カテゴリー
花鳥風月

心のお土産

山形新幹線つばさ

今朝は、用事で急遽長野へ。つばさはあまり見ないので気持ちがあがる↑

用事の後、友達が迎えに来てくれて美味しいお昼ご飯のお店に連れて行ってくれました。鮭粕汁がとっても美味しい!
寒かった一日、暖かい食事でほっと一息。

今日聴いた和尚さんの話も心に沁みたし、友達との会話もとても元気が出ました。

はくたか(かがやき?)もついに大阪万博みゃくみゃく仕様に!

帰りの新幹線は雪景色の長野を見ながら
今日一日、ジーンとした話を思い返したり
家族の絆を感じたり
友達との会話に元気づけられたり
それらの思い出や心のお土産でいっぱいになり
暖かい気持ちでまた東京に向かいました。

支えられている自分を強く感じ
エネルギーに変えて
またがんばるぞ!という気持ちで
新幹線の窓からの景色を見ていました。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
お坊さんの心に沁みたお話に。

カテゴリー
Beauty

田舎の冬景色

土曜の早朝、東京駅景色。
やまびこに何故だかEXPO2025。

新幹線の姿にいつもワクワクです。

長野駅から田舎に向かいます。
トンネルを越えるごとに雪の量がどんどんと。
我が家の庭はすっぽりと雪に覆われていました。

土曜日はものすごく晴れていたのでかなり溶けることでしょう。

父と母のパワーでこれだけの青空にしてくれたのかしら。
Sister、Brotherらとたまに合流した貴重な機会、いい時間でした。

田舎は寒いけど東京とは違う寒さで、透明感が心地よいのです。
見渡す限りの自然の光景に包まれると同時に呼吸が深くなり
細胞が生き返ったように弾けます

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

都内の紅葉は今!

先週の金曜日は病院デーで朝から出かけました。

今回は水道橋に出て、お茶の水方面へ向かって行きました。

お天気が良くて、街のイチョウ並木や紅葉がとても綺麗でした。

病院を終えると聖橋を渡り、(もちろん鉄子して)淡路坂コーヒーでモーニングを。

その後は神田に向かって歩き、ちょうど近江屋洋菓子店さんがあるので
久しぶりにお買い物を楽しみました。

そしてそこから芝春青果さんによって予約しておいた焼き芋を頂きました。うん
今年はお試しで焼きカボチャもやっているそうで、頂いちゃいました♪

そしてスポーツ通りを通り抜けて神保町駅から帰路につきました。

うんうん、これもけっこういけるコース♪

今回は何よりも、お天気が素晴らしく、樹々の美しさが際立っていました。

気持ちのいい散歩コースできました!( ´∀`)

一方、昨日は早朝出発で山梨県に座禅修行の旅に友達とお仲間で行きましたが
目的地に行くと途中から雪景色!

普通タイヤでは登れず、スタッドレスタイヤの唯一の1台で
みなさんをピストン輸送する、という展開になりました。

雪の花
氷のはな
雪の帽子を被ったお地蔵様たち

和尚さんがしてくださったお話、心に沁みました。

そのお話はカミングスーンにて(๑>◡<๑)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ トキメク☆ 花鳥風月(自然)

東京の雪景色

咲夜、ベランダからの景色。
東京でこんな景色みることがあるなんて!

たしかに昨日は朝から寒かった!
お花を飾ってさわやかにモーニング♪

真っ白な器、ベッキオホワイトはどんな色にも合わせてくれる
素晴らしさがあります。

有楽町のお昼頃の景色。
こんな雪にも関係なく友達が車でビックアップしてくれました。

日比谷公園や増上寺、雪景色がとてもきれいでした。

友達が連れて行ってくれたのは、「コストコ!!」

こんなお天気なのでお店も空いていてゆっくりとまわれました。

お酒やだし、バスソルトetc…欲しかったものをいくつか。

大量のいつものパンも(*‘ω‘ *)
まいたけも友達とシェアして買ったり楽しかった~♪

…なんて悠長なこといっているお天気ではなかったのですが
大雪の一歩手前でなんとか帰ってきました。

運転のお友達は怖かったことと思いますが、どうもありがとう!

久しぶりの友との会話も楽しかった!

ベランダから外をみたら美しい雪景色。
明日はどんなことになるのかしら?と思っていたら
さすが東京、雪の解け方が早いっ!

昨夜はきれいな雪景色につられて⁈
信州・眞澄のゆず酒でほろ酔いの一時を♪

寒い夜の過ごし方(*’ω’*)うふふ。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。