カテゴリー
Beauty

あれから1年。

松本で帰る時に見上げた駅の空。不思議な雲が。

松本の旅行記も書きたいところですが
今日はMother Terukoさんが亡くなって一年。

この世の中から母という存在が亡くなった現実が受け入れられなかった一年前。
母がいない世界はまるで別世界、意味あるのかなとさえ感じました。

それでも1ヶ月、3ヶ月、半年・・・と時間を重ねていくうちに
日常のわたしに戻って行ったというか、母がいない世界で新しく時を重ね始めました。

先日1周忌を実家で行いました。
バタバタでいかにも我が家らしい感じで父も母も苦笑いしていたかな。

父母のおかげで今を生きる私も頑張ります。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
父母に心から感謝。

カテゴリー
Beauty 花鳥風月(自然)

美しすぎて涙

動画を共に学んだ同期のお友達に素敵なお花屋さんを教えてもらいました。

お友達にお花を贈りたいな〜、と思い今回お願いしました。

こんなふうに仕上がって発送しましたよー、とくださった写真。
あまりの美しさになんだか泣けてしまいました

そして、こちらの素敵なお花屋さんを教えてくれた同期のお仲間にも
お礼の気持ちを伝えたい!とお願いしたら、

こんなに可愛らしいすずらんのブーケをつくてくださいました。

しかも・・・

可愛いブーケを早く届けたくて…とわざわざお仲間のお宅に届けてくださいました。

京都大山崎
tocoha flowerさん

です。

私からの面倒なお願いに快く答えてくださって
一緒にワクワクしてくれて
結果私がサプライズしていただいて、
お会いしていないけれど、白ヤギさん黒ヤギさんのようなやり取りをして
とてもいい時間を過ごさせてもらいました。

お花は癒してくれるし、穏やかにさせてくれるし、大切な存在のもの。
そんなお花をさらに魔法のように扱ってくださる素敵なセンス♪

「最高に美しいアレンジと、ブーケ」

ありがとうございました。

lala♪Croヤギより愛を込めて。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
支えられ星人

お天気につられて

Haatsumiさんに頂いた海苔をチーズのせてモーニング♪

先日お花を買いました。気がつけば前回と同じ、
ラナンキュラスとスカビオサを買っていました。

開花宣言が出たようですね!
目黒川もまもなく桜一色の景色を迎えそうです。

今日は2週間ぶりにMother Terukoさんのオンライン面会デー。
血色がよく、元気そうで安心しました。

母はお天気の影響も大きく受けますが今日は青空のようでとても元気!
私のことも認識しているし、普通に会話もできて嬉しかったなぁ

母が元気そうだと私までこんなに嬉しくなるんだなぁ
周りの人からもお母さんやご先祖さんのおかげだね、と言われたり
みんなに支えられてるよー、と伝えたら嬉しそうに笑って、幸せだね、感謝だね、と言ってくれました

さて、まさに支えられ星人の私ですが今日のお昼は私の大好きなうどんセットが届きました。
その動画はまた近いうちにご紹介します。

うどんももちろんのこと、日々美味しいお裾分けをしてくださるご近所さん。

2月前半の動画をまとめました。

愛情たっぷり、そして何を作っても美味しいお料理の映像です。
よかったらご覧ください。

  ↓

そして昨日は渋谷の新しいMiyashita Park周辺を友達と楽しみました。
変わりすぎて浦島太郎状態です。

食事の後に茶亭羽當さんへ。

渋谷らしからぬ素敵空間ですが、やっぱりこちらも若者多めです。

Hatsumiさんの話に戻りますが、

先週末差し入れに頂いたサンドイッチとコーヒーゼリー
スープも前日に頂いたスープです♪

こんなに幸せな環境でよいのでしょうか?と日々感じます。

今日もまた、私にできることを考えてみたりしています。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
支えられ星人 言葉

振り返れば道が

12月、雪の降る山梨県の栖雲寺さんへ座禅旅行に行った時の様子を
描いてくれた方がいます。

私は左下の方にいるのですが、帽子もパーカーのロゴ「GOTANDA CITY」も
ピンクの手袋も忠実に描かれていてびっくりしました!

みんな素晴らしい才能持っていますよね〜

連日ケーキを食べてます。(๑>◡<๑)

美味しいモンブランでした。

久しぶりに購入したお花もホッとするし。
目黒駅の日比谷花壇さんで購入しましたが、
小さな花を好きなもの3つ選んで1,000円というのがあり
自分で選べるのはとても便利だなぁと思いました。

スカビオサもいろいろな色があるのですが
ラナンキュラスに合わせて白っぽいカラー選びました。

今日は、先日見に行ってきた代官山ルーフミュージアムの
「北欧デンマークのヴィンテージ家具工藝展」の様子を
動画にまとめました。

よかったらご覧くださいませ。

会場で見た雰囲気が伝わるようなBGMや編集にしてみたつもりですが
いかがでしょうか。

中にはSold Outのものもあり、一体どんな方が購入しているのかな、と
勝手に思いを馳せてみたりしました。

薄暗く広い会場が北欧家具の雰囲気にぴったりでした。( ´∀`)

さてタイトルの、「振り返れば道が」はお友達がバースデーカードに書いてくれた言葉で、「振り返れば道が広がっているよ」
だからこの先ものんびり行きましょう、という内容のお手紙でした。

その言葉がなんだか印象的でした。
バトンタッチのように今日誕生日を迎える私のお友達のカードに
「振り返るとちゃんと道ができているから、自信もって先に進もう」、
とメッセージを書きました。(パクリじゃん!!)

毎年書いていると思うけど、
誕生日っていつも以上に感謝の気持ちいっぱいになったり
いかに支えられて生きてきたのか、っていうことを感じる日のようです。

そしてまた新しい一歩を。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆ 支えられ星人

感謝をこめて -Love♥-

部屋が暖かいので蕾の薔薇もどんどん開き始めました。
ユリはドーハ、バラはミスティックサラ♪

365日の1日に過ぎませんが、自分のためにお花を買いました。(*‘ω‘ *)

長野のりんごが食べたいな~、と思っていたら友達が送ってくれた
スペシャル福袋の中にりんごが!虎模様付!!
お友達の家で作っているりんごです。

長野の味がする~♪
そう思いながら頂きました。

白華葉さんが下さったピンクフロイドの薔薇もとっても美しい。

スペシャル福袋が本日も。
きっと毎年同じこと書いていると思うけど
友達が選んでくれるものはわたしがときめくものばかり。
すごいよね~。

こちらも思わず笑顔になるカードとしおり、いえ、シニエ♪
シニエという言葉を知らなくて調べたらフランス語でしおりのことだそうです。

ほかにも暖かいメッセージを届けてくれたみなさま、ありがとうございました。

お誕生日を覚えていてくれて思い出してくださるだけでとても嬉しいです。

ここぞという日に選ぶのは、
WEDGEWOODのフロレンティーンターコイズ♪

今日思い出したのは江原啓之さんの本に書いてあった言葉。

この世に生まれたのは魂を磨くため

たましいを成長させるのは、この世での経験と感動。
喜怒哀楽

ご縁で出会った友達や仲間に支えられ、こうして今日もまた感謝の気持ちとともに過ごすことが出来ています。たましいをピカピカに磨いていきたい(*‘ω‘ *)



道端に咲く季節のお花に目を止めて、
頭上にさえずる鳥の声に耳を傾け、
分岐点が来たら立ち止まって考えてみたり、
疲れたらじっくり休んで、
時には走りたくなったら走ってみたり、
道を間違えてもそれはそれでその道楽しんで。

そんな風に今日からまた一歩ずつ、
新しい自分の道を歩いていこうと思います。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
映画・本 言葉

あの世の歩き方

夜もきれいな葉牡丹。

ほろ酔いタイムはマルガリータ炭酸割♪
ビレロイボッホのボストングラスでたっぷり頂きます。
乾いたのどにきもちいい~(*’ω’*)

暗めの朝。
お気に入りのフロレンターコイズの力を借りました。
この色にパワーをもらって♪

さて、今日は本のご紹介。
お仲間に借りた江原啓之3部作?!

3冊目は!

あの世の歩き方: この世じまいの“地図”を手にすればもう迷わない!

著者 : 江原啓之

前半はあの世がどんな世界なのかが書かれています。 読み進むにつれて自分のこの世じまいについて考えさせられます。 そして自分が気にしている迷信あれこれについても書かれていて心が軽くなります。
今のうちにしておいた方がいいことが明確にわかる一冊でした。

読んでいるうちに、墓じまいとかご先祖様のことなど気にかけていたことなどについて書かれていてとらわれなくていいよ、とありとても心が軽くなりました。

心の有りようが分かりやすく、自分が今しないといけないことが明確になってきました。

「運命の法則」

運命とは決められたものではなく、自らで切り拓き、作り上げるものだという法則

漠然とした不安い翻弄され、嘆く人は、運命の法則を使わない人のこと。

自分の運命を切り拓くためにやらなくてはいけないことが見えてきた部分があったので、まずはそれに取り組んでみようと思います。

この世じまいの準備は自分の人生を切り拓くことに通じます。

お仲間の本のおかげでこうした気づきが出来て感謝!!

やっぱり本を読むことは気づきへの第一歩ですね(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

雨の日は掃除?!

珈琲シェイク。

昨日は本を持ってモスカフェに寄りました。
集中して本が読めていい時間が過ごせました。

3連休の真ん中。
雨降りを生かして、朝一番に傘をさしてベランダの掃除しました。
雨だからこそ可能なお掃除!

そしてそのあとはエンボディ教室ですっきりとしました。

すっきりしたらお腹もすいて、残り物の冷や麦のつゆをカレーに変えて
ランチはカレー冷や麦♪

久しぶりにTea Time。
ミルクティーとブルーベリーマフィンを。
器も久しぶりにババリアのトリオ

オリンピックもいよいよ終わろうとしていますが
昨夜は野球を、今日は女子バスケットを楽しみました。

今回のオリンピックでは柔道、卓球(水谷選手!)、
それから女子バスケット(準決勝)が印象に残りました。

どの選手も感謝の言葉ばかり出てきますねー。
つらかった日々や悔しかったこともあるだろうけど
やっぱり感謝なんだなぁ、て感じました。

戦う姿ってみなかっこいいー
パワーをもらいました。( ;∀;)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。