カテゴリー
Beauty

感謝の日。

通勤途中、熊野神社での一枚。

今朝も雲ひとつない青空の始まり。
父母初めご先祖様からの贈り物!と言いように感じとりました。

そう、今日は生きていることを感謝する1日でもあります。

少し前に買った百合も今日に合わせて?!三つお花が咲きそろいました♪

友達から届いた可愛らしいプレゼント♪

美味しい食事でお祝いしてくれる友と。

こちらは青空でしたが、田舎は大雪で大変!

田舎の友達に教えてもらい、地元の雪下ろしチームに屋根の雪下ろしをお願いしました。父が増築工事でお願いした大工さんの息子さんでした!
息子さんは不良じじぃ(父)と麻雀をしたこともあるという話を聞き、不思議なご縁になんだかジーンとしました。

偶然にも雪下ろしが誕生日と重なりました。
感謝と共に、しっかり生きていこう!と引き締まる想いも感じます。

不安や心配事に時間をかけないで、楽しい未来への期待に時間をかけていきたい。
そう切り替えるための日でもあるのかな。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
生まれてきたことに。

カテゴリー
トキメク☆

わたしの癒し、Flowerとみどりふぐちゃん

先週末、豆まきの福引券で当たった景品のお裾分け。
去年まではヒヤシンスでしたが今年はこちらのお花、プリムローズ。

花言葉はいろいろあるけど、今の私に欲しい言葉は「運を切り開く」

それから先々週末に買ったオリエンタルリリー。
病院に出かけた日にこっそりと?!一つ目がさき、
昨日から二つ目が咲きました。

スーパーで300円ぐらいでこんなに立派な百合が我が家に来てくれました。

私の大好きなお花屋さん「白花葉(しらかば)」さんは3月まで療養中とのことです。
ゆっくりと休んで、またお花と一緒に復活する日を楽しみに待ってますよー

最後の写真は、

薬局のミドリフグちゃん。
うすうす感じていたけれど、やっぱり声が届くみたいで、
奥にいるミドリフグちゃんに向かって、久しぶりー♪と声をかけたら
出てきてくれました。本当に!

そして前に出てきて右行ったり左行ったり、元気な姿を披露してくれました。
可愛いミドリフグちゃんは私の癒し♡

今度は3月かな?
会いましょうねー

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
わたしの心を癒してくれる家の植物たちに、そして覚えてくれてるミドリフグちゃんに。

カテゴリー
Beauty

鬼は外、福は内

昨日、お仲間からもらったローズマリーのハーブウォーター。
私たちの難病に効果があるとされている香りなんだそうです。

本日のティータイム。
あんまんとえんめい茶。

今年も雉子神社の福引券交換のお手伝いに言ってきました。

豆まきの風景を初めて見たのですが、伝統行事ってこんなにしっかり残っているんだと感じました。お菓子が自分のところに来るのを待っている子供達の声が昔と同じーと。

福引券で交換したグッズのお裾分けもいろいろいただいてきました。
差し入れの恵方巻きもしっかり食べたし、
今年も福は内!の年になりそう。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
地域社会の一員として支えられている環境に。

カテゴリー
Beauty

仲間とのランチ会 in 大宮

朝の散歩を終えたタロ様。
鼻のところだけ陽がさしてて可愛い!

大宮ルミネ2の御御御(オミオ)

埼玉方面や茨城のお仲間たちと会うということで中間の大宮で集合。
仲間の共通点は同じ難病を持つというところ。

笑っちゃう話もあるし、なんか泣けてきそうな話もあるし
でもとにかく難病と向かう日々をそうそう!とみんなで明るく話す時間でした。

普段は自分だけで感じていることを共有できるという仲間です。

wired cafe

「薬をどんなに大量に飲み続けても治るわけではない」現実を受け入れつつ
早くいい薬ができますように、と願います。

この集まりでいつも感心するのはみんなちゃんと難病に関するアンテナを張っていること。
私はいつも教えてもらうことのほうが多く、もっとアンテナはろう!と誓うのですが。

いくつも教えてもらいましたがそのうちの一つ、おまじない的なものですが薬を飲むときに「いいところだけ頂きます♪」。これやってみよう。

本日もありがとうございます。
包んでくれる全てのものに。
日々の感情を共有できる仲間と過ごせたことに。