カテゴリー
Beauty 映画・本

本のプレゼント

飽きずに今朝もフレンチトーストを。

昨日からなぜか今日はこれ、と決まっていた器、ウエッジウッドのデイジー。
ベランダの白いゼラニウムとともに。

先週末連れて帰ってきたコモチレンゲ、我が家に馴染んできました。

角度をかえてみると表情が変わって見飽きません。

先日友達が贈ってくれた一冊。
「女性の不調がラクになる ナチュラルケア」

友達のお嬢さんが書いた本です。
「おうち養生」、気になる言葉♪

読みたい本が積読(つんどく)状態になっていますが
楽しみに読みたい一冊です。

年を重ねるにつれて、そして更年期もあるのか?!
さらにコロナ禍ということもあり、体と心の不調を感じるここ数年。
自分らしさをとりもどしたい、とあがいている最中です。

”あがいている自分も大切に”
そんなメッセージを感じるプレゼントでした。(*‘ω‘ *)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

お花みながらウオーキングを

昨日、ハローワーク後近くの百代橋から品川に向かって歩き始めました。

芝浦運河沿いに歩きました。ランタナちゃん

あれ?遅かったの?
そんな紫陽花がかわいいです

オレンジや黄色のカンナも咲いていました。

芝浦中央公園まで無事に到着。
薔薇のシーズンではありませんがちらほらと咲いています。

百日紅もまだまだ夏を楽しんでますー

アガパンサス、花びらなくても花火のようでいいね!

昨日は気温が下がったため、お花を楽しみながら歩く余裕がありました。

たくさん歩いたので昨日はぐっすり!
運動と睡眠は大切ですね~、しみじみ。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

アンナミラーズもオーバカナルも

本日もフレンチトーストモーニング♪
飽きない美味しさ(๑>◡<๑)

昨日蒲田治療院に行ったからか、今朝は少し体も軽いっ。
気温が下がっているせいもあるのかしら。

そして本日はハローワークデー。

帰り道歩きながらコーヒーが飲めそうなお店を探そうと思っていたら
結局どこにも寄らず(寄れず?!)家までなんとか歩けました。( ・∇・)

田町から歩いて品川まで来れて、ここならどこかあるだろうと探しました。

ニュースにもなっていた閉店予定のアンナミラーズ。
「閉店」ならば今のうちに行っておこうか、と思ったらとんでもない!
結構な列ができていました。あと6日で閉店。

そして、わ!オーバカナルやってるのー?と思ったらブーランジェリーの販売のみでした。💦

お店の入口で立っていたら後ろから声をかけられ、アンナミラーズから流れてきたおなじ行動をしている方でした。笑

品川といえども、飲み物を一杯飲みたいな、と思っても午前中早めの時間は案外難しいことがわかりました。

結局お家カフェを楽しみました。アイスカフェラテ♪

気温が下がったので過ごしやすく、久しぶりに多めに歩きました。
でも家のベランダに蝉がいるらしく鳴いていて夏っぽさはまだまだ感じられます。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
おいしい幸せ♪

美味しいお昼ご飯

最近ヘビーローテーションのフレンチトーストモーニング♪
リチャードジノリのベッキオのカップ&ソーサーと小さなお皿。

地模様もあるから真っ白でもおしゃれ。
シンプルながらゴージャスで、人気シリーズです。

昨日のランチ♪
先日友達がお土産に頂いた「西京漬と辛子きゅうり♪」
それからお味噌汁も友達のプレゼント、具沢山”御岳汁”
私はご飯を温めただけ( ´∀`)
時間的にも助かって、美味しかった〜。

支えられ星人。

「流れ行く山の季節」堀文子


本のプレゼントを送ってくれた友達へハガキを。
本はまた改めてご紹介します♪

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
トキメク☆

ときめくもの。「日ごとの美しさ」

週の初めはフレンチトーストから♪
カップ&ソーサーはミントンハドンホール。

おやつにマンゴーラッシーを。

昨日は友達の家の近くで早めの夕ご飯をたべました。
お店がオープンするまで隣にあるドラッグストアで時間をつぶそうと思ったら
お店の入り口に小さなお花売り場がありました。

若干、やる気がない雰囲気か?!と思いきや、近くで見てみるとお水もしっかりあげていて狭いスペースではあるものの充実していました。

その中でも可愛くて目が離せなかったのは。

「子持ち蓮華」
子持ち蓮華とは日本原産の多肉植物の一種
バラのようなロゼット状の葉がついているのが特徴です。

どんどんランナーで増えるのが名前の由来だとか。

ロゼットの形が可愛らしく、お花も大小あって
色も絶妙にピンクが入っていてめちゃくちゃ私好み~♪

掃除をしながら「植物はもうむやみに購入しないぞ」と誓ったのはそんなに遠くない日なんだけど…。

この器に入っている姿が想像できて、ときめいたまま連れて帰りました。

しかも下世話ではありますがお値段が300円もしないというお得な値段!
さらに!
友達がドラッグストアのポイントとクーポンを駆使してプレゼントしてくれました。

お手入れは少し難しい、とネットにあったのでちょっと心配ではありますが
癒されながら大切に育てていきたいと思います。

花言葉はいくつもありましたが、その中でもいいなと感じたのが
「日ごとの美しさ」

子持ち蓮華とともに「日ごとの美しさ」を意識していきたいな。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

気持ちに委ねる。

日曜日の朝は、極楽鳥のオワゾパラディシリーズで。

金曜日は朝から病院デー、通勤時の電車は久しぶり💦

病院の後、道を変えて神田明神に寄って帰りました。
神田明神や湯島聖堂に寄るつもりでTao(カメラ)も連れてきたのに
SDカード異常が起きて使えず・・・( ・∇・)
出かける際、こういったところまで確認するのが大切ですね。

湯島聖堂の孔子様。

夏の空が広がる神田明神

孔子様をみながら階段を上がって聖橋へ。
景色を眺めてすぐに中央線、丸の内線が走るいいタイミング♪

いつもなら病院デーは喫茶店の時間を楽しむのですが
暑さのせいかここ!と浮かぶところが出てこなくて帰りました。

そこへ友達から連絡が来て、五反田でランチすることにー。

何か気が向かない時はそんなふうになっているので、
気が向くほうへ自然と委ねるのがいいんですね〜、きっと( ´∀`)

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

あっという間に週末

いつになく早く起きてしまった朝。
眠くなったらお昼寝すればいいからと起きたので朝が長い♪

今日の気分は、ロイヤルドルトンのアンティークカップ♪

おとといは以前の仕事仲間が近くまで来てるのー、と連絡くれ、
ランチして我が家でお茶を。

昨日は仕事で近くまで来たから、という友達と遅めランチを一緒に。

気にかけてくれて嬉しい限り( ´∀`)
ひとときでも色々話せるのは気分転換になる♪( ´θ`)

一昨日、ワクチン接種で旗の台へ。
その後のどが渇いて思わず入ったCOMPASS COFFEE。

夕方だったのでデカフェのラテにしました。
のどが渇いていたのもあったけど、いい香りで美味しかったー。
オアシス♪

いつものリサイクルショップも覗きました。
気になる商品が数点あって、買うわけでもないのに、まだあるな、とホッとしたり。

トルコ雑貨店は残念ながら定休日でしたが、
旗の台商店街ぶらぶらもなかなか楽しい。

旗の台の夕暮れ、百日紅と。

今日も湿度が高くなるようです💦
どうぞ穏やかな週末を!

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

「学ぶ」

土砂降りの朝です。
今朝もフレンチトーストモーニング♪

今朝はシナモンパウダーもたっぷりかけてみました。( ´∀`)

昨日は用事で地元の年金事務所に行きました。
書類のやりとりは西暦を使わず和暦のみ、職員すら混乱している様子に苦笑いしてしまいます。

自分でも把握していなかった国の制度。
知らないことまだまだたくさんあるんだろうなぁ。

夕方の日差し浴びるモンステラ・アダンソニーとペペロミア・ジェイド。
部屋の窓際にはこれらの他にもグリーンがあり、欠かせない大切な存在です。

さて、今月から動画編集を学んでいます。
と言っても実際に操作を学ぶのはこれからですが。ドキドキ✨

くじけやすい自分なので不安はつきませんが、
30数名ほどの同期が全国にいて(ハワイの方も!)、日々コミュニケーションをとりながら進めています。便利な世の中ですよね〜。

確実に覚える力も落ちていたり思うように進めないもどかしさもありますが
「学ぶ」、ということに久しぶりに取り組んでいるのは楽しいです。(^ ^)

年金事務所の用事もそう。
知らないことも一歩踏み出せば始まる世界。

そんなことも学ぶ今日この頃です。

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
花鳥風月(自然)

夏を感じるもの

昨日からふつふつとフレンチトーストがたべたくなって。
ロールスとランドのペルゴラのプレートで。

タロ様散歩、夏の夕暮れの景色。
ご機嫌タロさま、今日も多めに歩きました。

夏を感じているのか?!
目黒川を見つめるタロ様。

歩きすぎた自分を後悔するタロ様

訳ありでお買い得だった福島の桃「まどか」
甘くて美味しかった〜、夏の行事の一つですね

足が蚊に刺されてる!しかもいくつも…( ´Д`)y
刺された後で意味ないかも、だけどおもむろに菊花線香を焚き始めました。
これも夏の風物詩。

今日も容赦ない暑さですね💦

今日からお仕事再開のところも多いのかな
街の空気がのんびりからまた日々のせかせかに変わった感じがします。

夏の風物詩、景色や食べ物など味わいつつ
体を労わりつつ、8月の後半もいい時間過ごしたいですね〜

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのものに。

カテゴリー
Beauty

母のブラウスと田舎のお盆

昨日よりも暑くなるようですね💦
今朝もモーニングからスタート♪

今更?と思うけどやっぱり今も大切なソーシャルディスタンス。

昨日の空。夏っぽい雲一面。

用事で以前通って居たNTT病院へ。
ついでに病院の和ガーデンへ。

優しいピンク色の百日紅が咲いています。

すぐ上を飛んでいく飛行機。
はじめはとても怖かったっけ。慣れって怖いね〜( ;∀;)

この色の百日紅って珍しい〜。

和ガーデンは結構そういう植物があって穴場でもあります。
病院は混んでいましたが、お盆だし、昼下がりでこの和ガーデンには
流石に誰も居ませんでした。

夏の空見上げて。

土曜日に大崎マルシェで買った桃「まどか」
桃も夏の味♪ 甘い〜( ´∀`)

さて、本日母との面会zoomデー。
誕生日に送ったブラウスをまたどこかに仕舞い込んでしまったな…と思っていたら
今日着てました!
母にとっても似合っていて私のセンス最高〜♪と自画自賛。( ´ ▽ ` )

本日も「エイエイオー!」で終えました。

お盆は田舎に帰ると
かんば(白樺の皮)で迎え火をしてご先祖様をよんで、
お盆用の棚を作って、灯籠を飾り、お盆の時だけなぜかお饅頭の天ぷらがあって
お墓参りして、和尚さんにお経を上げてもらって、その時にはお水を入れた鉢(この時のためだけの鉢)とみそはぎのお花を畑から一本取ってきて鉢の上に置いていう置く、最後は送り火で見送るetcという習わしがありました。

数年そんなお盆を過ごして居ないので忘れてしまいそう…

今年もBrotherと甥っ子ちゃんがお墓掃除、そしてお墓参りしてくれました。
ありがとう( ´∀`)

来年は田舎でいつものお盆できるといいな〜

本日もありがとうございます。
包んでくれるすべてのもに。