カテゴリー
Beauty

カラスが頭に?!

朝顔に雨がまだ残っています。

このお花も毎年調べては忘れてしまう名前、「コンロンカ」。
葉っぱはどれ?お花はどれ?と思ってしまう。

今朝も朝からヴィンチェンツォを少しだけ。
夜ヴィンチェンツォはもちろんだけれど。(*’ω’*)

帰り道、交通会館三階の屋上庭園に少し寄りました。
アガパンサスが風になびいて涼しそう~

日差しが強かったけれどこの写真を撮るまでは、プチ鉄子頑張る(*^^)v

本日のティータイム。
マスカルポーネエスプレッソソースとハーブティー。

マスカルポーネにエスプレッソソースがついていました。おいしい!
ハーブティーはハイビスカス、ペパーミント、レモングラスを。

母とのzoom面会の日。

スタートは少し元気ないようにみえて、
「頭にカラス(神様ともいう)が飛んできて、頭の真ん中を持って行ったみたいで
のけさく(ぬけさく)坊主」という表現を。

要するに、目も見えて足も丈夫だけど頭だけがパーになってしまった。

ということを言いたいらしいのですが
話しているうちに饒舌になり、プライドをとりもどし
顔も生き生きとしてきていつもの可愛い母になります。

母の表現はいつも豊かで

年はとっても、痛いわけでも重くなるわけでもない。とか。

金や銀より大切な宝物は娘。とか、

幸せの近道は子供と無駄話をすること。 etc,

ついメモをとりたくなる表現が楽しいです。
母に言わせればやおよろずの神様が自分をそう導く、らしい。

感心しきり。
まだまだ元気で、一緒の時間過ごしたいものです。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty 花鳥風月(自然)

治療院デーは周辺散策。

雨降る朝。

照明をつける朝のスタート。

アステリアンもいよいよ二つの花が頑張っています。

カフェオレをたっぷりと楽しむ朝の一杯。
器にもたくさんのお花が華やかに♪

今日のお弁当はサンドイッチ。

しらすと大葉、チーズのホットサンドに
レタスハムとマスカルポーネブルーベリー♪

本日治療院デー。帰りは見つけた「カフェ ボヌール」に入りました。

スコーンとブレンドのセットを注文。

zアットホームな店内です。
カウンター席を楽しみました。

手作りのキンカンジャムと生クリーム。

器は前から大好きなデザイン、Noritakeの花更紗。
本物を見るのは初めてで嬉しい(*’ω’*)

ボヌールさんは、地域に根差している感じ、アットホームカフェでした。
お食事もおいしそうだったなぁ。

喫茶店から京急蒲田駅に向かう途中目が覚めるような建物が突如現れました。

「南晴病院」

建物を斬新と捉えるか、不気味と捉えるか…。
ちなみにわたしは後者でしたが(/ω\)

不気味と思うのは蔦がからまっているせい?!
窓の格子などかなりレトロ感ありです。
怖いもの見たさは人間の心理か?!

こちらも帰り道に見つけた朝鮮朝顔。
この色初めてみました。優しい色~♪

久しぶりの治療院は痛くなった50肩の治療や
Netflixネタで笑ったり、気分転換もできているかも♪

Netflixネタといえばすっかりハマっている「ヴィンチェンツォ」。
あと数話というところまで来てしまいました。

このご時世、ハマれるものがあるって幸せ♪だけど
ロスもまっている~(/ω\)
まあその先はまた新しい出会いが待っているからね!(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。


カテゴリー
Beauty 花鳥風月(自然)

能天気で行こう♪

テラビーダ。今朝も美しく。

アステリアンもまだまだ華やか。

洗濯や掃除もろもろこなしてから最後にゆっくり珈琲を飲むこの
時間が嬉しいひととき。

今日は午後仕事を終えてから高幡不動へ。
昨日梅雨入りしたのに真夏のようなお天気です。

プチ鉄子の魂くすぐる電車。

漢方の先生と話すと毎回気持ちが和らぐ。
先生が今日最後に言った言葉。

「能天気で行こう!」

先生はいつも安心感あふれる笑顔です。

薬が出来るまで、高幡不動散歩へ!

紫陽花のシーズンに来たのは初めてかも!

さすが高幡不動。知らない紫陽花ばかり。
こちらは7人の小人。

珍しい紫陽花たっぷりと。

平日昼間の特権で、お茶室も観れました!

漢方の建物に入る直前パラっと雨が降りましたがぎりぎりセーフ♪

その後も高幡不動散策もできて今日も無事に晴れ女~♪

先生に「今回はまじめに漢方のみました!」といったら「当たり前だ!」と言われ
「ですよねー(≧∀≦)」

先生と薬を信じてがんばる!

先生に会い、紫陽花散歩ができてよい一日でした。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。(๑˃̵ᴗ˂̵)

カテゴリー
Beauty

新しい1週間。

新しい1週間が始まりました♪

昨日購入したブルーベリーの枝をアステリアンと合体したら
ますますキレイ✨

オレンジ色の薔薇、テラビーダもキレイ♪

朝方一旦目が覚めましたがもう一度眠れて久しぶりにぐっすりと。

梅ブレンドの残っていた珈琲でカフェラテを。
今朝はシナモンもたっぷりかけてみました。
ラテが超クリーミーになったよ♪

いよいよ梅雨入りしましたね!

6月も気が付けば半分!!
聞いてませんけど―( ゚Д゚)と言いたくなるほど早すぎる…。

先週の非現実の旅行を終え、思い切り現実にかえってきました。
楽しんだ分がんばることも大切…わかっちゃいるのよ。ブツブツ。

今週もあっという間に過ぎてしまいそうだけど、
それでも時間を大切に、自分の選択を丁寧につないでいけたら、と思います。

土曜日の目黒川夕暮れ。

みなさまも穏やかで、そしてハッピーな時間たくさん過ごせますように♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty 花鳥風月(自然)

異次元ワールドへ。

プチ鉄子をくすぐる可愛い電車。

お友達との異次元ワールド旅は最初から珍道中となりました。
さすがわたしたち( ;∀;)

珍道中を楽しみつつ、目的地へ到着しました。

ウェルカムドリンク。
さぁ、異次元を楽しむ時間のスタートです。


おもてなしあふれる空間は即心も体もくつろぐのみ!

明るい時間から食事を楽しむという贅沢。
食事は時間をかけてゆっくりと。
目で楽しみ、舌で楽しみ、会話も楽しみながら気が付けば夜の時間へ。

朝は近くを散策。
澄み切った川。鮎の稚魚たちがよーく見えました。
川の景色をこんな近くでみるのはいつ以来だろう?!

川沿いの紫陽花もビビッドできれい

ちょっと田舎が恋しくなる景色。

自然と一体になれる席で朝食を。

美術館併設Caféのテラス席。
白いパラソルと紫陽花がぴったりです。

絵にかいたような素敵な景色。

異次元ワールドは普段の時間間隔とはまったく違う感覚であっという間に過ぎていきました。

スタートの珍道中に始まり、幻想的な景色の中で過ごすひと時。
自然の音や優しいBGMを聴きながらただただ寛ぎ、
目の前の景色の中には蝶々や鳥たちが飛んで、
夜は蛍の光、
川には鮎が泳いで
樹々からはらはらと舞い落ちる葉っぱ。

命の洗濯とはまさにこのことね。(*‘ω‘ *)

友達という存在あってこそたくさんの時間や感覚、感情を共有できる贅沢さ。
週末はまだまだ異次元ワールドの余韻に浸ってしまいそうです。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。
人生の楽しさをともにできる友達との出会いにも感謝。


カテゴリー
Beauty おいしい幸せ♪

ティータイム♪

コーヒー豆をひいて朝のコーヒータイム♪

今日は暑くなりそう! せめて涼やかに白い器リチャードジノリとお花アステリアンで。

家の近くによく言えばカーテンのデザインのように、
悪く言えばお化けのように?!群生している朝顔。

色はもっと深い紫です。

種が欲しいなぁと思うけど、朝顔はチャレンジしたけど
けっこうお手入れが大変なのも知っている…。

ベランダの柵に巻き付いた茎はけっこう大変なのよね(-_-;)

先週お友達に頂いた台湾スイーツセット♪
かわいい紙袋に入ってやってきました。

本日2度目のティータイムに解禁♪
器もなんどなく台湾風にも見える?!ババリアにて。

パイナップルのお菓子、甘さが紅茶とよく合いますね♪

少しずつ開きます!とおすすめのアステリアンの花。
これだけ気温が高いと少しずつ!なんて無理よね。
すでに三つも咲いています。甘い香りが広がります。

どんどん咲くのは貧乏性には耐えがたい…(/ω\)

会社の窓辺に飾られていたのは桔梗。
今年初お目見え。
お仲間の庭からやってきました。

明日行ったら咲いているかしら。(*‘ω‘ *)

今日もあわただしく過ぎていく1日です。
気持ちがなんだかあせるのだけど、実際そんなに焦らなくていいの!と言い聞かせて。
一つ一つやっていこう、という原点しかないよね( ;∀;)
こんな時こそティータイムは大切だなと感じます。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。


カテゴリー
Beauty 花鳥風月(自然)

お花交代。

朝のスムージー。
そしてエンボディ教室からスタート♪

背骨中心に体のメンテナンスを。
内臓が温まる感覚がよくわかります。
あまりにも心と体がすっきりとして痩せた気分です。

教室を終えた後に軽くパンとカフェラテを。
食事は食べたくなった時に食べる、っていうの大事。(^^♪

いよいよアリウムとミネルバもサヨナラの頃となりました。
ありがとう♪

3時のTea Time。
SNS上でしったファミマの「レトロプリン」
かなり固めの懐かしプリンです。

器はイギリスTAMS社のトリオを。
たしか大江戸骨董市で購入しました。

ブリティッシュグリーンにアリウムのムラサキも映えますね

胃腸が今一つなのでドイツ・クライソスのカフェインレス珈琲でカフェラテにしました。 Dチェアはアザラシが今日は勝ち抜いたようです。

交通会館マルシェで購入してきました。

「アステリアン」という名前の白いユリ。
かなり大きなお花で、ゆっくりゆっくりと咲くのだそうです。

貧乏性なわたしは、長く持つお花を!とリクエストするので
教えてくれたんだと思います。

今咲き始めが2輪。
そしてあと4輪もつぼみがあってとても楽しみ♪

市場にあまり出ない種類だそうで、理由は
お花屋さんはご年配の方も多く、新しい品種はとかく採用されないそうです。

アリウムのアップ。

夕方になって青い空が見え始めました。

買い物のついでにプチお散歩。
わぁ!もう朝顔咲き始めた!

かわいいやまぼうし。

三つ並んでハイチーズ♪

雉子神社近くから空を。

こんなに青い空見えるとは。

あじさいから空を眺めて。

お日様燦燦と浴びて粒粒がひらきそう。

似ているけど違う色、わたしたちも同じ。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty おいしい幸せ♪

リフレッシュ2日目♪

今朝のモーニングはバナナシェイクを♪
昨日お友達に聞いたのをヒントにわたしも作ってみました。

お友達とランチ合流を楽しみに、
モーニングは少なめにしました。( ;∀;)

今日もいいお天気!
青い空広がる大森の空。

友達が教えてくれた素敵な中華のお店へ。

前菜、メインプラスおかず2品にデザート。
昨日に引き続き今日も栄養満点ランチで嬉しい(*^^)v

野菜もたっぷり、メヒカリサクサク、味付けどれもちょうどよく
最後デザート頂くまでおいしい時間を楽しみました。

PERCH COFFEE(パーチコーヒー)

たっぷり食事を頂いた後は、別腹でカフェハシゴ♪

わたしはカフェラテとレモンケーキ♪
美しいラテアート。そして美味しい。

友達とは好きな食器のこと、ネットフリックス、
BTSネタ…などいろいろ話して楽しかったなぁ

昨日に続き、お食事で栄養補給をたっぷりとして
心の栄養補給もたっぷりとできました。(*‘ω‘ *)

一緒に過ごす友達、ありがとう♪

昨日のお気に入り写真をコラージュしました。

国領神社、布田神社
吹上しょうぶ園
繭蔵
コンブリオ
塩船観音寺
塩船観音寺

のどかな光景みたり、友達との食事やおしゃべり。
当たり前のようにしてきたことは当たり前ではなかったんだな、と思い、
今まで以上に満喫6リフレッシュできた週末です。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。(*‘ω‘ *)

カテゴリー
Beauty

やおよろずの神様に感謝。

スーパームーン、あちこちかすんで見えなかったようで
わたしもまん丸は見れなかったのですが、
それでもよく見えていたほうなのだと知りました。

まちぼうけ4Sたちもソーシャルディスタンスで談笑中。

雨の日の過ごし方について話して…るわけないか!

お友達にもらった北海道のお土産ROYCE。
嬉しい~(*‘ω‘ *)

今朝も苺も入ったスムージー。
とても綺麗なコーラルピンク♪

アスターの花瓶を変えてみました。
お水たっぷり吸いたそうだから。

朝の一杯はNARUMIのグレイスエアにて。
キャンドルもつけてね♪

お仲間のお母さんが作ったとモギのおもち♪

手作りって美味しいね!
いつもお仲間のお母さんにいろいろ頂いて、助けられています。

わたしも先ほど母とZOOM面会して和みの時間過ごしましtた。
八百万の神様に選ばれたらしい母は今日も元気そうで安心しました。


本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty おいしい幸せ♪

スーパームーンの夜。

今朝のスムージーには苺も加わりました。
濃度がいつもよりさらっとして酸味が加わりました。

優しいピンク色をみると優しい気分になるね♪

先週末のタロ様。
おてての間のおもちゃはタロ様ファンの差し入れだそうです♪

ツンデレモテ犬タロ様、さすがです( ;∀;)

ちょっと久しぶりな感じがする神田。

歩きながら友達と見つけた楽しげなおみせ、キッチン723

全部のせカレー♪

明るい女性店主がやっています。昼間は列ができるみたいですよ。

カレー激戦区だけあってこちらのカレーも美味しい♪(╹◡╹)

お店入り口にいたかわいいアマビエ💛

神田珈琲園にハシゴするのも久しぶり♪

今日はコーヒーゼリーにしました。うーん、絶品ですぅ(o^^o)

美味しいものを友達と食べるのはハッピーだな♪

さて、帰り道目黒川でスーパームーンを見ようといつもの橋に来てみました。

すごい人だかり…そしてまだ月は姿を現してくれません…。
果たして今宵、見えるでしょうか。

なんとかここまで見れました♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。