カテゴリー
おいしい幸せ♪ 花鳥風月(自然)

ほっとするもの、癒してくれるもの

先週末、Grand Jeteさんへ。
田舎から長野に向かうバスで一緒になった知人と行きました。
不思議なご縁があり、その知人も、これもきっとMother Terukoさんのおかげね、
と言ってました

いろんな話をしましたが、最後は思いがけない展開の話となりました

たまにランチで行くセントバッファロー
西新宿はなかなかお高いのですが、素敵なお店いくつもあります

一日雨の薄暗い日。
大崎マルシェで買ったシャルドネの薔薇の優しいピンクと
Sisterが先日プレゼントしてくれたオイルの瓶の美しさにほっとしました

本日の差し入れ
苺は小さい頃からお高いもの、とインプットされていて購入することはあまりないのですが、連日色々な美味しいイチゴの差し入れいただいて、ビタミンCをしっかり摂取! 日本酒と小肌締めのおつまみを頂きました。

ニュースを見たり、周りの話を聞いていると
日本人がいかに自由で恵まれているか、
私がいかに支えられて恵まれているか、
を痛感せずにいられませんね!

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
たくさんのプレゼントのような出会いをさせてくれるMother Terukoさんに。

カテゴリー
Beauty

楽しい帰り道♪

差し入れで頂いた季節のお野菜、もりもりと頂きました
エメラルドスナップ、ファーストトマト、アスパラガス

アスパラガスはもちろん、調理済みを頂いてます

久しぶりに豆をひいたコーヒーを。
カップアンドソーサーはウェッジウッドのオズボーン

2ヶ月に1度ぐらいで通っている目黒のサロンへ。
顔のハリを誉めてもらい嬉しい帰り道♪
写真はサロンの郵便受けです、可愛らしいですよね

褒めてもらって嬉しさと、サロンの方が本当に親切で丁寧なこと、
そして私自身が自分を大切にしている!、と感じられ幸せな気分になります。
そんな最高の気分なので、目黒からは歩いて帰りました。

帰り道は、池田山公園となごみガーデンでお花を見ながら帰りました。

尊富士!おめでとう♪

日々の中で、これも母の演出だね!と思うことはたくさん起こるのですが
不思議なご縁もまた繋がっています。

その話はまた近いうちに。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
出会うべきものにちゃんと出会わせてくれるMother Terukoさんに。

カテゴリー
Beauty レトロ建築・橋・門 花鳥風月

地球が怒ってる!強風の日々。

会社の近く、西新宿の川の一枚

のどかそうに見える一枚かと思いますが、月曜日の風はすごかった
転びそうなほど強く、身の危険を感じました
地球が怒っているのかな?

可愛いニラ花ですが、花が散ってしまいそうな強い風が
今日も吹いていました

頂き物の2枚。左は熊本?のお菓子で、とても薄いお菓子が重なって入っています。
右側は舟和のあんこ玉。大墓参りの帰りに買ってくださったそうです
貴重なお菓子の差し入れ、ありがたくいただいています

Gienの「オワゾパラディ」
豆から引いていただくコーヒーは久しぶり♪

そう、週のど真ん中の祝日は最高〜♪

先週末の田舎友達のワンコ動画を作ったり、
田舎の景色をまとめた動画を作ったりして過ごしました

途中、タロ様のお散歩も楽しんだり。

動画見ていただける方は、You Tubeで「のりCro(クロ)」検索してください〜
インスタにもアップしています。
こちらは、「88love96ire」で検索をお願いします

先日の帰省の際も、驚くような演出、そして出会いがあり
お母さん、お父さんにに感謝感謝。

寂しさに気分は沈みがちですが、そういった導かれている選択に
身を任せたりもしています。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
あちらからコントロールして楽しんでる?
Mother Terukoさんと不良じじぃに。

カテゴリー
Beauty おいしい幸せ♪ 支えられ星人

春のいい日に。

sisterとわたし、昨夜は9時台に眠りにつきました

庭にはまだ雪が残ってます

雪の中から顔を出す福寿草

お天道様に向かって咲く福寿草

そして庭に群生しているふきったま(ふきのとう)
朝は寒くて凍ってましたー

とてもお天気の良い春の日

無事に母の四十九日法要が終わりました
ホッとする気持ちもあるしどこか寂しさもある

sisterにbrotherとともに。

美味しいもの食べたり
福寿草に感動したり
大好きな従姉妹と夕ご飯食べたり
sisterと温泉入ったり
沢山の幸せ時間の1日でした

本日もありがとうございます
包んでくれるすべてのものに
春を感じる、生命力を感じる福寿草群生の
感動する庭を使ってくれた父と母に

カテゴリー
Beauty

母に会いに

長野に帰ってきました。
浅間山が真っ白でとても綺麗でした


母の告別式で再会した友達の1人の旦那さんが
やっているサロンへ行きました。
体調の不調と、メンタル低迷で今朝まで沈んだ気分でしたが
新幹線で自然の景色が広がるにつれ呼吸が深くなりました。
それに加えて、ドイツ式の初めての施術のおかげで
とてもスッキリしました。友達の夫婦が救世主のようにみえました。

サロンにしているお宅がまたとっても素敵でした。
楽しみにしていた白柴チロちゃんにも会えました。

田舎へ向かうバスから見える夕陽はとても美しく
それもまた母の演出だ!と思えて泣けました。

友達夫妻も、こうしてわたしがサロンへ辿り着いたのは
お母さんのおかげだねって。

今日は長野でさえも上着がいらないぐらいの暖かさでした。

母がいない田舎へ帰るのはとーっても寂しいことだけど
sisterとbrotherがいてくれるのはとても心強い

ちょっとダメかもと思っていた心が萎れず
わたしらしさを戻せそうな1日に感謝

本日もありがとうございます
包んでくれるすべてのものに
見守ってくれているMother Terukoさんと不良じじいに。

カテゴリー
Beauty レトロ建築・橋・門

初めての一人暮らしの日

臼田けい子作品でいただくモーニング。

在宅の日でラジオを聴きながら仕事してました。

この季節の話題が多く、初めての一人暮らしをはじめるお子さんの親御さんの声なども届いていました。

超秘境だった私の田舎。
高校から一人暮らしをするのがほとんどの家での環境でした。

私の一人暮らしは高校すぐ近く、一人暮らしのおばあさんのお宅で間借りしました。
近いところがいいというリクエストで母が探してきてくれた場所。
入学式を終えて母はバスで帰って行きました。

その途端、初めて一人暮らしが始まった実感が湧いてたくさん泣いたことを思い出しました。
私も母と一緒に帰りたかった。

あの切なさを、今年もたくさんの人が味わって、そして新しい環境に慣れて
新しい環境での楽しさを味わっていくのですねー

間借りの生活はなかなか厳しいものがあって、ほどなくして
Sisterと一緒にアパートに暮らし始めました

母に感謝しながら、Sisterにもたくさん支えてきてもらったなぁとおもいだしました

本日差し入れのサンドイッチランチ♪

長野は大雪のようです。
冬に戻った三月です。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
母やSisterとの思い出を思い出させてくれたラジオに

先週の青森旅行の時の一枚。「旧第五十九銀行本店本館」

存在感が半端なかったです。

青森で楽しんだ光景はYou Tubeとインスタで配信中、
ご興味ある方はYou Tubeへ!

インスタやってる方はinsta
「88love96ire」検索してくださいませ

カテゴリー
Beauty

青森のお酒も。

ご近所さんに買ってきた青森のお酒が私にも。
「杉玉」…美味しい。

一体日本にはどれだけの美味しいお酒があるのでしょう。

おつまみは手作りの小豆。
これがまたほんとに合う。

帰る時の都庁のライトアップ。
綺麗すぎて涙が出そう。
このカラ一番好きかも。

週明けからへとへとだけど
今日もたくさんの人に支えられたね
平和に過ごせたことだけでもありがたい一日

本日もありがとうございます
包んでくれる全てのものに
大好きなMother Terukoさんに
平和な1日に

カテゴリー
支えられ星人

気持ちの揺り戻し?!

気になりつつもブログがご無沙汰になってしまいました。

いつもの日常生活を過ごしつつも、どこかでポカーンと穴が空いたような
なんとも言えない寂しい場所があるような。

気持ちも揺り戻しのような波のようにひいてはかえす様な
なんだか不安定な感じがするけど、周りから見たら何ら変わっていないのでしょう

不安定さを振り払いたくて、外へ外へいつにも増して出かけました。

先週は日帰り弾丸青森散策へ。

他には、20年以上ぶりかな?パーマをかけてみたり
アンティークショップに通ってみたり、むやみに支出が激しいこの頃。

行ってみたら欲しくなるに違いない、と思いつつ
臼田けい子さんの作品展に昨日行きました。

それも今しかできないこと、と自分に言い聞かせたり。

お母さん、
近くにいるのでしょうか、見てくれてるのでしょうか

冴えない私を見守ってね

本日もありがとうございます
包んでくれる全てのものに
きっと見守ってくれているMother Terukoさんに

カテゴリー
Beauty

5年ぶりの。

てんとう虫のオブジェ

雨の1日。いつも通り都庁前でおりましたが
本日は免許更新のため都庁前に。

都庁の大きな大きな熊手

東京で更新するのは初めてです。
早めに行ったら1時間もかからず終了できました、便利。

まるで社会見学のようで楽しい!
つくづく田舎者だなぁと感じます

第二庁舎に向かう途中の梅の花。
とっても可愛らしいピンクです。

お昼に連れて行ってもらったお店。
西新宿も奥が深いですねー

お誕生日会をしていただきました。

あちこちご心配おかけしているかもしれませんが
元気です。(๑>◡<๑)
寂しさも持ちながら、
いつものように支えられながら
元気でやってます

本日もありがとうございます
包んでくれる全てのものに
いつ思い出しても優しくて明るくて
会いたくなるMother Terukoさんに。

カテゴリー
Beauty

時間を縫う

先週末、恒例の河津桜を見に行きました
歩いて10分くらいのところにあるお寺です

例年よりも早く行ったつもりですが、すでにピークは過ぎているようです
今年が異常なんでしょうね

先々週になりますが、久しぶりに古道具屋さん探検しました
北千住のKOSORATOさん
店主さんは女性かと勝手に思っていたらお兄さんでした
話しやすくて楽しかった

ミルクピッチャー。
買ってしまうんですよね、何の躊躇いもなく。

タロ様の散歩で足を伸ばして大崎マルシェに行きました
最近はこのオレンジ色のタイクーンばかり買ってしまいます

元気が欲しくて選ぶのか?!分かりませんが
白華葉さんのタイクーンは大好き、そしてとっても長持ちします

毎日ときめく写真を撮ったり
いろいろなこと感じたり

それらをララクロに綴りたいと思いつつ自分の時間を上手に扱えないようです
タイトルに「時間を縫う」、とまるで忙しそうに書いてますが
そうではなく一つ一つに時間がかかって繰越も増えていくみたい

明日はとても寒いようですね、暖かくして行きましょう

本日もありがとうございます
包んでくれる全てのものに
どこかからきっと笑って見守ってくれているMother Terukoさんに

あっ、最後になったけど、
今日は不良じじぃことお父さんの誕生日だったねー