
体を冷やすとも言われますが、柿が美味しいきせつです。
昨日の秋ばらの写真たっぷりとお届けします♪























可愛らしいカラーの椅子

色づく木々

ハナミズキの赤い葉っぱ
早すぎる時間の流れの中で、少し秋を感じられる時間を過ごしました。
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
体を冷やすとも言われますが、柿が美味しいきせつです。
昨日の秋ばらの写真たっぷりとお届けします♪
可愛らしいカラーの椅子
色づく木々
ハナミズキの赤い葉っぱ
早すぎる時間の流れの中で、少し秋を感じられる時間を過ごしました。
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
朝の一杯。
インペリアルポーセレンのゴールデングラスにて。
今週はミルクティープリンに白桃たっぷりのせて。
トルコのチャイグラスにいれてみました。
昨日はお天気がよかったので日比谷公園へ。
日比谷交差点近く、お堀端の景色。
ここの景色はいつもキレイ✨
今年が見納めかも⁈という気持ちで眺めました。
秋バラ、イーハトーブの風。
公園内のバラ園が鮮やか。
樹々も色づき始め秋の景色になってきました。
帰り道の目黒川。
陽が沈む時間も早くなり少しずつ冬が近づいているのを
肌で感じますねぇ。
今日は金曜日。
先週歩いて見かけた喫茶店に寄ってみようかな(‘ω’)ノ
明日のララ♪クロお楽しみに。
季節の変わり目で寝ても寝ても眠い(*´Д`)
気持ちも体もその時々に合わせて過ごしていきましょう。
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
おうちモーニング♪
頂いた万願寺ししとうとチキンでサラダを作りました。
モーニ-ングのお供は久しぶりに紅茶を。
そしてパラゴンのティーカップ。昨日秋バラもみたし。
さて昨日もいろいろ盛りだくさん♪
久しぶりに仕事帰りに日比谷公園をお散歩しました。
すっかり秋バラの季節に突入していましたね!
この季節の青空はすごく気持ちがいい!
薔薇の足元で咲く花々に蝶々が。
いつの頃からか蝶々が舞っていると、
なぜだか、あっ父だな(*’ω’*)と感じるようになりました。
自然のおりなすカラーはほんとアート♪
日比谷から表参道・青山へやってきました。
向こうに見えるのは六本木ヒルズ、雲が秋!
移転してから初めて伺いましたが、お店のイメージにぴったり~。
とても素敵な場所でした。
その話はまた近いうちにゆっくりしたいと思います。(*^^)v
青山界隈はおしゃれなところが多く、毎回「お邪魔します~」
という感じで歩くのですが、たまに昔のままの雰囲気を出している場所もあります。
こちらも住んでいらっしゃるのかわからないお宅と
その近くに存分に蔦っている朝顔。
のびのびした姿がいい!
用事を終えた帰りに一息。
青山学院大学の近くにある、「Scrop COFFEE ROASTERS」さん
美しい器♪と思い調べてみたところ、
イングランドのキャリコというブランドで「ブルーキャリコ」のようです。
軽くて持ちやすい器でした。また新しい発見が♪
そしてカフェラテはとってもいい香りがして感動しました。
一人でも入りやすくてなかなかいいお店。
トライしてみてよかった(*‘ω‘ *)
帰りは少しでも節約しようと(そこー?!)宮益坂をくだり渋谷まで歩きました。
先々週は道玄坂、先週は六本木通りとなんだか渋谷界隈が多めです。
さて、今朝は思ったより曇天の土曜日。
でも昨日の景色や体験が今日へのエネルギーとなり
さらに言い一日となりますように!
みなさまもどうぞよい週末をお過ごしください♪
本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。