カテゴリー
トキメク☆ 花鳥風月(自然)

ドキドキワクワクの一日に with Tao

今朝は簡単なモーニング!

蕾とか、咲き始めの紫陽花は色が優しくて大好き。

あまり人が通らない道ですが、ここはアジサイがたくさん咲いて素敵な場所です。

さらにその向かいには、

これでもかー!というぐらいヤマボウシのお花が咲くスポット。
今年はまだこれから咲くところでした。

もう少し時間をおいてまた来てみます♪

家の近くの紫陽花。ブルーも涼やかで紫陽花の王道!

さて、今日は日帰りで一人旅に出かけています!
どんな一日になるでしょうか~。 ドキドキワクワク。

相棒のTao(camera)も大忙しの一日になることでしょう。

どうぞお楽しみに~♪(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆ 映画・本

ときめく❤トム様

昨日食べきれなかったおにぎりがあったのでおすまし作ってモーニング♪

今日はレトロなナルミのプチフローラでカフェラテを♪

昨日から映画が公開になったので、それを観る前に前作の復習を。
1986年の映画「トップガン」

ト、トム様 かっこよすぎる(*’ω’*)
感動した映画のはずなのにすっかり内容忘れてました…。

音楽もストーリーもいいけれど
やっぱりトム・クルーズの素敵さが最高の魅力♪

そして時を経て、教官になったマーベリック(トム様)に会えるのを楽しみに!!

昨夜のほろ酔いタイムは日本酒で♪
トム様のかっこいい余韻に浸りながら~

お友達宅のそら様、チラ見ショット♪

寝てませんから!ショット

昨日は朝から土砂降り、
雨覚悟で出かけようと思ったら直前に雨が止んでまたしても傘要らずで過ごせました。

そして今日明日はうって変わって夏日💦になりそう。

お楽しみの本が届くのでそれらとともに心地いい時間を過ごしたいと思います。

皆様も体調にお気をつけて穏やかな週末を~♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

一日のささやかなお楽しみ♪

今朝もアスパラガスもりもりモーニング♪

本日のカップ&ソーサーはミントンのハドンホール♪

【MINTON Haddon Hall】
1947年に名アーチストのジョン・ワーズワースによって発表されたハドンホール。
イングランドの古城 ハドンホール所蔵のタペストリーの絵柄からヒントを得てデザインされました。
カーネーション・パッションフラワー・パンジーを10種類以上の大人しい色使いで表現したこのパターンは ミントンのベストセラーとなっています。
さまざまなバリエーションが発表されており、世界中でもっともポピュラーなパターンです

昨日のお昼、アスパラガスたっぷりのオーブ焼きを♪
熱々で曇ってしまいました(・´з`・)

デザートにニューサマーを

新しいスニーカー。
自分では絶対選ばないデザイン・カラーですが
お友達がこれに一目ぼれ♪

昨日は見事に晴れましたね~
久しぶりの青空に感動。目黒川に反射して青空二倍楽しめる!

日曜日の朝はタロ様のお散歩からスタートしました。

5月も気が付けば後半戦。
新しい1週間も楽しみを綴っていきましょう(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

忘れたころ届く嬉しいお知らせ♪

今朝はプチトマトのココットフランをモーニングに作りました♪

昨夜のほろ酔いタイムは一昨日のPinot Noirスパークリングを。

昨日は雨が降り続いて引きこもり実行。
昼間の番組でハンドケアをやっていたのでわたしもやってみました。( ;∀;)
時間がある時こそ自分大切にできる時間♪

昨日のお楽しみおやつは頂いたニューサマー♪
甘酸っぱくてすっきりしていてとっても美味しい~(*‘ω‘ *)

小さな花瓶にアロマティカスを追加しました。
根っこが出てきたら植えて増やします♪

生クリームが残っているのでコーヒーゼリーを作りました。♪
手作りは美味しいし経済的(*‘ω‘ *)

さて、先日メールに届いたさんたつ(散歩の達人)のお知らせ。

いつものメルマガかなと読み進めたら、「えっ??」 自分でも忘れていた4月の投稿記事が4月の「こりゃいいぜ賞」に選ばれました!(-ω-)/

4月、満開の桜は終わってしまったのですが、四ツ谷の美しい桜並木を相棒Taoで撮影して、自分でも気に入っていた写真だったので、じわじわと喜びが湧いてきました。

こりゃいいぜ賞を頂いた記事はコチラ→ 渋い桜並木、味のある桜並木「四ツ谷」

しかも大人になってから賞をもらうということ自体が貴重で、今の自分の自信にもつながり、嬉しい出来事でした。

相棒(カメラのことです)の使い方ももっと勉強して、いい写真を撮れたらなぁとワクワク気分になりました。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。


カテゴリー
トキメク☆

ほろ酔いタイムは千曲錦

昨日はたくさん歩いたので、いつも以上にぐっすりと眠れました♪

先月帰省した時に、恒例の長野駅信州くらうどで買ってきたお酒でほろ酔いタイム♪
こちらは千曲錦の純米酒です(-ω-)/

先日雨ふりの1日はお留守番タロ様のお世話を。

ご機嫌♪タロ様
なぜならおやつを狙っているから

おやつあるんでしょー
知ってるんだから~! By タロ様

マイペースなタロ様はほんとおもしろい。

さて、連休後半はいいお天気でスタートですね~
ゆったり中の私は連休という意識はあまりありませんが…。

まだ寒いですね、体調管理大事~( ;∀;)

久しぶりに今日は映画館で映画を観ようと思います。
楽しみです♪

昨日から少しずつララ♪クロのメンテナンスもしました。

Photoページもいくつか更新しましたので
ご興味あれば覗いてみてくださいませ。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪ トキメク☆

STARBUCKSの社会見学?!

お友達に頂いたパウンドケーキでティータイム♪
イギリスTAMS社のブリティッシュグリーンの器で頂きます。

昨日は友達と中目黒待ち合わせ。
すっかりおしゃれな街に変わってしまいました。

担担麺好きな私を連れてきてくれたお店♪香家さん

そして、食事の後は目黒川沿い目指して

すごい大きなおしゃれなスターバックス。
‷STARBUCKS RESERVE ROASTERY”

4階建てのスターバックス、
バーだったり、ティーフロアだったりフロアごとのコンセプト

まるでおのぼりさん、完全な社会見学!

友達はブルマンのアイスコーヒー
豆を選べるのはもちろん、抽出方法もいろいろ。
ケメックという方法が一番おすすめということ

しかも、目の前でおとしてくれるのをみることができます。
友達が水出しコーヒーの話をしたら、優しいお兄さんが別の水出しコーヒーを試飲させてくれました。

サービスも行き届いて素敵♪

わたしは桜マキアートのカフェインレスを♪
仕上げは目の前でバーテンさんのようにシェイクしてくださいます

おしゃれな空間を楽しみました(*‘ω‘ *)

3階のテラス席からの景色、目黒川を見下ろして。

私たちは3階から社会見のあと、1階のカウンター席で抽出を目の前で楽しんでから
こちらの広い椅子とテーブル席を楽しみました。

おしゃれすぎると気が引けるけど、広いっていいね♪

またゆっくりと過ごしたい時に来てみたいお店でした。
連休は混むのでしょかね~

新しい場所を一緒に堪能できる友達に感謝。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆ 映画・本

人生はどこでもドア

スーパーとかのショートケーキ。
Adam&Eveの器に載せるだけで可愛らしさが増します♪

可愛いといえば!

昨日乗った京王線。
プチ鉄子的にときめくピンク色♪
キキララやマイメロディ、ハローキティちゃんもいるのですが
その場所は残念ながら撮れず。

おにぎりと焼き鳥の差し入れ頂いたので
お味噌汁を作って美味しく頂きました!ご馳走様でした♪

先日の続きでシュワシュワのほろ酔いナイト♪
これをやるとソファーで眠ってしまうというのがついてくるのですけどね。

さて、長々と読み続けていた一冊、ついに読み切りました。

人生はどこでもドア
稲垣えみ子

思わず同じところに泊まりたくなってしまいそうでした。2週間のフランス・リヨン暮らし。マルシェやワイン屋さん、カフェにトライする著者のドキドキワクワク感がとてもリアルに伝わってきました。自分も旅行に出かけたような気分になれる一冊でした。

この休みを使ってわたしも同じように海外体験もいいなぁ…と思いつつ行かなかったのですが、この本を読んでますます一度体験してみたいなぁとまだ思っています。
そう、人生はどこでもドア!

フランスかイギリスがいいかな?!とか妄想するのが楽しいです♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆ 支えられ星人 花鳥風月(自然)

桜楽しむ&命の洗濯中

昨日のティータイムは先日の上田ツアー「わざわざ」で購入したチョコスコーンいただきました。素朴な味が嬉しい。

今朝はゴミの日なので朝から片付けしたり、片付けに集中しました。 田舎の片付けをしているといつも感じるのは「大河の一滴」作業。

冠婚葬祭最盛期だったことや、両親共に買い物好き、加えて母は整理上手ではなかったことなどからだいぶ整理したと思っていたのに、タオル系は30枚ほど出てきました。 温泉名など入った簡易タオルも含めて。 やはり時代も大きいのでしょうか。

父母のせいだけではなく、同じ部分がある自分もいると思うのでコツコツやっています。

お一段落して散歩に出かけました。

ご近所の桜が満開〜♪

お寺の枝垂れ桜、道路の上から見下ろすように。

先日歩いたまわり方と逆に歩いてみます。裾花川沿いの桜並木。

田舎はどこを歩いても一番響く音は鳥の囀りです。

都内だったらお花見客がいてもおかしくない名所だろうけど、ひっそりと咲く桜がまた綺麗。

途中道の駅風なお店でお昼を頂きました。

午後は温泉に出かけました。裾花渓谷を眺めながら露天風呂につかります。

顔を吹き抜ける冷たい風が気持ちいい〜♪

「整いました」て感じ。体がリセットされたかのよう。

田舎の空や雲が近い!

温泉から帰った時空を見上げたら綺麗な星空が広がっていました。

現代に生きてる私たちは、のんびりするってことがけっこう難しい。 でも私の田舎は否応なくのんびりすることが出来てありがたいなぁと時間が経つにつれ感じます。

テレビなども数日見てないし、スマホも最低限。

静かな空間で人や周りのことに気兼ねなく過ごす時間。だからどういいのかというわけではないですが、命の洗濯中という看板を出したい感じです。

今日は最後に取っておいたご褒美デー。

どんなふうに過ごすかお楽しみにー!!

本日もありがとうございます。

包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆ レトロ建築・橋・門 花鳥風月(自然)

上田市・東御市散策ツアー

モーニング♪昨日のツアーで行った「わざわざ」のパン。

上田駅で友達と合流。埼玉から来る友達の方が秘境の私よりも移動時間がかからないという(゚∀゚)

車を走らせて、下調べしたお店の一軒目は、

薪ストーブとDIYと雑貨のお店 ACTIS

照明の飾り方がとても参考になりました。

同じ敷地にあるグリーンのお店、とてもセンスよくびっくりするほどお安くていいお店。お友達は1軒目から花器を購入してました。今一番在庫が豊富だそうです。

上田の西側から今度は東、東御市は車を走らせたどり着いたのは、「パンと日用品の店 わざわざ(ベーカリー)」

わざわざとネーミングしたのが分かるような山の上の一軒家。

雑貨とベーカリー、ドアが別々です。スコーンとパンを購入しました。

ここで友達が姉妹店があるのを見つけ、近そうなので行ってみることに。

姉妹店 問(TOU)入り口。

何がすごいって、ガグルリと囲む窓ガラスから満開の桜が楽しめること。そして内装もゆったりとさせてくれる素晴らしい設計。

椅子ラバーズにはたまらない!こちらの席に座りました。

喫茶の隣はギャラリーになっていて、これがまたハイセンス。友達は素敵なシャツを購入しました♪

下調べでも上がってこなかったこちらのお店、これこそ旅の醍醐味よね!と盛り上がりました。

東御市も桜は遅めらしく、ここだけでなく道中も桜並木を存分に見ることができました。

そしてまた上田市にもどり、3軒目は「キビクラフト」というアンティーク家具店

古い建物を生かして作ったようです。

つい欲しくなるような食器や家具など並んでいます。

順調にツアーも進み、お腹も空いてきたので友達がリサーチしてくれたプチラパンさんへ。

お話好きなご夫婦がやってらっしゃる洋食屋さん。

ツアーの締めくくりは、私がリクエスト、みすゞ飴本舗の飯島商店さんの建物拝見。やはり有形文化財となっていました。

店内もとても素敵、写真もご自由に!ととても親切でした。しっかり教育を受けた店員さんの気持ち良い接客でした。

帰り道もまたお友達の方が断然早く着いたようです。私は各駅で長野まで戻り、その後はバスに揺られて、上田市と東御市の余韻に浸りながら帰りました。 お友達を乗せて無事にドライブ出来た安心感や、たくさんお買い物していたお友達にも安心、私自身もとっても楽しい一日でした。

昨日の降水確率は直前で90%になっていたようですが晴れ女×2のパワーもなかなかで、車から降りるときは止むことが多く、午後からは流石に雨も負けてませんでしたが、桜と雨ってとっても似合うことも発見しました。

桜の頃にまた東御市の明神池に来てみたい!

さいたま・神奈川に続いた第三弾のショップ巡りツアーもなかなか満足度の高いツアーでした。

地図が読める女の友達ナビは最強でした。

本日もありがとうございます。

包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆ 花鳥風月(自然)

相棒♪

蒲田の治療院に行ったときにミスドを見つけて思わず買ってきました。
王道のエンゼルクリーム♪

昨日お友達から届いた宝箱のような箱。
中にはおいしそうなお菓子だったり、いろいろ入っていて楽しい♪

芸術的センス抜群の友達手作りのマスク。

友達は写真のようにアップリケにプラスしてビーズをきれいに入れ込んでいくのです。


外に出るときは不織布マスクですが、こんな素敵なマスクつけてみたい~。

とても細かくて、そして美しい仕上がり♪

きれいな文字で手紙も添えられていてほっこりする宝箱でした。

ありがとう♪

さて、わたしに最近相棒ができましたよ。

ペンタックスのTao。
勝手に「Tao」と命名。たおやかであってほしいから。

これからわたしの良き相棒になってくれることと思います。

まだ使いかたを把握していませんが…。(*‘ω‘ *)、
長く時を一緒に過ごしたいものです。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。