カテゴリー
Beauty

マドンナの宝石

先日の朝ごはん。
可愛いラインの木のスプーン。

美しく、可愛く、それでいてとても手に届くお値段♪
松本小旅行で買いました

ガラガラとガラスの引き戸で開ける漆器店さんでした。
フォークも買えばよかったー、と思ったり、また今度行けばいいね!と思ったり。

日光に行った時はコーヒー豆用のスプーンを買ったり
なぜか旅先で買いたくなるスプーンでした。

スマホの写真、懐かしかったので今夜ご紹介。

小さい頃から我が家にあるレコード。
母が大好きなレコード。
特にMother Terukoさんが好きだったのは「マドンナの宝石」

どこか悲しげにも聞こえるマドンナの宝石を好きだったのは意外な気もします。

Sisterの記憶によると、田舎から長野の街へ出かけた時に
月に1枚、という感じでレコードを買っていたそうなのです。
私はその頃超可愛い小さいおこちゃんだったので記憶ないのですが。

昨年、母がいなくなった後にレコードのことを思い出し
SisterとBrotherにわがまま言って、レコードステレオを
みんなで過ごすお座敷に移動してもらいました。

ほとんど聞いていないクラシック大全集的なレコード一式。
当時そういう販売の仕方や買ってしまう😅時代だったのでしょう。

最近、周りにも伝えている私の夢があるのですが
その中の一つに、父母が残してくれた「レコードを聴く空間」も
夢のかけらです。

雪景色は昨年の田舎の景色です。

レコードの写真の話をしている時(書いている時)、
母が近くにいた時の空気を感じました。すぐ近くにいるみたいに。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
懐かしい母のいる空間を味わえたことに。

カテゴリー
Beauty

あれから1年。

松本で帰る時に見上げた駅の空。不思議な雲が。

松本の旅行記も書きたいところですが
今日はMother Terukoさんが亡くなって一年。

この世の中から母という存在が亡くなった現実が受け入れられなかった一年前。
母がいない世界はまるで別世界、意味あるのかなとさえ感じました。

それでも1ヶ月、3ヶ月、半年・・・と時間を重ねていくうちに
日常のわたしに戻って行ったというか、母がいない世界で新しく時を重ね始めました。

先日1周忌を実家で行いました。
バタバタでいかにも我が家らしい感じで父も母も苦笑いしていたかな。

父母のおかげで今を生きる私も頑張ります。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
父母に心から感謝。

カテゴリー
Beauty

週末は一瞬。

先週末、銀座に行った時に久しぶりに購入した本は左の今年の本屋大賞の本です。
主人公のキャキャラクターに惹きつけられ、あっという間に読み切りました。
周りの方のキャラクターも面白くてクスッと笑えるシーンが何回もありました。それでいて最後はジーンときました。

土曜の朝はタロ様のお散歩を。キラキラと新緑の中で気持ちいいお散歩ができました。

そしてお散歩の後は武蔵小金井へ!
美味しいお魚のランチを頂きました。

なかなかいくことがない場所ですが
とても素敵なレストランを教えてもらい美味しく頂きました。

そして、昨日のメインは「江戸東京たてもの園」
桜が終わりましたが、八重桜が咲き、新緑がキラキラとして
とてもとても美しい景色が広がる公園と美しい建物でした。

前川國男邸 東京都指定重要文化財

ワクワクする美しい建物がいくつもあり、あれこれ説明したいのですが
今日はこの辺で。

美しい建物は元気をもらえます。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。

カテゴリー
Beauty

いよいよ満開♪

ベランダからの景色、
ようやく桜色になりました

昨日の晩酌セット差し入れ♪
苺が日本酒とねー、合うんです

お天気が良かったので昨日撮影した桜ですが、
今日目黒川沿いを歩いたら、今日がどうやら満開ぽいっ

最後は癒しのタロ様、7年前の4月3日の写真。
若い〜っ、かわい〜

タロ様と出会い、わたしはこうして近くに住んでいます

不思議な出会いって人間だけではないのです。
ね、タロ様。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
なんでも母に伝えたくなるこの季節に、

カテゴリー
Beauty

リセットできる場所

近所の友達から新しいレストランができたと教えてもらって
モーニングに来てみました

オシャレなお店で、お値段もとても立派で
思わずサイドメニューから選んでしまいました

でもこう言ったお店ができたのは嬉しいです

下見で恵比寿ガーデンプレイス展望台に来ました

歩いている途中で見つけた華やかな葉牡丹♪

ずん飯尾のずん喫茶で紹介されていた「サンタフェ」の
スパゲティグラタン!

お店の雰囲気は和やかで、美味しくて、いいお店です
お隣の高齢のご夫婦の会話がほのぼのしていてほっこり♪

いつか来ようと思っていた松の湯さん
宮造りでかっこいい!

中も富士山の絵が清々しく、脱衣所の天井は空と雲が描かれ
広さもありなかなかいい銭湯でした。

炭酸泉の露天風呂もあり、ゆっくりと浸かって
体も心もすっきりとシンプルになったような感じがしました

お風呂の中にいらした母娘さん。
お母さんはちょっと認知症のようで、娘さんは叱ってばかりでした。

自分も重ね、そのお母さんにMother Terukoさんも重ね
また不意に可愛らしい母に会いたくなりました。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
たくさんお母さんとお風呂に入ったことを思い出した母娘さんに。

カテゴリー
Beauty 花鳥風月(自然)

3月最終日。

風が強く、雨降りの日。
選んだ器はこちらを。

バラと一枚。

今日のランチはボリュームが凄すぎる!カツレツとデザートのコーヒーゼリー

差し入れのn晩酌セット、おつまみは独活(ウド)のきんぴら、
右側は差し入れデザート、源吉兆庵の「桃若姫」

桃の香りが暖かかった今日の日と同じ感じの香

なんだかんだとざわついている間に3月も終わりに近づいてます

本日もありがとうございます
包んでくれる全てのものに
週末を無事に迎えられるこの環境に。

カテゴリー
Beauty

桜までもう1歩

先日の白い木蓮

オリーブティー♪黄金色

今日も美しいシャルドネさん

お昼の差し入れは玉子のサンドイッチ

部屋のグリーンも元気

まだ元気が出ないなぁって感じている中、
田舎の友とのやりとりはほんわかしていて居心地がよく
ホッとするなぁ

今度帰省するときはアロマティカスのお裾わけを持っていこう

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
大好きなMother Terukoさんの愛情に。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ 花鳥風月(自然)

ほっとするもの、癒してくれるもの

先週末、Grand Jeteさんへ。
田舎から長野に向かうバスで一緒になった知人と行きました。
不思議なご縁があり、その知人も、これもきっとMother Terukoさんのおかげね、
と言ってました

いろんな話をしましたが、最後は思いがけない展開の話となりました

たまにランチで行くセントバッファロー
西新宿はなかなかお高いのですが、素敵なお店いくつもあります

一日雨の薄暗い日。
大崎マルシェで買ったシャルドネの薔薇の優しいピンクと
Sisterが先日プレゼントしてくれたオイルの瓶の美しさにほっとしました

本日の差し入れ
苺は小さい頃からお高いもの、とインプットされていて購入することはあまりないのですが、連日色々な美味しいイチゴの差し入れいただいて、ビタミンCをしっかり摂取! 日本酒と小肌締めのおつまみを頂きました。

ニュースを見たり、周りの話を聞いていると
日本人がいかに自由で恵まれているか、
私がいかに支えられて恵まれているか、
を痛感せずにいられませんね!

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
たくさんのプレゼントのような出会いをさせてくれるMother Terukoさんに。

カテゴリー
Beauty

楽しい帰り道♪

差し入れで頂いた季節のお野菜、もりもりと頂きました
エメラルドスナップ、ファーストトマト、アスパラガス

アスパラガスはもちろん、調理済みを頂いてます

久しぶりに豆をひいたコーヒーを。
カップアンドソーサーはウェッジウッドのオズボーン

2ヶ月に1度ぐらいで通っている目黒のサロンへ。
顔のハリを誉めてもらい嬉しい帰り道♪
写真はサロンの郵便受けです、可愛らしいですよね

褒めてもらって嬉しさと、サロンの方が本当に親切で丁寧なこと、
そして私自身が自分を大切にしている!、と感じられ幸せな気分になります。
そんな最高の気分なので、目黒からは歩いて帰りました。

帰り道は、池田山公園となごみガーデンでお花を見ながら帰りました。

尊富士!おめでとう♪

日々の中で、これも母の演出だね!と思うことはたくさん起こるのですが
不思議なご縁もまた繋がっています。

その話はまた近いうちに。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
出会うべきものにちゃんと出会わせてくれるMother Terukoさんに。

カテゴリー
Beauty レトロ建築・橋・門 花鳥風月

地球が怒ってる!強風の日々。

会社の近く、西新宿の川の一枚

のどかそうに見える一枚かと思いますが、月曜日の風はすごかった
転びそうなほど強く、身の危険を感じました
地球が怒っているのかな?

可愛いニラ花ですが、花が散ってしまいそうな強い風が
今日も吹いていました

頂き物の2枚。左は熊本?のお菓子で、とても薄いお菓子が重なって入っています。
右側は舟和のあんこ玉。大墓参りの帰りに買ってくださったそうです
貴重なお菓子の差し入れ、ありがたくいただいています

Gienの「オワゾパラディ」
豆から引いていただくコーヒーは久しぶり♪

そう、週のど真ん中の祝日は最高〜♪

先週末の田舎友達のワンコ動画を作ったり、
田舎の景色をまとめた動画を作ったりして過ごしました

途中、タロ様のお散歩も楽しんだり。

動画見ていただける方は、You Tubeで「のりCro(クロ)」検索してください〜
インスタにもアップしています。
こちらは、「88love96ire」で検索をお願いします

先日の帰省の際も、驚くような演出、そして出会いがあり
お母さん、お父さんにに感謝感謝。

寂しさに気分は沈みがちですが、そういった導かれている選択に
身を任せたりもしています。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
あちらからコントロールして楽しんでる?
Mother Terukoさんと不良じじぃに。