

ヤマボウシは今こんな感じ。可愛いね!

こんなピカピカしたヤマボウシの実も可愛いし。

蒲田治療院デーです。
暑さでぼーっとしますが夫婦橋からの景色は気持ちいい!

蒲田駅に向かう途中、中華料理屋さん看板の間で熟睡ニャンコ。
警戒心もなく寝るしかない暑さっ💦

さて、昨日は急遽都合が悪くなった友達の代わりに
鶴見のサルビアホールで行われた演奏会へ出かけました。

ヴァイオリン:ヤンネ舘野さん&ピアノ:相馬泉美さんの演奏会です。

お二人の演奏会は4回目だったそうで、
Vol1~4でベートーヴェンヴァイオリン・ソナタ全曲演奏されたそうです。

ド素人のわたし(-ω-)/、寝てしまうだろうなと思っていましたが、演奏する方が奏でる音色が気持ちよすぎてしっかりと聴いてしまいました。

ヤンネ舘野さんと相馬さんの息もぴったり♪
そして伸びやかなヴァイオリンとピアノの相性もぴったり。

ヴァイオリン、ヤンネ舘野さんの手がとてもきれいで目が釘付けでした。

美しい演奏でお二人のファンになってしまいそう♪

お友達のおかげで、貴重な時間過ごせました。
こういう時間の過ごし方もいいですねー

こじんまりとしたコンサートいいかもー(*^^)v

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

物を大切に。

プチトマトとメロンたっぷりのモーニング♪

タロ様散歩。
昨日は珍しく積極的にいつもより橋一つ分多めに散歩しました。
時間的に散歩しているワンコが多いので気になるニオイがあちこちにあるのでしょう。

夕暮れの目黒川

相思相愛?小さなワンコとラブラブムード。
ちなみに小さなワンコもオスでしたが。

束の間のラブラブタイム。

違うワンコが登場。とってもラブラブムード。
タロ様それを遠くから見つめるだけ…。

夕暮れの目黒川沿いはワンコたちにとってもコミュニケーションの場です。

先日、建物の管理人さんにタオルなど使ってもらえたらと渡したら
渡した手ぬぐいがトートバッグになって帰ってきた話を書きましたが、
昨日はさらにお揃いの巾着袋を作ってくれました。

どちらもマチも作ってくれました。
まるでミシンで塗ったかのような縫い目ですが全て手縫い。

使いやすそうな大きさの巾着です。

物を大切にする管理人さんの愛情たっぷりの作品。
使わずに仕舞い込んでいた手ぬぐい、わらしべ長者になって帰ってきました。

足るを知る。

物を大切にする。

大切なテーマです。(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

「最大シンプル化」突入中

スイカもいよいよ最後、モーニング♪

ウェッジウッドのオズボーン。
落ち着く器なので、きっと心落ち着きたいなと思う日に選んでます。

昨日は青空は楽しみたいものの、日中は暑いので夕方までは屋内で過ごしていました。
「一人で暮らしているには物が多すぎる!」、と今更ながらのことを感じ
片付けながら整理整頓したりしていました。

物を多く持つってどこか負債も抱えているような怖さを感じる今日この頃。

とはいえ、自分の中にも波があり、
「欲しいもの?そりゃ買いましょうよ~」時代の私がいたり、
今みたいに、
「こんなにあってどーすんの?」時代の私がいたり( ;∀;)

第何波?!か分かりませんが、「最大シンプル化」運動に突入中ですっ(*^^)v

断捨離のやましたひでこさんも、断捨離はずうっと続けていくもの、とおっしゃってましたよね!

さて、昨日は夕方少し過ごしやすい時間にタロ様散歩へ。

お散歩が特に好きではないタロ様。
さんざん自分の好きなように歩きながら、飽きてきたのかあくびもしながら。(笑)

「タロ―じゃない?」とひそひそ話してる方がいたり
散歩中でもよくタローファンの方に出会いますが、いつも通り「そんなの関係ねー」タロ様でした。

可愛いタロ様を撮りたくて、何度呼んでもタロ様は振り向きません。(笑)

こちらはお友達宅のそらちゃん
クッションに包まれてまるでホットドッグそらちゃん♪

こちらはロールケーキそらちゃん♪

頭のモヒカンのような髪型が可愛くて「モヒそらちゃん」と呼んでいましたが
なんと!モヒカンは成長過程だったようで今は消えてしまったそうです…

えーっ!!可愛かったのにー( ;∀;)

青空は嬉しいですが、熱中症にコロナ気を付けながら過ごしましょう✨

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

青空、飛び出す朝さんぽ

昨日はもしかして初めて?一歩も外に出ない一日でした。
今朝は青空が嬉しくて、思わず朝から軽くお散歩へ出かけました。

お散歩から戻ってモーニング♪

降り続いた雨で地面に張り付いているモミジバフウ葉っぱ

雨上がりでキラキラ光る足元のもみの木

コロンと朝顔の花に転がる雨粒

目黒川まで歩きました

これから咲くアガパンサス

母もそうですし、皆さんそうかもしれませんが
お天気は意外と気持ちにも作用するもの。

今日は久しぶりの青空を楽しみたいと思います。

上野松坂屋の北欧屋台で選んだ生地で、ファブリックパネルを作りました。
ARVIDSSONS「動物たちのお城」

ちょっと雰囲気が変わりました。(*´艸`*)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

母のお誕生日♪

けっこうたっぷりモーニング♪

ドイツ、ババリアのアンティークカップ&ソーサー。
ピンクのお花が素敵で、どこか日本らしさも感じます。

またまた雨が降り出して、すっかり梅雨にもどったようなお天気ですね。

今日は母のお誕生日。
記念すべき90歳となりました。

そんなお誕生日なのに、誰も会いにいけず申し訳ない気持ちになります…。
今日も笑顔で過ごしてくれているといいな。

せめてものお祝いで、母が一番テンション上がるお洋服2枚とカードを送りました。
昨日施設の担当の方が渡しますねー!と言ってくれたので週明けのZOOM面会を楽しみに。

まだまだ元気でいてほしい。ただそれだけ、いつも思う願いです。

そして母に元気な姿を見せられるよう私も元気でいないと!(-ω-)/

今週末は3連休ですね(*‘ω‘ *) あまり関係ないのだけど…。

みなさまも良い週末を~♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
支えられ星人

優しい人たちの愛がたくさん

今日もブランチにしましょう♪

ご近所さんが持ってきてくれた「三浦のスイカ」
連日おいしく頂いています。

管理人さんに使わないタオルをさしあげたら
お礼にさしあげた手ぬぐいで作ったトートバッグを頂きました。
しかもお米二袋入り!

使わないタオルだからくれぐれもお礼しないでくださいね、と伝えたとき( ̄ー ̄)ニヤリしてたっけー。

ありがたいことです

しかも、トートバッグとお揃いの巾着を追加で作ってくれるそうです♪



昨夜は知り合いに頂いた熱海の干物で夕ご飯。

今日も支えられ星人です。

小倉遊亀「径」(左)と、葛飾北斎「冨嶽三十六景」(右)

先日手書きデザインの暑中見舞い葉書が友達から届きました。
そのお友達へお礼の葉書と、Friendバースデーの葉書。

小倉遊亀「径」はとても好きな絵。
お友達とお嬢さんと愛犬の顔を想い浮かべながら書きました。

葛飾北斎はただただ涼を感じてもらいたいなと思いながら選びました。

周りの方達の優しい愛に包まれて今日もいい時間すごせそう。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
喫茶店、cafe

カンダコーヒーとオールドノリタケ

今朝は分け合ってモーニングではなくブランチ♪

ご近所さんから三浦のスイカのお裾分け頂きました。(*’ω’*)

水道橋近くの東京しごとセンターにセミナーを受けに行きました。
プータロ子なりに一応そんなこともしてみたり、してみなかったり…。

韓国映画に出てきそうな綺麗な並木道。

セミナー終了後、景色など楽しみながら神保町方面へ歩きます。

ちびっこたちの「わっしょい!わっしょい!」が聞えてき
ました。かわいい子供みこし♪

せっかく水道橋まで来てみたのだから、と言い訳をくっつけて
カンダコーヒーさんに久しぶりにやってきました。

カンダコーヒーさんといえば!オールドノリタケのアンティーク照明。

古民家のような建物によく似合う。
青い薔薇のデザイン

雰囲気がいい~

カフェオレとプリンを頂きました!
器はフランスのGienです。

内側にバラの模様

常連さんが多いカンダコーヒーさん

カンダコーヒーさんの通りを歩くと水道橋駅にぶつかると初めて知りました(*’ω’*)

素敵なカフェに寄るとまたまたエネルギーチャージ✨

蒸し蒸し続いていますがいい一日となりました。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。